JPS61135901A - 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造 - Google Patents

斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造

Info

Publication number
JPS61135901A
JPS61135901A JP59255056A JP25505684A JPS61135901A JP S61135901 A JPS61135901 A JP S61135901A JP 59255056 A JP59255056 A JP 59255056A JP 25505684 A JP25505684 A JP 25505684A JP S61135901 A JPS61135901 A JP S61135901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
radial bearing
thrust
axial piston
piston machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59255056A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Sugioka
杉岡 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59255056A priority Critical patent/JPS61135901A/ja
Publication of JPS61135901A publication Critical patent/JPS61135901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C25/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for wear or play
    • F16C25/06Ball or roller bearings
    • F16C25/08Ball or roller bearings self-adjusting
    • F16C25/083Ball or roller bearings self-adjusting with resilient means acting axially on a race ring to preload the bearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B3/00Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis
    • F01B3/0032Reciprocating-piston machines or engines with cylinder axes coaxial with, or parallel or inclined to, main shaft axis having rotary cylinder block
    • F01B3/0044Component parts, details, e.g. valves, sealings, lubrication
    • F01B3/0047Particularities in the contacting area between cylinder barrel and valve plate
    • F01B3/005Bearing arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/04Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
    • F16C17/08Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only for supporting the end face of a shaft or other member, e.g. footstep bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C21/00Combinations of sliding-contact bearings with ball or roller bearings, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この発明は斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造に
関する。
(ロ) 従来の技術 斜板式アキシアルピストン機械にはピストンに作用する
圧力による荷重のラジアル分力を駆動軸で受ける構造の
ものが多いが、この分力は軸方向荷重の30%程度であ
り、作用圧力があまり高くない場合には安価なボール軸
受やニードル軸受が採用されている。なお、ピストンに
作用する圧力による荷重のスラスト分力は、斜板で受け
ることになるので、2箇所の軸受のスラスト負荷能力に
は関係ない。
圧力や回転速度が高くなると、特に内部荷重作用点に近
く、外部荷重の作用の影響も大きい駆動軸外端部側軸受
の軸受寿命を確保するために負荷容量の増大が必要とな
り、たとえばテーパローラ軸受を対向させて使用する例
が多い。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点このテーパロー
ラ軸受を使用する従来技術には、軸受すきまを適正に保
つために、関連した部品の軸方向の寸法公差の累積をシ
ムで調整する必要があり、調整の精成は0.11nIl
l以下を要求されるため、組立作業に時間が掛って工業
上好ましくないという欠点があった。
本発明は上記した従来の斜板式アキシアルビス1〜ン機
械の軸受構造に見られた欠点を解決するためになされた
ものであって、関連した部品の軸方向の寸法公差の累積
をシムで調整する必要がない斜板式アキシアルピストン
機械の軸受構造を提供することを目的とする。
(ニ) 問題点を解決するための手段 この目的を達成するための本発明は、駆動軸を2箇所で
支承するようにした斜板式アキシアルピストン機械にお
いて、一方の駆動軸外端部側の軸受をスラスト荷重の負
荷能力を有する第1のラジアル軸受とし、使方の軸受を
スラスト荷重の負荷能力を有しない第2のラジアル軸受
とする一方、第1のラジアル軸受の外輪を第2のラジア
ル軸受側に押圧するばねを設けるとともに、この第2の
ラジアル軸受側の駆動軸端部とアキシアルピストン機械
のケーシングとの間にスラスト軸受を設けてなる。
(ボ) 作用 ばねのスラスト荷重は第1のラジアル軸受のスラスト負
荷能力を利用して、その外輪から駆動軸に伝達され、更
にスラスト軸受で支承することになる。この結果、駆動
軸の軸方向の位置が定まり、軸方向の遊びが無くなる。
(へ) 実施例 以下、本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳細に
説明する。第1図において、1は斜板式アキシアルピス
トン機械であり、2はそのケーシングである。3は駆動
軸で、4,5はケーシング2内に設けられ駆動軸3を支
承するラジアル軸受である。第1の軸受4は駆動軸3の
外端部側に設けられていて、スラスト荷重の負荷能力を
有するラジアル軸受、例えばアンギュラ コンタクト球
軸受、円筒コロ軸受などが用いられる。第2の軸受5は
駆動軸3の他端側に設りられていて、スラスト荷重の負
荷能ツノを有しないラジアル軸受、例えばニードル軸受
が用いられる。6はばね板で第1のラジアル軸受4の外
輪を第2のラジアル軸受5側に押すように作用させてあ
る。7は鋼球で駆動軸3の第2のラジアル軸受側の軸端
部に設けである。8は鋼球7の受座で鋼球7とケーシン
グ2との間に設けられている。鋼球7と受座8とはスラ
スト軸受を形成しているが、これに限定されるわけでは
なく、スラスト荷重の負荷能力を有するものであればよ
い。なお、9はピストンで、10は斜板である。
次に、この実施例の作用を説明する。
ばね板6は第1のラジアル軸受の外輪を第2のラジアル
軸受5側に押すので、ばね板6のスラスト力は駆動軸3
を介して、鋼球7と受座8とよりなるスラスト軸受に伝
達され、結果として駆動軸3のケーシング内の位置が定
まり、軸方向の遊びがなくなる。
(ト) 発明の効果 以上述べたように本発明の軸受構造によれば、アキシア
ルピストン機械が高速、高圧になって軸受の負荷容量を
増大させる必要が生じても、組立作業にシム調整の必要
なテーパローラ軸受を用いることなく、調整の不要な軸
受M4造を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の軸受1造を用いた斜板式アキシアルビ
ス]〜ン機械の縦断面図である。 1・・・アキシアルピストン機械、2・・・ケーシング
、3・・・駆動軸、4・・・(第1の)ラジアル軸受、
5・・・(第2の)ラジアル軸受、6・・・ばね板、7
・・・鋼球、8・・・受座、9・・・ピストン、10・
・・斜板。 特許出願人  株式会社  日本製鋼所代表者   舘
野万吉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  駆動軸を2箇所で支承するようにした斜板式アキシァ
    ルピストン機械において、一方の駆動軸外端部側の軸受
    をスラスト荷重の負荷能力を有する第1のラジアル軸受
    とし、他方の軸受をスラスト荷重の負荷能力を有しない
    第2のラジアル軸受とする一方、第1のラジアル軸受の
    外輪を第2のラジアル軸受側に押圧するばねを設けると
    ともに、この第2のラジアル軸受側の駆動軸端部とアキ
    シァルピストン機械のケーシングとの間にスラスト軸受
    を設けてなる斜板式アキシァルピストン機械の軸受構造
JP59255056A 1984-12-04 1984-12-04 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造 Pending JPS61135901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255056A JPS61135901A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59255056A JPS61135901A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135901A true JPS61135901A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17273532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59255056A Pending JPS61135901A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135901A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020066374A (ko) * 2001-02-09 2002-08-16 윤진목 사판 엔진

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846709A (ja) * 1971-10-14 1973-07-03
JPS56164220A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Nippon Seiko Kk Spindle unit
JPS5999035A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 斜板形回転流体機械

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4846709A (ja) * 1971-10-14 1973-07-03
JPS56164220A (en) * 1980-05-19 1981-12-17 Nippon Seiko Kk Spindle unit
JPS5999035A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 斜板形回転流体機械

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020066374A (ko) * 2001-02-09 2002-08-16 윤진목 사판 엔진

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4394091A (en) Air bearing and antifriction bearing assembly
US6176620B1 (en) Composite bearing structure
JPH079260B2 (ja) 複合運動案内装置
JPH0658329A (ja) 可変予圧軸受装置
JPS586089B2 (ja) 軸受組立体
US4923313A (en) Device in rolling bearings
US6599021B2 (en) Compound bearing apparatus
JPS61135901A (ja) 斜板式アキシアルピストン機械の軸受構造
JPH10122248A (ja) 回転軸の軸受支持構造及び電動機
JPH10225802A (ja) 工作機械の主軸装置
EP0021711A1 (en) Fluid-lubricated foil bearings, and foils for such bearings
US3495887A (en) High capacity bearing
JPS632662Y2 (ja)
JPS5928776B2 (ja) サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン
JPH1113755A (ja) 予圧を付与された転がり軸受装置
JPS6165908A (ja) 動圧形スラスト軸受
JPH10318254A (ja) 軸受の予圧付与装置
RU2099606C1 (ru) Упругодемпферная опора ротора
JPH08294802A (ja) 主軸装置
JPH0752384Y2 (ja) 斜板式流体ポンプ・モータ
JP2000035036A (ja) スピンドルユニットの予圧調整方法
JPH0512491Y2 (ja)
JPS6030491Y2 (ja) スラスト軸受け装置
JPH03234403A (ja) 予圧切換方法及び予圧切換装置
JP2000087964A (ja) モータ支持軸受構造