JPS61134159A - 呼出番号表示方式 - Google Patents

呼出番号表示方式

Info

Publication number
JPS61134159A
JPS61134159A JP25609184A JP25609184A JPS61134159A JP S61134159 A JPS61134159 A JP S61134159A JP 25609184 A JP25609184 A JP 25609184A JP 25609184 A JP25609184 A JP 25609184A JP S61134159 A JPS61134159 A JP S61134159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
information
extension
telephone
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25609184A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuaki Sugawara
菅原 信明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP25609184A priority Critical patent/JPS61134159A/ja
Publication of JPS61134159A publication Critical patent/JPS61134159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/54Arrangements for diverting calls for one subscriber to another predetermined subscriber

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は呼出番号表示方式、特に蓄積プログラム制御式
構内交換機における呼出番号表示方式に関する。
(従来技術) 従来、発呼加入者が被呼加入者番号をダイヤルした際、
該被呼加入者に不在転送又は話中転送等の転送サービス
が登録されているとき、又代表機能により前記被呼加入
者が話中の際にはそれぞれ転送先の内線加入者又は空内
線加入者に転送される。しかし転送先加入者は直接の着
信か転送によ〕呼出されたのか、判断がつかないことが
普通であ)混乱の要因となり、ひいては交換機故障とし
て申告されることになる。
特に最近、いわゆるダイレクト・イン・ラインの機能で
、局線トランク対応に内線加入者が割り当てられている
にも拘わらず該内線加入者が話中時には、他の応答機器
にて応答する必要があ〕、局線加入者は目的とする内線
加入者(接続することができないため、応答した人との
間でトラブルのもとともなり、ダイレクト・イン・ライ
ンの本来の利点を十分に活かしていないのが現状である
(発明の目的) 本発明の目的は、上記欠点を改善し、本来着信すべき内
線加入者の電話番号を表示機能を有する電話機にデジタ
ル表示を行ない、転送サービス並びにいわゆるダイレク
ト・イン舎ライン機能に対するサービスの向上に寄与す
る呼出番号表示方式を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によると蓄積ブaグラム式制御構内交換機におい
て、被呼加入者情報を記憶する記憶回路と該被呼加入者
情報を加入者電話番号に変換する変換回路を設け、前記
被呼加入者の転送機能により表示機能を備えた転送先電
話機が呼び出された時、最初に着信すべき内線加入者番
号を前記転送先電話機に表示することt−特徴とする呼
出番号表示方式が得られる。
(実施例) 次に図面を参照して本発明の実施例について説明する。
第1図は本発明の一実施例金示す交換システムのブロッ
ク図である。図において内線加入者5は内線加入者3を
呼出すために内線加入者3の電話番号上ダイヤルすると
、中央制御装置9は内線加入者3のサービス状態を主記
憶装置10よシ読出し、話中転送又は不在転送が設定さ
れているかチェックする。又内線加入者3が話中の場合
には代表機能の設定状態を読み出す。前記各情報が設定
されていれば、内線加入者3の加入者収容位置情報金主
記憶装置101C記憶する。一方、転送先内線加入者の
電話機1は多機能な表示機能全盲し、該電話機1と内線
加入者5との間で通話路ネットワーク8のスイッチリン
ク&とdの間を予約し、電話機1にはリンギングを内線
加入者5にはリングバックトーンを送出する。
ここで同時に前記主記憶装置10に記憶した内線加入者
3の加入者収容位置情報を読み出し、変換回路により加
入者収容位置情報から加入者電話番号情報に変換し、該
番号情報をデジタルライン回路2に送出し、デジタルラ
イン回路2では該番号情報を表示機能を有する電話機1
にデジタル表示を行なう。
上記加入者収容位置情報から加入者番号情報の変換回路
にはあらかじめ入出力装置13よシ情報が登録されてお
シ、これらの読出しは中央制御装置9により制御される
また対局C局線)よシ着信があシトランク7で着信検出
を行なうと、トランク7と1対1に対応する着信内線加
入者11t−主記憶装置10よシ読み出し、該内線加入
者11の状態をチェックして話中時には電話機1に転送
さするものとする。この情報は主記憶装置10にあらか
じめ入出力装置13からの入力により記憶されておシ、
中央制御装置9によって読み出され、上述したように内
線加入者11の内線電話番号表示が表示機能を有する電
話機1にデジタル表示される。
またトランク7に着信があシ内線加入者が複数話中で例
えば内線加入者11→内線加入者3→電話機1の順位で
各内線加入者へ転送された場合には最初に呼び出される
べき内線加入者11の電話番号表示が多機能な表示機能
を有する電話機1に表示・虐れる。なお、トランク7に
対向する対局は局線(公衆網)でも専用線でもよい。こ
こで上述の被呼電話機1はデジタル表示等の機能を有す
る多機能な電話機であるが、その他の内線加入者3゜5
 、1 m、はとのようなデジタル表示回路を備えてい
ても、備えていなくてもよい。
次に加入者収容位置情報と電話番号との変換回路の登録
形態を第2図について説明する。加入者収容位置情報対
応に電話番号が登録されておシ、最大6桁の内線電話番
号の登録が可能である。各1桁は4ビツトで構成できる
ため、加入者収容位置対応に3バイトの情報で構成され
る。各桁は11.2,3.・・・、9.10囚“で表現
され、′O”は情報なしとしている。例えば内線番号が
3桁とすると ・百の位がDCO1十の位がDCl、−
の位がDC2でそれぞれ1〜10囚”の値をとり、DC
3、DC4゜DC5には0#が登録されている。この変
換回路により加入者収容位置情報と電話番号の変換が可
能となり、このことは発信加入者がダイヤルした内線電
話番号又はいわゆるダイレクト・イン・ラインにより内
線に着信した内線電話番号となる。
(発明の効果) 本発明は多機能な表示機能を有する電話機に対する着信
呼が直接の着信か転送によるものかを即時に表示が可能
となるので、転送による混乱を少なくシ、特にいわゆる
ダイレクト・イン・ラインたより転送された着信呼に対
し、直に必要とする加入者番号が認識されるばかりでな
く、それにより該当する人に速かに転送が可能となる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す交換システムのブロッ
ク図、第2図は加入者収容位置情報と加入者電話番号情
報との一例の変換図を示す。 1・・・・・・表示機能を備えた電話機、2・・・・・
・デジタルライン回路、3,5.11・・・・・・内線
加入者、4,6゜12・・・・・・ライン回路又はデジ
タルライン回路、7・・・・・・トランク、8・・・・
・・通話路ネットワーク、9・・・・・・中央制御装置
、10・・・・・・主記憶装置、13・・・・・・入出
力装置。 、′7− 第1図 筋Z図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蓄積プログラム式制御構内交換機において、被呼加入者
    情報を記憶する記憶回路と該被呼加入者情報を加入者電
    話番号に変換する変換回路を設け、前記被呼加入者の転
    送機能により表示機能を備えた転送先電話機が呼び出さ
    れた時、最初に着信すべき内線加入者番号を前記転送先
    電話機に表示することを特徴とする呼出番号表示方式。
JP25609184A 1984-12-04 1984-12-04 呼出番号表示方式 Pending JPS61134159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25609184A JPS61134159A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 呼出番号表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25609184A JPS61134159A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 呼出番号表示方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61134159A true JPS61134159A (ja) 1986-06-21

Family

ID=17287763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25609184A Pending JPS61134159A (ja) 1984-12-04 1984-12-04 呼出番号表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61134159A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161798A (ja) * 1986-12-10 1988-07-05 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー コールカバレジ提供方法および交換システム
JPH0385859A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Nec Corp 構内電話装置
JPH10145501A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nec Corp 転送経緯表示方式
US6233469B1 (en) 1997-04-25 2001-05-15 Nec Corporation Portable wireless information terminal, apparatus in which view of display unit and operation of operational section are easy to perform during using

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63161798A (ja) * 1986-12-10 1988-07-05 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー コールカバレジ提供方法および交換システム
JPH0385859A (ja) * 1989-08-29 1991-04-11 Nec Corp 構内電話装置
JPH10145501A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nec Corp 転送経緯表示方式
US6233469B1 (en) 1997-04-25 2001-05-15 Nec Corporation Portable wireless information terminal, apparatus in which view of display unit and operation of operational section are easy to perform during using
US6519483B1 (en) 1997-04-25 2003-02-11 Nec Corporation Portable wireless information terminal apparatus in which view of display unit and operation of operational section are easy to perform during using

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5815563A (en) Telecommunication system with remote call pick-up capabilities
CA2135092A1 (en) Information system for a pabx
JPH06326769A (ja) 着信ディレクトリ番号の識別方法
JPS61134159A (ja) 呼出番号表示方式
CN100372240C (zh) 通信终端以及使用该通信终端的广告方法
WO2005041550A1 (en) A method of selectively transferring a call
JPS5916458B2 (ja) 自動転送方式
JPH01208065A (ja) 着信時の発信者識別接続方法
JP2776155B2 (ja) 構内交換機
JPH0918594A (ja) コールバック中継システム
JPH01295556A (ja) 発信者名表示方式
JPS633550A (ja) 内線呼出方式
JPS611197A (ja) 内線接続方式
JPH08205213A (ja) 構内交換機
JPS5975745A (ja) 自動交換機の着信応答方式
JPS59229959A (ja) 通話転送方式
JPS60121865A (ja) ステツプコ−ル方式
JPS6292651A (ja) 電子式構内交換機
JPH06177977A (ja) セントラライズドvmsのパーソナルグリーティング送出方式
JPH06268735A (ja) 内線指定ダイヤル方法
JPS63193752A (ja) 構内交換機
JPH05153251A (ja) 構内交換機のコールピツクアツプ応答方式
JPH10224836A (ja) ボタン電話装置
JPH01205653A (ja) 構内電話交換機のリモート短縮ダイヤル番号発信方式
JPS62118669A (ja) 着信接続方式