JPS61139209A - 電線の被覆剥離方法 - Google Patents
電線の被覆剥離方法Info
- Publication number
- JPS61139209A JPS61139209A JP59257507A JP25750784A JPS61139209A JP S61139209 A JPS61139209 A JP S61139209A JP 59257507 A JP59257507 A JP 59257507A JP 25750784 A JP25750784 A JP 25750784A JP S61139209 A JPS61139209 A JP S61139209A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- wire
- tip
- cutter blade
- strip plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Removal Of Insulation Or Armoring From Wires Or Cables (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、電線の被覆剥離方法に係り、特にフラットケ
ーブルの被覆剥離に好適な被覆剥離方法に関する。
ーブルの被覆剥離に好適な被覆剥離方法に関する。
才ろ図に平面図で示すように、フラットケーブルの被覆
1の一部は、たとえばレーザー光などを用いて除去され
、芯線2が霧出される。このよ5KLで、電線の先端部
から所定の距離だけ離れた被覆1の一部を除去されたフ
ラットケーブルは、たとえば特開昭59−25509号
公報に記載のように、この先端部に残った被覆1に対し
て複数個の食い込み刃によってクランプし、引っばるこ
とにより被覆1が剥離されていた。しかしこの方法は、
芯線2が内&される被覆1部分に対して食い込ませてク
ランプするため、被覆1忙傷や伸びが生じやすく、これ
らを生じさせないためには、食い込み刃のクランプ力の
調整を随時行う必要があった。
1の一部は、たとえばレーザー光などを用いて除去され
、芯線2が霧出される。このよ5KLで、電線の先端部
から所定の距離だけ離れた被覆1の一部を除去されたフ
ラットケーブルは、たとえば特開昭59−25509号
公報に記載のように、この先端部に残った被覆1に対し
て複数個の食い込み刃によってクランプし、引っばるこ
とにより被覆1が剥離されていた。しかしこの方法は、
芯線2が内&される被覆1部分に対して食い込ませてク
ランプするため、被覆1忙傷や伸びが生じやすく、これ
らを生じさせないためには、食い込み刃のクランプ力の
調整を随時行う必要があった。
本発明の目的は、芯線に傷や伸びの発生しない安定した
電線の被覆剥離方法を提供すること忙ある。
電線の被覆剥離方法を提供すること忙ある。
本発明は、電線の端末近くで被覆が除去された溝に嵌合
するよう位置合わせされたストリノプ板と該ストリップ
板の先端と段差が設けられた先端によって被覆をクラン
プするカッター刃とを用いて、このストリップ板とカッ
ター刃とを一体にして電線の芯線方向く移動させ、被覆
を剥離する電線の被覆剥離方法を特徴とする。
するよう位置合わせされたストリノプ板と該ストリップ
板の先端と段差が設けられた先端によって被覆をクラン
プするカッター刃とを用いて、このストリップ板とカッ
ター刃とを一体にして電線の芯線方向く移動させ、被覆
を剥離する電線の被覆剥離方法を特徴とする。
以下、本発明の一実施例について図面を用いて説明する
。
。
矛1図および才2図において、ス) IJツブ板5は先
端部を面取りした部材であり、電線の被覆を除去し芯線
2を露出させた+11Hc入れた部材、カッター刃4は
ストリップ板3と一体となっており、被覆1部分に食い
込ませるための刃である。ストリップ板3の先端とカッ
ター刃4の先端との間には、才2図に示すように、被覆
1の上側または下側の厚みにほぼ等しい段差5が設けら
れている。
端部を面取りした部材であり、電線の被覆を除去し芯線
2を露出させた+11Hc入れた部材、カッター刃4は
ストリップ板3と一体となっており、被覆1部分に食い
込ませるための刃である。ストリップ板3の先端とカッ
ター刃4の先端との間には、才2図に示すように、被覆
1の上側または下側の厚みにほぼ等しい段差5が設けら
れている。
本実施例の方法について述べると、まず矛5図に示すよ
うに電線の先端より所定距離をおいた部分の被覆をレー
ザー元などを用いて除去する。次に才1図に示すように
、ストリップ板3とカッター刃4との組み合せたものを
電線の上下から近づけ、ス) IJツブ板5を芯線2の
溝に位置決めし、上下のカッター刃4によって電線をは
さみ込むと、才2図に示すようになる。最後にストリッ
プ板3とカッター刃4を才2図の矢印の方向に引っばる
と、被覆1部分が剥離される。
うに電線の先端より所定距離をおいた部分の被覆をレー
ザー元などを用いて除去する。次に才1図に示すように
、ストリップ板3とカッター刃4との組み合せたものを
電線の上下から近づけ、ス) IJツブ板5を芯線2の
溝に位置決めし、上下のカッター刃4によって電線をは
さみ込むと、才2図に示すようになる。最後にストリッ
プ板3とカッター刃4を才2図の矢印の方向に引っばる
と、被覆1部分が剥離される。
本実施例によれば、ストリップ板3の先端部を面取りし
たため、芯線2に傷をつけず、またカッター刃4により
被覆1をクランプしつつストリップ板3の先端とカッタ
ー刃4の先端とが協働して被覆1部分を引っばるので被
覆1が確実に剥離される。
たため、芯線2に傷をつけず、またカッター刃4により
被覆1をクランプしつつストリップ板3の先端とカッタ
ー刃4の先端とが協働して被覆1部分を引っばるので被
覆1が確実に剥離される。
矛4図は、このストリップ板3およびカッター刃4を組
み込んだ被覆剥離装置の例を示す斜視図である。8は電
線のもとの部分をおさえるクランプ、6はストリップ板
3およびカッター刃4をとりつけた上側の可動ブロック
を停止させるストッパー、7はエア・シリンダーである
。
み込んだ被覆剥離装置の例を示す斜視図である。8は電
線のもとの部分をおさえるクランプ、6はストリップ板
3およびカッター刃4をとりつけた上側の可動ブロック
を停止させるストッパー、7はエア・シリンダーである
。
を線を上記のように位置決めした後、エア・シリンダー
7を駆動してクランプ8によりクランプする。次にエア
・シリンダー7を駆蛎して上側の可動ブロックを降下さ
せて上下のストリップ板5およびカッター刃4によって
電線をはさみ込み、ストリップ板5.カッター刃4を取
り付けた上下のブロックをエア・シリンダによって水平
方向に引くと電線の被覆1が剥離される。
7を駆動してクランプ8によりクランプする。次にエア
・シリンダー7を駆蛎して上側の可動ブロックを降下さ
せて上下のストリップ板5およびカッター刃4によって
電線をはさみ込み、ストリップ板5.カッター刃4を取
り付けた上下のブロックをエア・シリンダによって水平
方向に引くと電線の被覆1が剥離される。
本発明によれば、電線の先端部の被覆を確実にクランプ
できるため、電線に無理な力が加わらず芯線に傷や伸び
のない電線の被覆剥離ができるという効果がある。
できるため、電線に無理な力が加わらず芯線に傷や伸び
のない電線の被覆剥離ができるという効果がある。
第1図は本発明の方法を示す側面図、第2図は第1図の
拡大図、才3図は一部被覆の除去された電線の平面図、
才4図は本発明を適用した装置例を示す斜視図である。 躬 1 口 躬20 第 3回
拡大図、才3図は一部被覆の除去された電線の平面図、
才4図は本発明を適用した装置例を示す斜視図である。 躬 1 口 躬20 第 3回
Claims (1)
- 電線の端末近くに芯線の方向と垂直の方向に一部被覆が
除去され溝が形成された該電線の先端部の被覆を剥離す
る方法において、前記溝に嵌合するよう位置合わせされ
たストリップ板と該ストリップ板の先端と段差が設けら
れた先端によつて前記被覆をクランプするカッター刃と
を用いて、前記ストリップ板とカッター刃とを一体にし
て電線の芯線方向に移動させ、前記被覆を剥離すること
を特徴とする電線の被覆剥離方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59257507A JPS61139209A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 電線の被覆剥離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59257507A JPS61139209A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 電線の被覆剥離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61139209A true JPS61139209A (ja) | 1986-06-26 |
JPH0231567B2 JPH0231567B2 (ja) | 1990-07-13 |
Family
ID=17307254
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59257507A Granted JPS61139209A (ja) | 1984-12-07 | 1984-12-07 | 電線の被覆剥離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61139209A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392800A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-23 | 日本ピー・エム・シー株式会社 | 紙力増強剤 |
JPH0255509A (ja) * | 1988-08-15 | 1990-02-23 | Yazaki Corp | 絶縁体引抜機 |
JPH0671162U (ja) * | 1993-03-22 | 1994-10-04 | 有限会社いづみ商会 | 健康保険証入れ |
JP2022092922A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | 矢崎総業株式会社 | 被覆除去装置 |
-
1984
- 1984-12-07 JP JP59257507A patent/JPS61139209A/ja active Granted
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6392800A (ja) * | 1986-10-06 | 1988-04-23 | 日本ピー・エム・シー株式会社 | 紙力増強剤 |
JPH0255509A (ja) * | 1988-08-15 | 1990-02-23 | Yazaki Corp | 絶縁体引抜機 |
JP2769820B2 (ja) * | 1988-08-15 | 1998-06-25 | 矢崎総業株式会社 | 絶縁体引抜機 |
JPH0671162U (ja) * | 1993-03-22 | 1994-10-04 | 有限会社いづみ商会 | 健康保険証入れ |
JP2022092922A (ja) * | 2020-12-11 | 2022-06-23 | 矢崎総業株式会社 | 被覆除去装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0231567B2 (ja) | 1990-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0438108A (ja) | 被覆電線の中間皮剥き方法 | |
ATE100773T1 (de) | Verfahren und vorrichtung zum entfernen von baendern von briefbuendeln. | |
JPS61139209A (ja) | 電線の被覆剥離方法 | |
JP3124049B2 (ja) | ケーブル被覆ストリップ装置 | |
JP2602617Y2 (ja) | 複数のファイバーをリボンに結束する装置 | |
US4527451A (en) | Stripping tool for shielded ribbon cable | |
JPS63287312A (ja) | 電線の被覆剥取り方法 | |
ES8506509A1 (es) | Un aparato desprendedor paradesnudar alambres electricos recubiertos | |
JPS6096119A (ja) | 単心又は多心ケーブルの外側絶縁被覆を除去工具によつて除去するための方法とその方法を実施するための絶縁被覆除去工具 | |
JPH0135568B2 (ja) | ||
JP2003021730A (ja) | 抗張力線入り平型ケーブルの引留め方法 | |
JP2678540B2 (ja) | 多心分割工具 | |
JPS62110415A (ja) | 電線切断・被覆ストリツプ装置 | |
JP3530098B2 (ja) | テープ心線の単心線分離工具 | |
ATE17620T1 (de) | Vorrichtung und verfahren zum befestigen von endsteckern an flache, flexible kabel. | |
JPH0616446Y2 (ja) | 電線保持具 | |
JPS5818410Y2 (ja) | リボン電線端末処理装置 | |
JPS58222710A (ja) | 多芯ケ−ブルの芯線出し方法およびその装置 | |
JPH116920A (ja) | 光ファイバ心線の被覆除去装置 | |
JPH0293407A (ja) | 被覆ファイバー用被覆除去装置 | |
JP2592994B2 (ja) | ケーブル被覆除去装置 | |
JP3108225B2 (ja) | 光ファイバ心線の皮剥ぎ装置 | |
JP3055756B2 (ja) | 単心光ファイバの整列方法 | |
JP2004163688A (ja) | 光ファイバ被覆除去方法及び光ファイバ被覆除去装置 | |
JPS62135213A (ja) | フラツトケ−ブルの処理装置 |