JPS61138769A - 赤外線放射非探知繊維類の製造方法 - Google Patents

赤外線放射非探知繊維類の製造方法

Info

Publication number
JPS61138769A
JPS61138769A JP60272362A JP27236285A JPS61138769A JP S61138769 A JPS61138769 A JP S61138769A JP 60272362 A JP60272362 A JP 60272362A JP 27236285 A JP27236285 A JP 27236285A JP S61138769 A JPS61138769 A JP S61138769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared radiation
carbon black
fibers
radiation non
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60272362A
Other languages
English (en)
Inventor
エドアルド フランセース イスキエルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS61138769A publication Critical patent/JPS61138769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/73Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof
    • D06M11/74Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with carbon or compounds thereof with carbon or graphite; with carbides; with graphitic acids or their salts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、赤外線放射非探知繊維類の製造方法に関す
る。
この発明プロセスによって得られる繊AI類はフィルム
や電子光学器具により、赤外線放射検出テストをされて
も、その放射を吸収出来る。
赤外線放射非探知繊維類の最も重要な用途は、軍事用で
あり、そのカモフラーシュの特性を生かして多々使用さ
れている。
従来この種の繊維の製造プロセスとして二つの方式が知
られており、その一つは米国。
また他の一つはフランスにおけるものである。それらの
amはのちにの研究によって用途に適したものとなった
が、ポリエステル繊維に、塊状カーボンブラックを使用
したものである。
本発明法によれば、天然、合成或いは人造等織物の種類
を問わず、また綿毛、梳毛、布地というような織物加工
のどの工程でも色、結合組織、或いは繊維の混合には無
関係にカーボンブラックを含浸させることを可能にする
一般的に言えば、この方法は繊維処理剤の各種樹脂に、
カーボンブラックを分散させることである。即ち、処理
剤自体そのまま何ら変質させることなく、水槽に浸した
時に極めて細かく分散されたカーボンブラックの粒子を
維持するプロセスである。この様にして水溶液が製造さ
れ1分散状態の粒子を浸透法で繊維の基層に沈着させ、
乾燥水切りの擾、わずかに酸性のpHを持ったバスでの
水和を使って、水切りによって後の重合が行われる。
織物の分野におけるカーボンブラックの使用は、繊維の
製造においてであり、カモフラーシュ目的でなされるの
は始めてであるから、このプロセスによって導入させる
新規性は明らかである。
他方では新しい貢献もある。従来、繊維産業で織物の変
換や下塗りのために使用されてきたカーボンブラックを
水溶法により、いかなる繊維にも沈着可能となった。
即ち、カーボンブラックは元来水不溶解性であるが、こ
のプロセスによって、工業化を可能ならしめる一定した
水分散性を得ることができる。繊維に粉末形状で添加さ
れたカーボンブラックは、繊維業界認定のDIN(De
utsche  Industrie  Normen
)或いはl5O(Internat 1onal  O
rganization  f。
r  5tandarization)繊維規格の大半
で要求されている「強度」を欠いており、ドライクリー
ニング、半乾き洗浄並びに織物製造工程中の特定工業規
準に合致しない、本発明のプロセスによれば、樹脂は、
工業的に容易に使用できる分散を得ることを可能にする
だけでなく、乾燥と重合後、繊維に分子を沈着するメツ
シュスクリーン機能を発揮し、繊維に求められる各種の
要求に対して、樹脂固有の「強度」を維持しつつ、極め
て薄いフィルム層で繊維をカバーすることが出来る。繊
維最終製品の種類及び製造段階に応じて、一種又は数種
の樹脂との混合も可能である。
もう一つの新しい特徴は、赤外線探知の感度に応じて、
繊維の本質、屓感1色彩を使用度により変質させずに、
任意の%数量を繊維に沈着させることが出来る点である
このプロセスでは、照明又は可視或いは赤の端を超えて
、即ち700ナノメ一タ以上の赤外の光源の作用に曝さ
れていても、上記放射線を吸収し、6500〜8500
λの感度帯と等価である最大検出範囲が1200ナノメ
ータ付近にある赤外白黒又はカラー写真フィルムのよう
な通常検出のために使用される手段によっては検出され
ない布地又は織物がどの加工段階においても得られる。
又視覚でとらえられる電子光学器具による方法について
も同様である。
この発明のプロセスは下記の通りである・非結晶炭素の
最高純度量の代替として、炭素98〜99%、水素2〜
3%の成分を有するカーボンブラックを使用することが
できる。前記カーボンブラックは一定量の空気、グリー
ス油、タール、石油、松脂績等を市場にあるものに応じ
て使用し、正常燃焼することによって得られる。
この様にして製造された粉末カーボンブラックは、不溶
解性であるため、繊維工業にとっては使用困難であるが
、本発明では樹脂の分散乳化機能を活用し、均質安定分
散を得られるまで、濃縮樹脂でペースト化する。
このペースト化の工程の後、下塗り材料として使用でき
るようになるまで連続的に撹拌しながら、ペースト化に
使用される樹脂の水溶液にそれを溶かす。
繊維への浸透は、後述の通り、圧搾、水切りのプロセス
及び3町化による。
つづいて乾燥であるが、対象繊維により、その温度は5
0〜90℃とすることが必要である。
最後に、重合プロセスであるが、その作業はカーボンブ
ラックの補完剤である樹脂に応じてなされねばならない
、しかし、一般には3〜5分間、温度130〜140℃
でなければならないだろう、乾燥も重合も記載されるす
べての方法に共通である。
以上のように本発明ではカーボンブラック又はその誘導
体を使用する織物の含浸が、圧搾及び水切りシステム、
又はそれが起こす物理化学反応を伴う透化によって引き
起こされ、その後、処理しようとする織物にしたがって
50〜90℃の温度で乾燥が行われる。
そして、上記方法を実施に当たっては次のような具体的
手段が採られる。
(&)カーボンブラックを予め樹脂又は重合体でペース
ト化して均一且つ安定な分散を得、ついでこれを織物の
繊維に対して親和力を持つようになるまで濃縮化する。
(b)ペースト化工程の後、下塗り材として使用できる
ようになるまで、連続的に攪拌しながら、ペースト化に
使用される樹脂の水溶液にそれを溶かす。
(C)最後にその物質の重合が行われ、その操作は、カ
ーボンブラックのための担体として使用される樹脂に応
じて行われるが、一般には3〜5分、130〜170℃
の温度で行われる。
使用樹脂;樹脂使用には、二つの機能がある。一つは粉
末カーボンブラックの分散又は乳化作用である。他の一
つは、衣料及び通常繊維に求められる下記「丈夫さ」を
得るのに適切なメツシュスクリーンを形成する機能であ
る。
光に対する丈夫さ       6−730℃での洗浄
に対する丈夫さ 4−5水に対する丈夫さ      
 5 アルカリ性の汗に対する丈夫さ 4 酸性の汗に対する丈夫さ    4 180℃での丈夫さ      4−5樹脂;カーボン
ブラック希釈−補完剤として使用すべき処理剤である樹
脂は、希望する最終製品に応じて選択されるのが、衣料
、ニット糸、コート、ギャバジン等、異なったタイプの
m線類又は織物の要求に合致するものである事に留意を
要する。
多くのテストを繰返した後に、暫く下記樹脂と濃縮カー
ボンブラックについて最良の結果を得ることができた。
触感の修正剤;尿素−フォルマリン及びメラミン−フォ
ルマリン11脂:15g〜0.5g/NHJ’まで連続
的。
塩化ポリビニール樹脂及びアクリル樹脂:25g−0,
5g/NHノまで連続的。
ポリシロキサン及びその他の弛緩性軟化剤:40℃、p
H5,5における二妃化による繊維についてNHの1.
5%〜0.3%まで。
不透過性;シリコーン及びその他のポリシロキサン:5
0g〜l g/N)ij、まで連続的。
(今述べたようなシリコーン及びポリシロキサン) イソプロピレン中のクロム塩:50g〜0゜7 E/N
Hノまで連続的。
総ての実験の目的は、今日まで、繊維工業に使用されな
かったカーボンブラックを、その強度と使用の安易性を
確保しつつ繊維に適用することにある。
本発明によれば、ハイスピードの如何なるタイプの赤外
線フィルム撮影からのカモフラージュを容易とし、又6
00〜1250ナノメータ範囲の電子光学の結合体であ
る赤外線望遠鏡タイプの器具による感知をはばみ、同時
にベックマンスペクトルの許容差内におさまる超700
ナノメータ赤外線放射を吸収する繊維類を製造できるも
のである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)カーボンブラック又はその誘導体を使用する織物
    の含浸が、圧搾及び水切りシステ ム、又はそれが起こす物理化学反応を伴う 涸化によって引き起こされ、その後、処理 しようとする織物にしたがって50〜90 ℃の温度で乾燥を行うことを特徴とする赤 外線放射非探知繊維類の製造方法。 (2)カーボンブラックを予め樹脂又は重合体でペース
    ト化して均一且つ安定な分散を得、 ついで、これを織物の繊維に対して親和力 を持つようになるまで濃縮化することを特 徴とする特許請求の範囲(1)記載の赤外線放射非探知
    繊維類の製造方法。 (3)ペースト化工程の後、下塗り材として使用できる
    ようになるまで、連続的に攪拌しな がら、ペースト化に使用される樹脂の水溶 液にそれを溶かすことを特徴とする特許請 求の範囲(1)又は(2)記載の赤外線放射非探知繊維
    類の製造方法。 (4)最後にその物質の重合が行われ、その操作は、カ
    ーボンブラックのための担体として 使用される樹脂に応じて行われるが、一般 には3〜5分、130〜170℃の温度で 行われることを特徴とする特許請求の範囲 (1)、(2)又は(2)記載の赤外線放射非探知繊維
    類の製造方法。
JP60272362A 1984-12-03 1985-12-03 赤外線放射非探知繊維類の製造方法 Pending JPS61138769A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES538214A ES8600440A1 (es) 1984-12-03 1984-12-03 Procedimiento para la obtencion de textiles indetectables a las radiaciones infrarrojas
ES538214/9 1984-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61138769A true JPS61138769A (ja) 1986-06-26

Family

ID=8488246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60272362A Pending JPS61138769A (ja) 1984-12-03 1985-12-03 赤外線放射非探知繊維類の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4724163A (ja)
EP (1) EP0186644B1 (ja)
JP (1) JPS61138769A (ja)
AT (1) ATE54964T1 (ja)
DE (1) DE3578892D1 (ja)
ES (1) ES8600440A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022094274A (ja) * 2020-12-14 2022-06-24 ツィンファ ユニバーシティ 赤外線ステルス生地及び赤外線ステルス服装

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3921249A1 (de) * 1988-07-08 1990-01-11 Sandoz Ag Ir-absorbierende textilien
GB2237862B (en) * 1989-10-30 1994-07-06 Colebrand Ltd Absorbers
GB2252399B (en) * 1990-06-30 1994-05-04 Wright M & Sons Ltd Woven material
FR2669852B1 (fr) * 1990-11-29 1994-07-22 Inst Textile De France Ruban enduit conducteur et procede de fabrication.
DE4316015A1 (de) * 1993-05-13 1994-11-17 Akzo Nobel Nv Verstreckter, verschweißbarer Streifen aus Kunststoff und daraus hergestellte Strukturen
GB0426742D0 (en) * 2004-12-06 2005-01-12 Ykk Europ Ltd A slide fastener

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB559820A (en) * 1942-06-19 1944-03-09 Texproof Ltd Improvements relating to the coating of permeable materials
US2405038A (en) * 1943-12-24 1946-07-30 Du Pont Carburetor diaphragm
US2527530A (en) * 1946-06-28 1950-10-31 Interchem Corp Textile decorating
US2465336A (en) * 1947-03-14 1949-03-29 Du Pont Method of coating fabric with a modified haloprene composition
US2606845A (en) * 1949-04-09 1952-08-12 Du Pont Process for adhering polyvinyl chloride coatings to nylon fabric
US2900354A (en) * 1955-02-03 1959-08-18 Geigy Ag J R Pigmented oil-in-water emulsion textile decorating compositions yielding improved resistance to abrasive laundering
DE1941216A1 (de) * 1969-07-14 1971-04-08 Hendrix Hans Dr Metallplatte mit verminderter Reflexion elektromagnetischer Wellen
DE1935636A1 (de) * 1969-07-14 1971-01-28 Hendrix Dr Hans Flexibles Flaechengebilde zur Absorption hochfrequenter und anderer elektromagnetischer Wellen
US4123591A (en) * 1977-03-16 1978-10-31 Martin Marietta Corporation Process for forming an optical black surface and surface formed thereby
DE2941897A1 (de) * 1979-10-17 1981-04-30 Wilhelm Kübler + Co, 3457 Stadtoldendorf Schutzstoff fuer atomare, biologische und chemische kampfstoffe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022094274A (ja) * 2020-12-14 2022-06-24 ツィンファ ユニバーシティ 赤外線ステルス生地及び赤外線ステルス服装

Also Published As

Publication number Publication date
DE3578892D1 (de) 1990-08-30
EP0186644A2 (fr) 1986-07-02
ATE54964T1 (de) 1990-08-15
EP0186644A3 (en) 1987-09-23
US4724163A (en) 1988-02-09
ES538214A0 (es) 1985-10-01
EP0186644B1 (fr) 1990-07-25
ES8600440A1 (es) 1985-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61138769A (ja) 赤外線放射非探知繊維類の製造方法
Kabir et al. Application of jackfruit latex gum as an eco-friendly binder to pigment printing
US2984584A (en) Process of making carbon impregnated gas resistant fabrics and resultant article
KR970009259B1 (ko) 섬유 처리제 조성물, 이 조성물로 처리된 섬유 및 이 조성물에 의한 섬유의 처리 방법
US2416988A (en) Delustring and weighting textile materials
KR0148515B1 (ko) 색내구성 및 촉감이 우수한 인공피혁의 제조 방법
DE2232655A1 (de) Verfahren zur herstellung von lederaehnlichen materialien
US2586188A (en) Method of pigment coloring
JP2588445B2 (ja) 合成繊維の改質加工の方法
Pervez et al. Eco-friendly coloration of linen to ameliorate its practical approach
JPH0280679A (ja) 色彩可変の布帛
JP3581739B2 (ja) 天然色素染色繊維
JP3631810B2 (ja) 撥水加工布帛およびその製造方法
US1558453A (en) Treatment of cellulosic fibers and fabrics
CN115161996B (zh) 一种耐水洗导电蛋白质纤维织物及其制备方法与应用
JPH02307989A (ja) 捺染糊
Epishkina et al. Role of Acrylic Copolymers in Designing Environmentally Friendly Technologies for Finishing Textile Materials
US2979373A (en) Laundry aids
Klinkhammer et al. Functionalization of Technical Textiles with Chitosan. Textiles 2024, 4, 70–90
JPH03185183A (ja) 絹フィブロイン―合成重合体加工布帛及びその製造方法
JP3845820B2 (ja) 繊維製品の製造方法
JPS6157436B2 (ja)
KR800000837B1 (ko) 모기장지의 후로킹 무늬형성 방법
US377283A (en) abrahams
Nabieva et al. Study on pigment dyeing opportunities of polyester and cotton-mix fiber