JPS61132738A - 内燃機関の空燃比制御装置 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御装置

Info

Publication number
JPS61132738A
JPS61132738A JP25309384A JP25309384A JPS61132738A JP S61132738 A JPS61132738 A JP S61132738A JP 25309384 A JP25309384 A JP 25309384A JP 25309384 A JP25309384 A JP 25309384A JP S61132738 A JPS61132738 A JP S61132738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
fuel ratio
sensor
control
control section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25309384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0826803B2 (ja
Inventor
Toshikatsu Hibi
日比 敏勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP25309384A priority Critical patent/JPH0826803B2/ja
Publication of JPS61132738A publication Critical patent/JPS61132738A/ja
Publication of JPH0826803B2 publication Critical patent/JPH0826803B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は内燃機関の空燃比制御装置に係り、特に車両
発進時からの加速状態においての排気ガスの清浄化を図
る内燃機関の空燃比制御装置に関する。
[従来の技術] 車両用内燃機関は、車両走行速度即ちエンジン回転速度
及び負荷の変動がきわめて大きく、この両変動要素を組
合せた各種の運転状態において、低燃費、少ない排気有
害成分等の性能が要請される。このため、各種の運転状
態において、空燃比を通正にすることが必要である。
空燃比を適正に制御するため、排気ガス中の濃度例えば
酸素濃度を検出する02センサ信号によって、空燃比を
調整制御し、前述の各種運転状態に対して、常に最良の
燃焼状態を得るように空燃比をフィードバック制御する
空燃比制御装置が使用されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の内燃機関の空燃比制御装置においては
、排気ガス(特にCo)を低減させるために2段触媒を
使用し、その触媒間に2次エアを供給して酸化の促進を
図るものや、あるいは大型触媒を採用したものがある。
しかし、前記2段触媒や大型触媒、そして2次エア供給
装置を使用することにより、コストが高いという不都合
がある。
また、前記空燃比制御装置において、第7.8図に示す
如く、内燃機関加速時や一定速時における空燃比の制御
定数(Pや■)が常に同じであり、同一制御を行ってい
た。
この結果、例えば一定速時のドライバビリティに照準を
合せると、内燃機関発進時から加速時のco排出量が増
大するという不都合がある。
[発明の目的コ そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、車両発進時からの加速状態においての’J 7チ化し
ている空燃比を適正値に所定時間だけ復帰させる制御部
を設けることにより、ドライバビリティを悪化させるこ
となく、C01HC,NOxの有害な排気ガスの低減を
果し得る内燃機関の空燃比制御装置を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、空燃比をフィー
ドバック制御する内燃機関の空燃比制御装置において、
車両発進時からの加速状態においてのリッチ化している
空燃比を適正値に所定時間だけ復帰させるべく補正制御
する制御部を設けたことを特徴とする。
[作用] 上述の如く構成したことにより、車両発進時からの加速
状態においてのリッチ化している空燃比を制御部によっ
て適正値に所定時間だけ復帰させるべく補正制御し、空
燃比の不要なリッチ化を防止するとともに、ドライバビ
リティを悪化させることなく、CO等の排気ガスの低減
を行う。
[実施例コ 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜6図はこの発明の実施例を示すものである。第1
図において、2はエアクリーナ、4は吸気通路、6は気
化器、8はエンジン、10は排気通路、12は三元触媒
からなる触媒コンバータである。前記気化器6には後述
する制御部14により開閉制御される電磁弁1.6を設
ける。
また、機関運転状態を検知するために、スロットルバル
ブ開度を検知する開度センサ18を設けるとともに、機
関温度を検知する水温スイッチ20を設ける。まだ、吸
気温センサ22や大気圧センサ24、そして排気ガス濃
度の例えば02濃度を検知する排気センサたる02セン
サ26を前記排気通路10内に装着する。更に、高度を
検知する高度センサ28を設けるとともに、イグニショ
ンコイル30からエンジン回転数を検知すべく配設する
前記開度センサ18と水温スイッチ20、吸気温センサ
22、大気圧センサ24、そして02センサ26等のセ
ンサ類の夫々の検知信号を受ける制御部14を設ける。
この制御部14により、内燃機関発進時から加速時に、
例えばスロットル開度によって決定される領域がアイド
ル領域からパーシャル領域に入り、しかもエンジン回転
数が例えば11000rpを越えた時点から、T秒間(
通常10〜30秒間)だけデユーティ(DUTY)にリ
ーン化信号ΔPを出力し、空燃比を適正値に復帰させる
べく構成する。そしてこのとき、リーン化信号にょろり
−ン化幅を62%の大きさと時間間隔とによって制御す
るとともに、信号出力割合を1回/secに設定する。
また、前記高度センサ28により高度変化に応じて次表
の如く、ΔPとΔTとを段階的に変化させる構成とする
次に第5図のフローチャートに沿って説明する。
まず、車両が始動することによりスタートからエンジン
回転数が30Orpm以上か否かの判断を行い、Noの
場合には出力停止モードをを実行し、YESの場合には
冷却水温がノーマルか否かの判断を行う。そして、No
の場合には吸気温センサが16℃以下か否かの判断を行
い、YESの場合には02センサ26により02が活性
化したかの判断を行う。この判断がNOの場合には前述
と同様の吸気温度センサが16℃以下か否かを判断し、
YESの場合にはID(アイドル)スイッチがON状態
を経てOFFになったか否かを判断する。
ここで、前記吸気温センサによる判断以降の動作につい
て説明する。吸気温度センサが16℃以下か否かの判断
を行った際に、NOの場合にはIDスイッチがONか否
かの判断を行い、YESの場合には低温開ループ制御を
行う。また、IDスイ・ノチがONの際にはID開ルー
プ制御を行い、OFFの際にはPT開ループ制御を行い
、その後WOTスイッチはONか否かの判断に進む。
前記IDスイッチがON状態からOFFとなったか否か
を判断し、YESの場合にはエンジン回転数が1100
Orpを越えたか否か判断するとともに、Noの場合に
はIDスイッチがONか否かの判断を行う。このrDス
イッチのON状態か否かの判断において、NOの場合に
はPT閉ループ制御を行い、YESの場合にはエンジン
回転数が250Orpm以上か否かの判断を行う。そし
て、エンジン回転数が250Orpm以上の際には減速
開ループ制御を行うとともに、エンジン回転数が250
Orpm未満の際にはID閉ループ制御を行い、その後
WOTスイッチはONか否かの判断に進む。
前記エンジン回転数が1100Orpを越えた際には、
越えた時からT秒間(約10〜30秒)以内かを判断し
、YESの場合にのみ高度は500m以下かを高度セン
サからの信号によって判断する。そして、YESの場合
にはΔP−OとしてPT閉ループ制御を行い、NOの場
合には前述表に基づいて高度変化に応じてΔPを設定し
、PT閉ループ制御を行う。その後WOTスイッチはO
Nか否かの判断を行い、Noの場合にはスタートにジャ
ンプし、YESの場合にはWOTコントロールを行った
後にスタートにジャンプする。
上述の如きフローチャートにより内燃機関発進時から減
速時には、第4図に示す如く、デユーティからパーシー
ヤルのフィードバック定数によって空燃、比をT秒間だ
けり一ン化することができる。
これにより、第2.3因に不丁1JJ<、、マニュfル
車やオートマチック車に使用した際には、正確な空燃比
制御によって応答性等の機関性能を向上できるものであ
る。
また、第6図に示す如く、発進時から加速時のみを制御
することにより、ドライバビリティを悪化させる不都合
がなく、COの排出量を低減させることができ、実用上
有利である。
更に、高度センサを設けたことにより、高度変化に応じ
た空燃比制御を行うことができ、排気ガスの低減に寄与
し得る。
更にまた、空燃比制御用プログラムの変更のみで空燃比
制御を良好に果すことができ、コストをを低廉とし得る
なお、この発明は上述実施例に限定されるものではなく
、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の実施例においては、リーン化幅をΔ
PとΔTとによって設定し、リッチ化している空燃比を
リーン化する構成としたが、スロ・ノトル開度によって
決定される領域がアイドリング領域からパーシャル領域
に入り、しかもエンジン回転数が1o00rp+mを越
えた際に、T秒間(通常10〜30秒間)だけ比例分制
御定数のP値(PR,PL)や積分分制御定数r値(I
R,IL)を大きくする構成とすることもできる。さす
れば、空燃比制御時の追従性を良好とし得て、COの排
出量を低減し得る。
また、この発明の実施例においては、高度変化に応じて
リーン化信号ΔPを段階的に設定する構成としたが、次
表及び第5図の1点鎖線で示す如く、高度変化に応じて
比例分制御定数Pや積分分制御定数Iを段階的に設定す
ることもできる。
さすれば、高度変化に応じた正確な空燃比制御を行い得
て、CO等の有害な排気ガスの低減に寄与し得るもので
ある。
[発明の効果] 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、車両発進時
からの加速状態においてのリッチ化している空燃比を適
正値に所定時間だけ復帰させる構成としたので、ドライ
ノ〈ビリティを悪化させることなく、C01HC,NO
xの有害な排気ガスの低減を果し得る。また、空燃比制
御用コンビエータの変更のみにより容易に空燃比制御を
行うことができ、コストを低減し得る。更に、この空燃
比制御装置をマニュアル車やオートマチック車に装備す
ることもでき、実用上有利である。
更にまた、高度センサを設けることにより、高度変化に
応じた正確な空燃比制御を行うことができ、あらゆる高
度における排気ガスの低減に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の実施例を示し、第1図は内燃機
関の制御状態を示す図、第2図はオートマチック車の空
燃比制御を示す図、第3図はマニュアル車の空燃比制御
を示す図、第4図は空燃比制御時のデユーティを示す図
、第5図ば空燃比制御のフローチャート、第6図はCO
排出量を示す図である。 第7.8図はこの発明の従来技術を示し、第7図は空燃
比制御時のデユーティを示す図、第8図はCO排出量を
示す図である。 図において、2はエアクリーナ、4は吸気通路、6は気
化器、8はエンジン、10は排気通路、1zは触媒コン
バータ、14は制御部、16は電磁弁、18は開度セン
サ、20は水温スイッチ、22は吸気温センサ、24は
大気圧センサ、26は02センサ、28は高度センサ、
30は−イブニシジンコイルである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空燃比をフィードバック制御する内燃機関の空燃比
    制御装置において、車両発進時からの加速状態において
    のリッチ化している空燃比を適正値に所定時間だけ復帰
    させるべく補正制御する制御部を設けたことを特徴とす
    る内燃機関の空燃比制御装置。 2、前記制御部は、高度状態を検知し高度に応じて前記
    空燃比を段階的に変化させる高度センサを有する制御部
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内
    燃機関の空燃比制御装置。
JP25309384A 1984-11-30 1984-11-30 内燃機関の空燃比制御装置 Expired - Lifetime JPH0826803B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309384A JPH0826803B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 内燃機関の空燃比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25309384A JPH0826803B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 内燃機関の空燃比制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61132738A true JPS61132738A (ja) 1986-06-20
JPH0826803B2 JPH0826803B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=17246391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25309384A Expired - Lifetime JPH0826803B2 (ja) 1984-11-30 1984-11-30 内燃機関の空燃比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0826803B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0826803B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0518234A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
US4072137A (en) Air-to-fuel ratio adjusting system for an internal combustion engine
JPS6229631B2 (ja)
JPS647217B2 (ja)
JPH0674765B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPH0232853Y2 (ja)
JPS61132738A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH09112308A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH11247684A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3489441B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0636266Y2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JPH0329982B2 (ja)
JPS59150942A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS61108854A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6313015B2 (ja)
JP2584970B2 (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH0539750A (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPH0322532Y2 (ja)
JPS63215810A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0364703B2 (ja)
JPH03124949A (ja) 気化器の空燃比補正装置
JPH0914063A (ja) エンジンのキャニスターパージシステム
JPS62129553A (ja) 空燃比制御装置
JPS5877153A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS6238843A (ja) エンジンの空燃比制御方法