JPS61135755A - 液体噴射記録ヘツドの製造方法 - Google Patents
液体噴射記録ヘツドの製造方法Info
- Publication number
- JPS61135755A JPS61135755A JP25796584A JP25796584A JPS61135755A JP S61135755 A JPS61135755 A JP S61135755A JP 25796584 A JP25796584 A JP 25796584A JP 25796584 A JP25796584 A JP 25796584A JP S61135755 A JPS61135755 A JP S61135755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording head
- jet recording
- liquid jet
- ink
- photosensitive resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 45
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 16
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 25
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 16
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 abstract description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 3
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 abstract description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 2
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 abstract 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229910003862 HfB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 210000004243 sweat Anatomy 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/164—Manufacturing processes thin film formation
- B41J2/1645—Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1601—Production of bubble jet print heads
- B41J2/1604—Production of bubble jet print heads of the edge shooter type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1607—Production of print heads with piezoelectric elements
- B41J2/1617—Production of print heads with piezoelectric elements of disc type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1631—Manufacturing processes photolithography
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液体噴射記録ヘッド、詳しくは、インクの小滴
を発生させ、それを紙などの被記録材に付着させて記録
を行なう液体噴射記録方式に用いるインク小滴発生用の
液体噴射記録ヘットの製造方法に関する。
を発生させ、それを紙などの被記録材に付着させて記録
を行なう液体噴射記録方式に用いるインク小滴発生用の
液体噴射記録ヘットの製造方法に関する。
インクの小滴を発生させ、それを紙などの被記録材に付
着させて記録を行なう液体噴射記録方式は、記録時の騒
音の発!Lが無視できる程度に極めて小さく、かつ高速
記録が可能であり、しかも汗通紙に定着などの特別な処
理を必要とせずに記録を行なうことのできる記録方式と
して注目され、M近種々のタイプのものが活発に研究さ
れている。
着させて記録を行なう液体噴射記録方式は、記録時の騒
音の発!Lが無視できる程度に極めて小さく、かつ高速
記録が可能であり、しかも汗通紙に定着などの特別な処
理を必要とせずに記録を行なうことのできる記録方式と
して注目され、M近種々のタイプのものが活発に研究さ
れている。
液体噴射記録方式に用いられる記録装置の記録ヘッド部
は、一般にインクを吐出するためのオリフィスと、該オ
リフィスに連通しインクを吐出するためのエネルギーが
インクに作用する部分を有するイゾク通路と、該インク
通路に供給するインクを貯留するためのインク室と、該
インク室に記録ヘッド外部からインクを供給するための
インク供給孔とを有している。
は、一般にインクを吐出するためのオリフィスと、該オ
リフィスに連通しインクを吐出するためのエネルギーが
インクに作用する部分を有するイゾク通路と、該インク
通路に供給するインクを貯留するためのインク室と、該
インク室に記録ヘッド外部からインクを供給するための
インク供給孔とを有している。
記録の際のインクを吐出するためのエネルギーは、イン
ク通路の一部を構成するインクに前記エネルギーを作用
させる部分(エネルギー作用部)の所定の位置に配設さ
れた例えば電気熱変換体である発熱素子、例えば電気機
械変換体である圧電素子等の種々のタイプのエネルギー
発生素子によって発生される。
ク通路の一部を構成するインクに前記エネルギーを作用
させる部分(エネルギー作用部)の所定の位置に配設さ
れた例えば電気熱変換体である発熱素子、例えば電気機
械変換体である圧電素子等の種々のタイプのエネルギー
発生素子によって発生される。
このような構成の液体噴射記録ヘッドを作成する方法と
して1例えば、ガラス、金属等の平板にエツチング法等
により、微細な溝を形成したり、あるいは前記平板上に
感光性樹脂組成物の溝壁をフォトリソグラフィ一工程を
用いて積層して溝を形成し、このようにして形成された
溝付き板を、他の平板と接合してインク通路を設け、そ
の後、インク通路の下流側の所定の位置で、インク通路
に対して垂直に接合平板を切削加工することによって切
削面にオリフィスを形成する方法が知られている。
して1例えば、ガラス、金属等の平板にエツチング法等
により、微細な溝を形成したり、あるいは前記平板上に
感光性樹脂組成物の溝壁をフォトリソグラフィ一工程を
用いて積層して溝を形成し、このようにして形成された
溝付き板を、他の平板と接合してインク通路を設け、そ
の後、インク通路の下流側の所定の位置で、インク通路
に対して垂直に接合平板を切削加工することによって切
削面にオリフィスを形成する方法が知られている。
上記の切削加工には、一般に、半導体工業で通常採用さ
れている超薄型のダイヤモンドブレードを回転させて切
削を行なうグイシング法が適用されている。
れている超薄型のダイヤモンドブレードを回転させて切
削を行なうグイシング法が適用されている。
この様な製造工程を経て作製される液体噴射記録ヘッド
は、大型基板上に複数個の液体噴射記録ヘッドとなる記
録ヘッド単位を形成した後。
は、大型基板上に複数個の液体噴射記録ヘッドとなる記
録ヘッド単位を形成した後。
個々の記録ヘッド単位毎に切断分離し、液体噴射記録ヘ
ッドを一括大員生産すること(所謂多数個取り)が知ら
れている。
ッドを一括大員生産すること(所謂多数個取り)が知ら
れている。
従来の多数個取りに際しては、第7図の模式的平面図に
示される様に、記録ヘッドのインク流路側同士を対向さ
せて配置していた。第7図において、71は基板、73
は記録ヘッド75は切断線である。第8図の模式的平面
図には第7図に示される配置の部分的拡大図が示される
。第8図において、81は基板、85は切断線、86は
流路壁、86−1は液室、86−2はインク流路である
。
示される様に、記録ヘッドのインク流路側同士を対向さ
せて配置していた。第7図において、71は基板、73
は記録ヘッド75は切断線である。第8図の模式的平面
図には第7図に示される配置の部分的拡大図が示される
。第8図において、81は基板、85は切断線、86は
流路壁、86−1は液室、86−2はインク流路である
。
然し乍ら、この様な配置をもって大型基板から記録ヘッ
ドを多数個取りすると1個々の記録ヘッドに分離する切
断線の位置を対向する夫々の記録ヘッドのインク流路の
長さが各記録ヘッド毎に満足する様に正確に決める必要
があった。
ドを多数個取りすると1個々の記録ヘッドに分離する切
断線の位置を対向する夫々の記録ヘッドのインク流路の
長さが各記録ヘッド毎に満足する様に正確に決める必要
があった。
又、v1断線の位置がわずかでもズレると、インク流路
の長さが変化してしまい、各記録ヘッド毎に吐出特性の
バラツキが発生したり、!&悪の場合には、インク流路
長が設計値と大幅に変化してしまって満足な吐出特性す
ら得られないという問題が生じていた。
の長さが変化してしまい、各記録ヘッド毎に吐出特性の
バラツキが発生したり、!&悪の場合には、インク流路
長が設計値と大幅に変化してしまって満足な吐出特性す
ら得られないという問題が生じていた。
インク流路長が満足ゆくように切断分離されたとしても
、v′J断時にオリフィス部分の変形や破壊が生じてし
まえば対向する記録ヘッド双方とも不良品となってしま
う。
、v′J断時にオリフィス部分の変形や破壊が生じてし
まえば対向する記録ヘッド双方とも不良品となってしま
う。
上記の問題を回避する為の方法として、一度個々の記録
ヘッドに分離した後、改めて各ヘッドのインク流路を切
断し、吐出オリフィスを形成するということも行なわれ
ている。しかし。
ヘッドに分離した後、改めて各ヘッドのインク流路を切
断し、吐出オリフィスを形成するということも行なわれ
ている。しかし。
この方法では、正確なインク流路長を出すことが難しく
、また、慎重な作業を必要とする切断工程が増えるため
、大量生産には不向きな点が多い。
、また、慎重な作業を必要とする切断工程が増えるため
、大量生産には不向きな点が多い。
〈発明の目的〉
本発明は、このような問題に鑑みなされたものであり、
その目的は、切削加工の際の前述したような欠陥を生じ
ることなく、仕上り精度が良く、かつ歩留り良く、信頼
性の高いインクジェット記録ヘッドを製造することので
きる方法を提供することにある。
その目的は、切削加工の際の前述したような欠陥を生じ
ることなく、仕上り精度が良く、かつ歩留り良く、信頼
性の高いインクジェット記録ヘッドを製造することので
きる方法を提供することにある。
又、本発明は、製造コストの低い、大量生産に最適な記
録ヘッドの製造方法を提案することもその目的とする。
録ヘッドの製造方法を提案することもその目的とする。
〈発明の概要〉
上記した様な本発明の目的は、一つの支持体上に配置形
成された複数の液体噴射記録ヘッドを個々の液体噴射記
録ヘッドに切断分離する工程を含む液体噴射記録ヘッド
の製造方法において、前記液体噴射記録ヘッドの配列方
向を同方向に揃えて前記複数の液体噴射記録ヘッドを配
ご形成することで達成される。
成された複数の液体噴射記録ヘッドを個々の液体噴射記
録ヘッドに切断分離する工程を含む液体噴射記録ヘッド
の製造方法において、前記液体噴射記録ヘッドの配列方
向を同方向に揃えて前記複数の液体噴射記録ヘッドを配
ご形成することで達成される。
以下1本発明を図面を用いて説明する。
第1図に示されるのは、本発明の記録ヘッドの支持体上
に形成される模式的配列図である。
に形成される模式的配列図である。
第1図において、11は支持体、13は記録ヘッド、1
4.15は切断線である。記録ヘッド13は従来例と同
様模式的に凸形に表現しており、凸形の上方がインク流
路側、下方が液室側となっている。
4.15は切断線である。記録ヘッド13は従来例と同
様模式的に凸形に表現しており、凸形の上方がインク流
路側、下方が液室側となっている。
本発明においては、記録ヘッドをこのように配列形成す
ることで、従劣の問題点が解消されるのであるが、この
ことを第2図を用いて更に詳しく説明する。
ることで、従劣の問題点が解消されるのであるが、この
ことを第2図を用いて更に詳しく説明する。
第2図には記録ヘッドの模式的部分配列図が示されてい
る。第2図において、21は流路壁。
る。第2図において、21は流路壁。
21−1は液室、21−2はインク流路、25は切断線
である。又、図中A、Bは切断分離される夫々一つの記
録ヘッド単位を表わしている。
である。又、図中A、Bは切断分離される夫々一つの記
録ヘッド単位を表わしている。
第2図に示される様に記録ヘッドA及びBを同一方向に
配列形成した後所定の切断位置、即ち、切断線25で切
断する。この切断はダイシング法等従来より知られる方
法によって行なうことができる。
配列形成した後所定の切断位置、即ち、切断線25で切
断する。この切断はダイシング法等従来より知られる方
法によって行なうことができる。
第2図に示される様に、流路壁を各記録ヘット毎に連続
的に形成しておけば、切断の際にインク流路を形成する
部材のカケや変形が生じ難いので、切断によって形成さ
れるオリフィスは所望の形状で正確なものになる。また
、流路壁の終端部分が別の液体噴射記録ヘッド(第6図
においては記録ヘッド単位Bの流路壁の終端部分が記録
ヘッド単位A)の液室を形成している壁部と連続して形
成されているので切断部分の剛性も向上し、より一層正
確で歩留りの良いνJ断が可能となる。また、剛性が向
上することにより、1回のダイシングによって歩留りよ
く各記録ヘッド単位毎に切断分離することが可能となる
ので液体噴射記録ヘッドの製造効率も向上する。
的に形成しておけば、切断の際にインク流路を形成する
部材のカケや変形が生じ難いので、切断によって形成さ
れるオリフィスは所望の形状で正確なものになる。また
、流路壁の終端部分が別の液体噴射記録ヘッド(第6図
においては記録ヘッド単位Bの流路壁の終端部分が記録
ヘッド単位A)の液室を形成している壁部と連続して形
成されているので切断部分の剛性も向上し、より一層正
確で歩留りの良いνJ断が可能となる。また、剛性が向
上することにより、1回のダイシングによって歩留りよ
く各記録ヘッド単位毎に切断分離することが可能となる
ので液体噴射記録ヘッドの製造効率も向上する。
第3図の模式的配列図にはインク流路の長さが異なった
液体噴射記録ヘッドを配列形成する例が示されている。
液体噴射記録ヘッドを配列形成する例が示されている。
この様な場合であっても。
液室部分の壁の厚さく幅)をm整してやれば。
同一箇所で切断分離が可能となるので、液体噴射記録ヘ
ッド単一種大量生産でなく、多種大量生産も可能となる
。尚 、第3図において。
ッド単一種大量生産でなく、多種大量生産も可能となる
。尚 、第3図において。
31は支持体、33は記録ヘッド単位、35は切断線で
ある。
ある。
〈実施例〉
直径4インチのSi支持体上に薄膜形成技術により5i
02層を形成し、次に発熱抵抗層としてHfB2、電極
層になるAiを順次、P1膜形成技術により積層した後
、選択エツチングによって第4図の模式的平面部分図に
一例として示されるようなパターンを形成した。第4図
において、41は5i02.42は発熱抵抗層。
02層を形成し、次に発熱抵抗層としてHfB2、電極
層になるAiを順次、P1膜形成技術により積層した後
、選択エツチングによって第4図の模式的平面部分図に
一例として示されるようなパターンを形成した。第4図
において、41は5i02.42は発熱抵抗層。
43−1.43−2は電極である。電極43−1と電極
43−2の間の発熱抵抗層は入力信号に応じて発熱する
。この電極43−1及び電極43−2の間隙部分の発熱
抵抗層部分が液体を吐出する為に使用されるエネルギー
を発生するエネルギー発生体となる。
43−2の間の発熱抵抗層は入力信号に応じて発熱する
。この電極43−1及び電極43−2の間隙部分の発熱
抵抗層部分が液体を吐出する為に使用されるエネルギー
を発生するエネルギー発生体となる。
続いて、保護層として5i02を薄膜形成技術によって
積層した後、光硬化型の感光性樹脂をスピンコードした
0次に、該感光性樹脂を所望のパターンに霧光した後現
像して、流路壁を形成した。更に、感光性樹脂硬化膜か
ら成る流路壁上にガラス板を接着することで、Si支持
体上に複数の記録ヘッド単位を形成した。もちろん、各
記録ヘッド単位は同方向に配列され、各記録ヘッド単位
の流路壁は、インク坂路部分を形成する流路壁と液室を
形成する流路壁とが連続する様にパターニングされた。
積層した後、光硬化型の感光性樹脂をスピンコードした
0次に、該感光性樹脂を所望のパターンに霧光した後現
像して、流路壁を形成した。更に、感光性樹脂硬化膜か
ら成る流路壁上にガラス板を接着することで、Si支持
体上に複数の記録ヘッド単位を形成した。もちろん、各
記録ヘッド単位は同方向に配列され、各記録ヘッド単位
の流路壁は、インク坂路部分を形成する流路壁と液室を
形成する流路壁とが連続する様にパターニングされた。
尚、本実施例において、記録ヘッド単位は3×3の計9
コ形成した。
コ形成した。
次に、各記録ヘッド単位毎にダイシング法によって切断
分離して、記録ヘッドは完成する。
分離して、記録ヘッドは完成する。
この際、切断位置は記録ヘッド形成時のパターニングの
際に正確に位置合わせが成されているので切断線を一つ
決定すれば切断位置の移動に伴う公差のみを考慮するだ
けで2回目以降の切断部とは正確に決定できた。
際に正確に位置合わせが成されているので切断線を一つ
決定すれば切断位置の移動に伴う公差のみを考慮するだ
けで2回目以降の切断部とは正確に決定できた。
こうして作製された液体噴射記録ヘッドの構成例を第5
図の模式的斜視図に示す、第5図において、51は支持
体、52はエネルギー発生体、53は保護層、54は感
光性樹脂硬化膜。
図の模式的斜視図に示す、第5図において、51は支持
体、52はエネルギー発生体、53は保護層、54は感
光性樹脂硬化膜。
55はオリフィス、56−1は液室、56−2はインク
流路、57は平板である。また、59は液体噴射記録ヘ
ッド内にインクを供給するためのa終日である。
流路、57は平板である。また、59は液体噴射記録ヘ
ッド内にインクを供給するためのa終日である。
ところで、上記実施例においては、エネルギー発生体を
電気熱変換体としたものを例にとって説明したが、エネ
ルギー発生体としては、上記以外に例えば電気機械変換
体(ピエゾ等)や′151ji波エネルギーを用いたも
のであっても良い。
電気熱変換体としたものを例にとって説明したが、エネ
ルギー発生体としては、上記以外に例えば電気機械変換
体(ピエゾ等)や′151ji波エネルギーを用いたも
のであっても良い。
第6図に、電気機械変換体をエネルギー発生体として用
いた液体噴射記録ヘッドの模式的平面図を示す、この場
合においても上記の実施例と同様に所謂多数個数りによ
って作製することができる。第6図において61はオリ
フィス、62はピエゾ、63は液室である。
いた液体噴射記録ヘッドの模式的平面図を示す、この場
合においても上記の実施例と同様に所謂多数個数りによ
って作製することができる。第6図において61はオリ
フィス、62はピエゾ、63は液室である。
〈発明の効果〉
以上詳細に説明した様に1本発明によれば、仕上り精度
が良く、信頼性の高い液体噴射記録ヘッドを製造できる
。又1本発明は、製造コストの低い、大量生産に際して
も歩留り高く液体噴射記録ヘッドを製造できる。
が良く、信頼性の高い液体噴射記録ヘッドを製造できる
。又1本発明は、製造コストの低い、大量生産に際して
も歩留り高く液体噴射記録ヘッドを製造できる。
第1図乃至第6図は本発明を説明する為の図で、第1図
乃至第4図は夫々模式的平面部分図、第5図は液体噴射
記録ヘッドの模式的斜視図。 第6図は液体噴射記録ヘッドの模式的平面図である。第
7図及び第8図は従来例を説明するための図で、第7図
及び第8図は夫々模式的平面図である。 11.51−m−支持体、13,33.73−記録ヘッ
ド単位、14.15,25,35゜75.85−m=切
断線。 第6図 第7図
乃至第4図は夫々模式的平面部分図、第5図は液体噴射
記録ヘッドの模式的斜視図。 第6図は液体噴射記録ヘッドの模式的平面図である。第
7図及び第8図は従来例を説明するための図で、第7図
及び第8図は夫々模式的平面図である。 11.51−m−支持体、13,33.73−記録ヘッ
ド単位、14.15,25,35゜75.85−m=切
断線。 第6図 第7図
Claims (1)
- 一つの支持体上に配置形成された複数の液体噴射記録ヘ
ッドを個々の液体噴射記録ヘッドに切断分離する工程を
含む液体噴射記録ヘッドの製造方法において、前記液体
噴射記録ヘッドの配列方向を一定方向に揃えて前記複数
の液体噴射記録ヘッドを配置形成することを特徴とする
液体噴射記録ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59257965A JPH0698772B2 (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59257965A JPH0698772B2 (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61135755A true JPS61135755A (ja) | 1986-06-23 |
JPH0698772B2 JPH0698772B2 (ja) | 1994-12-07 |
Family
ID=17313669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59257965A Expired - Lifetime JPH0698772B2 (ja) | 1984-12-06 | 1984-12-06 | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0698772B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255552A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Ricoh Co Ltd | 液体噴射記録ヘッドの製作方法 |
US5010355A (en) * | 1989-12-26 | 1991-04-23 | Xerox Corporation | Ink jet printhead having ionic passivation of electrical circuitry |
JPH0614877U (ja) * | 1991-08-28 | 1994-02-25 | ホシザキ電機株式会社 | 貯氷庫の扉構造体 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50112060A (ja) * | 1974-02-12 | 1975-09-03 | ||
JPS55158981A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Seiko Epson Corp | Manufacturing of ink jet head |
JPS59194857A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | Canon Inc | インクジエツト記録ヘツド製造方法 |
JPS6114964A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-23 | Canon Inc | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 |
-
1984
- 1984-12-06 JP JP59257965A patent/JPH0698772B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50112060A (ja) * | 1974-02-12 | 1975-09-03 | ||
JPS55158981A (en) * | 1979-05-29 | 1980-12-10 | Seiko Epson Corp | Manufacturing of ink jet head |
JPS59194857A (ja) * | 1983-04-19 | 1984-11-05 | Canon Inc | インクジエツト記録ヘツド製造方法 |
JPS6114964A (ja) * | 1984-07-02 | 1986-01-23 | Canon Inc | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01255552A (ja) * | 1988-04-05 | 1989-10-12 | Ricoh Co Ltd | 液体噴射記録ヘッドの製作方法 |
US5010355A (en) * | 1989-12-26 | 1991-04-23 | Xerox Corporation | Ink jet printhead having ionic passivation of electrical circuitry |
JPH0614877U (ja) * | 1991-08-28 | 1994-02-25 | ホシザキ電機株式会社 | 貯氷庫の扉構造体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0698772B2 (ja) | 1994-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100352652C (zh) | 打印头 | |
US20010024217A1 (en) | Ink jet head having a plurality of units and its manufacturing method | |
KR0144654B1 (ko) | 잉크 제트 헤드 | |
JPH02204048A (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 | |
JP2976479B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3175269B2 (ja) | インクジェット式印字ヘッド | |
JPS61135755A (ja) | 液体噴射記録ヘツドの製造方法 | |
JP3554782B2 (ja) | インクジェットプリンタヘッドの製造方法 | |
JPH02187352A (ja) | インクジェットヘッド | |
JPH11105294A (ja) | インクジェット印刷用ノズル、そのオリフィス部材及びオリフィス部材の製造方法 | |
JP2000218827A (ja) | 印刷ヘッドからの流体除去方法 | |
JPH0452144A (ja) | 液体噴射ヘッド | |
JPH06182998A (ja) | 圧電アクチュエーター及びインクジェットヘッド及びインクジェットヘッド製造方法 | |
JPH06278279A (ja) | インクジェットヘッドとその製造方法 | |
JP3044729B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3371909B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3052336B2 (ja) | インクジェットヘッド | |
JP3232632B2 (ja) | インクジェット式印字ヘッド | |
JPH068422A (ja) | インクジェットヘッド | |
JP2007062325A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JPH0441248A (ja) | インクジェットヘッド | |
JPH06238895A (ja) | インクジェットヘッドおよびその製造方法 | |
JP2718010B2 (ja) | プリンタ用のインクジェットヘッド | |
JPH09300630A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JPH1016215A (ja) | インクジェットヘッド及びその製造方法 |