JPS61136227A - 投影装置 - Google Patents

投影装置

Info

Publication number
JPS61136227A
JPS61136227A JP59258562A JP25856284A JPS61136227A JP S61136227 A JPS61136227 A JP S61136227A JP 59258562 A JP59258562 A JP 59258562A JP 25856284 A JP25856284 A JP 25856284A JP S61136227 A JPS61136227 A JP S61136227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
optical system
sensor
environmental
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59258562A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0320062B2 (ja
Inventor
Masakatsu Oota
太田 正克
Shuichi Yabu
薮 修一
Junichi Murakami
潤一 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59258562A priority Critical patent/JPS61136227A/ja
Priority to DE19843447488 priority patent/DE3447488A1/de
Priority to FR848419987A priority patent/FR2572197B1/fr
Priority to GB8432820A priority patent/GB2166879B/en
Publication of JPS61136227A publication Critical patent/JPS61136227A/ja
Priority to US07/220,440 priority patent/US4998821A/en
Priority to FR888816238A priority patent/FR2623304B1/fr
Publication of JPH0320062B2 publication Critical patent/JPH0320062B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は第1物体上のパターンを光学系を介して第2物
体上に投影する装2、特にIC。
LS1.VLSI等の半導体装置を製造する際に用いら
れる投影装置に関する。
(従来技術) 近年、半導体装置においては、素子の高集積化に応じて
回路パターンの微細化が進んでいる。このため、マスク
もしくはレチクル七に描かれた回路パターンをウェハー
上に焼付けるための焼付装置も、従来のコンタクト方式
やプロキシミテイ方式からプロジェクション方式を採用
したものが主流となりつつある。プロジエク、ジョン方
式の焼付装置としては、投影光学系をミラー系としたも
のやレンズ系としたものがある。
ところで、レンズプロジエクショ/方式の焼付装置では
、レンズ系のピント位置にウェハ表面を自動的に位置さ
せるためにオートフォーカス機構を設けるのが一般的で
あるが、現在のオート2オーカス機構はレンズ系の端面
から所定の距離に基亭面を設定し、この基準面からつエ
バ表面までの距離を一定に保つものがほとんどで、レン
ズ系のピント位2が一定の時には極めて高い精度でウェ
ハ表面をピント位置に合わせることができるが、何らか
の影響でレンズ系のピント位置が変化すると、ウェハ表
面をピント位置に合わせることができなくなってしまう
この点を更に説明する。一般に、プロジェクション方式
の焼付装この限界解像力りは、入を焼付波長、Fnoを
投影光学系の明るさとして、 L = 1.6λF n o        −−−−
(1)で与えられるので、この種の装置において、解像
力りを上げるためには波長入を短くするか。
1Fno値を小さく (投影光学系を明るく)すること
が必要となる。しかし、光学系の焦点深度りは同様に。
D=士入Fno2  (入/8基準)−(2)で′j−
えられるので、斯る装置において、解像力りを上げると
、即ち波長入を短<L、Fn、値を小さくすると、焦点
深度が浅くなる0例えば、焼付波長をg線(入=436
mm)とし、Fno値を1.43程度とした場合の焦点
深度りは±0.9Bmに過ぎない、従って、上述のオー
トフォーカス機構を採用するレンズプロジェクション方
式の焼付装置では、何等かの理由でレンズ系のピント位
置が変化するとウェハ表面に正確にパターンを投影する
ことが不可能となる。
投影光学系のピント位置を変える要因として考えられる
ものはリレチクルとウェハとの間の空気の温度変化およ
び投影光学系中の硝材の温度変化、(リレチクルとウェ
ハとの間の空気の大気圧、および(争レチクルとウェハ
との間の空気の湿度等である。
〈υの空気および硝材の温度変化に対して投影光学系構
成要素の中で変わり得るものはレンズ面の曲率半径、レ
ンズ面間の間隔、および空気と硝子の相対屈折率であり
、これ等の構成要素の変化により投影光学系のピント位
置は変わる。このような温度変化によるピント位置の変
化は、係数的には、上記3つの要因の中で最も大きい、
従来は、ニアコンディショニング等のF段により装置の
環境および装置内の温度を制御してピント位はの変化量
を抑えていた。
一方、・7)の空気の大気圧および1〉の空気の湿度の
変化に対しては、ジエー・シー・オーエンス(J、C,
Owens)が詳しく研究しアプライドオプチツクス 
1967年 第 1 号(APPLrEDOPTIC5
1967No、1)に発表しているように、空気の大気
圧または湿度が変化すると空気の屈折率が変化すること
が知られている。この場合、硝材の屈折率は実質的に変
化してないから屈折面での相対屈折率が変化することに
なる。
空気の絶対屈折率をnA、硝材の絶対屈折率をnc 硝
子と空気の相対屈折率をnとすると n =  n c / n A で与えられ、nAがΔnA変化するとnの変化量Δnは
nAAl1り Δn中noψΔnA にって与えられる0通常、ncは約1.5であるから、 Δn = 1.5ΔnA となり、空気の屈折率変化が硝材と空気の相対屈折率変
化に与える影響は空気の屈折率変化自身の1.5倍の量
となる0例えば大気圧が5mmHf変化すると空気の屈
折率は約1.8X10−6変化するが、これは硝材と空
気の相対屈折率の2、7 X I O−6に相当し、投
影光学系の個々の性質により変ってくるが、ピント変化
としては0.5〜1.5ルmに相当する。この値は前述
の焦点深度の値が±0.9 p−mであることからもわ
かるように装置の性能上、充分問題となる変化量である
また、このような変化が生じている際には、投影光学系
によってウェハ表面」−に投影されているパターンには
倍率誤差が生じていることか考えられる。一般に、半導
体装置はウェハに複 ゛数の異なったパターンが焼付け
られに形成されるが、焼付けのために投影されたパター
ンごとに倍率が変化すると、ウェハ上における各パター
ンの正確なアライメントが困難となり、製造された半導
体装lの@頼性を低下させるので、好ましくない。
このようにプロジェクション方式の焼付装置では、気圧
、温度、湿度等の外的環境の変化によりピント誤差並び
に倍率誤差による不都合が生じるが、従来は3日に1回
程度の焼付テストを行なうことで、ウェハ上に焼付けら
れるパターンを最良とするように装Mt−調整するに過
ぎなかった。
(目的) 本発明の目的は、第1物体上のパターンを光学系を介し
て第°2物体上に投影する装置において、気圧、温度、
湿度等の外的環境が変化してもパターンをw42物体上
に正確に投影することのできる投影装置を提供すること
にある。
(実施例) 以下1図に示した実施例に基づいて本発明を説明するが
、以下の説明において、本実施例はIC,LSI、VL
SI等の半導体装置を製造する際に用いられ、レチクル
もしくはマスク上に描かれた回路パターンをレンズ光学
系を介してウェハー上に縮小して投影することによりウ
ェハー上にパターンを焼付ける装置、所謂ステッパを前
提としている。また、第1図の説明では、説明を容易に
するために、投影光学系の光軸方向をZ方向、投影光学
系の光軸と垂直に交わる平面内で1図の左右方向をX方
向、図に対して垂直な方向をY方向とそれぞれ記す。
第1図において、1は半導体装置のためのパターンが描
かれているレチクル、2はレチクルl上のパターンを投
影するためのレンズ光学系、3はレンズ光学系2を支持
する鏡筒、4は感光剤が表面に塗布されたシリコンから
なるウェハー、5は座標原点7とウェハー4との間隔を
センスするためのギャップセンサーで、このギャップセ
ンナ−5の出力に応じてウェハー4がZ方向に移動され
、自動的にレンズ光学系2のピント位置に合わせられる
8本実施例ではギャップセンサー5として、ノズルから
一定の圧のエアーを物体に向けて噴射した際の背圧の変
化に応じてノズル端面と物体との間隔を検出する所謂エ
アーマイクロを用いている。なお。
レンズ光学系2は複数のレンズ成分から構成されている
21は不図示の光源からの光でレクチルlを照明するた
めの照明光学系で、この光学系21からの光によってレ
チクルl上の回路パターンはレンズ光学系2を介してウ
ェハ4上に縮小されて焼付けられる。22はレチクルl
とウェハ4のXY面における位置ずれ状j島を観察する
ためのアライメントスコープ、23はレチクル1、  
を保持するレチクルステージ、24はレンズ光学系2を
m筒3を介して支持する支持台、28はウェハ4を保持
するウェハステージで、ウェハ4のZ方向の位置を調整
するための圧電素子27とレンズ光学系2の光軸(2輪
)を中心としたθ方向の位置を調整するためのθ駆動装
置(不図示)を有している。30はモータ、31はウェ
ハステージ28をaMしているX−Yステージで、モー
タ30の回転によりX方向の位置が調整されると共に、
不図示のモータの回転によりY方向の位置が調整される
。32は装置全体を支持するための基礎定盤である。
33は一定周波数のレーザ光LBを発生するレーザ光源
、34はビームスプリッタ(不図示)と参照用反射鏡(
不図示)で構成されている干渉計、35はX−Yステー
ジ31上に固着されている測長用反射鏡、36は干渉計
34を通過してくるレーザ光の強度変化を検出するため
のレシーバ、37はレシーバ36、気圧センサ11、湿
度センサ13、温度センサ40のそれぞれの出力に基づ
いて反射鏡35、即ちX−Yステージ31のX方向の移
動距離を測定する測定器で、これらで周知のレーザ精密
測定システムを構成している。なお、図示してはいない
が。
このレーザ精1[定システムはX−Yステージ31のY
方向の移動距離を測定するために、もう−組設けられて
いる。
ここでレーザ精密測定システムの原理を簡単に説明する
。レーザ光源33からのレーザ光LBは干渉計34の一
部を構成するビームスプリッタで2つの光に分割され、
一方は測長用反射鏡35に向うと共に、他方は干渉計3
4の一部を構成する参照用反射鏡へ向う、これらの光は
各反射鏡で反射された後、ビームスプリッタでセなり合
うので、各反射光の位相差に応じて干渉が生じる。この
位相差は反射@35がレーザ光LBの半波長性移動する
ごとに3600ずれるので、干渉計34を通過してくる
レーザ光LBの強度は反射鏡35がレーザ光LBの半波
長性移動するごとに強弱を繰り返す、従って。
1回の強度変化で反射鏡35のレーザ光LBの半波長分
の移動が判ることになり、レーザ光LBの波長が正確に
判っていれば、強度変化の回数をレシーバ36を介して
計数することで、反射鏡35の移動距離を測定すること
が可能となる。なお、レーザ光LBの波長は真空中では
一定であるが、空気中では空気の屈折率の増加にともな
って減少し、この屈折率は気温、気圧、湿度によって変
化する。従って、本実施例では、レジ−/へ36からの
強度変化の回数とレーザ光LBの半波長の積からx−Y
ステージ31の移動距離を測定器37で求める際、測定
器37内に設定されているレーザ光LBの半波長の値を
気圧センサ11、湿度センサ13.温度センサ40でセ
ンスした基準値に対する気圧、湿度、温度の変化分に応
じて補正するようなしている。
42はレチクルステージ23と支持台24の間を略密閉
状態に覆うカバーで、レンズ光学系2の大部分はこのカ
バー42で覆われた空間内に位置している。43はカバ
ー42で覆われた空間内の温度を調整する温調ユニット
で、ダクト44を介してカバー42内にカバー42内の
温度が所定の値となるように冷却もしくは熱せられた空
気を流入する。温度センサ12はこのカバー42内の温
度をセンスする。45は支持台24と定1132の間を
略密閉状態に覆う力/<−で、このカバー45で覆われ
た空間内にはレンズ光学系2の一部、ギャップセンサ5
.ウェハステージ2B、X −Y 7. +−ジ31.
モータ30、干渉計34.Jll長尺反射鏡35温度セ
/す40が少なくとも位置している。46はカバー45
内の温度を調整する空調ユニットで、空調ユニット43
と同様にダクト47を介して冷却もしくは熱せられた空
気をカバー45内に魔人される。
次に、第2図において、15はその内部に設定された各
種のルーチンによって本実施例の動作を制御するマイク
ロプロセッサで、このマイクロプロセッサ15にはメイ
ンルーチン以外にメインルーチンからの指令に基づいて
作動するX方向駆動ルーチン、Y方向駆動ルーチン、Z
方向駆動ルーチン、補正量算出ルーチン等を有している
。X方向、Y方向駆動ルーチンはつエバ4のXY面にお
ける位置をx−Yステージ31を介して制御するための
ものであり、Z方向駆動ルーチンはウェハ4のZ方向の
位置をウェハステージ28を介して制御するためのもの
である。また、補正量算出ルーチンは、外部操作可能な
基準情報設定器50に設定された基準気圧PO1基準温
度TO2、基準湿度HOのそれぞれに応じた信号と、気
圧センサ11、温度センサ12、湿度センサ13でセン
サされた環境気圧P、環境温度T2.ai!境湿度Hの
それぞれに応じた信号を入力し、これに基づいて環境条
件の変化によって生じるピント誤差と倍率誤差を補正す
るためのZ駆動補正量ΔZdと温度補正量ΔT2を算出
する。なお、第1図の装置は環境気圧P、環境温度T2
、環境湿度Hがそれぞれ基準気圧PO1基準温度TO2
、基準湿度HOに−・致している時、レンズ光学系2の
ピント位置がギャップセンサ5の座標原点7(第1図参
照)と一致すると共に、レンズ光学系2によってウェハ
4上に投影されたレチクルlのパターンの倍率が所望の
倍率、例えば115倍となるように設定されている。ま
た、設定器50に設定される基準温度To1はカバー4
5内の環境温度T1を指定するために用いられる。
マイクロプロセッサ15の補正量算出ルーチンにおいて
、Z′NA!lJ補正量ΔZdは環境条件の基準条件に
対する変化量をそれぞれΔT、ΔP。
ΔHとして、 ΔZd  =  Kl・ΔT+に2・ΔP+に3−ΔH
・・・・・・ (3)ΔT = 72−TO2 ΔP =  P−PQ ΔH= H−HQ で求められる。ここで、Kl 、に2.に3は定数で、
ギャップセンサー5がエアマイクロである場合には、環
境の変化に応じた光学性能の変化とギャップセンサ5の
出力の変化を考慮して決定される。定数Kl、に2.に
3は、計算により求めても良いが、実験で求めるのがよ
り実際的である。なお、上式ではΔP、ΔT、ΔHの1
次式によりΔZdを求めるよにしているが、理論的には
2次以上の高次の項の影響も考えられる。しかし、ΔP
、ΔT、ΔHの値が実際には小さ−いので、1次式でも
充分である。
また、環境条件の変化に応じた投影倍率の変化?、即ち
倍率誤差Δβは、前述のΔZdの場合と同様にΔT、Δ
P、ΔHを用いて、Δβ =  k1*ΔT+に2*Δ
P+に3*ΔH−=−・(4)で与えられるので、環境
に変化が生じても投影倍率を常に一定とするためには、
常に Δβ= kl・ΔT+に2・ΔP+に3・ΔH=0が成
り立てば良い、従って、補正賃算出ルーチンは温度補正
量ΔTdを ΔTd = −に2/kl・ΔP−に3/kl・ΔH=
に4@ΔP+ k5・ΔH…・・・(5)k4 ” −
に2/kl、  k5 = −に3/ktと算出する。
ここで、kl、kz、に3は環境の変化に応じた光学性
能の変化によって決定される定数で、定数kl、に2.
に3と同様に実験で求めるのが良い。
補正量算出ルーチンで求められたZ駆動補正賃ΔZ d
lZ方向駆動ルーチンに与える。これによりZ方向駆動
ルーチンはギャップセンサ5の座標原点7(第1図参照
)からZ方向にΔZdだけずれた位置を示す指令値を出
力する。
一方、ギャップセンサ5ば座標原点7からウェハ4の表
面までの距離Zsを示す信号をマイクロプロセッサ15
に与えている。マイクロプロセッサ15はZ方向駆動ル
ーチンからの補正量ΔZdとギャップセンサ5からの距
離Zsとの差をZ駆動制御部26に与える。Z駆動制御
部26はこの差に応じてウェハ゛4の移動IZdを示す
信号を圧電素子27に与え、ウェハステージ28上のウ
ェハ4をZdだけ移動させる。
この動作によりギャップセンサ5で検出されている座標
原点7からウェハ4の表面までの距離、 ZSが補正量
ΔZdに等しくなり、差が零となったところでZ駆動制
御部26はウェハ4のZ方向の移動を停止1−する、こ
れでウェハ4の表面は現在のカバー42内の環境気温T
2、環境気圧P、環境湿度Hによって決定されているレ
ンズ光学系2のピント位置に正確に合わされたことにな
る。Z!%動制御部26、圧電素子27、ウェハステー
ジ28でZWIA動装置16を構成している。
一方、補正量算出ルーチンで求められた温度補正量ΔZ
dはマイクロプロセッサ15内で設定器50にJ々定さ
れている基準温度TO2に加算され、指令温度Td (
=To 2+ΔTd)としてマイクロプロセッサ15か
ら減算器51へ出力される。減算器51は温度センサ1
2でセンスしているカバー42内の環境温度T2と指令
温度Tdの差を演算し、この差を空調制御部52へ与え
る。空調制御部52はこの差に基づいて空調装置53を
制御し、環境温度T2と指令温度Tdとの差が零となる
ように、ダクト44を介してカバー42内に流入される
空気を冷却もしくは熱する。この動作によりカバー42
内の温度T2は指令温度Tdに等しくなるので、環境気
圧P、環境湿度Hの変化に応じたレンズ光学系の倍率誤
差は補正される。減算器51.空調制御部52.空調装
N53で空調ユニット43が構成されている。
この状態で本実施例はレチクル1上の回路パターンをレ
ンズ光学系2を介してウニ/\4上に投影して焼付ける
動作をfrなうが、この焼付は動作はウェハ4をX−Y
ステージ31を介してステップ的に移動させながら繰り
返し行なわれる。マイクロプロセッサ15のX方向駆動
ルーチン、Y方向駆動ルーチンは焼付は動作と交互に繰
り返えされるウニ/\4のステップ移動を制御するため
に設けられている。なお、X方向駆動ルーチンに基づい
てウェハ4をX方向にステップ駆動する構成と、Y方向
駆動ルーチンに基づいてウェハ4をY方向にステップ駆
動する構成は同一なので、以下の説明ではX方向駆動ル
ーチンに関連する部分のみを説明する。
ウェハ4の所定部分への焼付けが終了すると、X方向駆
動ルーチンはウニ/\4−ヒの他の部分をレンズ光学系
2の投影領域に位置させるための移動量を指示する。マ
イクロプロセッサ15はこの指示移動量と測定器37か
らのX−Yステージ31の実際の移動量との差を演算し
、これをX駆動制御部29へ出力する。X駆動制御部2
9はこの差に基づいて必要な移111JiX dを求め
、このXdに応じた信号でモータ30の駆動を制御し、
X−Yステージ31を介してウェハ4をX方向に移動さ
せる。X−Yステージ31がX方向に移動すると、x−
Yステージ31上の反射鏡35が光源33からのレーザ
光LBの半波長分移動するごとに、干渉計34で干渉が
生じ、レシーバ36の入射光の強度が変化する。この強
度変化が生じるたびにレシーバ36は検出信号Xrを測
定器37に出力し。
測定2137はこの強度変化の回数と測定器37内にレ
ーザ光LBの半波長分の長さとして設定されている値と
の積を移動量xsとして出力する。この動作は測定器3
7からの移動l X sがX方向駆動ルーチンからの設
定移動量に等しくなって、X駆動制御部29の出力Xd
が零となるまで行なわれる。
ところで、レーザ光LBの波長は前述した如く環境条件
によって空気°の屈折率が変化すると変わるので、測定
器37にはその内部に設定されているレーザ光LBの半
波長としての値を補正するために温度センサ40からカ
バー45内の環境温度Tl、気圧センサ11から環境気
圧P、湿度センナ13から環境湿度Hの各情報が入力さ
れている。なお、この各センナ40゜11.13からの
環境条件ばY方向駆動ルーチンに対応する測定器(不図
示)にも入力されている。
また、温度センナ40でセンサされたカバー45内の環
境温度T1に応じた信号Tslは減算器54に入力され
る。減算器54はこの環境温度Tlと設定$50に設定
されている基準温度TO1との差を演算する。空調制御
部55はこの差にノルづいて空調装置56を制御し、ダ
クト47を介してカバー45内に流入される空気を冷却
もしくは熱し、カバー45内の環境温度T1を基準温度
TOIに等しくする。減算器54、空調制御部55、空
調装置56で空調ユニット46を構成している。この実
施例において、Ps、Ts2.Hs、Tslは各センサ
11,12,13.40の検出信号を示す。
なお、本発明は前述の実施例に限定されることなく適宜
変形して実施することができる。
例えば、前記実施例ではギャップセンサとしてエアーマ
イクロを用いているが、これは非接触式電気マイクロメ
ータを用いてもよく、あるいは、レーザ光の走査または
テレビの映像処理による方法等光学的な検出方法を用い
た装置でもよい、また、前記実施例では所定の演算式を
用いてZ駆動補正量ΔZdと温度補正量ΔTdを求める
ようにしているが、気圧、温度、湿度等の環境条件に対
応する各補正量を予めメモリに記憶させておき、環境条
件情報を用いて各補正j、1を読み出すようにしてもよ
い。
また、上述においては、本発明を半導体焼付装置に適用
する場合について説明しているが、本発明は、ホログラ
ム作成装置や複写機等、他のパターン転写装置に対して
も適用することができることは勿論である。
(効果) 以上のごとく、未発明によれば、大気圧、温度または湿
度の変化に応じてウェハ表面等のパターン転写面の設定
位置と倍率を補正するようにしたため、大気圧、温度ま
たは湿度の変化にかかわらず、常にパターン転写面を投
影光学系のピント面に合致させることができると共に、
正確な倍率のパターンをパターン転写面に投影すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の投影装置の一実施例を示す図。 第2図は本実施例の制御系の一例を示す図である。 1−一一一レクチル、 2−−一−レンズ光学系、 4−一一一つエバ。 5−−一−ギャップセンサ、 11−−−一気圧センサ、 12−−−一温度センサ、 13−−−一湿度センサ、 15−−−一マイクロプロセッサ。 40−−−一温度センサ。 43−46−−−−空調ユニット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1物体上のパターンを光学系を介して第2物体上に投
    影する装置において、上記光学系の光軸方向における上
    記光学系の基準点と上記第2物体の間隔を検出する第1
    検出器と、上記光学系によって投影されたパターンの倍
    率を補正するために上記光学系の周囲の環境条件を調整
    する空調器と、この空調器によって調整された環境条件
    を検出する第2検出器と、この第2検出器の出力に基づ
    いて上記光学系のピント位置の変化量を判別する判別器
    と、この判別器と上記第1検出器の出力に基づいて上記
    光学系の基準点と上記第2物体の間隔を調整する調整器
    を有することを特徴とする投影装置。
JP59258562A 1984-10-19 1984-12-07 投影装置 Granted JPS61136227A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258562A JPS61136227A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 投影装置
DE19843447488 DE3447488A1 (de) 1984-10-19 1984-12-27 Projektionseinrichtung
FR848419987A FR2572197B1 (fr) 1984-10-19 1984-12-28 Appareil de projection
GB8432820A GB2166879B (en) 1984-10-19 1984-12-31 A projection apparatus
US07/220,440 US4998821A (en) 1984-10-19 1988-07-13 Projection apparatus
FR888816238A FR2623304B1 (fr) 1984-10-19 1988-12-09 Appareil pour projeter par un systeme optique un dessin porte par un premier objet sur un second objet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59258562A JPS61136227A (ja) 1984-12-07 1984-12-07 投影装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61136227A true JPS61136227A (ja) 1986-06-24
JPH0320062B2 JPH0320062B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=17321954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59258562A Granted JPS61136227A (ja) 1984-10-19 1984-12-07 投影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61136227A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422118A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Canon Inc 半導体露光装置
JPH0562880A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Canon Inc 露光装置
WO2000048237A1 (fr) * 1999-02-12 2000-08-17 Nikon Corporation Procede et appareil d'exposition

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159748A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影露光装置
JPS60261137A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Ltd 投影露光方法及びその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159748A (ja) * 1984-01-30 1985-08-21 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 投影露光装置
JPS60261137A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Hitachi Ltd 投影露光方法及びその装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422118A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Canon Inc 半導体露光装置
JPH0562880A (ja) * 1991-09-04 1993-03-12 Canon Inc 露光装置
WO2000048237A1 (fr) * 1999-02-12 2000-08-17 Nikon Corporation Procede et appareil d'exposition
US6707529B1 (en) 1999-02-12 2004-03-16 Nikon Corporation Exposure method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0320062B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998821A (en) Projection apparatus
KR101914536B1 (ko) 리소그래피 장치
JP4332486B2 (ja) 時間を節約する高さ測定を用いた、基板にマスク・パターンを繰り返し投影する方法および装置
JP3181050B2 (ja) 投影露光方法およびその装置
US9639008B2 (en) Lithography apparatus, and article manufacturing method
US20080024748A1 (en) Lithographic apparatus, method of calibrating a lithographic apparatus and device manufacturing method
US4595282A (en) Recording apparatus
JP2001035784A (ja) 第1部材と第2部材との間の位置合わせを検出する装置およびその決定方法並びにリソグラフィ装置
TWI484302B (zh) 光罩表面的高度方向位置測定方法、曝光裝置以及曝光方法
JPH03233925A (ja) 自動焦点調整制御装置
JPS60163046A (ja) 投影露光光学装置及び投影露光方法
JP2002190438A (ja) 露光装置
JP5489849B2 (ja) 位置計測装置及び方法、露光装置並びにデバイス製造方法
JPS61136227A (ja) 投影装置
JPH07326567A (ja) 等倍投影型露光装置
KR19980064153A (ko) 스테이지 장치 및 투영광학장치
KR100670072B1 (ko) 다수의 간섭계 빔을 사용하는 레티클 초점 측정 시스템 및방법
JPH1083954A (ja) 露光装置
JPH04116414A (ja) 自動焦点合せ装置
JPH06104158A (ja) 位置検出装置
JP6226525B2 (ja) 露光装置、露光方法、それらを用いたデバイスの製造方法
JPH06349700A (ja) 投影露光装置
JPS6198314A (ja) オ−トフオ−カス機構
JPH11274070A (ja) 投影露光方法および装置
JPH10116771A (ja) 露光装置