JPS61129966A - 光情報記録装置 - Google Patents

光情報記録装置

Info

Publication number
JPS61129966A
JPS61129966A JP59251180A JP25118084A JPS61129966A JP S61129966 A JPS61129966 A JP S61129966A JP 59251180 A JP59251180 A JP 59251180A JP 25118084 A JP25118084 A JP 25118084A JP S61129966 A JPS61129966 A JP S61129966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical information
light source
laser
signal
emission time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59251180A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasumasa Otsuka
康正 大塚
Masaharu Okubo
大久保 正晴
Atsushi Asai
淳 浅井
Yoshihiro Murasawa
芳博 村澤
Hiroshi Sasame
笹目 裕志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59251180A priority Critical patent/JPS61129966A/ja
Publication of JPS61129966A publication Critical patent/JPS61129966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はファクシミリの受信装置、ワードプロセッサ、
コンピュータ等の出カ装置或いは他の情報記録装置に使
用される光情報記録装置に関する。
(従来の技術) 第3図には如上の光情報記録装置の一例としてのレーザ
ービームプリンタの感光ドラム周囲の主要プロセス配置
図を示す。101は像担持体で、電子写真感光層102
と基鈑103より成る感光ドラム、104は一次帯電器
、105はレーザービーム、106はドクターグレード
107、マグネットローラ108、スリーブ109より
成る現像器、Tは現像トナー、110は前露光ランプ、
111は転写紙ガイド、112は転写帯電器、1 ] 
3ハゴムグレード114.マグネットローラ115、ス
クリュ116、筐体117などより成るクリーナである
レーザービーム105は、被記録情報信号に対応して駆
動される半導体レーザー2から射出される。即ちレーザ
ービーム105は被記録情報信号に対応して変調されて
いる。このレーザービーム105は回転多面7ttsに
よって偏向掃引され、感光ドラム101を走査する。1
19はレーザービーム105を感光ドラム101上にス
ポット状に結像するレンズである。半導体レーザー2は
、ねじ120によって支持部材121に交換可能に取付
けられている。
まず、−次帯電器104により一様に帯電された感光ド
ラム1. Olは、画像信号に対応して変調されたレー
ザービーム105に曝され、靜電暦像が該ドラム101
上に形成される。続いて、感光ドラム101は現像器1
06による現像工程を経てM像は顕像化される。その後
、転写紙ガイド111によって導入されてきた転写紙(
本図に於て省略)上に転写帯電器112により顕像は転
写される。
転写され之トナー顕像は不図示の定着装置によって転写
紙に定着され、機外に排出されノ・−トコピーを得る。
一方、感光ドラム101上に残留する転写されなかった
現像トナーは、ゴムブレード114により該ドラム10
1表面より除去され、マグネットローラ115に吸着さ
れ、更にスクリュ116によって筺体117の一部を成
すトナー回収箱(図示せず)に収納される。こうして除
電された感光ドラムlotは最初のステップである一次
帝電工程に送られ繰返し使用される。
レーザービーム105が照射される工程においては現像
工程に於いてトナーが付着して顕像化される部分に相当
する部分の感光ドラム101上にレーザービーム105
が照射され、ト丁−穐捲以外の背景にはレーザービーム
105の照射は行なわれないイメージスキャン方式が採
用されている。
つまり、レーザービーム105に投光された感光ドラム
101の明部領域にトナーが付着せしめられ、レーザー
ビーム105に露光されなかつt感光ドラム101の暗
部領域には、トナーが実質的に付着しない、いわゆる反
転現像法が用いらねている。この方式の万が背景にレー
ザービーム105を照射し、顕像に相当する部分だけに
レーザービーム105を照射しない背景スキャン方式に
比べて背景画像にスキャン跡が生じないことや顕像の再
現性に優れている之めである。
現像器106内のトナーTは、相互の摩擦、スリーブ1
09やドクターグレード107等との接触摩擦により一
次帯電器104の帯電極性と同極性に帯電される。帯電
されたトナーTは、ドクターグレード107によってス
リーブ109の上に均一な厚さに乗せられる。スリーブ
109が回転し、感光ドラム101とスリーブ109と
の最近接部において、スリーブ109に印加された現像
バイアス電圧の電位と、静電潜像電位との間の電界によ
って、トナーが現像すべく潜像部分へと吸引され、潜像
の明部電位に相当する部分が現像される。
(発明が解決しようとする問題点) しかし斯かる従来例の場合には、レーザーの寿命が来る
とレーザーが出力されず画像上に白抜けが生じたり、あ
るいは通常中心に鋭いピークのあるレーザービームの強
度分布が、複数のピークを持つようになると共に強度も
弱くなるために、走置方向のレーザービームの画像出力
開始のタイミングをとるレーザービームの検知位置が変
化し、画像の走査方向の頭出しの同期が取れず、画像に
ゆらぎが生ずる等の故障が発生する。
このような不具合を防止するtめに、画像部に対応する
ドツト数を積算してレーザーやLED等の寿命の検知を
行なう方法が提案されている(特開昭58−22436
3 )。レーザー等の寿命は総見光時間により決まるも
のであるが、この場合は1ドツト当υの発光時間が同一
であることを前提としており、あらかじめ寿命となる総
見光時間に対応する所定のドツト数を設定しておき、ド
ツト数によって寿命を検出しようどするものである。
しかし1ドツト当りの発光時間は装置によって微妙な差
が生じ易く、念とえば第4図に示すように装置Aと装置
Bの電気回路内の抵抗やコンデンサの値のばらつきによ
って、同じ1ドツトでも走査方向(図中X方向)の長さ
が異なる。したがってドツト数を積算し九のではV−ザ
ー等の光源の総見光時間が正確に測定できず、レーザー
寿命の計測に誤差が出るという問題が6つ友。
ま九レーザー等の発光素子を使用するプリンタは、たと
えば第5図に示すように発光時間のデニーテイーを変化
させて多値化を行なうことが可能である。図中(a)は
通常の1ドツトの信号であり、(b)はそれを3値化し
た場合の3つの状態を示す。
このように多値化を行なった場合には、1ドツト当りの
発光時間が変わるのでドツト数の積算だけでは寿命の検
出はできないという問題があった。
本発明は従来技術の斯かる問題点を解決する几めになさ
れたもので、その目的とするところは、光情報光源の寿
命をより正確に検知して、光源の寿命により生じるメモ
リやゴースト等の画像の不具合を未然に防止して常に適
正な画像を出力すると共に、丈−ビスマンに光情報光源
の交換時期を示すことによって迅速なサービス活動を可
能とすることにある。
(問題点を解決するための手段) そこで、本発明の光情報記録装置は;上記の目的を達成
する之めに、光情報光源の発光時間を計測して記憶する
計測記憶手段と、計測記憶手段に記憶される光情報光源
の発光時間をあらかじめ設定された所定レベルと比較し
、計測記憶手段に記憶される光情報光源の発光時間があ
らかじめ設定され次所定レベルを越えた時点で光情報光
源の寿命が来たことを知らせる信号を出す比較手段とを
有するものから成っている。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の第一実施例に係る光情報記録装置の要
部が示されており、この図において前記した第3図の電
子写真装置と同一の部材には同一の符号を付しである。
図において、1はコンピュータ(図示せず)等から入力
される画像信号及び発光出力調節のための発光信号や書
き出し位置合わせの友めの発光信号等の被記録信号(f
v)tレーザー入力端子に変調し、被記録信号(tv 
)に対応してレーザーをオン、オフさせる変調器である
被記録信号(f7)としては前記したように多値信号が
利用できる。即ち画像の高濃度部分に対しては1ドツト
当りの画像に対応する発光時間を長くし、画像の中間調
濃度部分に対しては1ドツト当りの画素に対応する発光
時間が短くなる。2は変調器1に接続され、その変調さ
れた信号に従って発光する光情報光源としてのレーザー
で、第3図の電子写真装置と同様に利用される。3は変
調器lに接続され、変調器lからレーザー2への出力時
間、即ちレーザー2の発光時間を計測するカウンタであ
る。カウンタ3には水晶発振器の如きクロックパルス発
生装置3′が接続されており、レーザー2の発光信号が
存続している期間に受けたクロックパルス数を計測する
ようになっている。さらに4はカウンタ3に接続されカ
ウンタ3からの・出力を順次加算記憶するメモリであり
、メモリ4は比較手段としてのコンパレータ5に接続さ
れている。このカウンタ3、クロックパルス発生手段3
′およびメモリ4により計測記憶手段4′を構成しテイ
ル。コンパレータ5はコントローラ6と接続されており
、コントローラ6によりあらかじめ設定され次レーザー
の平均寿命に対応して設定された所定レベルとメモリ4
に記憶されるレーザー2の発光時間とを比較して、メモ
リ4に記憶されるレーザー2の発光時間が長い場合には
、コントローラ6に信号を入力してコントローラ6から
レーザーの寿命が来たことを知らせる信号(Su)i出
力するようになっている。この信号(Su )により発
光ダイオード等の表示手段7を発光させて寿命が来たこ
とを目視にょフチニックできるようになっている。本実
施例においては発光信号を用いたが、音声等の音による
信号としてもよい。またコントローラ6とメモリ4とが
接続され、リセットメタン8等を押すことにょクコント
ローラ6からリセット信号(R8T)をメモリ4に入力
してメモリ4に記憶され九発光時間を0に戻すようにな
っている。さらにコントローラ6はカウンタ3とも接続
され、カウンタ3からメモリ4に加算される加算量を一
定値に制御している。
その他の構成は第3図のものと略同−である。
つき′に本第−実施例の作用について説明する。
まず、被記録信号(it )が変調器lで変調されてレ
ーザー2に入力される。レーザー2は被記録信号(tv
 )に対応して発光(あるいは減光乃至消光)する。同
時にカウンタ3が変調器1からのレーザー2の出力信号
を計測してレーザー2の発光時間koからメモリ6へ加
算して行く。コンパレータ5はメモリ6の内容をあらか
じめ定めておいた数値と比較して、メモリ6に記憶され
たレーザー2の発光時間の方が大きくなるとコントロー
ラ4へ信号を出力する。コントローラ4は、この信号を
受けてレーザー2の寿命が来たことを知らせる信号(S
u)を出力して発光ダイオード7等を点灯し、ユーザー
またはサービスマンにレーザー2の交換時期であること
を知らせる。レーザー2を交換し次後、サービスマンは
リセットボタン8等を押スことにより、コントローラ4
がらリセット信号(R8T)が出力され、メモリ6が0
に戻される。
ま次レーザー2の寿命が来之ことを知らせる信号(Su
 )も消去される。
上記し友レーザー2の寿命は、第2図に示すように略正
規分布をしているので、その平均寿命mから2σ〜3σ
(σは標準偏差)早い時期にレーザー2の寿命が来之こ
とを知らせる信号(Su)を出せば、その間にレーザー
2の寿命により故障が発生する率は4.6X−0,3%
と極めて低く、信頼性が高くなる。
またレーザー2とメモリ6とを同一の支持体122に固
定して同一ユニットにして、レーザー2と同時にメモリ
6も交換するようにしてもよい。
このようにすればサービスマンがレーザー2を交換する
だけで、メモリ6をリセットする必要は無くなる。した
がってサービスマンがレーザー2の交換の際にメモリ6
のリセットを忘れてレーザー2の寿命より極端に早くレ
ーザー2の寿命が来たことを知らせる信号(Su)が出
るおそれは無くなる。またレーザー2が使い終ったレー
ザーが新しいレーザーかを、そのメモリ内容を見れば即
座に判別可能となる。
以上は光源としてレーザーを使用した場合を示したが、
多数の微小発光ダイオード(LED)を感光体移動方向
と交差する方向に並べ、被記録信号に対応して各LED
を点滅駆動するLEDアレイを用いた装置のLEDアレ
イ寿命検知にも適用できるものである。ま几感光体とし
て電子写真感光体に限らず、銀塩感光体も使用できる・
し、また光−磁気記録媒体も使用できる。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用から成るもので、光情報光
源の発光時間を計測して光情報光源の寿命が来る前に光
情報光源の寿命が来たことを知らせる信号が確実に出力
されるので、信号に従って新しい光情報光源と交換する
ことにより、光情報光源の寿命により生じる不具合が未
然に防止され、ユーザの業務が光情報光源の寿命の友め
に滞ることが防止されるという効果が得られる。さらに
サービスマンに光情報光源の交換時期を連絡することに
よって、従来のようにサービスマンが光情報光源の不良
を発見するまでの手間が省けると共に、事前に交換用の
光情報光源を準備して計画的なサービス体制を採ること
ができ、迅速なサービス活動が可能となるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る光情報記録装置の概略
構成図、第2図はV−ザーの寿命の分布を示す図、第3
図は従来の光情報記録装置の概略構成図、第4図はレー
ザーの1ドツト当りのV −ザー走査方向の長さを示す
図、第5図は多値化を行なった場合のレーザーの1ドツ
ト当シの信号を示す図である。 符号の説明 1・・・変調器        2・・・レーザー(光
情報光源)3・・・カウンタ3′・・・クロックパルス
発生装置4・・・メモリ4′・・・計測記憶手段5・・
・コンパレータ(比9手段) 6・・・コントローラ 特許出願人  キャノン株式会社 第2図 第3図 第4図 A ○ 第5図 (aノ ー「]− (b) ■

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被記録信号に対応して変調された光で記録媒体を
    露光する光情報記録装置において、光情報光源の発光時
    間を計測して記憶する計測記憶手段と、該計測記憶手段
    に記憶される上記光情報光源の発光時間をあらかじめ設
    定された所定レベルと比較し、上記計測記憶手段に記憶
    される上記光情報光源の発光時間があらかじめ設定され
    た所定レベルを越えた時点で上記光情報光源の寿命が来
    たことを知らせる信号を出す比較手段とを有することを
    特徴とする光情報記録装置。
  2. (2)前記光情報光源交換後、前記計測記憶手段に記憶
    された時間を0に戻すリセット手段を有することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の光情報記録装置。
  3. (3)前記計測記憶手段は、光情報光源の発光時間を計
    測するカウンタと、該カウンタの出力を加算しつつ記憶
    するメモリとを有し、前記光情報光源と該メモリとが同
    一ユニットとして同時に交換されることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の光情報記録装置。
  4. (4)前記比較手段から出力される信号が可視表示の信
    号であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    光情報記録装置。
  5. (5)前記光情報光源のあらかじめ寿命に対応して設定
    されたレベルが、前記光情報光源の平均寿命mとその標
    準偏差σに対しm−3σからm−2σの間にあることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光情報記録装置
JP59251180A 1984-11-28 1984-11-28 光情報記録装置 Pending JPS61129966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251180A JPS61129966A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59251180A JPS61129966A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129966A true JPS61129966A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17218869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59251180A Pending JPS61129966A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 光情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129966A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542316U (ja) * 1991-02-08 1993-06-08 マルマ重車輌株式会社 散水車
JP2012527655A (ja) * 2009-05-28 2012-11-08 トランスパシフィック イメージ,エルエルシー 投写型表示装置及びその制御

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0542316U (ja) * 1991-02-08 1993-06-08 マルマ重車輌株式会社 散水車
JP2012527655A (ja) * 2009-05-28 2012-11-08 トランスパシフィック イメージ,エルエルシー 投写型表示装置及びその制御

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626096A (en) Image forming apparatus for forming a visual image in accordance with image signals
US4707748A (en) Image recording apparatus
JPH0128940B2 (ja)
EP0127916B1 (en) Toner dispensing control
US5808651A (en) Line width controlling method
JPH0727320B2 (ja) 画像記録装置
US5097293A (en) Method and device for controlling toner density of an electrostatic printing apparatus employing toner
JPS61129966A (ja) 光情報記録装置
JPS61141465A (ja) 光情報記録装置
US5893008A (en) Photoreceptor parking deletion detector
JP2007323000A (ja) 画像形成装置
JPS61141459A (ja) 光情報記録装置
JPS61129661A (ja) 光情報記録装置
JPH05127480A (ja) 画像形成装置とそれに使用する反射濃度測定装置
EP0050528B1 (en) Toner concentration monitor
JPS61185762A (ja) 画像記録装置
JP3524317B2 (ja) 画像形成装置
JPS61129669A (ja) 電子写真装置
JPS6045426B2 (ja) 感光体の表面欠陥検出装置
JPS62223773A (ja) トナ−消費量検知方法
JP2003337513A (ja) 画像形成装置
JPS60208777A (ja) 電子写真装置
JP2004086084A (ja) 光走査装置および画像形成装置
JP2896158B2 (ja) ビーム光走査装置
JP3289178B2 (ja) 画像形成装置