JPS61130301A - 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法 - Google Patents

抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法

Info

Publication number
JPS61130301A
JPS61130301A JP25349084A JP25349084A JPS61130301A JP S61130301 A JPS61130301 A JP S61130301A JP 25349084 A JP25349084 A JP 25349084A JP 25349084 A JP25349084 A JP 25349084A JP S61130301 A JPS61130301 A JP S61130301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylofuranan
sulfate
anticoagulant activity
formula
sulfating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25349084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354282B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Uryu
瓜生 敏之
Kenichi Hatanaka
畑中 研一
Hiromi Kuzuhara
葛原 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Tokyo NUC
Original Assignee
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Tokyo NUC filed Critical University of Tokyo NUC
Priority to JP25349084A priority Critical patent/JPS61130301A/ja
Publication of JPS61130301A publication Critical patent/JPS61130301A/ja
Publication of JPS6354282B2 publication Critical patent/JPS6354282B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は医学分野における抗凝血活性を有する@!酸化
リボフラナンおよびその製造法に関するものである。
(従来の技術) 血栓症あるいは高脂血症は悪性腫瘍、動脈硬化症、糖尿
病、ネフローゼ症候群等の疾患に伴って起こる場合が多
い。近年、上記疾患の増加に伴って、血栓症あるいは高
脂血症は増加傾向にある。
現在、これらの治療に有効な薬剤としては、例えばデキ
ストラン硫酸あるいはヘパリン等がある。
テキストラン硫酸は、微生物、例えばロイコノストック
・メツセンチロイデス(heuconostocmes
entaroiaes)によって生産される(E −1
,6結合をし7?:D−グルコビラノースのポリマーで
あるデキストランの硫酸エステルでちゃ、抗凝血作用を
有し、血栓症の治療に有効な薬剤として知られている。
一万、動物組織中に存在するムコ多糖類のヘパリンは、
強い抗凝血作用、脂血清澄作用など広範な生理作用1を
有しており、その活性は人工ヘバリノイドに比べ非常に
強いが、標品の品質が・一定でなく、ま念構造が複雑で
単離方法も煩雑である0ヘパリンは、その分子中に硫酸
化されたアミン塘を有することが特徴的である。ヘパリ
ン中の活性部位に次式で表される。
ヘパリンの抗凝血作用に看目し、材料の表面を処理しよ
うという試みは、GBH(graphite−benz
alkonium chloride −11epar
:Ln )法に始まる。
GBH法はグラ7アイトコーテイングをし念材料表面に
界面活性剤である塩化ペンザイコニウムを吸着させ、そ
れにヘパリンを結合する方法である0GBH法同様に界
面活性剤(テトラメチルアンモニウムクロライド)t−
用いてヘパリンをイオン結合させるTDMAC法も行わ
れている。TDMAO@nGBH法と比較してポリエチ
レンやポリ塩化ビニルなどの柔軟な汎用高分子にも応用
できる点が特徴である。このような材料表面にイオン結
合し九ヘパリンは血液中に溶出して、その抗凝結活性を
示すため短時間(24時間以内〕使用の抗血栓材料とし
て臨床用に用いられる。念とえばTDMAO法によりポ
リ塩化ビニル表面にヘパリンを結合した材料は手術時の
バイパス血管として使用されている。しかしながら、血
液中へのヘパリンの溶出速度が早いため長時間の使用に
は適していない。
これらの方法のほかに、ポリマーマトリックス内部にヘ
パリンを結合させ、材料表面から血中へ溶出していくヘ
パリンを材料内部からの放出により補給し、抗血栓性を
持続させるという方法がある。
この方法に使用するポリマーは、生体内テ゛ストにおい
て4週間以上の抗血栓性を示すものも確認されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、これらの方法には二つの問題点がある。
ヘパリンは、動物組織中から抽出するため、標品の品質
が一定でなく、構造が複雑で単離方法も煩雑である。さ
らに、ヘパリンが血液中に溶出するという方法では、長
時間の使用には適さない。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、これらの問題点を解決するためにヘパリンの
ような高い抗凝血活性を有するヘバリノイドを化学合成
しよりとするものである。
本発明は、このために、α−1,5結合した糖鎖を有し
、その分子中にヘパリンの如き硫酸基金営む新規ヘパリ
ノイドの硫酸化多糖を合成した。
本発明は次式 (式中のnは10〜500の整数であり、R=Hま九は
5o3Naであるンで表される硫酸化キシロフラナンに
ある。式中のnは10〜500である。nが10よりも
小さいと抗凝血活性が小さくなり、また500よりも大
きくなると、この化合物を合成することが困難になる。
また、本発明はキシロフラナンを硫酸化する硫酸化キシ
ロフラナンの製造法にある。硫酸化剤としては無水硫酸
トリメチルアミンコンプレックス、クロロスルホン醗、
ピペリジンN−硫酸等を用いることができる。
さらに、本発明は、この硫酸化キシロフラナンを有効成
分として含有する血液凝固抑制物質にある。硫酸化キシ
ロ7ラナンは抗凝血活性を有するので、これを有効成分
とする物質線、人工心臓あるいく人工血管などの血液凝
固を抑制する必要のある医用萬分子材料として用いられ
る。
硫酸化キシロフラナンの原料となるキシロフラナ/は、
例えば次のような工程で得ることができる0 Bn=CH,C16H。
以下、本発明t−実施例に基づき詳しく説明する。
(実施例〕 D−キシロース(1)を真空熱分解(Ohem 。
Be1r、106,31565(1973)参照)する
ことによV得られた化合物1.4−アンヒドロ−α−D
−キシロビラノース(2)を用いる0 まず、水素化ナトリウムaayt乾燥ジメチルホルムア
ミド(DMFJ 180−に懸濁し、前記化合物(2)
3 G g4−180 d(DDKFVC浴解したも)
を攪拌しながら滴下する。1時間反応i、88mのベン
ジルクロライドを180 #I10DMFK溶解したも
のを滴下し、約20時間室温で攪拌する。反応混合物を
大量の氷水中にあけ、クロロホルムで抽出したのち、濃
縮して、シリカゲルのカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒、ヘキナンー酢酸エチル6:1 v/v)で精夷す
ると1.トアンヒドロー2.3−ジー−0−ベンジル−
α−D−キシロピラノース(3)を58y(収率83%
)得る。化合物(3)の物理的性質は次に示す通りであ
る。
比施光度:〔α〕δ’ −13,0’ (C1、クロロ
ホルム)”H−NMR二  δ7.27〜7.38 (
5H,m 、芳香族)。
5.42 (IH,d、 H−1) 、 4.69 (
IH,q 、 H−4ハ4.46〜4.56 (2H,
2dd、 2Ct旦206H5) ’4.06  (I
H,d、  H−56X)、  3.91(IH,(1
,H−a)。
3.61(IH,d、H−2)、  3.39(IH,
0,H−5en )。
得られ次化合物(3) (0,35、p 、 1.12
ミリモルノを1101i1Hの高真空下、−夜真空乾燥
し、あらかじめ水素化カルシウムによって乾燥した塩化
メチレン(0,5111/)に真空アングル中で溶解す
る。
重合管を液体窒素で冷却し、モノマー溶液が十分に凍結
した後、三フッ化ホウ素エーテラート(7μ1.0.0
55417モル)を導入する。重合管を真空ラインから
切り離し、−60”Cのエタノール浴中、1〜2分間激
しく振とうする。−60゛Cにて20時間反応後、重合
アングルを開青し、メタノールを注いで反応を停止する
。この際ポリマーが沈澱するので、これにクロロホルム
をポリマーが十分に溶解するまで加え、重炭酸ナトリウ
ム水溶液で中和し、水洗して、無水硫酸す) IJウム
で乾燥する。乾燥剤をF別除去した後、戸液fI:#縮
して、石油ベンジンを加えて再沈澱させる。溶解、濃縮
、再沈澱の操作をさらに2回行い、ベンゼンに溶解し、
凍結乾燥を行い、ポリマーの2.3−ジー〇−ベンジル
−(l→5)−α−D−キシロフラナンC4) 0.2
8 /i (転化率80%)を得る。ポリマー(4)の
物理的性質は次に示す通りである。
比施光度:〔α)p  +154.7°(CI、クロロ
ホルム)Mn= 1.49 X 10’ (DPn =
 478 、]得られたポリマー(4J O,58gを
あらかじめ金属ナトリウムにより乾燥し之1.2−・ジ
メトキシエタン(101)に溶解する。この溶液を一7
8′Cに保っである液体アンモニア(80d)と金属ナ
トリウム(0,30,9)中に窒素気流下で滴下する。
反応系を一78゛Cにて攪拌し、2,5時間後、塩化ア
ンモニウム全反応系の青色が消失するまで加える。さら
に水(lQmJを加え、室温にてアンモニア?蒸発させ
る。水(20m1)を加え、塩化メチレンで5回洗浄し
、水層を3日間透析する。水溶液は濃縮して凍結乾燥し
、ポリマーの(l→5)−α−D−キシロフラナン(5
J O,176/l (収率72%)を得る。ポリマー
(5)の物理的性質は次に示す通りである。
比施光度:〔α、]D+ 171.4°<ax。水ノ1
8G  −NMR二 δ 104.08  (ICi 
 、  (3−,1)  。
79゜51.79゜44.77.64 (3C,O−2
,0−3゜0−4 )。
69゜61 (10、0−5) の調製 ポリマー(5) 0.5 Fを、あらかじめ乾燥したジ
メチルスルホキシド(1801/、)に?@解(、、ピ
ペリジン−N−硫酸(3,Og)を加え、攪拌しながら
80゛0で1時間反応させる010チ過剰の2゜5N水
酸化す) I/ウム水溶液で中和し、almする。メタ
ノールを■えて沈澱したポリマーを水に塔解して、透析
、濃縮、凍結乾燥して硫酸化(1→5)−α−D−キン
ロフラナン0.37 gf得る。このポリマーの物理的
性質は次に示す通りである。
メタクロマジー反応:十 ”G −NMR:δ 101.85 < 10 、 O
−1) 。
81.57.80.88.77.09 (3C;、C−
2,0−3゜C−4)。
a9.29(10,(E−1゜ 抗凝血活性テスト 抗凝血活性テストは、アメリカ薬局方「ヘパリン」の力
価検定法に皐じて測定した(但し、羊血漿の代りに牛血
漿を用いたり。
被験物質を生理食塩水に溶解し、160シ讐濃度とする
。また標準ヘパリン(160I県1の10γん生理食塩
水を調部する。
被、蟻物質浴液及び標準ヘパリン浴液を各々o、8゜0
.7 、0.6 、0.5 、0.4 、0.3 、0
.2 、0.1及び0.05 a/ずつ、ガラス試験管
(18X1054tll)にとり、更に全量が0.8−
になるように生理食塩水を加え混合する。
各試験管に牛血漿 1tR1ずつt−加え混合し、次い
で2%塩化カルシウム水溶液0.2 mずつを加え、直
ちに試験管を静かに転倒混和する。
7〜】0分後、各試験管の凝血状態を0 、 tl、2
5゜0.5 、0.75 、1.0のクラスに分けて記
録し、凝血状態が0.5の時の被゛倹物質及び標準ヘパ
リンの童から被験物質の力価を求めた。この結果を第1
表に示す。
3牛血漿:あらかじめ、採血容器に10%クエン酸ナト
リウム(Ma、06H,O,−2H,0)水溶に+ad
?入れておき、この容器に新鮮な牛血960−を入れ、
混和したのち3000Qm 、10分間遠心分離して血
漿を採取する。
第1表 本発明の硫酸化(1→5ノーα−D−キシロフラナンは
ヘパリンの約]8チの抗凝血活性を有し、且つ対照のデ
キストラン硫酸の約4.5倍の活註全有することが知ら
れる。
なお、マウスを用いた急性貴注(LD、o’)は、1g
/Icg以上(静注)であった。
(発明の効果) 本発明の硫酸化(1→5ノーα−D−キシロフラナンと
、比較例として木材中に存在する天然キシン/をi酸化
したヘパリノイド及びデキストラン硫酸の抗凝結活性t
l−第2表に示す。
第2表に示し7?:ように、分子量のほぼ同じ2檀の硫
酸化キシランを比較すると、本発明の(1→5)−α−
7ラノース型のヘバリノイドの万が約2倍の活性を示す
また本発明に抗凝血活性を有するヘバリノイド金化字合
成することができるだけでなく、このヘバリノイドが純
化学合成であるため得造が一定でるり、生理活8:?あ
る程度制御できる。さらに、セグメント化ボリウレタシ
ナどの合成高分子と共有結合させることにより、ヘノ々
リノイドをポリマー止鎖中に導入し、持続した抗血栓性
を有する複合杓科を合成することも可能である。
さらに本発明(1抗血栓性を必要とする医用材料、例え
は、人工心臓、人工血管などに応用することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のnは10〜500の整数であり、R=Hまたは
    SO_3Naである)で表される硫酸化キシロフラナン
    。 2、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のnは10〜500の整数であり、R=Hまたは
    SO_3Naである)で表される硫酸化キシロフラナン
    を製造するに当たり、キシロフラナンを硫酸化剤によつ
    て硫酸化する硫酸化キシロフラナンの製造法。 3、一般式: ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中のnは10〜500の整数であり、R=Hまたは
    SO_3Naである)で表される硫酸化キシロフラナン
    を有効成分として含有する血液凝固抑制物質。
JP25349084A 1984-11-30 1984-11-30 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法 Granted JPS61130301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349084A JPS61130301A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25349084A JPS61130301A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130301A true JPS61130301A (ja) 1986-06-18
JPS6354282B2 JPS6354282B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=17252104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25349084A Granted JPS61130301A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130301A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145841A (en) * 1987-03-19 1992-09-08 Arthropharm Pty. Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
US5668116A (en) * 1987-03-19 1997-09-16 Anthropharm Pty. Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
AU704517B2 (en) * 1995-07-13 1999-04-22 Ajinomoto Co., Inc. Anti-piroplasmotic agent
WO2019054344A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 王子ホールディングス株式会社 ポリ硫酸ペントサン及びポリ硫酸ペントサンの製造方法
US11274165B2 (en) 2017-02-28 2022-03-15 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate, pharmaceutical composition, and anticoagulant
US11278485B2 (en) 2017-05-31 2022-03-22 Oji Holdings Corporation Moisturizing topical preparation
US11286272B2 (en) 2016-08-31 2022-03-29 Oji Holdings Corporation Production method for acidic xylooligosaccharide, and acidic xylooligosaccharide
US11312790B2 (en) 2016-08-31 2022-04-26 Oji Holdings Corporation Production method for pentosan polysulfate
US11344570B2 (en) 2017-12-20 2022-05-31 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate and medicine containing pentosan polysulfate

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5145841A (en) * 1987-03-19 1992-09-08 Arthropharm Pty. Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
US5470840A (en) * 1987-03-19 1995-11-28 Arthropharm Pty Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
US5668116A (en) * 1987-03-19 1997-09-16 Anthropharm Pty. Limited Anti-inflammatory compounds and compositions
AU704517B2 (en) * 1995-07-13 1999-04-22 Ajinomoto Co., Inc. Anti-piroplasmotic agent
US11286272B2 (en) 2016-08-31 2022-03-29 Oji Holdings Corporation Production method for acidic xylooligosaccharide, and acidic xylooligosaccharide
US11312790B2 (en) 2016-08-31 2022-04-26 Oji Holdings Corporation Production method for pentosan polysulfate
US11274165B2 (en) 2017-02-28 2022-03-15 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate, pharmaceutical composition, and anticoagulant
US11278485B2 (en) 2017-05-31 2022-03-22 Oji Holdings Corporation Moisturizing topical preparation
WO2019054344A1 (ja) * 2017-09-12 2019-03-21 王子ホールディングス株式会社 ポリ硫酸ペントサン及びポリ硫酸ペントサンの製造方法
JPWO2019054344A1 (ja) * 2017-09-12 2020-10-15 王子ホールディングス株式会社 ポリ硫酸ペントサン及びポリ硫酸ペントサンの製造方法
US11390693B2 (en) 2017-09-12 2022-07-19 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate and method for producing pentosan polysulfate
US11344570B2 (en) 2017-12-20 2022-05-31 Oji Holdings Corporation Pentosan polysulfate and medicine containing pentosan polysulfate

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354282B2 (ja) 1988-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5529986A (en) Conjugate, its preparation and use and a substrate prepared with the conjugate
JP4278716B2 (ja) N−硫酸化ヒアルロン酸化合物、その誘導体および製造方法
JP5165298B2 (ja) 新規なヘパリン様硫酸化多糖類
KR100378109B1 (ko) 소수성 다중복합 헤파린 결합체, 그의 제조방법 및 용도
AU692389B2 (en) Cyclodextrin compounds and methods of making and use thereof
US7202230B2 (en) Use of hyaluronic acid derivatives in the preparation of biomaterials with a physical haemostatic and plugging activity
US20040024197A1 (en) Polysaccharides with antithrombotic activity comprising at least a covalent bond with biotin or a biotin derivative
US7345117B1 (en) Sulphated hyaluronic acid and sulphated derivatives thereof covalently bound to polyurethanes, and the process for their preparation
JPS61130301A (ja) 抗凝血活性を有する硫酸化キシロフラナン及びその製造法
US4243776A (en) Preparation of non-thrombogenic polymeric material article with platelet anti-aggregative agent
JPH08508540A (ja) 循環血液量減少性ショックおよび関連ショック症候群の治療のための非抗凝血性の化学修飾したヘパリン様物質
JPS61130302A (ja) 抗凝血活性を有する硫酸化リボフラナン及びその製造法
JPH05507298A (ja) 非トロンボゲン性グリコサミノグリカン共重合体
WO2019205256A1 (zh) 一种硫酸化肝素二糖接枝聚甲基丙烯酰乙醇胺及其制备方法
JP2000517328A (ja) 抗転移活性が高く、出血の危険性が低い半合成スルファミノヘパロサンスルフェート
JPS59164722A (ja) 血液凝固抑制剤
WO2019205255A1 (zh) 硫酸化肝素二糖接枝聚甲基丙烯酰乙醇胺的用途
ITPD970064A1 (it) Composti n-solfatati dell'acido ialuronico e dei suoi derivati ad attivita' anticoagulante e non-trombogenica e processo per la loro
JPS5928563B2 (ja) 新規なアジド糖ポリマ−及びその製造法
JP2012500885A (ja) 共有結合およびアミノ鎖を含む抗トロンビン活性を有する十六糖
JPH11166001A (ja) 過硫酸化コンドロイチン硫酸、その製造方法及びそれを有効成分として含有する抗血液凝固剤
JPS63139901A (ja) ヘパリン誘導体およびその製造法
JPS63215634A (ja) 抗血液凝固剤
JPS59138201A (ja) 新規な硫酸化アミノ多糖及びその製造法
MXPA00001044A (es) Uso de derivados de acido hialuronico en la preparacion de biomateriales con una actividad hemostatica fisica y obturadora, y una actividad preventiva en la formacion de adhesiones enseguida de anastomosis

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term