JPS61135002A - 被覆線延焼防止方法 - Google Patents

被覆線延焼防止方法

Info

Publication number
JPS61135002A
JPS61135002A JP59257015A JP25701584A JPS61135002A JP S61135002 A JPS61135002 A JP S61135002A JP 59257015 A JP59257015 A JP 59257015A JP 25701584 A JP25701584 A JP 25701584A JP S61135002 A JPS61135002 A JP S61135002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
covered wire
fire
bag
prevention
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59257015A
Other languages
English (en)
Inventor
永田 暢良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59257015A priority Critical patent/JPS61135002A/ja
Publication of JPS61135002A publication Critical patent/JPS61135002A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電線、電話線、ケーブルなどの被覆線の延焼
防止方法に関するものである。
被覆線の外装は、ポリエチレン、ポリ塩化ビニルなどの
合成樹脂でできている。これが延焼防止のため、従来よ
りそれ用につくられた防火塗料を塗装することが行はれ
ているが、主として塩素系化合物を原材料に使用してい
るので、加熱により有毒ガスを発生し消火活動を著しく
阻害している現状にある。また、スプリンクラーを設置
する方法もあるが、経費がかかりその保守管理を必要と
する。
本発明の被覆線延焼防止方法は、被覆線の要所要所をプ
ラスチック製袋や成型容器に収納、密封した平板状また
は半中空円筒状の吸水性樹脂保有の含水シートや含水ブ
ロックで包み、これを接着剤、防火塗材または締結材料
のいづれか一種以上を用いて固定する方法である。さら
に、延焼防止効果を向上させるために、該含水シートや
含水ブロックで被覆した個所につづく被覆線部分の約2
m以内に防火塗材を塗布することもできる。
一般に被覆線の延焼を防止するには、普通火災の場合の
消火方法と同様に窒息効果、冷却効果、稀釈効果のいづ
れか一つ以上の効果を効率よく発揮できるように工夫さ
れなければならない。
従来の被覆線の外装面に塩素系の防火塗料を塗布する方
法は、窒息効果と稀釈効果がある。しかし、このとき塩
素ガスで空気中の酸素を稀釈するというのは毒性の面で
問題がある。
これに反し、本発明の被覆線延焼防止方法は、これら三
つの効果を合わせもつものである。しかも、水で冷却し
、水蒸気で空気中の酸素を稀釈するのであるから無毒で
あることは大きな長所である。
本発明に使用されるプラスチック製袋や成型容器に収納
、密封した平板状または半中空円筒状の吸水性樹脂保有
の含有シートや含水ブロックとは、天然せんい、合成せ
んいなどでつくられる織布や不織布、紙、不燃紙、グラ
スフアイバー、ロツクウール、セラミツクフアイバーな
どの無機質せんいでできた不織布、マツト、ボード類な
どの含浸材に水を含んだ吸水性樹脂を付着保有させ、こ
れをポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニソデ
ンラテツクス、ポリイミド、アルミ箔、ウレタン系接着
剤などからつくられるプラスチックフイルム、プラスチ
ックシート、ラミネートフイルム、フイルム積層材など
でつくられた袋またはこれらのプラスチック成型容器に
密封したものである、袋は二重、三重にしたものであつ
てもよい。
またこの水を含んだ吸水性樹脂には、(1)アクリル酸
やメタクリル酸を含むコポリマー、でんぷんにアクリル
酸やメタクリル酸をグラフト重合させたもの、ポリビニ
ルアルコール・マレイン酸エステルコポリマーなどの吸
水性樹脂に、水または炭酸カリウム、炭酸ナトリウムな
どの吸湿剤、水溶性メラミン樹脂、水溶性尿素樹脂など
の水溶性合成樹脂、合成糊料、凍結防止剤、防腐剤、殺
菌剤などの一種以上を水に分散させた水溶液を吸水させ
たものと、(2)水溶性の熱硬化性反応化合物たとえば
N−メチロール化アクリルアミドの3〜10重量パーセ
ントと希望により凍結防止剤を加えた水溶液に、レドツ
クス触媒を加えて加熱硬化させたり、放射線照射によつ
て硬化させてえられる含水熱硬化性樹脂がある。
これらの水を含んだ吸水性樹脂は、水含有量をその70
重量パーセント以上にすることができる含浸材に水を含
んだ吸水性樹脂を付着保有させるには、含浸材に吸水性
樹脂をあらかじめ付着させたのち水または水溶液を含浸
させるか、合浸材に水溶性の熱硬化性反応化合物とレド
ツクス触媒を含む水溶液を含浸させたのち硬化させてう
ることができる。
含水シートの大きさには特に制限はないが、取扱い易さ
の上から一辺の長さ2m、厚さ1〜50mm、片面の表
面積3m2までのものがよい。また含水ブロックも、一
辺の長さ約1.5m厚さ50mmまでのものがよい。含
水ブロックを被覆線の外装形状に合わせた半中空円筒形
またはくし形ないし波形をした細長いものをそれぞれ2
個づつ作成し、それらを互に組合わせて包むこともでき
る。
次に、含水シートの一例をあげる。
大きさ600×1200(mm)の紙にポリビニルアル
コール・マレイン酸エステルコポリマーの微粉末約20
0g・をのり付けしたものの表裏面に、2枚の目付80
g・/m2のポリエステル35%、レーヨン65%の不
織布600×1200(mm)をおいてミシンで周囲と
中央を田の字にぬい合わせる。
これを厚さ120μのポリエチレンフイルムでつくられ
た内寸610×1250(mm)の袋に入れ、下記配合
よりなる水溶液を約4kg含浸させ、袋の開口部をヒー
トシールすると厚さ約5mmの含水シートをうる。
含浸液の配合 (単位:重量部) 水               910炭酸カリウム
           60ノニオン系表面活性剤4%
水溶液  20防腐剤5%水溶液         1
0消泡剤              微量合計   
          1000袋の中の水分が袋外に透
過して逃げないように、さらに上記と同じ袋で二重に包
装する。このものは直射日光の当らない室内であれば、
20年経過しても重量損失は殆んどないかあつても10
%以内である。袋の材質に、2枚のポリエチレンフイル
ムの間にアルミ箔を入れ接着剤でラミネートしたアルミ
積層フイルムを用いれば、長年月経過しても袋の中の水
分の透過を殆んど皆無に抑えることができる。
えられた含水シートは柔軟性があり、被覆線が単線であ
つても複数個あつても周囲に自由に巻くことができる。
複数個の被覆線を巻くときに、含水シートと被覆線の間
に空隙ができ易いので、ここには消火のための窒息効果
を上げるため防火塗材やロツクウール或はセラミツクブ
ランケツトなどを充填することができる。
なお、含水シートを少し大き目につくり、これを二重、
三重に折りたたんで厚みをもたせたものを被覆線に巻く
こともできる。
含水シートや含水ブロックを被覆線の外周に巻いて固定
するには、含水シートや含水ブロックの外装をなすプラ
スチック製袋やプラスチック成型容器と、被覆線の外装
材料のポリエチレンやポリ塩化ビニルとに接着性のよい
両面接着テープやゴム系接着剤などを用いるか、または
弾性のある防火塗材を用いることもできる。或はまた、
アスベストやセラミツクフアイバーでつくられるロープ
やひもで外側から締結する方法をとることもできる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被覆線の外装周囲の一部または全部をプラスチック製袋
    やプラスチック成型容器に収納、密封した平板状の吸水
    性樹脂保有の含水シート、そして/或は平板状または半
    中空円筒状の吸水性樹脂保有の含水ブロックで包み、こ
    れを接着剤、防火塗材または締結材料のいづれか一種以
    上を用いて固定することを特長とする被覆線延燒防止方
JP59257015A 1984-12-04 1984-12-04 被覆線延焼防止方法 Pending JPS61135002A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257015A JPS61135002A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 被覆線延焼防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59257015A JPS61135002A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 被覆線延焼防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61135002A true JPS61135002A (ja) 1986-06-23

Family

ID=17300544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59257015A Pending JPS61135002A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 被覆線延焼防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61135002A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2690240B2 (ja) 断熱被覆板
US5491022A (en) Protective fabrics and garments
HU227328B1 (en) Use of ionomers for sealing insulating materials
JP2004534164A5 (ja)
CA2317606A1 (en) Fire barrier material
WO2017198117A1 (zh) 一种吸液防潮纸及制备方法
KR20140067298A (ko) 불연 단열시트와 그 제조장치 및 제조방법
SA98190835B1 (ar) مغلفات الصابون
CN202248333U (zh) 幕墙用双膜复合矿物棉保温板
JPS61135002A (ja) 被覆線延焼防止方法
US3467490A (en) Preservative wrapper for wood poles,the process for its manufacture,and the method of using same
JP2832953B2 (ja) 吸放湿性を有する石膏ボード
JPH04210232A (ja) シート状脱酸素剤
JP2000301667A (ja) 合板類用シート及びこれを用いた合板類の梱包・保管方法
KR200433849Y1 (ko) 방습 및 방냉 기능을 갖는 단열 벽지
KR101470212B1 (ko) 불연 단열시트와 그 제조장치 및 제조방법
JP2010125805A (ja) 建材用断熱材及びその製造方法
JPS59129071A (ja) 消火用具
JPH0455108B2 (ja)
JP2004250863A (ja) 内装材
JPH0332642Y2 (ja)
CN217480941U (zh) 一种减震缝防火阻火带以及减震防火结构
JPS59105468A (ja) 不燃紙を貼着した含水消火布
JP3111303U (ja) 防火壁紙
CN215514618U (zh) 一种防水防潮的瓦楞纸箱