JPS61132269A - 通板材のセンタ−合わせ装置 - Google Patents

通板材のセンタ−合わせ装置

Info

Publication number
JPS61132269A
JPS61132269A JP25367184A JP25367184A JPS61132269A JP S61132269 A JPS61132269 A JP S61132269A JP 25367184 A JP25367184 A JP 25367184A JP 25367184 A JP25367184 A JP 25367184A JP S61132269 A JPS61132269 A JP S61132269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
center
trailing
center lines
coincide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25367184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Suzuki
鈴木 好夫
Shozo Oota
太田 省三
Toshihiko Kurei
紅井 敏彦
Katsumi Morikawa
克己 森川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Nippon Steel Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP25367184A priority Critical patent/JPS61132269A/ja
Publication of JPS61132269A publication Critical patent/JPS61132269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0408Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work for planar work

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は鉄鋼製造ライン等でストリップ通板材を溶接
する場合に、先行板と後行板との中心線位置を合わせる
通板材のセンター合わせ装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来の通板材のセンター合わせ装置の概要を示
す斜視図である。
鉄鋼製造ライン等でストリップ通板材を溶接する場合、
ストリップ通板材の中心線がずれたまま溶接をし通板を
行なうと、ローラー等にひっかかり破断の原因となる。
そこで、従来厚板の場合は第1図に行すようにサイドガ
イド(1)によって、先行板(2)と後行板(3)の中
心線を合わせていた。つまり板の両側からサイドガイド
(1)を当てて、中心線を合わせていた。なお、(4)
はサイドガイド(1)を駆動するシリンダーである。
上記の従来装置では、厚板の場合はよいが、薄板の場合
に湾曲してしまうと言う欠点がある。
〔発明の概要〕
この発明はこのような欠点を解消するためになされたも
ので、通板材の先行板と後行板の中心線のずれ量を検出
し、いづれか一方の通板材をクランプして移動させ前記
画板の中心線を一致させるようにした通板材のセンター
合わせ装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図に基づいて説明する。
第2図はこの発明の一実施例の要部を示す斜視図、第8
図はこの発明の一実施例における中心線のずれ量演算の
原理を示す原理図、第4図はこの発明の一実施例におけ
る制御系を示すブロック図である。
第2図において、(5)は先行板(2)をクランプする
先行板クランパ、(6)は後行板(3)をクランプする
後行板クランパ、(7)はボールねじ、(8)はボール
ねじ(7)を回転させるサーボモータで、ボールねじ(
7)と螺合するナツトは、後行板クランパ(6)に固定
された連結棒(9)に固定されている。したがって、ボ
ールねじ(7)の回転によって、後行板クランパ(6)
によりクランプされた後行板(3)は矢印αO力方向、
つまりストリップ通板材の後行板(3)の中心線に対し
て直角方向に移動する。
(lla)、(llb)、(11c)、(lid)はフ
ォトセンサで、フォトセンサ(lla) 、(llb)
はコ字状の支持部材(12a)の先端に固定され、フォ
トセンサ(llc) 、(lid)は同様にコ字状の支
持部材(12b)の先端に固定されている。又、支持部
材(12a)により支持されたフォトセンサ(lla)
、(llb)  はラック・ピニオン(18a)を介し
てパルスエンコーダ(14a )に接続され、支持部材
(12b)  により支持されたフォトセンサ(llc
)、(lid)  はラック・ピニオン(lab)を介
してパルスエンコーダ(14b)に接続されている。
次に、ストリップ通板材の先行板(2)と後行板(3)
との中心線のずれ量は、第8図に示すように基準11L
1及びL2からの距離A1B、C1Dを測定し、式(1
)で示す演算を行なえば、中心線のずれ量lとずれの方
向がわかる。
以下、動作について説明する。
先行板(2)及び後行板(3)をクランパ(5)及び(
6)でクランプした後、2個1組のフォトセンサ(ll
a)、(llb)  及び(tic)、(11(1)を
図示しない油圧シリンダにより駆動し、それぞれストリ
ップ通板材の中心に向ってスキャンさせる。第4図に示
すように、フォトセンサ(lla)、(llb)及び(
llc)、(lid)  がスキャンにより板端を検出
したときのパルスエンコーダ(14a)からのパルスを
パルスカウンタ (15a)によりカウントし、カウン
ト値をメモリ(16a)、(16b)にサンプリングし
、パルスエンコーダ(14b)からのパルスをパルスカ
ウンタ (15b)によりカウントし、カウント値をメ
モリ(16c) 、(16d)にサンプリングしておく
それぞれのカウント値を演算装置ぐηにより式(1)に
従って演算し、その演算値を基準値としてディジタル位
置決め装置α枠に入力し、サーボアンプ0呻でサーボモ
ータ(2)を回転させ、後行板クランパ(6)を移動さ
せる。
以上により先行板(2)と後行板(3)の中心線を一致
させることができる。
なお、上記実施例で後行板(3)を移動させているのは
、鉄fII4製造ライン等のように、ストリップが連続
的に流れて行く所では後行板を移動させる方が好ましい
からである。
〔発明の効果〕
以上の説明かられかるように、この発明によればストリ
ップ通板材の先行板と後行板の中心線のずれ量を検出し
、通板材の何れか一方をクランプして移動させて、中心
線を一致させるようにしたから、薄板の場合でも湾曲す
ることがなく、中心線を一致させることができる通板材
のセンター合わせ装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通板材のセンター合わせ装置の概要を示
す斜視図、第2図はこの発明の一実施例の要部を示す斜
視図、第3図はこの発明の一実施例における中心線のず
れ量演算の原理を示す原理図、第4図はこの発明の一実
施例における制御系を示すブロック図である。 図中、(1)はサイドガイド、(2)は先行板・、(3
)は後行板、(4)はシリンダー、(5)は先行板クラ
ンパ、(6)は後行板クランパ、(7)はボールねじ、
(8)はサーボモータ、(9)は連結棒、α0は後行板
(3)の移動方向を示す矢印、(lla)、(llb)
、(llc)、(lid)はフォトセンサ、(12a)
、(12b)は支持部材、(18a)、(18b)はラ
ック ピニオン、 (14a)、(14b)はパルスエ
ンコーダ、(15a)、(15b)はパルスカウンタ、
 (16a)、(16b)、 (16c)、(16d)
はメモリ、αηは演算装置、(至)はディジタル位置決
め装置、α呻はサーボアンプである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鉄鋼製造ライン等の通板材の先行板と後行板について基
    準線から板端迄の距離を検出する検出器と、この検出器
    の出力によつて前記先行板と前記後行板の中心線のずれ
    を演算する演算器と、いづれか一方の通板材をクランプ
    して移動させ前記先行板と前記後行板の中心線を一致さ
    せる位置決め駆動装置とを備えたことを特徴とする通板
    材のセンター合わせ装置。
JP25367184A 1984-11-30 1984-11-30 通板材のセンタ−合わせ装置 Pending JPS61132269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367184A JPS61132269A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 通板材のセンタ−合わせ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25367184A JPS61132269A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 通板材のセンタ−合わせ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61132269A true JPS61132269A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17254546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25367184A Pending JPS61132269A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 通板材のセンタ−合わせ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61132269A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246974A (ja) * 1988-08-05 1990-02-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd コイル連続処理用材料継ぎ装置
US6161752A (en) * 1998-11-19 2000-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plate width center alignment method and apparatus for welding machine
KR101399966B1 (ko) * 2012-09-12 2014-05-27 삼성중공업 주식회사 안전발판 자동용접장치 및 그 제어방법
KR101411498B1 (ko) * 2012-09-27 2014-06-24 삼성중공업 주식회사 안전발판 자동용접장치
CN104759803A (zh) * 2015-04-24 2015-07-08 安阳中泰管业有限公司 卷管钢板头尾对接自动焊接系统
EP3093099A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-16 Fives Oto S.P.A. A welding machine
CN106956100A (zh) * 2017-03-29 2017-07-18 贵州凯阳航空发动机有限公司 航空发动机低压涡轮导向器用叶片修理定位装置
CN108127301A (zh) * 2018-01-11 2018-06-08 乐清市宏牛电气科技有限公司 一种机械加工用板材焊接装置
CN111390482A (zh) * 2020-06-05 2020-07-10 昆山华恒焊接股份有限公司 钢带平齐对接装置及钢带平齐对接方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246974A (ja) * 1988-08-05 1990-02-16 Sumitomo Heavy Ind Ltd コイル連続処理用材料継ぎ装置
US6161752A (en) * 1998-11-19 2000-12-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Plate width center alignment method and apparatus for welding machine
KR101399966B1 (ko) * 2012-09-12 2014-05-27 삼성중공업 주식회사 안전발판 자동용접장치 및 그 제어방법
KR101411498B1 (ko) * 2012-09-27 2014-06-24 삼성중공업 주식회사 안전발판 자동용접장치
CN104759803A (zh) * 2015-04-24 2015-07-08 安阳中泰管业有限公司 卷管钢板头尾对接自动焊接系统
EP3093099A1 (en) * 2015-05-12 2016-11-16 Fives Oto S.P.A. A welding machine
CN106956100A (zh) * 2017-03-29 2017-07-18 贵州凯阳航空发动机有限公司 航空发动机低压涡轮导向器用叶片修理定位装置
CN106956100B (zh) * 2017-03-29 2019-04-23 贵州凯阳航空发动机有限公司 航空发动机低压涡轮导向器用叶片修理定位装置
CN108127301A (zh) * 2018-01-11 2018-06-08 乐清市宏牛电气科技有限公司 一种机械加工用板材焊接装置
CN111390482A (zh) * 2020-06-05 2020-07-10 昆山华恒焊接股份有限公司 钢带平齐对接装置及钢带平齐对接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61132269A (ja) 通板材のセンタ−合わせ装置
KR950015115B1 (ko) 기계톱에 의해 절단된 공작물의 형상 및 치수 측정방법 및 장치, 그에 사용되는 톱날 가이드의 위치 자동 조정 장치
US5208760A (en) Method and device for recognizing cross sectional external form and dimensions of a workpiece in a bandsaw machine
CN218375246U (zh) 一种钢筋混凝土建筑框架
CN217315313U (zh) 重型折弯机托料推料装置
JP2941979B2 (ja) 曲げ加工装置に於ける被加工板材の板厚検知方法および装置
JPH0221137Y2 (ja)
CN216668786U (zh) 激光校准精密齿轮输送加工检测机
CN214393387U (zh) 一种矩形工件中心定位装置
JPH075055Y2 (ja) 搬送装置の位置決め停止装置
JPH1159864A (ja) ガラス基板位置決め方法
JPH02243248A (ja) 工作機械における移動部位置補正装置
JP2857923B2 (ja) 把持装置の制御装置
JPS6472873A (en) Registering method for belt-shaped film
JP3202251B2 (ja) 折曲げ加工装置
JPS59147716A (ja) プレスブレ−キの材料支持装置
JPH069766Y2 (ja) 木材加工用自動鉋盤
JPH0221138Y2 (ja)
JPS6261396B2 (ja)
JPH0458106A (ja) スチールコードの角度検出方法及び装置
CN116604200A (zh) 一种钢板定长切割的精确定位控制方法及系统
JPH11226796A (ja) 高精度c型フレームプレス
JP3435222B2 (ja) ワークずれ検出機能付きワーク旋回装置
JP2810380B2 (ja) 帯鋸盤の鋸刃案内の自動調整装置
JP2895638B2 (ja) 搬入ワーク任意寸法位置決め方法