JPS61108854A - 内燃機関の空燃比制御方法 - Google Patents

内燃機関の空燃比制御方法

Info

Publication number
JPS61108854A
JPS61108854A JP22787584A JP22787584A JPS61108854A JP S61108854 A JPS61108854 A JP S61108854A JP 22787584 A JP22787584 A JP 22787584A JP 22787584 A JP22787584 A JP 22787584A JP S61108854 A JPS61108854 A JP S61108854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
fuel ratio
air
combustion engine
duty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22787584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0694846B2 (ja
Inventor
Itsuzo Tabata
田幡 五三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP59227875A priority Critical patent/JPH0694846B2/ja
Publication of JPS61108854A publication Critical patent/JPS61108854A/ja
Publication of JPH0694846B2 publication Critical patent/JPH0694846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M7/00Carburettors with means for influencing, e.g. enriching or keeping constant, fuel/air ratio of charge under varying conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Control Of The Air-Fuel Ratio Of Carburetors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は内燃機関の空燃比制御方法に係り、特に減速
後の再加速時における排気ガスの清浄化を図る内燃機関
の空燃比制御方法に関する。
[従来の技術] 車両用内燃機関は、車両走行速度即ちエンジン回転速度
及び負荷の変動がきわめて大きく、この両変動要素を組
合せた各種の運転状態において、低燃費、少ない排気有
害成分等の性能が要請される。このため、各種の運転状
態において、空燃比を適正にすることが必要である。
空燃比を通正に制御するため、排気ガス中の濃度例えば
酸素濃度を検出する02センサ信号によって、空燃比を
調整制御し、前述の各種運転状態に対して、常に最良の
燃焼状態を得るように空燃比をフィードバック制御する
空燃比制御方法が使用されている。
[発明が解決しようとする問題点] ところで、従来の内燃機関の空燃比制御方法においては
、第11図に示す如く、02センサ32からの信号を制
御部20 (ECU)に入力し、この制御部20によっ
て気化器6に設けられた電磁弁22をフィードバック制
御し、空燃比を制御している。そして、特に減速時には
、未燃HCによる触媒過熱の防止、あるいは燃費を向上
するために減速フィードバック制御を行っている。
そして、燃料カット時にはフィードバンク制御を停止し
、オーブン制御によって機関効率を固定しているが、減
速後におけるブレーキング時のエンスト等の運転性能か
ら固定するデユーティ (DUTY)を余り大きく (
リーン側に)することができないものである。また、燃
料カット解除後には燃料の追従が遅れることにより、燃
料カット解除条件下でも一定期間デューティを固定し、
運転性を向上させている。
この結果、減速時のデユーティが低く設定され、走行−
減速−アイドルの運転条件におけるデユーティ比の推移
は、第12図にAで示す如くである。
この第12図において、走行中はパーシャルのフィード
バック定数により制御され、減速時の固定デユーティ後
にアイドルのフィードバック定数によりアイドル運転が
制御される。このとき、フィードバック定数については
、気化器や機関、そして02センサ間の系統の遅れを考
慮して設定し、パーシャルは運転性能と排気ガスの両面
から設定されるが、空気量の少ないアイドル時には遅れ
時間が長くなるので、制御速度を遅延させてオーバシュ
ートによる回転変動をなくし、アイドルの安定性を確保
する必要がある。
しかし、減速時にデユーティを低く設定していることに
より、第12図に示す如く、Lの期間が無制御状態とな
り、リッチ化によるCOの排出量が増加するという不都
合がある。
また、L期間中に再発進加速をした場合には、第12図
にBで示す如く、パーシャルのフィードバック定数に切
変るが、加速初期のデユーティが低いレベルの値よりス
タートするため、第12図の斜線部位は要求空燃比に対
してリンチであり、有害なCOの排出量が増大し、排気
ガスの清浄化を果し得ないという不都合がある。
[発明の目的] そこでこの発明の目的は、上述不都合を除去するために
、内燃機関の減速後の再加速時にリッチ化している空燃
比を適正値に早期復帰させることにより、運転性能を悪
化させることなく、CO等の有害な排気ガスの低減を果
し得る内燃機関の空燃比制御方法を実現するにある。
[問題点を解決するための手段] この目的を達成するためにこの発明は、02センサから
の信号を入力する制御部により電子制御式気化器をフィ
ードバンク制御する内燃機関の空燃比制御方法において
、内燃機関減速後の再加速時には前記制御部によりリッ
チ化している空燃比を適正値に早期復帰させるべく補正
制御したことを特徴とする。
[作用] この発明により、内燃機関減速後の再加速時に制御部に
よって固定される空燃比を適正値に早期復帰させるべく
補正制御し、空燃比の不要なリッチ化を防止するととも
に、運転性能を悪化させることなく、CO等の排気ガス
の低減を行う。
[実施例] 以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細に説明する
第1〜6図はこの発明の第1実施例を示すものである。
第1図において、2はエアクリーナ、4は吸気通路であ
る。このエアクリーナ2の下流側の吸気通路4途中には
電子制御式ベンチュリ型気化器6を設け、この気化器6
部分において吸気通路4を低負荷用1次吸気通路4aと
高負荷用2次吸気通路4bとに分岐する。また、吸気通
路4を吸気弁8を介してエンジン10の燃焼室12に開
口終端させる。この燃焼室12に排気弁14を介して排
気通路16を開口始端し、この排気通路16途中には排
気後の処理を行う三元触媒からなる触媒コンバータ18
を設ける。
前記気化器14には後述する制御部2oにより開閉制御
される電磁弁22を設ける。
また、機関運転状態を検知するために、アイドルスイッ
チ24や全開スイッチ26によりスロットルバルブ開度
を検知するスロットル開度スイ。
チ28を設けるとともに、機関温度を検知する水温スイ
ッチ30を設ける。また、排気ガス濃度の例えば02濃
度を検知する排気センサたるo2センサ32を前記排気
通路16内に装着する。
前記スロットル開度スイッチ28と水温スイッチ30、
そして02センサ32の夫々の検知信号を受ける制御部
20を設ける。この制御部2oにより、内燃機関減速後
の再加速時に固定したデユティを解除し、その後一定時
間(Tsec )例えば5秒間だけパーシャルのフィー
ドバック定数によって制御し、適正値に速やかに復帰さ
せるべく構成する。
なお符号34はチョーク弁、36は気化器6の1次側ベ
ンチュリ、38は気化器6の2次側ベンチュリ、40は
気化器6のフロート室、42はフロート室40のエアベ
ント室、44は1次側スロットルハル7”、46は2次
側スロットルバルブ、48はイグニションコイルである
次に第2図のフローチャートに沿って説明する。
まず、内燃機関が始動することによりスタートからエン
ジン回転数Neが300rpm以上か否かの判断を行い
、Noの場合には出力を停止し、YESの場合には水温
が43℃以上か否かの判断を行う。そして、NOの場合
には開ループ制御を行い、YESの場合には02センサ
32によりo2が活性化したかの判断を行う。この判断
がNoの場合には開ループ制御を行い、YESの場合に
は3秒間待ったか否かを判断し、Noの場合には開ルー
プ制御を行い、YESの場合には閉ループ制御を行う。
そして、開閉両ループ制御後に、スロットルバルブが全
開か否かを確認し、スロットルバルブを固定する。その
後、フィードバック制御やエア制御を行うものである。
次に第3図に示す如く、一般的な閉ループ制御について
説明する。
閉ループ制御は、まずアイドルか否かの判断を行い、N
Oの場合にはパーシャルのフィードバンク定数による制
御を行い、YESの場合にはエンジン回転数Neが1’
800rpm以上か否かの判断を行う。そして、Noの
場合にはアイドルのフィードバック定数による制御を行
い、YESの場合にはエンジン回転数Neが更に195
0rpn+以上か否かの判断を行う。この判断がYES
の場合には減速固定デユーティ(DUTY)を行い、N
の場合には電磁弁が固定中か否かの判断を行い、NOの
場合にはアイドルのフィードバック定数による制御を行
い、YESの場合には前述同様の減速固定デユーティを
行うものである。
そして、上述の如き一般的な閉ループ制御を、この発明
の実施例においては後述(第5図参照)の如く動作する
つまり、エンジン回転数Neが180Orpm以上か否
かの判断を行い、NOの場合に、5秒間待ったか否かの
判断を行い、YESの場合には前述同様のアイドルのフ
ィードバック定数による制御を行い、Noの場合にはパ
ーシャルのフィードバック定数による制御を付加する。
次に内燃機関減速時のアイドルアップ制御を第6図に基
づいて説明する。。
まずアイドルか否かの判断を行い、Noの場合にはアイ
ドルアップ制御をせず、YESの場合にはエンジン回転
数Neが140Orpm以上か否かの判断を行う。そし
て、YESの場合にはアイドルアップ制御をせず、No
の場合にはアイドルアップ制御を行う。次にアイドルア
ンプ制御動作が3秒間継続されたか否かの判断を行い、
NOの場合にはアイドルアンプ制御を続行させ、YES
の場合にはアイドルアップ制御を終了させる。
上述の如きフローチャートにより内燃機関減速後の再加
速時には、第2図に示す如く、固定部たデユーティから
パーシャルのフィードバック定数によって空燃比を一定
時間(Tsec )だけ制御することができる。
これにより、運転性能を悪化させることなく、制御部に
よってデユーティを速やかに適正値に復帰させるべく補
正制御でき、空燃比の無制御期間を減少させることがで
き、CO等の有害な排気ガスを低減し得る。
第7図はこの発明の第2実施例を示すものである。この
第2実施例において上述第1実施例と同一機能を果す箇
所には同一符号を付して説明する。
この第2実施例の特徴とするところは、上述第1実施例
においては5秒間待ったか否かの判断を行ったが、内燃
機関減速後の固定デユーティ解除の後に、空燃比を判定
する02センサ信号がスライスレベルを横切るまでの間
、つまり第7図にHで示す期間中をパーシャルのフィー
ドバック定数によって制御する点にある。
さすれば、上述第1実施例と同様に、内燃機関減速後の
再加速時には、制御部によるデユーティの補正制御によ
って無制御期間をなくし、排気ガスの低減に寄与するも
のである。
また、02センサ信号によって制御することにより、空
燃比と排気ガスとを密接に関連づけることができ、より
効果的に排気ガスを低減し得る。
第8図はこの発明の第3実施例を示すものである。
この第3実施例の特徴とするところは、内燃機関減速後
の固定デユーティ解除の後に行うフィードバック定数に
よる制御の際に、デユーティを固定したものからリーン
側に必ず値P(比例骨)だけ移行させた点にある。
さすれば、デユーティを適正値までより速やかに補正制
御することができ、第8図に示す斜線部位の無制御期間
が短縮され、CO等の有害な排気ガスの排出量を低減さ
せることができる。
第9.10図はこの発明の第4実施例を示すものである
この第4実施例の特徴とするところは、アイドルアップ
信号を利用してデユーティを所定値(例えば40%)ま
でリーン側に移行させた点にある。
つまり、アイドルアップ制御は、第10図に示す如く、
イグニションパルスやアイドルスイッチ信号を制御部2
0に入力し、この制御部20によって負圧切換弁50を
動作させ、アクチュエータ52を介してスロットルバル
ブ54を開閉制御する。そして、固定したデユーティ解
除後の低回転において、所定回転数以下になった時点よ
り一定時間だけアイドルアップを行うものである。
したがって、このアイドルアップ制御がONする信号を
利用し、ONと同時に、第9図にbで示ス点までリーン
側に移行させ、その後、アイドルのフィードバック定数
によって制御する。
さすれば、内燃機関減速後の再加速時における無制御期
間を皆無とすることができ、CO等の有害な排気ガスを
低減し得る。
なお、この発明は上述第1〜第4実施例に限定されるも
のではなく、種々の応用改変が可能である。
例えば、この発明の第1〜第4実施例においては、内燃
機関減速後の固定デユーティ解除の後に、パーシャルの
フィードバック定数によって空燃比を制御したが、固定
したデユーティからの積分分たる大なる■値によって空
燃比を制御することもできる。
[発明の効果] 以上詳細に説明した如くこの発明によれば、内燃機関減
速後の再加速時にリンチ化している空燃比を適正値に早
期復帰させるべく制御部によって補正制御したので、空
燃比の無制御期間をなくすことができるとともに、運転
性能を悪化させることなく、CO等の有害な排気ガスの
低減を果し得る。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図はこの発明の第1実施例を示し、第1図は内
燃機関の制御状態を示す図、第2図は減速後のデユーテ
ィを示す図、第3図は空燃比制御のフローチャート、第
4.5図は閉ループ制御のフローチャート、第6図はア
イドルアップ制御のフローチャートである。 第7図はこの発明の第2実施例を示すデユーティと02
センサ信号との関係図である。 第8図はこの発明の第3実施例を示す減速後のデユーテ
ィを示す図である。 第9.10図はこの発明の第4実施例を示し、第9図は
デユーティとアイドルアップ制御用信号との関係図、第
10図はアイドルアップ制御を示す概略図である。 第11.12図はこの発明の従来技術を示し、第11図
は内燃機関の空燃比制御を示す概略図、第12図はデユ
ーティを示す図である。 図において、2はエアクリーナ、4は吸気通路、6は電
子制御式ベンチュリ型気化器、10はエンジン、16は
排気通路、20は制御部、22は電磁弁、24はアイド
ルスイッチ、26は全開スイッチ、28はスロットル開
度スイッチ、30は水温スイッチ、32は02センサで
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. O_2センサからの信号を入力する制御部により電子制
    御式気化器をフィードバック制御する内燃機関の空燃比
    制御方法において、内燃機関減速後の再加速時には前記
    制御部によりリッチ化している空燃比を適正値に早期復
    帰させるべく補正制御したことを特徴とする内燃機関の
    空燃比制御方法。
JP59227875A 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関の空燃比制御方法 Expired - Lifetime JPH0694846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227875A JPH0694846B2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関の空燃比制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59227875A JPH0694846B2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関の空燃比制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108854A true JPS61108854A (ja) 1986-05-27
JPH0694846B2 JPH0694846B2 (ja) 1994-11-24

Family

ID=16867711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59227875A Expired - Lifetime JPH0694846B2 (ja) 1984-10-31 1984-10-31 内燃機関の空燃比制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0694846B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380032A (ja) * 1986-09-19 1988-04-11 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126647A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus
JPS5877149A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンノの空燃比制御装置
JPS59192854A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56126647A (en) * 1980-03-07 1981-10-03 Fuji Heavy Ind Ltd Air-fuel ratio controlling apparatus
JPS5877149A (ja) * 1981-10-30 1983-05-10 Nissan Motor Co Ltd エンジンノの空燃比制御装置
JPS59192854A (ja) * 1983-04-15 1984-11-01 Mitsubishi Electric Corp 空燃比制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380032A (ja) * 1986-09-19 1988-04-11 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0694846B2 (ja) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347454A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0518234A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPS61132745A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
US7792630B2 (en) Control system and method for internal combustion engine and engine control unit
JPS62157252A (ja) 内燃エンジンの空燃比フイ−ドバツク制御方法
JPS61108854A (ja) 内燃機関の空燃比制御方法
JPS6263128A (ja) エンジンの燃料制御装置
JPH0633749A (ja) 内燃機関の二次空気制御装置
JPS6121557Y2 (ja)
JP2596999B2 (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS59150942A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2557517B2 (ja) 気化器の空燃比制御装置
JPS62129553A (ja) 空燃比制御装置
JPS61232353A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60261949A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS60119334A (ja) エンジンの空燃比制御装置
JPS61132738A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPS63113146A (ja) 内燃機関のアイドル運転時の空燃比制御装置
JPH0914063A (ja) エンジンのキャニスターパージシステム
JPH02286847A (ja) エンジンの空燃比制御方法
JPH03189347A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH02149740A (ja) アイドル空燃比制御装置
JPS5965554A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JPH11107826A (ja) 内燃機関の制御装置
JPH03189348A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置