JPS611346A - インスタント酸性粉末飲料の製造方法 - Google Patents

インスタント酸性粉末飲料の製造方法

Info

Publication number
JPS611346A
JPS611346A JP59121900A JP12190084A JPS611346A JP S611346 A JPS611346 A JP S611346A JP 59121900 A JP59121900 A JP 59121900A JP 12190084 A JP12190084 A JP 12190084A JP S611346 A JPS611346 A JP S611346A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
acidulant
milk
powder
buffering agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59121900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0324179B2 (ja
Inventor
Tomoko Nemoto
根本 朋子
Makoto Kodama
誠 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Original Assignee
Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Snow Brand Milk Products Co Ltd filed Critical Snow Brand Milk Products Co Ltd
Priority to JP59121900A priority Critical patent/JPS611346A/ja
Publication of JPS611346A publication Critical patent/JPS611346A/ja
Publication of JPH0324179B2 publication Critical patent/JPH0324179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dairy Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は牛乳に溶解して酸性飲料を得るインスタント酸
性粉末飲料、特に飲用に際して牛乳に溶解した時、カー
ドの発生がなく、分散性、溶解性が良好で、かつ適度の
酸味を有するインスタント酸性粉末飲料の製造方法に関
する。
従来の技術 一般に牛乳に溶解して飲料に供する粉末組成物としては
、粉末醗酵孔、粉乳、ホエー粉、大豆蛋白質、砂糖、果
糖などの蛋白質や甘味料が例示できるが、これらの粉末
組成物はそれ自体酸味を保有していないか、保有してい
たとしても僅がである。比較的酸味を持っている粉末醗
酵孔でも醗酵孔を単独で粉末化することが困難なためデ
キストリンなどの安定剤を添加している(例えば特公昭
!b−3¥ユ!!号公報参照)oしがし、牛乳に溶解し
た時、溶解性は良いが、風味や酸味が足りない。
このため粉末醗酵孔を含め、前記蛋白質や甘味料に酸味
を補強する目的で各種の酸味料を添加することが一般に
行なわれている(例えば特開昭j/97¥1号公報、特
開昭jグー/29/6j号公報、特開昭J−3−/31
3グ6号公報、特開昭j!−/63!fJ−g号公報参
照)。
また、牛乳に溶解して飲用に供する酸性粉末飲料は、原
料が粉末の場合は適量の原料粉を粉々混合し、必要に応
じて造粒化して製造している(例えば特開昭3e−/2
り163号公報、特公昭!!−13i3グ6号公報、特
開昭!j−/!36!g号公報参照〕。
発明が解決しようとする問題点 しかし−単に粉々混合によって酸味料を補強した酸性粉
末飲料は牛乳VC溶解した場合、以下に述べる欠点を有
している。すなわち、牛乳中には約3%のカゼインが微
細な粒子もしぐはミセルの状態で存在しており、カゼイ
ン粒子は、pH3−、2〜5.3で不安定となり、沈澱
しはじめ、等電点のpHり、4〜グ、7で完全に沈澱す
る。そのため、酸性粉末飲料を牛乳中に溶解すると、急
激にpHが下がるため、ハードなカードになり、水相と
蛋白質が分離してしまい、目的とする滑らかな組織は得
られない。
かぐして、従来、飲用に際し牛乳に溶解した時、カード
の発生がな(、分散性、溶解性が良好で、かつ適度の酸
味tもったインスタント酸性粉末飲料を製造することが
問題となっていたのであり、この問題を解決したのが本
発明である。
問題点を解決するための手段 本発明者等は、上記の問題点について種々研究した結果
、牛乳に溶解して酸性飲料を得ろための粉末組成物を製
造する場合に、酸味料と緩衝剤とを水に溶解した耐液f
粉末組成物乞被覆するとよいことを見い出し、これに基
いて本発明を完成したものである。−fなわち、本発明
は牛乳に溶解して酸性飲料を得るための粉末組成物の製
造方法において、酸味料と緩衝剤とを水に溶解した溶液
で粉末組成物を被覆し乾燥することを特徴とする、イン
スタント酸性粉末飲料の製造方法である。
本発明にお゛いて、粉末組成物としては、例えば発酵乳
、粉乳などの乳蛋白質、大豆蛋白、小麦蛋白などの植物
蛋白質、砂糖、ブドウ糖、果糖などの甘味料、粉末果汁
(みかん、いちご、オレンジ。
リンゴなど)、デキストリン、乳糖などの糖質の一種又
は二種以上を混合して使用する。
更に、必要に応じて、ゼラチン、アラビアガム。
ギサンタンガム、ペクチン、アルギン酸などのガム質、
香料、色素などを混合してもよい。
つぎに、本発明で用いる酸味料としては、例えばクエン
酸、グルコン酸、 乳e、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸
、1・−アスコルビン酸、酢酸、果汁などの有機酵で食
用に適する酸の一種又は二種以上を用いることができる
また、緩衝剤としては、例えばコハク酸ナトリ上の混合
物を用いることができる。
上記の酸味料と緩衝剤の配合割合は、酸味料lに対し緩
衝剤を約O−S〜3とfるのがよ(、約o、g〜)と1
−ろのが好ましい。これは、酸味料と緩衝剤の混合溶液
な粉末組成物に被覆して得たインスタント酸性粉末飲料
を牛乳に溶解した場合、適度の酸味があり、かつカード
が発生しないy、g〜6.0程度のpHにすることがで
きるからであるO 又酸味料と緩衝剤とを水に溶解した被覆@液の濃度は約
S−S O重量%とし、この溶液に必要に応じてガム質
、香料、色素など′f!r:添加してもよい。
粒機などを用いろことが出来るが、流動層造粒機を用い
るのが好ましい。
そして、攪拌造粒機、流動層転勤造粒機、流動層造粒機
I内に前記粉末組成物を入れ、空気あるいは攪拌機で十
分混合した後、酸味料と緩衝剤の水浴液をノズルによっ
て噴霧しながら混合被覆する。そして更に機内に熱風又
は除湿した空気を送り被覆物を乾燥、冷却するか、ある
いは被覆物ヶ機内より取り出し熱風又は除湿した空気を
乾燥、冷却して顆粒状のインスタント酸性粉末飲料を得
ろ。このものは、必要に応じて篩別し、IOメツシュ篩
通過程度のものとする0 発明の効果 本発明において重要なことは、酸味料と緩衝剤とを水に
溶解した溶液で粉末組成物を被覆1−ることである0 すなわち、酸性粉末飲料の場合は、牛乳中に溶解した時
、pHを等電点以上〔好ましくはpH5,,2付近)に
する必要があり、pHを等電点以上に保つ手段と(〜で
、酸味料と緩衝剤とを粉末組成物中に併用混合すること
も考えられるが、牛乳に均一に溶解した状態で、カード
の発生しないpHになるように酸味料と緩衝剤を単に粉
末組成物に混合した場合は、酸味料の周囲は局部的にp
Hが等電点以下に下がって、緩衝剤の作用を受ける前に
ハードなカードになり、酸が均一に分散しないで、カー
ドのみが酸味をもち、カード以外のものは、酸味の少な
い不均一な溶液になるからである。
これに対し、本発明↑は酸味料と緩衝剤とを単に粉末組
成物と混合するものfはな(、酸味料と緩衝剤と7水に
浴解した溶液で粉末組成物を被覆するため、本発明によ
れば、牛乳に溶解して飲用に供する場合、適度の酸味を
有しながらも、緩衝剤の機能が充分に発揮されるので、
カードの発生がなど、かつ分散性、溶解性の優れたイン
スタント酸性粉末飲料が得られるのである。そしてこの
ことは後記する実施例および比較例から明らかである。
実施例 次に本発明の実施例、ならびに比較例を示す。
なお、実施例および比較例中、部は重量部である。
実施例 1 温湯19.3部に、酸味料としてクエン酸1,33部、
酒石酸0.グ部、緩衝剤としてクエン酸ナトリウム/、
33’部、コハク識2ナトリウムQ、/λ部、色素O,
S部を浴解し、被覆浴液を調製した〇一方、粉末醗酵孔
組成物として、粉末醗酵孔70部と、粉末マルチトール
(甘味料)AO部、デキストリン、2ユ、λに5部、炭
酸カルシウムo、gs部、クエン酸鉄アンモ70.13
3部、ドライビタミン1.グ9.2部、香料i、6部を
流動層造粒機内に入れ、充分混合後、加熱してbscに
達した時、上記のように調製した被覆溶液をノズルより
噴霧し造粒した。
ついで機内に、90Cの熱風を送り水分3係以下に乾燥
し、20’Qの冷風で冷却した0これを機内より取り出
し、70メツシユの篩で篩別して篩通過のインスタント
酸性粉末醗酵乳飲料を得た。
比較例 1 粉末醗酵孔IO部と、酸味料としてクエン酸7.3部部
、酒石酸0.Z部、緩衝剤としてクエン酸ナトリウム1
.3!部、コハク1ナトリウムo−i、2部、更に粉末
マルチトール〔甘味料)60部、デキストリン22.2
g!部、炭酸カルシウムo、gs部、クエン酸鉄アンモ
ンo、i、f3部、ドライビタミン/、’792部、香
料1.3部1色素0.夕部を流動層造粒機内に入れ、充
分混合後、加熱してろJCに達した時、水77.3部を
ノズルから噴霧し造粒した。
以下、実施例1に記載したと同様に乾燥、冷却、篩別し
てインスタント酸性粉末醗酵乳飲料を得た。
実施例1及び比較例1で得たインスタント酸性粉末醗酵
乳飲料l0iV−を、それぞれ1jCvcした牛乳/ 
o o mlに浴解し、浴解後セジメントディスクにて
残査(カード)を集め、室温で7g時間靜買上たのちt
o、g十−Cで2時間乾燥後、重量を定した。
その結果を第1表に示す。なお、第1表中、回数はセジ
メントテストの回数であり、またカード重量は牛乳のみ
の残査重量を引いて平均値を求めたものである。
第1表から、比較例1の製品は、実施fll 1の製品
の約7−A倍のカード発生量となっていることが認めら
れろ。比較例1の溶液のpHが実施例1の溶液のpHよ
り高(なっているのは、部分的にカードが発生して、酸
の分散が不均一になっていたためである。また、実施例
1で得られたインスタント粉末醗酵乳飲料を牛乳に溶解
して得られた製品の方はカ−ド力発生がほとんどな(、
適度の酸味のあるなめらかで口あたりの良い飲料であっ
た0 実施例 2 温湯lり23部に酸味料としてリンゴ酸i、、5′部、
緩衝剤としてピロリン酸ナトリウム3.0部を溶解して
被覆石lfkを調製した。
一方、粉末組成物としてリンゴ果汁粉末30部、ブドウ
糖lO部、及びデキストリンi 6 、 j M ’t
r:流動層造粒機内に入れ、充分混合後、加熱して63
゛Cに達した時、上記のように調製した被覆溶液をノズ
ルより噴霧して造粒し、以下、実施例1に記載したと同
様に乾燥、冷却、篩別してインスタントリンゴ果汁粉末
飲料を得た。
比較例 2 酸味料としてリンゴe/、!部、緩衝剤としてピロリン
酸ナトリウム3−0部、更に粉末組成物としてリンゴ果
汁粉末30部、ブドウ糖50部、及びデキストリン/、
f、j部を流動層造粒機内に入れ、充分混合後、加熱し
てgtcに達した時、水/41−3部をノズルから噴霧
して造粒し、以下、実施例1に記載したと同様に乾燥、
冷却、篩別してインスタン) IJンゴ果汁粉末飲料を
得た。
実施例2及び比較例2で得たインスタントリンゴ果汁粉
末飲料10ノを、それぞれ1.5′Cにした牛乳100
m1に溶解し、m解後セジメントディスクにて残有〔カ
ード〕を集め、−晩装置乾燥、更にios±2Cで3時
間乾燥後、重量を測定した。更に、比較のため牛乳io
omlをセジメントディスクにて残有を集め、同様条件
で乾燥し重量を測定した。
その結果を第2表に示す。なお、第2表中、回数及びカ
ード重量は第1表について述べたと同じゃある。
実施例 3 温湯1’l−3部に酸味料としてL−アスコルビン酸−
1部部、緩衝剤としてL−アスコルビン酸ナトリウム5
.0部を溶解して被覆溶液を調製した。
一方、粉末組成物としてグラニユー糖30部、ブトつ糖
20部、乳糖SO部、デギストリン22.−を部を流動
層造粒機内に入れ、充分混合後、加熱して6ICに達し
た時、上記のように調製した被覆溶液をノズルより噴霧
し造粒し、以下、実施例1に記載したと同様に乾燥、冷
却、篩別してインスタント酸性粉末飲料を得た。
比較例 3 酸味料としてL−アスコルビン酸2.5部、緩衝剤とし
てL−アスコルビン酸ナトリウム5.0部、更にグラニ
ュー’1830部、ブドウ糖20fa、乳糖20部、デ
キストリンJJ、j部を流動層造粒機内に入れ、充分混
合後、加熱して6ICに達した時、水141.3部をノ
ズルから噴霧して造粒し、以下、実施何重に記載したと
同様に乾燥、冷却、篩別してインスタント酸性粉末飲料
を得た。
実施例3及び比較例3で得たインスタント酸性粉末飲料
lOノを、それぞれt3’6にした牛乳loOml;に
溶解し、溶解後セジメントディスクにて残有Cカード〕
を集め、−晩装置乾燥、更にlOj±2Cで3時間乾燥
後、重量を測定した。
その結果を第3表に示す。なお、第3表中、回数および
カード重量は第1表について述べたと同じである。
実施例 4 酸味料として酒石酸1.3部、緩衝剤として酒石酸ナト
リウムO0S部を温水12.0部に溶解して被覆溶液を
得た。
一方、粉末組成物として、グラニユー糖2夕部、大豆蛋
白21部、及びデキス) IJングg部を流動層転勤造
粒機内に入れ、充分混合後、加熱してるjCに達した時
、上記のように調製した被覆石*l ttノズルより噴
霧し造粒した。
ついで機内にg3−Cの熱風を送り水分3係以下に乾燥
し1.20Cの冷風で冷却した0これを機内より取り出
し、gメツシュの篩で篩別して篩通過のインスタント粉
末飲料を得た。
比較例 4 酸味料として酒石酸1.3部、緩衝剤として酒石酸ナト
リウム0.5部、更に粉末組成物としてグラニユー糖2
j部、大豆蛋白21部、及びデギストリングg部を流動
層転勤造粒機内に入れ、充分混合後、加熱してるtCに
達した時、水12.0部を噴霧して造粒し、以下実施例
4に記載したと同様に乾燥、冷却、篩別してインスタン
ト粉末飲料を得た。
実施例4及び比較例4で得たインスタント粉末飲料を、
牛乳ioom1.にそれぞれ溶解してカードの発生状態
を確認したところ、比較例4の製品ではカードがかなり
あったが、実施例4の製品の方はカー)パの発生がなか
った。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 牛乳に溶解して酸性飲料を得るための粉末組成物の製造
    方法において、酸味料と緩衝剤とを水に溶解した溶液で
    粉末組成物を被覆し乾燥することを特徴とする、インス
    タント酸性粉末飲料の製造方法。
JP59121900A 1984-06-15 1984-06-15 インスタント酸性粉末飲料の製造方法 Granted JPS611346A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121900A JPS611346A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 インスタント酸性粉末飲料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121900A JPS611346A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 インスタント酸性粉末飲料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611346A true JPS611346A (ja) 1986-01-07
JPH0324179B2 JPH0324179B2 (ja) 1991-04-02

Family

ID=14822683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121900A Granted JPS611346A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 インスタント酸性粉末飲料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611346A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007004624A1 (ja) * 2005-07-01 2009-01-29 不二製油株式会社 易分散性粉末状大豆蛋白の製造方法
JPWO2007040048A1 (ja) * 2005-09-30 2009-04-16 不二製油株式会社 易分散性粉末状大豆蛋白の製造方法
JP2013247930A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Pokka Sapporo Food & Beverage Ltd 粉末飲料のケーキング防止方法
JP2016021878A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 和光堂株式会社 乳化飲料用酸性粉末の製造方法及び乳化飲料用酸性粉末

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2007004624A1 (ja) * 2005-07-01 2009-01-29 不二製油株式会社 易分散性粉末状大豆蛋白の製造方法
JPWO2007040048A1 (ja) * 2005-09-30 2009-04-16 不二製油株式会社 易分散性粉末状大豆蛋白の製造方法
JP2013247930A (ja) * 2012-06-01 2013-12-12 Pokka Sapporo Food & Beverage Ltd 粉末飲料のケーキング防止方法
JP2016021878A (ja) * 2014-07-16 2016-02-08 和光堂株式会社 乳化飲料用酸性粉末の製造方法及び乳化飲料用酸性粉末

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0324179B2 (ja) 1991-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556565A (en) Sweetener composition, process for making the same, and comestibles comprising said sweetener composition
EP0225684B1 (en) An improved process for producing a rapidly water-soluble, free-flowing, sugar-free dry beverage mix
EP1928255B1 (en) Method for the production of milk products, products thereby obtained, and use thereof
DE19623296A1 (de) Lösliches Kaffeegetränkeprodukt
JPH0434370B2 (ja)
JPS59106256A (ja) 顆粒状栄養物の製法
CN108024553A (zh) 具有低热值的巧克力的生产方法
JPH04228030A (ja) 改善された口触りを有する低カロリー圧縮錠剤
EP0619081B1 (en) Quick-setting dessert gel mix
KR100349623B1 (ko) 디저트용 인스턴트 과일 젤리 믹스의 제조방법
JPS611346A (ja) インスタント酸性粉末飲料の製造方法
JPH08154601A (ja) ゼリー及びゼリーベース
JP3627185B2 (ja) 加工粉砕茶の製造方法
JP5770011B2 (ja) 酸性ゲル状食品調製用キット
CN107744023A (zh) 蛋白饮品及其制备方法
JPH1056969A (ja) 大豆蛋白・ココア顆粒及びその製造法
EP0161244A1 (en) Sweetener composition, process for making the same, and comestibles comprising said sweetener composition
JPH06113755A (ja) 水易溶解性粉末食品およびその製造方法
KR100698897B1 (ko) 식품첨가용 칼슘제 슬러리 조성물 및 이의 제조방법
JPS5928374B2 (ja) チ−ズと果汁類との混合方法
JPH049503B2 (ja)
JP3825555B2 (ja) ポリフェノール含有乳性酸性飲料及びその製造方法
KR810000444B1 (ko) 밀크 음료의 제조 방법
JPS582654B2 (ja) カ−ドを含有する顆粒状食料品
MXPA96002556A (en) Procedure for the elaboration of a composition of gelatine, and the composition obtained with the