JPS61131411A - トロイダル型コアの巻線装置 - Google Patents

トロイダル型コアの巻線装置

Info

Publication number
JPS61131411A
JPS61131411A JP25183684A JP25183684A JPS61131411A JP S61131411 A JPS61131411 A JP S61131411A JP 25183684 A JP25183684 A JP 25183684A JP 25183684 A JP25183684 A JP 25183684A JP S61131411 A JPS61131411 A JP S61131411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
core
winding
wire material
tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25183684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
博司 佐藤
Toshijiro Ohashi
大橋 敏二郎
Yukimori Umagoe
馬越 幸守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP25183684A priority Critical patent/JPS61131411A/ja
Publication of JPS61131411A publication Critical patent/JPS61131411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/06Coil winding
    • H01F41/08Winding conductors onto closed formers or cores, e.g. threading conductors through toroidal cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Manufacturing Cores, Coils, And Magnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はVTRおよび磁気ディスク記憶装置、%に磁気
ヘッドのトロイダル型コアの巻線装置に関するものでb
る。
〔発明の背景〕
従来、磁気ヘッドなどのような微小なトロイダルコイル
を自動的に巻線できるような巻線装置としては、例えば
特開昭58−206112号公報釦記載されたものが提
案されている。この提案の巻線装置鉱、線材忙対す;る
テンシ1ン付与(りいての対策が施されて−な^ため、
既〈コイル〈巻かれた線材がゆ゛るみ、は゛ぐれを生じ
て位置ずれを起した場合、線材にテンシ冒ンを付加して
も前記位置ずれを直すことができないので、巻線を整列
に巻回することが不可能である。したがって、巻線の整
列性が悪化する丸め、占積率の大きい大部分の磁気ヘッ
ド用トロイダルコイルでは、信頼性の低下を招くばかシ
でなく、自動的〈整列巻線を行うことが困難である。
〔発明の目的j        ゛ 本発明は上記にかんがみ、トロイダルコイルに整列に巻
線を施すと共に、コア窓の閉塞度を最小限に制御するこ
とを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために、ワーク保持手段、
ワーク回転手段、線材挿入手段および練材引出手段から
なる公知のトロイダル型コアの巻線装置に、テンシラン
付与手段と巻線抑圧手段を付設し、前者のテンシラン付
与手段によシ、巻線中に所定のテンションをaSに付与
すると共く、後者の巻線押圧手段によム巻線時にニア−
の巻線部を押圧するようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面にりいて説明する。
第1図は同実施例の全体構成を示す斜視図、第2図は第
1図のクランクユニットの’!’部の拡大詳細図である
第1図および第2図において、クランプユニットAは、
線材6とコア5を保持するワーク保持手段(クランパ)
3と、このクランパ3および線材6のコア5に巻回され
る巻線部を押圧する巻線押圧手段(巻線部え)4の双方
が先端に装着されたシャフト2と、クランプベース1に
支持され、そのシャフト2を介して前記クランク3を回
転させるワーク回転手段(図示しないサーボモータ)と
からなシ、前記巻線部、t4はソレノイド(図示せず)
VCよりシャフト2の軸方向および半径方向に移動可能
に設けられている。
グリッパ−ユニy)Bは、レール10上に移動自在〈設
けられたグリッパ一台、7と、このグリッパ一台7に回
転自在〈支持されたシャフト8と、このシャフト8の先
端に前後進および開閉可能に装着され、前記コア5に設
けた窓5aKIl材6を挿入する線材挿入手段(グリッ
パ−アーム)9とによ)構成されている。
テヤックユニツ)C,、C2は、それぞれレール11上
に移動自在に設けられたチャック台12と、このチャ、
り台12に開閉可能に装着され、線材6を把持し前記コ
ア窓5aから引出す線材引出手段(y−ヤツクアーム)
13とからなシ、前記クランプベース)Aの左、右11
にそれぞれ設置されている。
テンションユニットD4.D2は、それぞれレール11
に直交するように設置された777.7台14と、この
テンション台14に沿って移動可能に取付けられた移動
台15と、この移動台15の先端にレール11と平行に
取付けられ、かつレール11と平行なガイド溝1daを
有するテンシッナーベース16と、前記ガイド溝161
!IK沿って移動する・テンシ1ンパー17とからな)
、前記クランクユニットAの右、左11にそれぞれ設置
されている。また、上記テンションユニットD、側のテ
ンションユニ17には、線材6が掛けわたされている。
次に上記のような構成からなる本実施例によシ、第2図
のコア5に巻線する動作を第3図(al〜(e)り示す
動作説明図について詳述する。
第3図(aJはコア5に設けた窓(図示せず)に線材6
の先端を挿入する直前の状態を示したものである。すな
わち巻線部え4は上昇状態に保持されておシ、線材6の
一端部をコア5に巻回すると共に、線材6の他端部をク
リッパー7−ム91Cよシ把持し、テンシ1ンパー17
を経由して線材6の先端をコア窓釦挿入しようとして贋
る状態を示している。ついで、第3図(bllc示すよ
うにクリッパアー749を右行させ、11#乙の先端(
右端ンを前記コア窓に挿入した後、その右端をチャック
ユニットC4のチャックアーム13で把持すると共に、
グリッパアーム9を開放する。この状態で前記チャック
アーム13を右行(第1図では左行)させて1INtd
を引出す、この際、線材6にはテンションユニ、トD、
のテンションバー17K”ヨフ、/ff定のテンション
が付加されているので、線材6は緊張状態に保持されて
いる。
次に巻線部え4を下降させ、既にコア5に巻回された巻
線部を押圧した後、前記テンションバー17を−たん右
行(第1図では左行)させると共に、後退させてII#
dとの保合を解除する。このようにテンションバー17
と線材6との保合を解除しても、コア5の巻線部は巻線
部え4により押圧されているから、巻線がゆるむ恐れは
ない。
さらに、前記チャック7−ム13を開放し、線材6の把
持を解除して右方(第1図では左方)へ大幅に移動させ
る。同時忙第1図におけるテンションユニツh D 2
 t 前IM サせ、ソのテンシヲンバ−17′に線材
6を係合させる。すなわち、tgs図(0度示すように
グリッパ−アーム9が線材6を把持した状態で、前記テ
ンシランバー17′の周囲に沿って回転させることによ
)、線材6をテンション/<−17’(/(保合させる
ことができる。
次に第3図(d) Ic示すようにテンシ、ンバー17
′を右方向に移動させ、線材61C所定のテンシ奮ンを
付与した後、巻線部え4を上昇させると共k。
紙面と垂直方向(第1図のシャフト2の軸方向〕釦後退
させる。その後に第3図(eJ IIC示すように線材
6t/Cテンシ冒ンを付与した状態でコア5を反転させ
る。
上述したような動作を繰返し行うことkよシ、線材をコ
イルに連続的に巻回することができる。
この場合、線材とテンシ冒ンバーとの保合を屏除して線
材を引込む際に、直接その線材にテンシ。
1      ンを付与できないときには、巻線部え忙
よシコ79      の巻線部を押圧しているので、
既忙巻回された線材をゆるめることなく、コアに新しく
巻回することができる。
この際、新しく巻回される1巻き蝶、既に巻回された線
材の延長上に、これと平行忙並置されるため、乱れるこ
となく整列に巻線することができる。このように整列巻
回を行うことくよシ、巻線によるコア窓の閉塞度を最小
限札抑制することが可能である。    ゛ 〔発明の効果) 以上説明し九ように、本発F!AI/cよれば、コアに
線材をゆるみなく巻回して整列巻巌を行うことによル、
巻11によるコア窓の閉塞度を最小限に制御することが
できるため、前記コア窓の線材通しスペースを最大に保
持することが可能であるから、線材通しの信頼性を向上
させると共に、巻線の自動化をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第」図は本発明に係わるトロイダル型コアの巻線装置の
一実施例を示す斜視図、第2図は第1図のクランプユニ
ットの要部の拡大詳細図、第3図は本実施例の動作を示
す説明図である。 3・・・・・・クランパ、4・・・・・・巻線部え、5
・・・・・・コア、5a・・・・・・コア窓、6・−・
・・・線材、9・・・・・・グリ、パア−A、13・・
・用チャックアーム、17.17’・・・用テンシ薗ン
バー 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 線材の一端およびコアを保持するワーク保持手段と、こ
    のワーク保持手段を回転させるワーク回転手段と、線材
    を把持するグリッパを回転および摺動させてコア窓に線
    材を挿入する線材挿入手段と、線材を把持するチャック
    を摺動させてコア窓から線材を引出す線材引出手段とか
    らなる巻線装置において、巻線中に所定のテンションを
    線材に付与するテンション付与手段と、巻締時にコアの
    巻線部を押圧する巻線押圧手段とを設けたことを特徴と
    するトロイダル型コアの巻線装置。
JP25183684A 1984-11-30 1984-11-30 トロイダル型コアの巻線装置 Pending JPS61131411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183684A JPS61131411A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 トロイダル型コアの巻線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25183684A JPS61131411A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 トロイダル型コアの巻線装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61131411A true JPS61131411A (ja) 1986-06-19

Family

ID=17228646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25183684A Pending JPS61131411A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 トロイダル型コアの巻線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61131411A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732710A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-18 Tanaka Seiki Company Limited Winding method and apparatus for toroidal coil

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0732710A1 (en) * 1995-03-17 1996-09-18 Tanaka Seiki Company Limited Winding method and apparatus for toroidal coil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243530B2 (ja)
US4836464A (en) Cassette winding apparatus and method for operating
DE2719768A1 (de) Aufnahmegeraet fuer magnetbaender (videotaperecorder)
EP0302176A1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
US5193755A (en) Two-wire stator winding machine
JPS61131411A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JPS6148243B2 (ja)
JP2559544Y2 (ja) X線撮影装置
JPS6243531B2 (ja)
JPH0251208A (ja) フック式巻線機
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JPH0194608A (ja) 巻線方法
JP3171229B2 (ja) 線材のテンション減衰装置
JP3035087B2 (ja) ドラムコアの巻線方法及び装置
JPS59114265A (ja) 自動線条巻取装置
JP2923973B2 (ja) インダクタンス部品における配線装置
JP2752275B2 (ja) 線材の被膜剥離方法および装置
US5630562A (en) Winding method and apparatus for wound balls
JP2994573B2 (ja) ラインフィルタ用巻線装置及び巻線方法
JP2813623B2 (ja) エンボステープの自動差込み装置
JPS61285707A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JPS62147933A (ja) コイル結束装置
KR100213031B1 (ko) 테이프 레코더의 테이프 로딩장치
JPH0516152B2 (ja)
JPS60252549A (ja) プレス連接製品の巻取方法