JPS61135455A - 細線の製造方法 - Google Patents

細線の製造方法

Info

Publication number
JPS61135455A
JPS61135455A JP25837084A JP25837084A JPS61135455A JP S61135455 A JPS61135455 A JP S61135455A JP 25837084 A JP25837084 A JP 25837084A JP 25837084 A JP25837084 A JP 25837084A JP S61135455 A JPS61135455 A JP S61135455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
cooling liquid
liquid layer
thin wire
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25837084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0518665B2 (ja
Inventor
Kazuo Sawada
澤田 和夫
Kensuke Mori
健介 森
Kazumasa Fujino
藤野 和正
Masanobu Nishio
西尾 將伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP25837084A priority Critical patent/JPS61135455A/ja
Publication of JPS61135455A publication Critical patent/JPS61135455A/ja
Publication of JPH0518665B2 publication Critical patent/JPH0518665B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0611Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires
    • B22D11/062Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a single casting wheel, e.g. for casting amorphous metal strips or wires the metal being cast on the inside surface of the casting wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/005Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of wire

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 この発明は、たとえば金属もしくは合金などの溶融材料
から細い線材を製造するための方法に関する。
[従来の技術] 従来より、金属または合金等を溶融させ、該溶融材料を
回転している冷却液中に細流として噴出させて、III
を製造する方法が知られている。このような回転液中紡
糸法と呼ばれている製造方法は、たとえばvr開昭55
−64948Mに開示されている。
第5図および第6図は、上記の回転液中紡糸法を説明す
るための正面断面図および縦断面図である。第5図およ
び第6図を参照して、ここでは回転しているドラム1の
内壁に遠心力により冷却液層2が形成されている。該冷
却液層2内に、ノズル3から金属もしくは合金などの溶
融材料4が細流として噴出され、冷却液層2内で凝固さ
れて金属1116が得られている。なお、第5図および
第6図において、7は材料を溶融するためのるつぼを示
し、8はヒータを、9は噴出用ガスの加えられる方向を
示す。
上記のような回転液中紡糸法では、溶融状態から直接細
線を得ることができるので、難加工性の材料のIIIを
も容易に、かつさほど多くのエネルギを要することなく
得ることができる。さらに、冷却速度が通常の鋳造速度
よりも著しく速いため、アモルファス金属細線の製造に
も応用することが可能であると考えられている。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上記した回転液中紡糸法では、ドラムの
内壁上に形成された411141を効率良く回収するこ
とが極めて困難であるという問題があった。
すなわち、従来、1回の製造工程においては、ドラム1
の内壁に固定された長さのIIIL、か製造することが
できず、したがって量産性に問題があった。のみならず
、ドラム内壁はスペースが限られているため、先に生成
した線が多くなるにつれて、後に製造される細線の製造
に際し、先に生成した1B111の存在により16・紡
糸が妨げられるという問題もあった。
したがって、回転液中紡糸法で、冷却液層2から細線6
を取出し巻取る方法の開発が望まれている。しかしなが
ら、冷却液112から11Il線を取出すに際し、完全
に凝固されていない細線6に張力がかかると、直ちに断
線することになるため、有効な取出・巻取方法は未だ登
場していなかった。
それゆえに、この発明の目的は、上述の問題点を解消し
、断線等の事故を起こすことなく、冷却液層中からI8
線を能率良く取出すことができ、したがって生産性に優
れた細線の製造方法を提供することにある。
[問題点を解決するための手段] この発明は、回転しているドラムの内壁に遠心力により
形成された冷却液層中に、溶融材料を細流として噴出し
、該冷却液層中にて凝固させることにより@線を製造す
る方法において、溶融材料のm、*が冷却液中に噴出後
、ドラムが少なくとも一回転した債に該冷却液層から細
線を取出し、巻取用回転体により巻取ることを特徴とす
る、WIAsの製造方法である。
冷却液層から細線を取出すにあたっては、溶融材料が冷
却液層中に噴出される位置に対して、ドラムの内壁の奥
行き方向においてずれた位置で行なってもよく、それに
よって冷却液層中における周回遅れの既に形成されたI
Imと新たに形成されるlIsとの接触を確実に断つこ
とが可能となる。
また、冷却液層からの@櫓の取出しは、ドラム内壁から
細線が離れる位置を通るドラム内壁の接線方向に対して
遠ざかる方向に行なうことが好ましい。これは、未だ凝
固していないllA111部分に張力が伝わることを防
止することができるからである。
[作用] この発明では、冷却液層に噴出された溶融材料からなる
細流が、少なくともドラムが一回転した後に、すなわち
周回遅れで冷却液層から取出される。したがづで、冷却
液層からの取出しにあたり、取出される1IIIIAは
十分な凝固時間を与えられる。
[実施例の説明] 第1図および第2図はこの発明の一実施例を説明するた
めの表面断面図および縦断面図である。
ここでも、内壁に遠心力により冷却液層12が形成され
ている回転するドラム11が用いられる。
この冷却液層12中には、従来の回転液中紡糸法と同様
に、溶融材料14が細流としてノズル13から1出され
、該細流が冷却液層12中で冷却されてm1llとなる
。なお、第1図および第2図では、理解を容易とするた
めに、るっぽ17の周囲に配置されるヒータは省略しで
ある。
この実施例では、るつぼ17内の溶融材料14の噴出に
あたっては、まず最初にるつぼ17をドラム11の前方
すなわち開口側に配置し、ノズル13から溶融材料14
を細流として噴出し、直ちに第2図に矢印Bで示すよう
にるっぽ17を奥行き方向に移動させる。これによって
、噴出され。
かつ冷却液層12内で凝固された181116は、ドラ
ム11の内壁上で重ならずに遠心力により固定されるこ
とになる。
ところで、形成された細線16は、巻取リール21によ
り巻取られる。この巻取りに際しては、ノズル13より
噴出された細流が、冷却液層12内へ冷却され十分凝固
した状態で巻取リール21に巻取られる。すなわち、冷
却液層12中に噴出された細流は、ドラム11が少なく
とも一回転した後に、すなわち周回遅れで巻取リール2
1に巻取られる。これによって、巻取り−ル21により
巻取られる細線は、十分に凝固されており、したがって
断線等の事故が発生することがないようにされている。
   ゛ なお、第1図において、巻取リール21により巻取られ
る細線16は、ドラム内壁から細線16が離れる位置(
第1図にCで示す。)を通るドラム内壁の接線方向に対
して遠ざかる方向に引出されている。これは、冷却液層
12が遠心力により内壁に固定されていることにより、
細116が該遠心力により内壁に固定されているために
、図示のように取出され得るのである。したがって、巻
取リール21により巻取られるに際し、該巻取動作によ
って生じる張力は、Cで示した部分より巻取リール21
側の細線16にのみ伝わり、未だ凝固が不十分な部分に
は伝わらないことがわかる。
よって、未だ凝固が十分でない部分における断線等の事
故も生じない。これに対して、細線16を第1図の1点
鎖線Oで示すように引出した場合には、未だ凝固されて
いない部分に張力が加わるため、断線等の事故が発生し
好ましくない。
なお、II翰16の始端を巻取リール21に取付けるに
際しては、吸引ガン、爪もしくはスリット付リール等を
用い得る。
第3図および第4図は、この発明の他の実施例を説明す
るための図であり、第3図は他の実施例における装置を
示す略図的正面図であり、第4図はブロック図である。
ここでは、同じく回転するドラム31および冷却液層(
図示せず)が用いられ、該冷却液層中にノズル33から
溶融材料が細流として噴出される。
先に説明した実施例と同様に、巻取り−ル41により冷
却液層中で凝固された細線36が巻取られる。しかしな
がら、この実施例では、この巻取リール41の近傍に、
センサ42が配置されている。
該センサ42は、巻取リール41により巻取られる11
11136(1点鎖線で示す。)のたやみ具合を検出す
るものである。すなわち、巻取られる1IIIjA36
は、図示の1点鎖線P、QおよびRで示すように、巻取
リール41の回転速度に応じて、様々なたるみ具合の姿
態をとり得る。そこで、巻取りに際し、この細I!36
のたるみ具合をセンサ42により検出し、それによって
、巻取リール41の回転速度−あるいはドラム31の回
転速度を調整することにより、細136への不要な張力
負荷をなくすことが可能にされている。すなわち、第4
図にブロック図で示すように、センサ42により検出さ
れた細線のたるみ具合に応じて、巻取リール41の巻取
速度制御部51を介して巻取リール用モータ52の回転
速度が制御され、したがって巻取リール41の回転速度
が調整され得るようにされている。同様に、巻取リール
用モータ52と、ドラム31を回転するモータ53とは
、速度同調制御部54により、相対的回転速度比が一定
となるように制御され得る。このようにして、巻取リー
ル41により巻取られるIIへの張力の負荷を一定とす
ることが可能となる。
なお、第1図および第3図に示す構成では、巻取リール
21.41は、いずれもドラム11.31内に起重され
ていたが、巻取リールをドラム外に配置し、ローラ等を
介してドラム外で巻取ることも可能であることは言うま
でもない。
次に、この発明の具体的実験例につき説明する。
11に二 溶融状態のFe5iB合金を0.1111径の孔を有す
るノズルよりArガス圧により、ドラム径6001mの
回転ドラム内に形成された冷i?Itlllに入射角4
5°にて噴出させた。この噴出にあたっては、最初にド
ラムの奥行き方向において前方の位置で噴出させた後、
直ちに奥までノズルを移動させ噴出を継続しながら、内
壁の前方の位置において爪状治具により冷却液層から凝
固したm線を取出し、直ちに真空吸引ガンにより把持し
、巻取リールに取付けた。巻取リールの回転数について
は、予め溶融細流およびドラムの回転数を考慮して、大
まかに調整しておき、しかる後第3図に示したような張
力センサを用いて回転数を微調整した。
巻取リールは、巻取りに際し、ドラムの奥行方向にトラ
バースさせた。このようにして、約1kgの細線を巻取
ることができた。
比較のために、周回遅れでない位置、すなわち回転ドラ
ムが1回転しない位置で細線を取出し、同様に巻取リー
ルにより巻取りを試みたところ、断線が起こり巻取るこ
とは不可能であった。
1礼Lid二 実験例1と同様にして、Am−8i合金を溶融状態とし
、入射角30″にて冷却液層中に噴出し、同様に巻取試
験を行なった。その結果型15009の細線を巻取るこ
とができた。
比較のために、巻取リールを用いず、回転するドラムの
内壁に遠心力で固定させた方法を試みたところ、先に形
成された細線の幅によりドラム内壁が満たされると、そ
の存在により引き続き形成される細線が冷却線層に確実
に入りきらず、断線等の事故が発生し、少量の連続mW
Aしか得ることができかなった。
[発明の効果J この発明によれば、溶融材料の11流が、冷部液層に噴
出後、回転するドラムが少なくとも一回転した後に該冷
却液層からii*を取出し、巻取用回転体により巻取る
ものであるため、ドラム内壁のスペースに限定されず比
較的多量の細線を連続的に生産することが可能となると
ともに、ドラム内に形成されている細線の存在により後
に形成される細線の形成が妨げられず、また冷却液層内
で細線が十分に凝固されるため、断線もしくは変形等の
事故をも確実に防止することが可能となる。
この発明は、金属、合金およびアモルファス合金、有機
材料ならびにセラミックス等の種々の材料から細線を製
造するに際し一般に適用し得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、この発明の一実施例を実施する
ための装置の一例を示す正面断面図および縦断面図であ
る。第3図および第4図は、この発明の他の実施例を実
施するのに用いる構成の略図的正面図およびブロック図
である。第5図および第6図は、従来の回転液中紡糸法
を説明するための正面図および縦1IFi面図である。 図において、11はドラム、12は冷却液層、13はノ
ズル、16は細線、21は巻取リール、31はドラム、
41は巻取リールを示す。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転しているドラムの内壁に遠心力により形成さ
    れた冷却液層中に、溶融材料を噴出し、該冷却液層中に
    て凝固させることにより細線を製造する細線の製造方法
    において、 前記溶融材料の細線が冷却液層に噴出した後、前記ドラ
    ムが少なくとも一回転した後に該冷却液層から細線を取
    出し、巻取用回転体により巻取ることを特徴とする、細
    線の製造方法。
  2. (2)前記冷却液層からの取出しは、溶融材料が冷却液
    層中に噴出される位置に対して前記ドラムの内壁の奥行
    き方向においてずれた位置で行なわれる、特許請求の範
    囲第1項記載の細線の製造方法。
  3. (3)前記冷却液層からの細線の取出しは、ドラム内壁
    から細線が離れる位置を通るドラム内壁の接線方向に対
    して遠ざかる方向において行なわれる、特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の細線の製造方法。
JP25837084A 1984-12-05 1984-12-05 細線の製造方法 Granted JPS61135455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25837084A JPS61135455A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 細線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25837084A JPS61135455A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 細線の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61135455A true JPS61135455A (ja) 1986-06-23
JPH0518665B2 JPH0518665B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=17319297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25837084A Granted JPS61135455A (ja) 1984-12-05 1984-12-05 細線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135455A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0518665B2 (ja) 1993-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6038226B2 (ja) 金属薄帯の製造装置
JPH0372375B2 (ja)
JPS61135455A (ja) 細線の製造方法
JPS60247445A (ja) 金属細線の連続製造方法及び装置
JPS61135456A (ja) 細線の製造方法
JP3507400B2 (ja) 急冷凝固薄帯鋳造初期部の除去装置
JPH0310424B2 (ja)
JPH0468067B2 (ja)
JPS6358664B2 (ja)
KR102171768B1 (ko) 금속 소재 제조장치 및 그 방법
JPS5935860A (ja) 非晶質金属の製法
JPS5897468A (ja) 金属薄帯製造方法およびその装置
JPS6213247A (ja) 超急冷合金薄帯の製造装置
JPH0651220B2 (ja) 紡糸線の巻取方法
JPS582733B2 (ja) ヨウユウタイキユウソクレンゾクギヨウコソウチ
JPS6336953A (ja) 細線の巻取方法
JP3047109B2 (ja) 金属細線の製造方法およびその装置
JP4256566B2 (ja) 急冷凝固薄帯の巻取方法および装置
JPS61202750A (ja) 細線の製造装置
JPS6315055B2 (ja)
JPH03291133A (ja) 連続鋳造用鋳型
JP3110614B2 (ja) 金属薄帯の製造方法
JPS61186151A (ja) 細線の製造方法
JPH0698470B2 (ja) 細線の巻取方法
JPS63112053A (ja) 金属繊維の製造方法