JPS61136407A - 上向流式傾斜沈殿池 - Google Patents

上向流式傾斜沈殿池

Info

Publication number
JPS61136407A
JPS61136407A JP25765884A JP25765884A JPS61136407A JP S61136407 A JPS61136407 A JP S61136407A JP 25765884 A JP25765884 A JP 25765884A JP 25765884 A JP25765884 A JP 25765884A JP S61136407 A JPS61136407 A JP S61136407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
raw water
trough
supernatant layer
partitioned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25765884A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Hiura
樋浦 貞雄
Toshiyuki Kitada
利行 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waseda Giken Co Ltd
Original Assignee
Waseda Giken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waseda Giken Co Ltd filed Critical Waseda Giken Co Ltd
Priority to JP25765884A priority Critical patent/JPS61136407A/ja
Publication of JPS61136407A publication Critical patent/JPS61136407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、上向流式傾斜沈殿池において、流入する原水
の温度変化やフロック濃度変化等により、原水が一部の
傾斜板間又は傾斜管内水路を集中的に上昇して十分な処
理時間を経ないまま流出してしまう、所謂キャリーオー
バーの防止に関する。
[定 義] 本明細書において傾斜装置とは、傾斜板装置及び傾斜管
装置のことをいう。また、前部とは、沈殿池への原水の
流入側をいい、その対向側を後部という。
[従来の技術] 従来、キャリーオーバー防止を図った上向流式傾斜沈殿
池としては、第5図に示されるように、傾斜装置1上部
の上澄層2を、前部から後部に向って、傾斜装置fを構
成する傾斜板(管)3の複数ピッチ毎に阻流板4で複数
区画に仕切ると共に、前部から後部に順次取水量を増大
させた取水トラフ5を設けたものが知られている(実開
昭53−28587号)。この上向流式傾斜沈殿池は、
原水の集中的な上昇を生じやすい前部寄り区画でトラフ
5の取水量を少なくして原水の上昇を押える一方、前部
に比して原水の上昇が緩やかな後部寄り区画でトラフ5
の取水量を多くして原水の上昇を促し、もって傾斜装置
l全体に均一に原水を上昇させようとするものである。
しかしながら、上記従来の上向流式傾斜沈殿池では、特
に沈殿池内の原水に比して高い水温の原水が流入した場
合、十分キャリーオーバーを防止できないことが本発明
者によって確認されている。即ち、水温の高い原水が流
入すると、水温の低い沈殿池内の原水に押し上げられて
、フロック濃度が変化した場合等に比してかなり強い上
昇流を生じる。この上昇流は、まず最も前部寄り区画(
以下「最前区画」という)内の前部側水路を上昇するこ
とになる。ところで、この最前区画ではトラフ5の取水
量が少なくなっているので、上記上昇流も押えられるか
のように考えられる。しかし、実際には、最前区画内の
前部側水路を上昇して同区画内の上澄層2へ至り、トラ
フ5に取水しきれなかった原水は、最前区画の上澄層2
を汚濁させつつ後部方向へ流れ、阻流板4に衝突した後
、同区画内の後部側水路を下降する循環流となり、強い
上昇流によるキャリーオーバーをほとんど防止できない
のである。
上述の循環流は、最前区画において最も顕著に生じるが
、強さの差こそあれ後部側の区画においても発生し、原
水の短時間での流出、容積効率の低下を生み、処理が不
十分なものとなりやすい問題がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、水温の高い原水が流入した際にも確 ”実に
キャリーオーバーを防止できるようにすることをその解
決すべき問題点とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明において上記問題点を解決するために講じられた
手段は、傾斜装置上部の上澄層を、前部から後部に向っ
て、傾斜装置を構成する傾斜板又は傾斜管の1ピッチ毎
に仕切り、この1ピッチ毎に仕切られた各上澄層から取
水する取水トラフを設けた上向流式傾斜沈殿池とするこ
とである。
[作 用] 上記手段を施した上向流式傾斜沈殿池において、仮にあ
る一つの水路を原水が急速に上昇しようとしても、当該
水路上の上澄層からトラフへの取水量には限度があるこ
と、並びに上澄層へ上昇した原水は上澄層が1ピッチ毎
に仕切られているので他の水路へ下降流として逃げられ
ないことによって、トラフの取水能力を越えた原水が水
路を上昇するのが確実に防止される。従って、水温の高
い原水が流入した際にも確実にキャリーオーバーを防止
できるものである。
[実施例] 第1図に示されるように、傾斜装置l上部の上澄層2は
、沈殿池6の前部から後部に向って、傾斜装置lを構成
する傾斜板(管)3の1ピッチ毎に立てられた阻流板4
によって仕切られている。
この阻流板4としては、木板、金属板、合成樹脂板又は
シート等を用いることができるが、耐蝕性、耐候性に優
れたものを選択することが好ましい。
上記上澄層2を仕切る各阻流板4を貫通してトラフ5が
略水平に設けられている。トラフ5には、lピッチ毎に
仕切られた各上澄層2から取水するための取水孔7が設
けられている。
原水は、整流壁8に設けられた流入孔9から沈殿池6内
へよ流入し、各傾斜板(管)3間(内)の水路を上昇す
ることになる。このとき、前記「作用」の項で説明した
ように、一部の水路を集中的に原水が上昇してしまうこ
とが防止されているので、傾斜装置1の全体に亘ってほ
ぼ均一に原水が上昇することになる。そして、上澄層2
へ至る間に原水中の汚泥は沈降分離され、十分に浄化処
理された処理水としてトラフ5へと取水され、その溢出
口10から流出することになる。
第1図に示されるものでは、阻流板4を設けて上澄層2
を仕切っているが、第2図に示されるように、傾斜板(
管)3の上部を延長することによって上澄層2を仕切る
こともできる。これは、現存の沈殿池6の水面を低くし
て使用するようにしても同様である。
第3図に示されるものにおいては、第1図で説明したも
のと同様に上澄層2を阻流板4で仕切ると共に、傾斜装
置1の下方全面に亘って整流板11が設けられている。
整流板11は、多孔シート又は多孔板等で構成されてい
るもので、上澄層2を傾斜板(管)3の1ピッチ毎に仕
切ったことと相俟って、原水の上昇を一層均一化するこ
とができる。この整流板11は、堆積する汚泥を払い落
すことができるよう、第4図(a)に示されるような巻
丸め及び引き出しが可能な多孔シートとしたり、同(b
)に示されるような下方への傾動及び復帰が可能な並列
された多孔板としたりすることが好ましい。
以下に実験例を示す。
実験例 第1図に示されるように阻流板で1ピッチ毎に上澄層を
仕切った本発明沈殿池と、第5図に示されるように阻流
板で複数ピッチ毎に上澄層を仕切った先行沈殿池と、阻
流板を全く設けない一般沈殿池とについて、各々流入す
る原水の水温がほぼ一定の場合と流入する原水の水温が
高くなった場合との処理効果を比較した。
各沈殿池の傾斜装置は下記の傾斜板装置とした。
寸  法      輻   490■■高 さ   
159腸鳳 長さ 1000層層 ピ  ッ   チ    4ha 水  路  数   22 傾斜板角度  60゜ 先行沈殿池については、二枚の阻流板で上澄層をほぼ均
等に仕切ると共にトラフの取水量を前部から後部へl:
1−5:2とし、第5図に■〜■で示される位置の水面
付近の水の濁度を測定した。
また、本発明沈殿池及び一般沈殿池についても、この■
〜■の位置に相応する位置の水の濁度を測定した。尚、
処理水量は各々1.35■3/hrとし、本発明沈殿池
のトラフ取水量は全ピッチ均一とした。結果を第1表及
び第6図に示す。
第1表 □1日 [発明の効果] 本発明によれば、沈殿池内の原水に比して高(、z水温
の原水が流入した場合にも確実にキャ1)−オーバーを
防止でき、原水の条件変化に拘らず高い処理効果が得ら
れるものである。また、上澄層を傾斜板(管)の1ピッ
チ毎に仕切ってそこにトラフを通すだけで良く、トラフ
取水量の微妙な調整なくとも高い効果が得られるので、
現存の設備を改良することも容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は上
澄層を仕切る場合の他の実施例を示す縦断面図、第3図
は本発明の他の実施例を示す縦断面図、第4図(a)、
 (b)は各々整流板の好ましい態様を示す説明図、第
5図は従来技術の説明図、第6図は実験例の結果を示す
グラフである。 1:傾斜装置、2:上澄層、 3:傾斜板又は傾斜管、4:阻流板、 5ニドラフ、6:沈殿池、7:取水孔、8:!t!流壁
、9:流入孔、10:溢出口、11:整流板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)傾斜装置上部の上澄層を、前部から後部に向って、
    傾斜装置を構成する傾斜板又は傾斜管の1ピッチ毎に仕
    切り、この1ピッチ毎に仕切られた各上澄層から取水す
    る取水トラフを設けたことを特徴とする上向流式傾斜沈
    殿池。
JP25765884A 1984-12-07 1984-12-07 上向流式傾斜沈殿池 Pending JPS61136407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25765884A JPS61136407A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 上向流式傾斜沈殿池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25765884A JPS61136407A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 上向流式傾斜沈殿池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61136407A true JPS61136407A (ja) 1986-06-24

Family

ID=17309306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25765884A Pending JPS61136407A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 上向流式傾斜沈殿池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136407A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159804A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 沈降分離室、これを備える汚泥濃縮槽及び汚水浄化槽
JP2007069181A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Ebara Corp 沈殿池設備
JP2020065972A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 前澤工業株式会社 沈殿池
JP2020081960A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 前澤工業株式会社 沈殿池
JP2020121292A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 前澤工業株式会社 沈殿池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002159804A (ja) * 2000-11-24 2002-06-04 Hitachi Chem Co Ltd 沈降分離室、これを備える汚泥濃縮槽及び汚水浄化槽
JP2007069181A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Ebara Corp 沈殿池設備
JP4537917B2 (ja) * 2005-09-09 2010-09-08 荏原エンジニアリングサービス株式会社 沈殿池設備
JP2020065972A (ja) * 2018-10-24 2020-04-30 前澤工業株式会社 沈殿池
JP2020081960A (ja) * 2018-11-22 2020-06-04 前澤工業株式会社 沈殿池
JP2020121292A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 前澤工業株式会社 沈殿池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3552554A (en) Flow stabilizing through laminar separation apparatus
CA2253280C (en) Method and apparatus for creating controlled flows in two mutually separable solutions
US3666111A (en) Separation device
Camp et al. Studies of Sedimentation Basin Design [with Discussion]
US8454818B2 (en) Method for operating copper electrolysis cells
US3923659A (en) Apparatus for processing flushing liquor from a gas main of coke ovens
JPS62298409A (ja) 上向流式傾斜沈殿池
JPS61136407A (ja) 上向流式傾斜沈殿池
JP6108644B1 (ja) 上向流式沈降分離装置
JPH05200205A (ja) 上向流傾斜板沈降装置
JPS599686Y2 (ja) 上向流式傾斜板沈降装置
CN106823488A (zh) 沉淀池和具有其的污水处理系统
CN106422435A (zh) 一种折流式沉淀池及折流式沉淀工艺
US5470475A (en) Clarifier
CN210905083U (zh) 节能型油水分离设备
JPS62163713A (ja) 傾斜板沈殿槽
WO2008140229A2 (en) A settling tank having an aeration part in its inner space
CN210438466U (zh) 适配装置及水处理池
JPS581963B2 (ja) 沈殿装置
CN104671403A (zh) 一种半圆管形厌氧三相分离器
CN103272409A (zh) 一种油液分离器的聚结强化分离芯体
US4417988A (en) Method for improving solids removal in clarifiers
JP2002066586A (ja) 深槽曝気槽の硝化担体循環方法
CN219314649U (zh) 一种含油废水的分离处理装置
SU617377A2 (ru) Отстойник дл очистки нефтесодержащих сточных вод от нефти и механических примесей