JPS61133519A - キ−ボ−ドスイツチ - Google Patents

キ−ボ−ドスイツチ

Info

Publication number
JPS61133519A
JPS61133519A JP59253164A JP25316484A JPS61133519A JP S61133519 A JPS61133519 A JP S61133519A JP 59253164 A JP59253164 A JP 59253164A JP 25316484 A JP25316484 A JP 25316484A JP S61133519 A JPS61133519 A JP S61133519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
keyboard switch
keyboard
contact
flexible insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253164A
Other languages
English (en)
Inventor
昭彦 松丸
和夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mektron KK
Original Assignee
Nippon Mektron KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mektron KK filed Critical Nippon Mektron KK
Priority to JP59253164A priority Critical patent/JPS61133519A/ja
Publication of JPS61133519A publication Critical patent/JPS61133519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分胃」 本発明は、各種の電気・電子機器のスイッチ入力手段と
して使用可能なキーボードスイッチに関し、更には、内
臓スイッチを相当高密度に形成するようなタイプの場合
、そのスイッチ操作性を好適に改善できるように構成し
たキーボードスイッチに関する。
「従来の技術」 適当な絶縁性プラスチックフィルムを用いて薄いシー)
・状に製作可能なこの種のキーボードスイッチは、各々
対向する部位に所要の接点パターンを形成しt:二枚の
可撓性絶縁シートを備え、」二記両接点パターン間にス
イッチ動作空隙を設けるようにしtこ構造を有し、その
簡易な構成と相俟って多方面に賞月されている。
との」゛うな模型キーボードスイッチは、例えばプリン
ト回路配線手法に従ってフレキシブル銅張積層板等にフ
第1・エチッング手段を施して所要の接点パターン及び
その為の配線パターンを形成ずろことにより、二枚のシ
ート部材を用意し、一方、これら両シート部材を離間さ
せて対向する両接点パターン間にスイッチ動作空隙を形
成するスペーサを設け、こA1らの各構成部材を張り合
せるようにして構成される。また、キーボードスイッチ
の各構成部材を上記のように個々に分離して形成ずろ手
法の他、上記両シート部材及びスペーサを順次連設する
」うに構成17たものを適宜析り畳A、でキーボードス
イッチを得る構造も知られている。
「発明が解決しようとする問題点1 この」、うな構造のキーボードスイッチは、接点パター
ンを有するシー 1・部材該当個所を抑圧操作ずろζ、
とに」す、対向両接点パターンを接触させ−rスイッヂ
9ン状態と17、また、押圧力を解除ずろと、シート部
材の自己復元作用で対向接点パター ンが離間(ッでス
イソヂ刈)状態に戻る。ところで、スイッチ数を小スペ
ース内に多数個設けるJ:うな所謂高密度型キーボード
スイッチに於いては、接点パターンと共にスイッチ動作
空隙領域、従って、スペー→ノに穿設ずろ透孔も必然的
に小さ目に形成されろようになるが、乙の透孔を小形に
するに伴ない、シー1一部材の変位も制限を受けること
となるので、操作感覚の低下或いは適正なスイッチ動作
を確保困難となる等、スイッチ操作性をトl害するとい
う問題を生ずる。このような場合、例えば、対向両接点
パターン間をてきるtpけ近接させる。lうにスペー田
を薄く形成ずねばJ:いJ゛うにみえるが1.この手段
では、対向接点パターンが不用意に接触する虞が多分に
あり、また、ヂャタリング防止の観点等からも不利であ
って、容易には採用17難いものがある。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、上記のような高密度型キーボードスイッチの
操作性を簡易な手段で好適に改善可能なキーボードスイ
ッチを提供することを目的とするものであり、その為に
、本発明に」−れば、各ノ?対向ずろ部位に所要の接点
パターンを形成した二枚の可撓性絶縁シートを備え、上
記両接点パターン間にスイッチ動作空隙を設けるように
しt:キーボードスイッチに於いて、T0T撓性絶縁シ
ートの一方の外面にスイッチ操作時に前記両可撓性絶縁
シートに於ける上記両接点パターン該当部分の押圧変形
を助成する操作補助部材を配装するように構成したもの
である。
操作補助部材は、例えば、ウレタンフオーム又は軟質ゴ
ム等のクッション材か若しくは接点パターンと合致する
位置に突起を有する成形板で構成してもよく、史には、
それらの併用構造も採用可能である。
乙のような操作補助部材を具備するキーボードスイッチ
構造に、[ると、スイッチの高密度化に応じてスイッチ
動作空隙が相当に狭小な場合に於いても、操作押圧力が
操作補助部材側にも作用j7て−jif撓性絶縁シート
の双方の面から該シートに変位数を与える乙とにより、
対向接点パターンを良好(こスイン・fAンさせろこと
が可能となる。また、斯かる高密度型キーボードスイッ
チの難点であった抑圧力付り時の操作感触性も好適に改
善できるようになる。
「実施例」 図面は、本発明の実施例に従って構成されたキーボード
スイッチの説明図であり、第1図及び第2図に於いて、
1及び2は、ポリエステル、ポリイミド又はポリアミド
等その他適当なプラスチックフィルム材料からなる可撓
性絶縁シートを示し、これら両組縁シート1.2の相対
向する各面には所要の接点パターン3.4を各別に被着
形成すると共に、対向両接点パターン3.4によりスイ
ッチ要素を構成できるように、絶縁シート1.2間に絶
縁性スペーサ5を介装して所要のスイッチ動作空隙6を
形成し、以ってキーボードスイッチ本体を構成しである
。7は、可撓性絶縁シー)・1の外面に配装した操作補
助部材としてのクッション材を示し、乙のクッション材
7としては、例えばつI/タンフオーム、柔軟なゴム材
等その他種々の緩衝部材を使用することが出来る。
操作補助部キイとして上記の如きクッション材7を有す
るキーボードスイッチでは、第2図に示ず」゛うに、抑
圧操作力1?をシー1〜2の所定個所に加えると、スイ
ッチ動作空隙領域に於けるキーボードスイッチ本体全体
が下方に適当風変位ずろこととなり、この変位動作に応
じて両接点パターン3.4は相互に近接するように助成
されるので、スイッチ動作空隙6が狭小なタイプのもの
でも接点パターン3.4の円滑な接触動作を営ませる乙
とができ、従って、良好なスイッチオン・オフ動作を確
保可能となる。クッション材7は、また、抑圧操作時に
適度な操作感触をオペ1ノー夕に知覚させる機能をも備
えるものである。
第3図及び第4図(こ示ず実施例は、操作補助部材を突
起9を設けた成形板8により構成するようにした例を図
示してあり、この構造にJ:れば、操作押圧力Fをシー
ト2側に与えると、他方のシート1も成形板8の突起9
により上方に同時に抑圧さλするようになるので、両接
点パターン3.4の接触動作を更に確実化できるように
なる。
接点パターン3.4に対する接触動作の確実化と抑圧操
作時の操作感触性との双方を好適に達成するには、例え
ば第5図に示ずJ:うに、前記実施例のクッション材7
及び突起9付き成形板8の併用構造も適宜採用可能であ
る。
「発明の効果」 本発明は、以上の如く、キーボードスイッチ本体に対し
てクッション材又は突起を備えた成形板若しくはその双
方からなる操作補助部材を具備するように構成し一〇あ
るので、スイッチ数を多数要望されるJ:うな高密度模
型キーボードスイッチに於いても、適確なスイッチのオ
ン・オフ動作を行わせることが可能であり、また、この
ような形態のキーボードスイッチに於ける抑圧操作性を
も改善できる等、小型高密度模型キーボードスイッチの
用途に採用(7て著効を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に」るキーボードスイッチ
の概念的な要部断面構成図、第2図は、第1図に示すキ
ーボードスイッチの動作説明図、 第3図は、本発明の他の実施例に従ったキーボードスイ
ッチの同様な要部断面構成図、第4図は、その動作説明
図を示し、そ(7て、第5図は、本発明の更に他の実施
例によるキーボードスイッチの上記同様な要部断面構成
図である。 1: 可撓性絶縁シー)− 2:           〃 3: 接点パターン 4:1) 5 :   ス   ペ   −   サ6: スイッ
チ動作空隙

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々対向する部位に所要の接点パターンを形成し
    た二枚の可撓性絶縁シートを備え、上記両接点パターン
    間にスイッチ動作空隙を設けるようにしたキーボードス
    イッチに於いて、可撓性絶縁シートの一方の外面にスイ
    ッチ操作時に前記両可撓性絶縁シートに於ける前記両接
    点パターン該当部分の押圧変形を助成する操作補助部材
    を配装するように構成したことを特徴とするキーボード
    スイッチ。
  2. (2)前記操作補助部材をクッション材で構成するよう
    にした特許請求の範囲第(1)項に記載のキーボードス
    イッチ。
  3. (3)前記操作補助部材を前記可撓性絶縁シートに於け
    る接点パターン該当部分の裏面に当接する突起を備えた
    成形板で構成するようにした特許請求の範囲第(1)項
    に記載のキーボードスイッチ。
  4. (4)前記操作補助部材が、前記クッション材及び成形
    板の双方を具備するように構成したことを特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項に記載のキーボードスイッチ。
JP59253164A 1984-11-30 1984-11-30 キ−ボ−ドスイツチ Pending JPS61133519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253164A JPS61133519A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 キ−ボ−ドスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253164A JPS61133519A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 キ−ボ−ドスイツチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61133519A true JPS61133519A (ja) 1986-06-20

Family

ID=17247420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253164A Pending JPS61133519A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 キ−ボ−ドスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61133519A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018887A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Kojima Press Co Ltd シートスイッチ
JP2012109221A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Panasonic Corp 接触検知センサ、駆動装置、及び、介護用ベッド

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912235B2 (ja) * 1980-07-04 1984-03-21 パイオニア株式会社 イヤ−スピ−カ
JPS60175326A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 キヤノン株式会社 キ−入力装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912235B2 (ja) * 1980-07-04 1984-03-21 パイオニア株式会社 イヤ−スピ−カ
JPS60175326A (ja) * 1984-02-21 1985-09-09 キヤノン株式会社 キ−入力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007018887A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Kojima Press Co Ltd シートスイッチ
JP2012109221A (ja) * 2010-10-19 2012-06-07 Panasonic Corp 接触検知センサ、駆動装置、及び、介護用ベッド
US8710823B2 (en) 2010-10-19 2014-04-29 Panasonic Corporation Contact sensor, driver device, and care bed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1131733A (en) Keyboard assembly and keyboard switch
US4503294A (en) Keyboard switch
GB2123213A (en) Panel keyboard electrical switch
US4382165A (en) Membrane keyboard and method of formation thereof
JPS58223219A (ja) キ−ボ−ドアセンブリイ
KR850008011A (ko) 막 키보드 스위치
US4071785A (en) Laminated piezoelectric matrix switch
US4694126A (en) Membrane keyboard switch assembly having spacer structure and method of making
US4564832A (en) Membrane keyboard having key closure retention
JPS61133519A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
US6043441A (en) Membrane switch device capable of ensuring bonding around mounting holes
JPS58189919A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPH10149737A (ja) メンブレンスイッチ
JPS58106716A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPS58147924A (ja) キ−ボ−ドスイツチ
JPH0129954Y2 (ja)
JPH0424578Y2 (ja)
JPH0526663Y2 (ja)
JPH05144345A (ja) クリツクアクシヨンスイツチユニツト
JPH0628754Y2 (ja) フラットキーボードスイッチ付操作パネル
JPH0345396Y2 (ja)
JPH0431704Y2 (ja)
JPS59171419A (ja) タブレツト入力装置
GB2133216A (en) Keyboard switch
JPS6293816A (ja) キ−スイツチ