JPS59129071A - 消火用具 - Google Patents

消火用具

Info

Publication number
JPS59129071A
JPS59129071A JP380083A JP380083A JPS59129071A JP S59129071 A JPS59129071 A JP S59129071A JP 380083 A JP380083 A JP 380083A JP 380083 A JP380083 A JP 380083A JP S59129071 A JPS59129071 A JP S59129071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire extinguishing
coating composition
water
container
containing coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP380083A
Other languages
English (en)
Inventor
永田 暢良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP380083A priority Critical patent/JPS59129071A/ja
Publication of JPS59129071A publication Critical patent/JPS59129071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、消火用具に関するものである。
最近、初期消火用の消火布としてグラスクロスにグラフ
アイト処理したものがある。このものは不燃性で耐火性
があり、かつ軽量で窒息効果によつて火元を消火させる
特長がある。しかし、火元の火力が強いときなどは風圧
でとばされ易いことや、冷却効果がないので火元の熱が
低下するのに時間がかかりすぎるなどの欠点がある。
また、実公昭52−22674号“消火シート”には、
「火焔によつて融解する合成樹脂フイルムをもつて作ら
れた平板状の袋の中に、水を十分に含んだ柔軟なシート
を気密に収容した消火シート」とある。この場合は、天
ぷら油火災などで合成樹脂フイルムが融解して、袋の中
の水が油面に一度に落下すると爆発現象をおこすので極
めて危険である。また、流動的な水は消火シートの中で
移動するので、柔軟なシートに均一に含浸させた状態で
長期間保管することができない欠点もある本発明は、こ
れらの欠点を解消したものでありその内容は次の通りで
ある。
含浸布に、付着力のある含水塗布組成物を含浸塗布し、
その表面に表面保護材を接着し、これを拡げたまま或は
折りたたんで密閉容器に入れた消火用具 これによつて、大きな消火布をつくることも可能となり
、また消火布そのものに手加工することもでき、さらに
は耐火性を付与したり消火性を向上させることができる
本発明に使用する含浸布には、綿、麻、羊毛などの動植
物繊維、アスベスト、グラスウール、ロツクウール、セ
ラミツクフアイバーなどの無機質繊維、レーヨン、アセ
テート、そしてポリエステル、ポリアミド、アクリル系
、ポリビニルアルコール系、ポリエチレン、ポリプロピ
レンなどの合成繊維などからえらばれた1種または2種
以上の繊維を用いてつくられる織物、編物そして不織布
がある。
本発明に使用する含水塗布組成物には、水性ラテツクス
、水性合成樹脂エマルシヨン、合成糊料の水分散液のい
づれか1種以上と、所望によりこれにチクソトロピツク
付与剤、有機系または無機系の増粘物質、凍結防止剤、
表面活性剤、防腐剤、殺菌剤のいづれか1種以上を混合
してえられる付着力のある塗布組成物がある。
含水塗布組成物の主要原材料は、水性合成樹脂エマルシ
ヨン塗料、マスチツク塗材に使用されるもののなかから
えらんで用いることができる。また、凍結防止剤には塩
化カルシウム、塩化マグネシウム、食塩などがあり、防
腐剤、殺菌剤には、ホルムアルデヒド、有機スズ化合物
、フエノール系化合物の防かび剤を用いることができる
含浸布に、付着力のある含水塗布組成物を含浸塗布した
ものの表面は粘着性があり、プラスチツクフイルム、セ
ロフアン、アルミ箔積層材、不燃紙、化粧不燃紙、難燃
紙などの表面保護材を容易に付着し、表と裏の両表面を
粘着のない表面に置換えられるので、これを折たたんで
置いておいても容易に拡げることができる。また、製造
上もタテ×ヨコ1.2m×1.2m以上の大きな面積を
もつたものまで容易につくることができ、さらにこれに
縫製で手の保護袋をつけたり、取手となる棒やひもをと
りつけたり、或はその一部に小穴をあけそこに耐熱ガラ
スや耐熱フイルムを系で固定して裏側の火元がよく見え
るようにするなど可成り思い切つたいろいろの加工をす
ることができる。
さらにまた、表面保護材に不燃紙やパンチングして小穴
をあけた化粧不燃紙を用いて耐火性を付与することがで
きる。
本発明の付着力のある含水塗布組成物に、炭酸水素ナト
リウム、炭酸水素カリウム、(オルト)リン酸(ニ)水
素アンモニウムなどの消火剤や塩化ゴム粉末、ポリ塩化
ビニル粉末などの難燃剤を加えて用いるときは、防炎性
、消火性を向上させることができる。
本発明に使用する密閉容器は、付着力のある含水塗布組
成物を含浸塗布した含浸布に含まれる水分を空気中に逃
さないための機能をもつものである。従つて密閉容器に
は水蒸気透湿度の低いプラスチツクフイルムやシート或
は防湿セロフアンでつくられた密閉式の袋、アルミ箔と
プラスチツクフイルムの積層材でつくられた密閉式の袋
、そして密閉できる金属やプラスチツクでできたふた付
きの容器、たとえばプラスチツク容器、金属製容器、紙
管容器、ガラス容器などを用いることができる。そして
容器の密閉には、袋の場合にはヒートシール、またはチ
ヤツク式を、ふた付き容器の場合は容器本体とふたとか
らなる開閉自在のもの或は容器本体とふたが一体になつ
ていて必要時に開けるだけのものなどが適している。
本発明の付着力のある含水塗布組成物を含浸布に含浸塗
布する方法としては、この種の技術の公知の方法に準じ
て行うことができる。例えば、刷毛塗りのほか、ローラ
ーコーテイング、リバースローラーコーテイングで行う
ことができる。このとき、該含水塗布組成物を約40〜
60℃に加熱して行つてもよい。或はまた、含水塗布組
成物を入れた大きな容器内に含浸布を浸漬したものを、
2本のローラーの間を通して垂直に引き上げて余分に付
着した含水塗布組成物をかきおとし、これの表と裏の両
表面にうすいプラスチツクフイルムを表面保護材として
はりつけ、適当の長さに切断して連続的に生産すること
もできる。
本発明に使用する含水塗布組成物は、含浸布によく含浸
し、高粘度でチクソトロピー性があり、固形不揮発分が
少く、不凍結性か凍結安定性のあるものであつて、水分
含有率の高いものほどよい。できうれば50重量%以上
のものが望ましい。
本発明の消火用具は、使用する含浸布の大きさ、形状に
よつて決まつてくる。一般的には、平板状で、正方形、
長方形、円形またはだ円形などのいづれの形状であつて
もよい。その大きさは、特に限定するものではないが、
片面の表面積で1m2〜4m2くらいのものが適してい
る。
なお、加工段階でこれらを適宜縫合し、防火ずきん、防
火服、消防服などをつくることもできる。また、大きさ
が片面の表面積で0.5〜2.0m2くらいのものであ
れば、拡げたままプラスチツク製フイルムの袋に入れて
密封して用いることもできる。
以下に、本発明の実施例についてのべる。
実施例 次の配合よりなる付着力のある含水塗布組成物2,50
0g、をつくる。     g水性酢酸ビニルエマルシ
ヨン    50030℃の粘度 550ポイズ 不揮発分 42% 15%ポリビニルアルコール水溶液 1,250けん化
度 99.4%以上 20℃の粘度 550ポイズ 塩化カルシウム・二水和物     425塩化ゴム粉
末           2504%非イオン系表面活
性剤水溶液  75(HLB=13) ホルマリン            微量合計    
           2,500ついで、タテ×ヨコ
1.25m×1.55m、厚さ30μのポリエチレンフ
イルムの上に、ポリエステル、レーヨンからできた目付
100g/m2、厚み0.8mm、タテ×ヨコ1.2m
×1.5mの不織布をおき、先にえられた含水塗布組成
物2,500gを刷毛と丸棒で塗布したのち、その表の
面に前記と同じ大きさ、品質のポリエチレンフイルムを
はりつける。
これをたたんで丸くし、金属缶本体にポリエチレン製ふ
たのついた密閉容器、外寸の直径×高さ125mmφ×
400mmに入れる。
このものは、常時は日の当らないところにおいておいて
、初期消火の消火用具として使用することができる。
特許出願人 永田暢良

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)含浸布に、付着力のある含水塗布組成物を含浸塗
    布し、その表面に表面保護材を接着し、これを拡げたま
    ま或は折りたたんで密閉容器に入れた消火用具
  2. (2)含水塗布組成物が、水性ラテツクス、水性合成樹
    脂エマルシヨン、合成糊料の水分散液のいづれか1種以
    上と、所望によりこれにチクソトロピツク付与剤、有機
    系または無機系の増粘物質、凍結防止剤、防腐剤、殺菌
    剤のいづれか1種以上からなる付着力のある塗布組成物
    である特許請求の範囲第1項記載の消火用具(3)表面
    保護材が、プラスチツクフイルムである特許請求の範囲
    第1項記載の消火用具(4)密閉容器が、容器本体とふ
    たとからなる開閉できる容器である特許請求の範囲第1
    項記載の消火用具
JP380083A 1983-01-12 1983-01-12 消火用具 Pending JPS59129071A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP380083A JPS59129071A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 消火用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP380083A JPS59129071A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 消火用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59129071A true JPS59129071A (ja) 1984-07-25

Family

ID=11567267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP380083A Pending JPS59129071A (ja) 1983-01-12 1983-01-12 消火用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59129071A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970000135B1 (ko) 훈증제 어플리케이터 장치
MXPA05000808A (es) Articulo laminado antimicrobiano.
US20170359967A1 (en) Textile barrier including aqueous super absorbent polymer composition
US5338349A (en) Fire resistant and high temperature insulating composition
KR101832028B1 (ko) 발열체 및 이것을 구비한 온열구
US20210309830A1 (en) Long-term fire retardant with an organophosphate and methods for making and using same
WO2006069007A3 (en) Radiation detectable and protective articles
WO2004021811A3 (en) Multiple hazard protection articles and methods for making them
BE1027760B1 (nl) Verbindbaar milieuvriendelijk non-PVC reclamedoek gemaakt van een geweven structuur
CN100560436C (zh) 防水透气包装袋及其制作方法
GB1422825A (en) Fire fighting appliances
JPS59129071A (ja) 消火用具
EP0055886A2 (en) Stripper system for surfaces
JP6715104B2 (ja) 温熱具
KR930000347A (ko) 신규 포장/콘테이너화 시스템
CN107245276A (zh) 一种室内装饰面水性防火涂层及其制备方法
US3769072A (en) Pipe lagging material and process for making same
JPS59120176A (ja) 含水熱硬化性樹脂硬化物を消火剤とする消火用具
JPS58167670A (ja) 難燃性組成物及びその調製法
CN1406646A (zh) 灭火泥浆粉料及灭火泥浆布的制备方法
CN106823203A (zh) 灭火毡
JPS59194756A (ja) 消火布
JPS61135002A (ja) 被覆線延焼防止方法
JPS58209363A (ja) 耐火・消火製品
CN2236875Y (zh) 阻燃灭火巾