JPS61132384A - 感熱転写シ−ト - Google Patents

感熱転写シ−ト

Info

Publication number
JPS61132384A
JPS61132384A JP59253080A JP25308084A JPS61132384A JP S61132384 A JPS61132384 A JP S61132384A JP 59253080 A JP59253080 A JP 59253080A JP 25308084 A JP25308084 A JP 25308084A JP S61132384 A JPS61132384 A JP S61132384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
bis
transfer layer
transfer
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253080A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Watanabe
秀夫 渡辺
Akira Suzuki
明 鈴木
Nobuo Mochizuki
望月 延雄
Toshiyuki Kawanishi
川西 敏之
Susumu Tatsumi
辰巳 進
Takashi Kubo
久保 敬司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59253080A priority Critical patent/JPS61132384A/ja
Publication of JPS61132384A publication Critical patent/JPS61132384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/38228Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the use of two or more ink layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は顕色剤層を有する受容シートと組合せて用いら
れるロイコ染料を含有する転写層を有する感熱転写シー
トに関するものである。
〔従来技術〕
従来、感熱転写方法としては、熱昇華性染料を支持体上
に設けた転写シートや、熱可融性物質と顔料を支持体上
に設けた転写シートを用い、これに受容シートを重ね、
熱印字することによって受容シート上に転写画像を形成
する方法が知られている。しかしながら、熱昇華性染料
を支持体上に設けた転写シートを用いる場合、画像濃度
の階調性表現にはすぐれているが、熱感度が低く、また
保存性に劣るという欠点があり、一方、熱可融性物質と
顔料を支持体上に設けた感熱転写シートの場合は、熱感
度及び保存性にすぐれているが1画像病度の階調性表現
ができないという欠点がある。
〔目   的〕
本発明は、熱感度及び保存性にすぐれると共に、画像濃
度の階調性表現にすぐれている感熱転写シートを提供す
ることを目的とする。
〔構  成〕
本発明によれば、支持体上にロイコ染料を含有する転写
層(A)と、その上に設けた転写層(B)を有し、前記
転写層(A)と転写層(B)は、それぞれ同系統の発色
色調を示し、かつ転写層(B)のロイコ染料は転写層(
A)のロイコ染料よりも低温溶融性を有することを特徴
とする、該ロイコ染料に対する顕色剤層を有する受容シ
ートと組合せて用いられる感熱転写シートが提供される
本発明の感熱転写シートは、支持体上にロイコ染料を含
有する2つの転写層(A)及び転写層(B)を設けたも
のであるが、この場合、前記転写層(B)のロイコ染料
は、その下層の転写層(A)のロイコ染料よりも、低融
点のものであり、本発明の場合、転写層(B)のロイコ
染料の融点は、転写層(A)のそれよりも、100〜2
0℃、好ましくは70〜30℃程度低くするのがよい。
この融点差が余りにも大きくなると転写シートの熱感度
が小さくなり、一方、この融点差が余りにも小さくなる
と満足すべき階調性の画像が得られなくなる。なお、転
写層(A)上に形成する転写層(B)の発色色調は、転
写層(A)の発色色調と同系色のものである。
前記のように構成された感熱転写シートは、これに顕色
剤層を有する受容シートと、その転写層と受容層とが接
触するように重ね、転写シートの裏面から加熱エネルギ
ーを変化させながら加熱すると、その加熱エネルギーに
応じた階調性ある濃度の画像を与える。即ち、低い加熱
エネルギーを与えると、上層の転写層(B)のロイコ染
料が受容層に選択的に転移して画像が得られ、さらに高
い加熱エネルギーを与えると、転写層(A)及び転写層
(B)が共に受容層に転移して画像が形成され、さらに
中間の加熱エネルギーを与えると、転写層(B)及び転
写層(A)の一部が転移して画像が形成される。このよ
うに、本発明においては、加熱エネルギーを制御するこ
とで1発色量も変化させることができるので、階調性に
すぐれた画像を得ることができる。
本発明の感熱転写シートに用いるロイコ染料としては、
この種の感熱材料に適用されているものが任意に適用さ
れ、例えば、トリフェニルメタン系、フルオラン系、フ
ェノチアジン系、オーラミン系、スピロピラン系、イン
ドリノフタリド系等の染料のロイコ化合物が好ましく用
いられる。このようなロイコ染料の具体例としては、例
えば、以下に示すようなものが挙げられる。
3.3−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)−フタリ
ド、 3.3−ビス(p−ジメチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノフタリド(別名クリスタルバイオレットラ
クトン)、 3.3−ビス(ρ−ジメチルアミノフェニル)−6−ジ
ブチルアミノフェニル、 3.3−ビス(ρ−ジメチルアミノフェニル)−6−ク
ロルフタリド、 3.3−ビス(P−ジブチルアミノフェニル)フタリド
3−シクロへキシルアミノ−6−クロルフルオラン、 3−ジメチルアミノ−5,7−シメチルフルオラン、3
−ジエチルアミノ−7−クロロフルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−メチルフルオラン、3−ジエ
チルアミノ−7,8−ベンズフルオラン。
3−ジエチルアミン−6−メチル−7−クロルフルオラ
ン、 3−(N−p−トリル−N−二チルアミノ)−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン。
3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン
2− (N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)
アミノ)−6−ジニチルアミノフルオラン。
2− (3,6−ビス(ジエチルアミノ)−9−(o−
クロルアニリノ)キサンチル安息香酸ラクタム)。
3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−(+w−トリク
ロロメチルアニリノ)フルオラン。
3−ジエチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−ジブチルアミノ−7−(o−クロルアニリノ)フル
オラン、 3−N−メチル−N−アミルアミノ−6−メチル−7−
アニリノフルオラン、 3−N−メチル−N−シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオ
ラン、 3−(N、N−ジエチルアミノ)−5−メチル−7−(
N。
N−ジベンジルアミノ)フルオラン、 ベンゾイルロイコメチレンブルー、 6′−クロロ−8′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 6′−ブロモ−3′−メトキシ−ベンゾインドリノ−ピ
リロスピラン、 3−(2’ −ヒドロキシ−47−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−クロルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジメチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−二トロフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −ヒドロキシ−4′−ジエチルアミノフェ
ニル)−3−(2’ −メトキシ−5′−メチルフェニ
ル)フタリド、 3−(2’ −メトキシ−4′−ジメチルアミノフェニ
ル)−3−(2’ −ヒドロキシ−4′−クロル−5′
−メチルフェニル)フタリド、 3−モルホリノ−7−(N−プロピル−トリフルオロメ
チルアニリノ)フルオラン。
3−ピロリジノ−7−トリフルオロメチルアニリノフル
オラン、 3=ジエチルアミノ−5−クロロ−7−(N−ベンジル
−トリフルオロメチルアニリノ)フルオラン、3−ピロ
リジノ−7−(ジーP−クロルフェニル)メチルアミノ
フルオラン。
3−ジエチルアミノ−5−クロル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−(N−エチル−p−トルイジノ)−7−(α−フェ
ニルエチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−(0−メトキシカルボニルフ
ェニルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−5−メチル−7−(α−フェニル
エチルアミノ)フルオラン、 3−ジエチルアミノ−7−ピペリジノフルオラン。
2−クロロ−3−(N−メチルトルイジノ)−7−(p
−n−ブチルアニリノ)フルオラン。
3−(N−ベンジル−N−シクロへキシルアミノ)−5
,6−ペンゾー7−α−ナフチルアミノ−4′−ブロモ
フルオラン、 3−ジエチルアミノ−6−メチル−7−メシチジノー4
′、5’−ベンゾフルオラン、 3.6−シメトキシフルオラン、 3−(p−ジメチルアミノフェニル)−3−フェニルフ
タリド、 3−ジ(1−エチル−2−メチルイルドール)−3−イ
ル−フタリド。
3−ジエチルアミノ−6−フェニル−7−アザフルオラ
ン、 3.3−ビス(p−ジエチルアミノフェニル)−6−シ
メチルアミノーフタリド、 2−ビス(P−ジメチルアミノフェニル)メチル−5−
ジメチルアミノ−ベンゾイックアシッド、3−(p−ジ
メチルアミノフェニル)−3−(p−ジベンジルアミノ
フェニル)フタリド、 3−(N−エチル−N−n−アミル)アミノ−6−メチ
ル−7−アニリツフルオラン等。
本発明の感熱転写シートを製造するには1紙、合成紙、
プラスチックフィルム等の支持体シート上に、ロイコ染
料を含有する塗布液を塗布して転写層(A)を設け、そ
の転写層(K)上に同系色のロイコ染料を含む別の塗布
液を塗布して転写層(B)を形成する。転写層形成用の
塗布液中には、ロイコ染料を支持体シートに強固結合さ
せるために、慣用の結合剤(バインダー)を添加するこ
とができるが、この場合、好ましくは、軟化点又は融点
が50〜130°Cの熱可塑性又は熱硬化性樹脂が用い
られる。このような樹脂としては、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリスチレン、石油樹脂。
アクリル樹脂、塩化ビニル樹脂、酢酸ビニル樹脂、塩化
ビニリデン樹脂、ポリビニルアルコール、セルロース樹
脂、ポリアミド、ポリアセタール、ポリカーボネート、
ポリエステル、ふっ素樹脂、けい素樹脂、天然ゴム、塩
化ゴム、ブタジェンゴム、オレフィンゴム、フェノール
樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
イミド等が挙げられる。これらの樹脂を用いて塗布液を
支持体シートに塗布する場合、溶剤塗布法、ホットメル
ト塗布法、水性エマルジョン塗布法等が採用される。
ロイコ染料の支持体シートに対する塗布量は、通常、0
.1−20g/m、好ましくは0.33−1o/m(乾
燥固形物基準)である。
本発明の感熱転写シートは、顕色剤を含有する受容層を
有する受容シートと組合せて用いられる。
即ち、本発明の感熱転写シートを、受容シートに対し、
その転写層が受容層に接触するように重ね。
感熱転写シートの裏面から熱印字することにより、受容
シートとにその印字エネルギーに応じた濃度の発色画像
を形成させることができる。
受容シートの受容層に用いる顕色剤としては、電子受容
性物質、例えばフェノール性物質、有機酸又はその塩も
しくはエステル等が適用され、実用性の点からは、好ま
しくは融点200°C以下のものが適用される。本発明
で好ましく適用される顕色剤の具体例を以下に示す。
4−jert、−ブチルフェノール、4−ヒドロキシジ
フェニルエーテル、1−ナフトール、2−ナフトール、
メチル−4−・ヒドロキシベンゾエート、4−ヒドロキ
シアセトフェノン、 2.2’ −ジヒドロキシジフェ
ニルエーテル、4−フェニルフェノール、4− t、e
rt−オクチルカテコール、 2.2’ −ジヒドロキ
シジフェニル、4,4′ −メチレンビスフェノール、
2,2′ −メチレンビス(4−クロロフェノール)、
2.2′ −メチレンビス(4−メチル−6−jert
、−ブチルフェノール)、4,4′ −イソプロピリデ
ンジフェノール、4,4′ −イソプロピリデンビス(
2−クロロフェノール)、4,4′ −イソプロピリデ
ンビス(2゜6−ジブロモフェノール)、 4.4’ 
−イソプロピリデンビス(2−ヒerシーブチルフェノ
ール)、 4.4’ −イソプロピリデンビス(2−メ
チルフェノール)、4゜4′−イソプロピリデンビス(
2,6−ジメチルフェノール)、4.4’ −5ec−
ブチリデンジフェノール、4.4’ −5ec−ブチリ
デンビス(2−メチルフェノール)、4,4′ −シク
ロへキシリデンジフェノール。
4.4′ −シクロヘキシリデンビス(2−メチルフェ
ノール)、サリチル酸、サリチル酸メタトリルエステル
、サリチル酸フェナシルエステル、4−ヒドロキシ安息
香酸メチルエステル、4−ヒドロキシ安息香酸エチルエ
ステル、4−ヒドロキシ安息香酸イソプロピルエステル
、4−ヒドロキシ安息香酸ブチルエステル、4−ヒト・
ロキシ安息香酸イソアミルエステル、4−ヒドロキシ安
息香酸フェニルエステル、4−ヒドロキシ安息香酸ベン
ジルエステル、4−ヒドロキシ安息香酸シクロヘキシル
エステル、5−ヒドロキシサリチル酸、5−クロルサリ
チル酸、3−クロルサリチル酸、チオサリチル酸、2−
クロロ−5−二トロ安息香酸、4−メトキシフェノール
、2−ヒドロキシベンジルアルコール、2,5−ジメチ
ルフェノール、安息香酸。
オルトトルイル酸、メタトルイル酸、パラトルイル酸、
オルトクロル安息香酸、メタオキシ安息香酸、2,4−
ジヒドロキシアセトフェノン)、レゾルシノール・モノ
ベンゾエート、4−ヒドロキシベンゾフェノン、2,4
−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ナフトイック・ア
シッド、1−ヒドロキシ−2−ナフトイック・アシッド
、3,4−ジヒドロキシ安息香酸エチルエステル、3,
4−ジヒドロキシ安息香酸フェニルエステル、4−ヒド
ロキシプロピオフェノン、サリシルサリシレート、フタ
ル酸七ノベンジルエステル、 1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)メタン、
1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)エタン、
1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニルリンプロパ
ン、1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキ
サン、1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)へ
ブタン。
1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−プ
ロピルペンタン、 1.1−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)−2−エ
チルヘキサン、 2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)プロパン
、2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサ
ン、2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)へブ
タン。
3.3−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘキサン
1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)エタン、 1.1−ビス(3′ −メチル−47−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン。
1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ブタン、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ペンタン、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ビトロキシフェ
ニル)ヘキサン、 l、1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)へブタン、 2−(3’ −メチル−41−ヒドロキシフェニル)−
2−(4’ −ヒドロキシフェニル)プロパン。
2.2−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ペンタン、 2.2−ビス(5′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン、 2.2−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)4−メチルペンタン、 1.1−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)4−メチルブタン、 3.3−ビス(37−メチル−4′−ヒドロキシフェニ
ル)ペンタン、 3.3−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ヘキサン、 5p5−ビス(3′ −メチル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)ノナン、 2−(4’ −ヒドロキシフェニル)−2−(3’ −
クロル−4′−ヒドロキシフェニル)プロパン、2.2
−ビス(3′ −イソプロピル−4′−ヒドロキシフェ
ニル)プロパン、 2.2−ビス(3′ −ターシャリブチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)プロパン、 2.2−ビス(3′ −クロル−4′−ヒドロキシフエ
ニル)プロパン、 2−(4’ −ヒドロキシ−3’ 、5’ −ジメチル
フェニル)−2−(4’ −ヒドロキシフェニル)プロ
パン。
ビス(3′ −メチル−5′−エチル−4′−ヒドロキ
シフェニル)メタン。
1.1−(3’ −メチル−5′−ブチル−4′−ヒド
ロキシフェニル)ブタン、 2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)オクタン、ビ
ス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)メタン、 1.2−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)エ
タン、 1.3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)プ
ロパン。
■、4−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ブ
タン、 1.5−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ペ
ンタン、 ■、6−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプトヘキ
サン。
■,3−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)ア
セトン、 1、5−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
−オキサペンタン、 1、7ービス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
、5−ジオキサへブタン、 1、8−ビス(4−ヒドロキシフェニルメルカプト)3
、5−ジオキサオクタン、 4−ベンジルメルカプトフェノール。
4−p−フロルベンジルメルカプトフェノール、4−P
−メチルベンジルメルカプトフェノール等。
受容シートの受容層に対しそは、前記した顕色剤の他に
、必要に応じて多孔質填料を含有させることができる。
この多孔質填料としては、少なくとも吸油量50m Q
 /100 g (JIS K5101法による)、好
ましくは150m Q /100 g以上のものが使用
される。
受容層に含有させる多孔質填料の使用割合は,顕色剤1
重量部に対し、0.01〜1重量部,好ましくは0、0
3〜0.5重量部である。このような多孔質填料の具体
例を示すと,例えば、シリカ、ケイ酸アルミニウム、ア
ルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、尿
素−ホルマリン樹脂、スチレン樹脂等の無機及び有機の
微粉末が挙げられる。
また、受容層を支持体シートに強く結合させるために、
慣用の種々の結合剤を用いることができる。
〔効  果〕
本発明は,前記構成からなる感熱転写シートであり、受
容シートと組合せて熱転写を行うに際しでは,加熱エネ
ルギーに応じて、受容シート上に階調性に優れた記録画
像を得ることができる。また、この記録画像は保存性に
優れている。本発明においでは、異った色に発色する感
熱転写層を複数個設け、これを受容シートに対して、順
次重ねて発色させることにより、多色画像を得ることが
できる。
〔実施例] 次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。なお
、以下に示す部及び%はいずれも重量基準である6 実施例1 (1)転写シート(A−1)の作成 3−N−メチル−N〜シクロへキシルアミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン (融点206℃)10部 ポリエステル樹脂            3部の組成
物をジクロルエタン100部中に溶解し、ワイヤーバー
を用いて厚さ6μlのポリエステルフィルムの表面に塗
布乾燥して、乾燥付着量0.5g/ rrrの高温溶融
性のロイコ染料含有転写!(A)を形成した。
次に、前記転写層(A)の上に、下記組成物をメチルエ
チルケトン】00部中に溶解した溶液をワイヤーバーで
塗布乾燥して、乾燥付着量0.5g/ゴの低温溶融性の
ロイコ染料含有転写層(B)を形成し。
感熱転写シート(A−1)を作成した。
3−(N−エチル−N−n−アミル)アミノ−6−メチ
ル−7−アニリノフルオラン (融点165℃)10部 ポリエステル樹脂           3部メチルエ
チルケトン          50部(2)受容シー
ト(B−4)の作成 2.2−ビス(4′ −ヒドロキシフェニル)ヘプタン
               20部シリカ微粒子(
吸油量200n+ Q /100g)    10部ポ
リビニルアルコール          3部水   
                      100
部より成る組成物をボールミルを用いて10時間分散し
た後、ワイヤーバーを用いて、上質紙(坪量35g/m
′)の表面に塗布乾燥して乾燥付着量5g/−の受容シ
ート(B−1)を得た。
次に、前記のようにして得られた転写シート(A−1)
の転写層と受容シート(B−1)の受容層を重ね合せ、
転写シートの裏面からサーマルヘッドで加熱エネルギー
を変えて画像記録を行ったところ、次表に示すように受
容シー上に灰色から黒色の画像が記録された。
表−1 表−1から、本発明の感熱転写シートを用いる場合には
、加熱エネルギーの変化に応じて画像濃度も変化し、階
調性の記録が可能であることがわかる。さらに、この記
録画像を60℃の恒温槽に50時間保存した後も、記録
画像の濃度はほとんど変化しなかった。
実施例2 (1)転写シート(A−2)の作成 3−ジエチルアミノ−7−o−クロルアニリノフルオラ
ン(融点220℃)10部 スチレン樹脂              3部の組成
物をジクロルエタン100部に溶解し、ワイヤーバーを
用いて、6μl厚のポリエステルフィルム上に塗布乾燥
して、乾燥付着量0.5gIrdの高温溶融性のロイコ
染料含有転写層(A)を形成した。
次いで、この上に、下記組成物をメチルエチルケトン1
00部中に溶解した溶液をワイヤーバーを用いて塗布乾
燥して、乾燥付着量0.5g/rdの溶融性のロイコ染
料含有転写層(B)を形成し、感熱転写シート(A−2
)を作成した。
2−[N−(3’ −トリフルオルメチルフェニル)ア
ミノコ−6−ジニチルアミノフルオラン(融点181°
C)10部 スチレン樹脂              3部次に、
前記のようにして得られた転写シート(八−2)の転写
層と実施例1で示した受容シート(B−1)の受容層を
重ね合せ、実施例1と同様に画像記録を行ったところ、
下記表−2に示すように受容シート(B−1)上に灰色
から黒色の画像が記録され、階調性の画像記録が可能で
あることが明らかにされた。
表−2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持体上にロイコ染料を含有する転写層(A)と
    、その上に設けた転写層(B)を有し、前記転写層(A
    )と転写層(B)は、それぞれ同系統の発色色調を示し
    、かつ転写層(B)のロイコ染料は転写層(A)のロイ
    コ染料よりも低温溶融性を有することを特徴とする、該
    ロイコ染料に対する顕色剤層を有する受容シートと組合
    せて用いられる感熱転写シート。
JP59253080A 1984-11-30 1984-11-30 感熱転写シ−ト Pending JPS61132384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253080A JPS61132384A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 感熱転写シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253080A JPS61132384A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 感熱転写シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132384A true JPS61132384A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17246209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253080A Pending JPS61132384A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 感熱転写シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132384A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62117787A (ja) 感熱記録材料
US4529993A (en) Heat sensitive transfer medium
JPS60116492A (ja) 感熱転写媒体
JPS61132384A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS61132378A (ja) 感熱転写媒体
JPS61108581A (ja) 第2原図として好適な感熱記録材料
JPS6111295A (ja) 画像記録方法
JPS61287792A (ja) 感熱転写媒体
JPS61132385A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS61287784A (ja) 感熱転写媒体
JPS61192596A (ja) 感熱転写用受容シ−ト
JPS62117794A (ja) 感熱転写媒体
JPS61287787A (ja) 感熱転写媒体
JPS61114883A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS61192595A (ja) 感熱転写媒体
JPS61114882A (ja) 感熱転写シ−ト
JPS6111287A (ja) 多色画像感熱記録媒体
JPS61164890A (ja) 感熱転写媒体
JPS6198582A (ja) 階調型感熱記録材料
JPS61222791A (ja) 感熱転写媒体
JPS61114885A (ja) 感熱転写媒体
JPS61114881A (ja) 感熱転写媒体
JPS6317079A (ja) 感熱転写媒体
JPS61164891A (ja) 感熱転写媒体
JPS61164883A (ja) 感熱記録材料