JPS611336A - コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法 - Google Patents

コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法

Info

Publication number
JPS611336A
JPS611336A JP59123288A JP12328884A JPS611336A JP S611336 A JPS611336 A JP S611336A JP 59123288 A JP59123288 A JP 59123288A JP 12328884 A JP12328884 A JP 12328884A JP S611336 A JPS611336 A JP S611336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
artificial
surface layer
reef
diatoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59123288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH038175B2 (ja
Inventor
原 隼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP59123288A priority Critical patent/JPS611336A/ja
Publication of JPS611336A publication Critical patent/JPS611336A/ja
Publication of JPH038175B2 publication Critical patent/JPH038175B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish

Landscapes

  • Artificial Fish Reefs (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、表面層に酸性の金属塩粒子を固着させるコン
クリート製人工魚礁の表面改質方法に関するものである
(ロ)従来の技術 従来の人工魚礁は、金属製又はコンクリート製の駆体あ
るいは廃棄車輛、船等の重量構造物を海底に沈積させて
、自然な珪藻類の発生、集魚を待っていたが、成果を上
げるまでに長期間を要していた。しかし近年は、集魚を
目的とした人工魚礁から、積極的に魚礁に珪藻類を発生
させ、そこに魚貝甲殻類の産卵、養育を促進させる研究
が盛んに行われ、いわゆる人工養魚礁(人工藻魚礁とも
いう、)の開発が進められている。例えば、コンクリー
ト製駆体表面に鉄分の粒子を付着させた魚礁が提案され
ている(特開昭51−1290号公報、特開昭52−1
4386号公報、特開昭58−76032号公報)。し
かしながら現在のところ養魚礁として」−分満足しうる
成果を上げるまでには至っていない。
本発明者は、人工魚礁について長期の実用試験を繰返し
た結果、次のごとき知見を得た。即ち珪藻類の発生、魚
貝甲殻類の産卵を促すには、1)人工魚礁駆体表面のP
Hが5.5〜8.5の範囲内であること、 ii)その理由は詳らかではないが、駆体表面層に金属
化合物が存在していること、 iii )駆体表面が粗面であること。
しかしながら、人工魚礁として最も一般的なコンクリー
ト製駆体の表面は、コンクリート中のアルカリ性成分に
より、長期間にわたってPH8,5を超えるアルカリ性
を呈し、前記i)の条件から大きく離れ、珪藻類の発生
にとって非常に悪条件であり、単に表面層に鉄分が存在
するだけでは十分な成果を期待することは難しい。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明は、゛上記のごとき知見に基き、コンクリート製
人工魚礁において従来の欠点を解消して、珪藻類の発生
、魚貝甲殻類の産卵、育成にすぐれた効果を発揮しうる
よう改良する方法を提供しようとするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段及び作用本発明は、
コンクリート製人工魚礁用駆体表面層に、酸性の金属塩
粒子を固着させることを特徴とするコンクリート製人工
魚礁の表面改質方法であり、コンクリート製部体表面層
に酸性の金属塩を固着させることにより、コンクリート
製部体の表面層付近のアルカリ性成分を中和するととも
に、表面層における金属化合物の存在により珪藻類の発
生、増殖を促進させようとするものである。
本発明において、用いる金属塩としては、前記のごとく
酸性を呈して、コンクリート製部体表面層に固着された
後、表面層付近のアルカリ性成分を中和しうるちのであ
ればよく、その中でアルカリ性成分の中和と同時に珪藻
類の発生、増殖に効果的な役割を果たす金属塩として、
特にマンガン。
鉄又は銅の塩酸、硝酸、硫酸等の無機酸又は酢酸。
蓚酸、クエン酸、安息香酸等の有機酸の塩が好ましい。
前記の酸性の金属塩は、単にコンクリ−1・製部体表面
に水溶液として塗布するのでは、海底に沈積した際に容
易に溶出したり、又粒子として生コンクリートと混合し
て成形するのでは、コンクリート内部に混合されたもの
は全く効果が無いばかりか、部体の強度を低下させるこ
とになる。従って金属塩は、粒状で少なくとも一部がコ
ンクリート製部体表面に露出する形で表面層に固着され
ることが望ましい 粒状の金属塩をコンクリ−1・製部体表面に固着させる
手段としては、大別して次の2方法がある。
その一つは、例えば100メソシヱ前後の比較的粒径の
大きい粒状の金属塩を、エチレングリコール。
プロピレングリコール等の比較的粘性の大きい水溶性の
液状有機物又はポリビニルアルコール、澱粉等の水溶性
高分子化合物水溶液中に分散させてコンクリート製部体
成形用の型枠の内面に塗布するか、あるいは前記液状有
機物又は水溶性高分子化合物水溶液を型枠内面に塗布し
、そこへ金属塩の粒子を全面に散布し、次いで生コンク
リートを流し込んで成形し、養生させて、コンクリート
製部体表面に金属塩粒子の一部を埋設する方法である。
他の方法は、比較的細粒の金属塩を、海水あるいはコン
クリート中の含有成分等により凝固してコンクリート製
部体に対して接着力を有するエポキシ樹脂、ポリイソシ
ャネート樹脂、ポリアクリル酸、ポリ酢酸ビニル等の比
較的低粘度の溶液中に分散させ、コンクリート製部体表
面に塗布するか、又はそれらの分散液中にコンクリ−1
・製部体を浸漬して、それぞれ表面層に固着させる方法
である。これらの方法は、コンクリート製部体の形状1
大きさ、その他必要に応じて適宜選択して適用すればよ
い。
(ホ)実施例 実施例1゜ 比較的高粘度のエチレングリコールをコンクリート成形
用型枠あ内面に塗布し、そこへ10メソシュ前後の粒径
の硫酸第1鉄の粒子を全面に散布した後、生コンクリー
トを流し込み、養生後取出し、表面層の全面に均一に硫
酸第1鉄の粒子の一部が埋設・されたコンクリート製人
工魚礁用駆体をiMた。
この部体を、比較例として表面層に硫酸第1鉄の粒子を
固着させない以外は全く同様に成形した部体とともに、
人工魚礁として水深10mの海底に沈積した。
1午後観察すると、本発明の改質を行った人工魚礁には
珪藻類が密生し、“うに”の卵が付着していた。しかし
比較例の人工魚礁の表面には“ふじつぼ”の付着は認め
られたが、珪藻類は殆ど発生していなかった。
実施例2゜ 塩化第2鉄1 kgをメチルエチルヶI−ン(MEK 
)2kg中に分散後、ポリアクリル酸ソーダの30%肝
に溶液5 kg中に分散させ、コンクリート製人工魚礁
用部体の表面全面に数回塗布し、3日問屋外に放置し、
表面層の全面に均一に塩化第2鉄の粒子を固着させた。
得られた躯体を、無処理の躯体とともに水深10mの海
底に沈積した。
1午後観察すると、本発明の改質を行った人工魚礁の全
面に珪藻類が密生し、えび類の卵が付着していた。しか
し同時に沈積した無処理の人工魚礁には何の付着も認め
られなかった。
(へ)発明の効果 本発明は以上のごとき構成からなり、コンクリート製人
工魚礁用部体の表面層に酸性の金属塩粒子が固着される
ため、表面層付近のアルカリ性成分を徐々に中和して、
該躯体表面層を雷に珪藻類の増殖に適したPH5,5〜
8.5付近の条件に保ち、しかも金属化合物の存在並び
に粒子の固着による表面の粗面化により、珪藻類の発生
、増殖に最も適した環境が長期にわたって形成されるこ
とになり、コンクリート製人工魚礁における珪藻類の発
生、魚貝甲殻類の産卵、育成の促進を長期間にわたって
可能にし、沿岸漁業の発展に大きく寄与するものである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンクリート製人工魚礁用駆体表面層に、酸性の
    金属塩粒子を固着させることを特徴とするコンクリート
    製人工魚礁の表面改質方法。
JP59123288A 1984-06-14 1984-06-14 コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法 Granted JPS611336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123288A JPS611336A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59123288A JPS611336A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611336A true JPS611336A (ja) 1986-01-07
JPH038175B2 JPH038175B2 (ja) 1991-02-05

Family

ID=14856845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59123288A Granted JPS611336A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611336A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501305A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 マルティマティック インコーポレイティド 電磁解放機構

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511290A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Kobe Steel Ltd
JPS5470990A (en) * 1977-11-11 1979-06-07 Nippon Synthetic Chem Ind Artificial fish bank
JPS59205920A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 株式会社北陸地所 藻場増殖方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511290A (ja) * 1974-06-21 1976-01-07 Kobe Steel Ltd
JPS5470990A (en) * 1977-11-11 1979-06-07 Nippon Synthetic Chem Ind Artificial fish bank
JPS59205920A (ja) * 1983-05-10 1984-11-21 株式会社北陸地所 藻場増殖方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009501305A (ja) * 2005-07-13 2009-01-15 マルティマティック インコーポレイティド 電磁解放機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH038175B2 (ja) 1991-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE223644T1 (de) Verfahren zur förderung der in einer geschlossenen umgebung meerestierchenwachstum durch einbringen eines düngemittels mit gesteuerter freisetzung
JP2002535255A (ja) 表面の海洋生物汚染の阻止
JPS611336A (ja) コンクリ−ト製人工魚礁の表面改質方法
JP3663412B2 (ja) コンクリート製魚礁及びその表面処理方法
JP2006110727A (ja) 水硬性硬化体及びその製造方法
JPH0568446A (ja) 複層シート及びこれを用いたコンクリート構造体の製造方法
JP2004242617A (ja) ワイヤーと金網といけすとその金網製造方法
JP4601739B2 (ja) 防汚剤組成物、それを含有する防汚塗料、防汚塗膜およびそれらを用いた防汚処理物ならびに防汚方法
JPH0320209B2 (ja)
JPS60120927A (ja) 珪藻沈着礁およびその製造方法
JP2007167775A (ja) 水中用構造物
JPS6357503A (ja) 水中生物防汚剤
KR101687764B1 (ko) 이노시톨을 함유하는 해양 구조물 착생 촉진 조성물 및 그를 이용한 해양 구조물의 표면 도포 방법
JPH07268831A (ja) 海水又は淡水浸漬用コンクリート製構造物
KR200306482Y1 (ko) 육성용 도료에 의한 해중림초
JPS6341527B2 (ja)
JPH0292224A (ja) コンクリート製人工魚礁の製造法
KR200235846Y1 (ko) 해중림 신요철형 인공어초
JPH0630673A (ja) 藻場増殖礁
KR100376546B1 (ko) 폐자동차를 이용한 인공어초 및 그 제조방법
CN109162085A (zh) 一种海水中使用耐磨拖网的制备方法
JPH09255897A (ja) 水性生物の付着防止方法及び水性生物付着防止被覆材
JPH078137A (ja) 人工藻礁
JPH06228468A (ja) 防汚塗料
JPH05284866A (ja) 藻類前駆体の包括固定化方法