JPH02307989A - 捺染糊 - Google Patents

捺染糊

Info

Publication number
JPH02307989A
JPH02307989A JP1129265A JP12926589A JPH02307989A JP H02307989 A JPH02307989 A JP H02307989A JP 1129265 A JP1129265 A JP 1129265A JP 12926589 A JP12926589 A JP 12926589A JP H02307989 A JPH02307989 A JP H02307989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
parts
printing paste
dye
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1129265A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Hagiwara
萩原 理一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAGIWARA SANGYO KK
Original Assignee
HAGIWARA SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAGIWARA SANGYO KK filed Critical HAGIWARA SANGYO KK
Priority to JP1129265A priority Critical patent/JPH02307989A/ja
Publication of JPH02307989A publication Critical patent/JPH02307989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、セルロース系繊維よりなる被捺染面に使用さ
れる、パール顔料等を混入した捺染糊に関する。
[従来の技術] 従来、雲母の剥離粉末の表面に二酸化チタンの層を形成
せしめてなるところのパール顔料を分散混入させた捺染
糊を、被捺染面に捺染することにより1表面がきらめき
、その輝きが真珠のような色となったり、干渉色となっ
たりする柄を形成することが行なわれている。
そして、この場合における柄の着色自体は、主として通
常の顔料を捺染糊に混入することによっている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、パール顔料を用いる捺染において、柄の
主たる着色料として通常の顔料を用いると、形成された
柄の色に深みと冴えかない。
本発明者は、先ず反応性染料を含む捺染糊を用いて被捺
染面に柄を形成し1次いで、それに重ねて、パール顔料
を含む捺染糊を用いて捺染を行なうという手段を試みた
。しかし、そのためには、捺染型が2組必要であり、而
も捺染の手間が倍になるのみならず、このような手段に
より得られた柄の色彩は、反応性染料により得られる柄
とパール顔料により得られる柄を単に足し合わせたもの
に過ぎず、それ以上の効果は得られなかった。
本発明は、従来技術に存した上記問題点に鑑み行なわれ
たものであって、パール顔料等により表面がきらめき、
その輝きが真珠のような色となったり、干渉色となった
りするものであって、而も、鮮やかで且つ深みのある色
彩を備えた柄を形成することができる捺染糊を提供する
ことを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明者は、上記目的を達成するために種々検討を重ね
た結果、パール顔料と、そのパール顔料を固着するため
のバインダーと、反応性染料と、その反応性染料を固着
するために必要な薬剤とを配合した捺染糊を用いて被捺
染面に形成される柄が、光によりパール顔料がきらめき
、被捺染面に対する光線の角度により、真珠様の光沢や
干渉色を発することは勿論、パール顔料と反応性染料が
一体となって、柄に鮮やかさ及び深みを生み出すことを
見出して2本発明を完成したものである。
すなわち本発明は、パール顔料と、そのパール顔!:1
を固着するためのバインダーと、反応性染料と、その反
応性染料を固着するために必要な薬剤とを配合したこと
を特徴とする、捺染糊である。
また、本発明は、パール顔料と、雲母の剥離粉末と、こ
れらのパール顔料及び雲母の剥離粉末を固着するための
バインダーと1反応性染料と、その反応性染料を固着す
るために必要な薬剤とを配合した捺染糊とすることもで
きる。
本発明に法用するパール顔料とは、雲母の剥離粉末の表
面に二酸化チタンの層を形成せしめてなるものである。
このパール顔料は、二酸化チタンの層の厚さにより、所
謂パール色のほか、黄、赤、青、縁、紫等の干渉色を発
するものがあり、また、黄金色、フロンズ色、シルバー
色等に染色されたものがあるが、何れも使用し得る6粒
径としては、5〜lOOμmが好ましい、5umより小
さいものは、本発明の効果を十分発揮し得ないおそれが
あり、100μmを越えるものは、捺染作業を困難にす
るおそれがある。より好ましくは、10〜60μmであ
る。
雲母の剥離粉末の粒径について好ましい範囲は、パール
顔料について上記したところと同様である。
パール顔料や雲母の剥離粉末を固着するためのバインダ
ーとしては、アクリル酸エステル、アクリルスチレン、
ウレタン、ナイロン等を例示することができる。
反応性染料としては、セルロース系繊維のOH基と反応
・固着するタイプのものを使用する0例としては、モノ
クロルトリアジン、ビニルスルフォン、トリクロルピリ
ミジン等が挙げられる。
反応性染料を固着するために必要な薬剤とは。
炭酸水素ナトリウムやソーダ灰などのアルカリ性物質、
及び尿素等である。メタニトログリセリンスルフオン酸
ソータ等の抗還元剤が必要となることも多い。
被捺染面としては、綿、麻、レーヨン等のセルロース系
繊維よりなる織物1編物等を用いることができる。
増粘剤としては、アルギン酸ソーダ、アクリル酸ソータ
、アクリル酸アンモン等を使用することができる。
本発明捺染糊には、他に、必要に応じ、バインダーの接
着性、耐水性などを向上させるための架橋剤、消泡剤、
防腐剤、捺染性改良剤などを添加する。
本発明捺染糊を使用して被捺染面に柄を形成するには、
例えば次のような手段による。
先ず、白地または地染めされた捺染対象物上に、ハンド
スクリーン、走行式スクリーン捺染機、ロータリースク
リーン捺染機、フラットスクリーン捺染機、ローラー捺
染機等を用いて単色または多色で印捺する。
続いて自然乾燥または強制乾燥を行なう0強制乾燥は、
100〜120℃で行なうことが望ましい。
次いで、常圧で5〜8分スチーミングを行ない、反応性
染料を固着させる。スチーミングはラビッドニージャー
のほかにH,T、スチーマ−等を用いることもできる。
スチーミング処理の後、更にバインダー樹脂の重合・架
橋を確実にするため1例えば150℃で3分間ベーキン
グを行なう。
工程短縮のため、例えば140℃で5〜6分間ベーキン
グ処理のみにより反応性染料の固着とバインダー樹脂の
重合・架橋を同時に行なうこともできるが、その場合に
は、捺染糊中の尿素の屋を増やすことが望ましい。
また、H,T、スチーミングのみにより反応性染料の固
着とバインダー樹脂の重合・架橋を同時に行なうことも
できる。
固着処理を終えたものについては、通常の条件で水洗・
ソーピング・湯洗・水洗を行ない、乾燥後仕上げ処理を
行なう、仕上げ処理においてカレンダー処理を施して捺
染面を平滑化するようにすると、パール顔料の面に一定
方向への指向性を付与することができ2本発明の効果を
一層際立たせることができる。
[発明の効果1 本発明の捺染糊によれば、光によりパール顔料がきらめ
き、捺染面に対する光線の角度により、真珠様の光沢や
干渉色を発する柄を被捺染面に形成し得ることは勿論、
パール顔料と反応性染料が一体となることにより相乗効
果を生み、その柄を、従来にその比を見ない鮮やかさ及
び深みのある柄とすることができる。
[実施例] 以下、「重量部」を、「部」と略する。
11!ユ 赤色反応性染料          2  部(チバ・
ガイイー社製。商品名 : C1bacron Br1lliant Red 
B)尿素               5  部重炭
酸ソーダ           2.5部抗還元剤  
           1  部(可成化学社製、商品
名: M、S。
パウダー) アルギン酸ソーダ(富士化学社 製、商品名ニスノーアルギン H)6%水溶液         20  部水   
                        2
8.5部パール顔料            3  部
(日本光研工業社製、商品名: パールグレーズME−100) アクリル酸エステル樹脂エマル ジョン            35  部(帝国化学
産業社製、商品名・ ティサンレジンA−70ON) イソシアネート系架橋剤      3  部(萩原産
業社製、商品名・フィ ックスW2 X) 上記配合物を混合して得た捺染糊を、フラットスクリー
ン捺染機により、白地綿ブロード織物#60に印捺し、
続いて熱風乾燥機により100〜120℃にて乾燥させ
た。
次いで、ラビッドエイシャーにより約6分間スチーミン
グを行ない、更に、ベーキングマシンにより約150℃
で3分間乾熱処理を行なった。
このようにして固着処理を終えた後、オーブンソーパー
により、通常の反応性染料の捺染布に対すると同様に水
洗・ソーピングを行ない、乾燥した。
次いで、仕上げ工程においてカレンダー処理を施した。
捺染により得られた柄は、鮮明にして深みのある赤色を
備え、その表面が光線の角度によってきらきらと輝くも
のであった。
1胤旦ユ 青色反応性染料          2  部(チバ・
ガイイー社製。商品名 : C1bacron Br1lliant Blue
3R) 尿素               5  部重炭酸ソ
ーダ           2.5部抗還元剤    
         1  部(可成化学社製、商品名:
 M、S。
パウダー) アルギン酸ソーダ(富士化学社 製、商品名 スノーアルギン H)6%水溶液         20  部水   
                       28
.5部パール顔料            3  部(
マール社製、商品名:ハイラ イトグリーン) アクリル酸エステル樹脂エマル ジョン            35  部(武田薬品
工業社製、商品名: ウルトラゾールT−45) イソシアネート系架橋剤      3  部(萩原産
業社製、商品名:フィ ックスW2 X) 上記配合物を混合して得た捺染糊を、ロータリースクリ
ーン捺染機により、綿サテン織物に印捺した。
続いて、実施例1と同様に、乾燥、スチーミング、ベー
キング、ソーピング及び仕上げを行なった。
このようにして得られた柄は、鮮明にして深みのある青
色を備え、使用したパール顔料が干渉色を発するもので
あるため、光線の角度によって表面が緑色に輝き、玉虫
の羽根のように美しいものであった。
裏10九旦 パール顔料3部に代えて、パール顔料1.5部と2軸平
均による50%粒径が約25μmの白雲母1.5部を用
いた外は実施例1と同様に捺染を行なった。
このようにして捺染により得られた柄は、鮮明にして深
みのある赤色を備え、その表面が光線の角度によってき
らきらと輝(ものであった。
比」L伝」。
パール顔料            3  部(日本光
研工業社製、商品名: パールグレーズME−100) アクリル酸エステル樹脂エマル ジョン            35  部(帝国化学
産業社製、商品名: ティサンレジンA−70ON) 水                        
    49    部アクリル系増粘剤(アンモニア 増粘タイプ)           7  部(帝国化
学産業社製、商品名: ティサンレジンEV−25) 水溶性赤色顔料          3  部(紀和化
学工業社製、商品名。
ポリモローズFBL) イソシアネート系架橋剤      3  部(萩原産
業社製、商品名:フィ ックスW2 X) 下記配合物を混合して得た捺染糊を、フラットスクリー
ン捺染機により、白地綿ブロード織物#60に印捺し、
続いて熱風乾燥機により100〜120℃にて乾燥させ
た。
次いで、ベーキングマシンにより約150℃で3分間乾
熱処理を行なった。
捺染により得られた柄は、赤色であり、その表面が光線
の角度によってきらきらと輝(ものであった。
止Ju11 青色反応性染料          2  部(チバ・
ガイイー社製。商品名 : C1bacron Br1lliant Blue
3R) 尿素               7  部重炭酸ソ
ータ           25部抗還元剤     
        、  部(可成化学社製、商品名・M
、S。
パウダー) アルギン酸ソーダ(富士化学社 製、商品名ニスノーアルギン 1()6%水泡液         30  部水  
                        5
6.5部上記配合物を混合して反応性染料捺染糊を得た
また、下記配合物 パール顔料            3  部(マール
社製、商品名:ハイラ イトグリーン) アクリル酸エステル樹脂エマル ジョン            40  部(武田薬品
工業社製、商品名: ウルトラゾールT−45) アクリル系増粘剤(アンモニア 増粘タイプ)            7  部(帝国
化学産業社製、商品名: ティサンレジンEM−25) 水                        
  47    部イソシアネート系架橋剤     
 3  部(萩原産業社製、商品名:フィ ックスW2 X) を混合して、パール顔料捺染糊を得た。
次に、ロータリースクリーン捺染機により、綿サテン織
物に上記反応性染料捺染糊を印捺し、ウェットオンウェ
ットで上記パール顔料捺染糊を印捺した。
続いて、実施例1と同様に、乾燥、スチーミング、ベー
キング、ソーピング及び仕上げを行なった。
このようにして得られた柄は、青色であるが、光線の角
度によって表面が緑色に輝くものであった。
次に、実施例1.2及び比較例1.2により得られた柄
について肉眼により評価した結果を第1表に示す。
第  1  表 0 : 優良 O:良 Δ : やや不良 × : 不良

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、パール顔料と、そのパール顔料を固着するためのバ
    インダーと、反応性染料と、その反応性染料を固着する
    ために必要な薬剤とを配合したことを特徴とする、捺染
    糊。 2、パール顔料と、雲母の剥離粉末と、これらのパール
    顔料及び雲母の剥離粉末を固着するためのバインダーと
    、反応性染料と、その反応性染料を固着するために必要
    な薬剤とを配合したことを特徴とする、捺染糊。
JP1129265A 1989-05-23 1989-05-23 捺染糊 Pending JPH02307989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129265A JPH02307989A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 捺染糊

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129265A JPH02307989A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 捺染糊

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02307989A true JPH02307989A (ja) 1990-12-21

Family

ID=15005301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129265A Pending JPH02307989A (ja) 1989-05-23 1989-05-23 捺染糊

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02307989A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519670B1 (ko) * 2001-10-30 2005-10-07 (주)코튼코리아 기능성 세라믹가공 섬유의 제조방법
CN102174747A (zh) * 2011-02-15 2011-09-07 苏州大学 环保型纺织印花用珠光胶浆及其制备方法和应用
CN104404790A (zh) * 2014-12-15 2015-03-11 蒋瑾 一种不易掉色的染料配方
CN105462372A (zh) * 2016-01-05 2016-04-06 萧县金鹭纺织品有限公司 一种清香环保型纺织品用颜料及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100519670B1 (ko) * 2001-10-30 2005-10-07 (주)코튼코리아 기능성 세라믹가공 섬유의 제조방법
CN102174747A (zh) * 2011-02-15 2011-09-07 苏州大学 环保型纺织印花用珠光胶浆及其制备方法和应用
CN104404790A (zh) * 2014-12-15 2015-03-11 蒋瑾 一种不易掉色的染料配方
CN105462372A (zh) * 2016-01-05 2016-04-06 萧县金鹭纺织品有限公司 一种清香环保型纺织品用颜料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3099514A (en) Color-printed flocked fabrics
EP3353343A1 (de) Textile flächengebilde mit denim-ähnlichen merkmalen
US5019131A (en) Redyeing suppressed bleached fabric
Chattopadhyay et al. Printing of jute fabric with natural dyes extracted from manjistha, annatto and ratanjot
US3948597A (en) Duplex multicolor printed cloth and method for the production of the same
Hassabo et al. Recent studies for printing cotton/polyester blended fabrics with different techniques
JPH02307989A (ja) 捺染糊
Othman et al. Various printing techniques of intelligent lyocell fabric to enhancing its performance properties
CN107059444B (zh) 涤阳莫代尔提花织物二浴法染色工艺
CN108660800A (zh) 一种活性染料彩色拔染印花工艺
CN110863368B (zh) 厚重涤纶毯布的免水洗高色牢度轧染工艺
US4441883A (en) Dyeing method for control of multicolored pattern nylon carpet
JP2977546B1 (ja) 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法および抜染加工合成系繊維材料
JPS61138769A (ja) 赤外線放射非探知繊維類の製造方法
JP3264905B2 (ja) 合成系繊維材料用抜染剤、抜染加工方法及び抜染加工合成系繊維材料
JPS6385186A (ja) セルロ−ス系繊維布帛の染色方法
CN1033285C (zh) 自绘服装用坚牢彩色印花浆及其制备方法
EP0585394B1 (en) Flocked fabric printing
Othman et al. Various Printing Techniques of Viscose/polyester Fabric to Enhancing its Performance Properties
Asim et al. Reactive printing and crease resistance finishing of cotton fabrics-effects of fixation modes by 22. 41 mixed factorial design
JPH0411085A (ja) 特殊表面絹布およびその製造方法
JPH0369682A (ja) セルロース系繊維構造物の染色方法
RU1793017C (ru) Способ получени крапчатого эффекта на текстильных материалах из химических волокон
JPS59173388A (ja) 織物等の染色方法
JP2545215B2 (ja) セルロ−ス含有構造体の防染加工方法