JPS61129513A - 長細形物体の体積測定方法 - Google Patents

長細形物体の体積測定方法

Info

Publication number
JPS61129513A
JPS61129513A JP25096184A JP25096184A JPS61129513A JP S61129513 A JPS61129513 A JP S61129513A JP 25096184 A JP25096184 A JP 25096184A JP 25096184 A JP25096184 A JP 25096184A JP S61129513 A JPS61129513 A JP S61129513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
longitudinal direction
shape body
slender shape
orthogonal projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25096184A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Ichikawa
一川 邦夫
Michiaki Miyagawa
宮川 道明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP25096184A priority Critical patent/JPS61129513A/ja
Publication of JPS61129513A publication Critical patent/JPS61129513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明はテレビカメラ等によって得た茄子や胡瓜等の長
細形物体の平面tζ対する正写影画像から該長細形物体
の体積を測定する方法、特に一個の正写影画像から三次
元物体の体積を測定する方法1こ関する。
〔従来技術とその問題〕
茄子や胡瓜等の長細形三次元物体の大きさ自動選別を行
うために、従来テレビカメラなどfζよってこれらの物
体を撮影し、得られた画161ζ対して長さや投影面積
を測定し、で大きさ判別を行っている。このような大き
さ測定方法すこは、三次元物体の大きさを二次元画像か
ら直接推定しようとするものであるから測定精度が非常
管こ悪いという問題がある。このため測定精度を上げよ
うとしC前記二次元画像シこ対してざらシこ垂直な方向
の画像を求めようとすると、テレビカメラなどがさら一
ζ−個必要になるなどして測定装置構成が複雑ツこなる
という問題がある。
〔発明の目的〕
本発明は上述したような従来の測定方法管こおける問題
を解消し5で、−個の正写影二次元画像から長細形物体
の体積を比較的正確醗ζ測定することができる測定方法
を捉供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、上述の目的を達成するため鹸ζ、第1工程と
して、長細形物体の平面−こ対する正写影を求め、第2
工程として、前記正写影を長手方向膠ζ複数個の要素部
分tζ分割し、さらにこれら要素部分の各々に対しで、
長手方向の長さLと、長手方向の始点と終点とシこおけ
る該長手方向に垂直な方向の長さDlとDlと、を求め
、第3工程とし、で、長さLを高さとし、長さDlとり
、とを両底面の各直径とする円錐台の体積Viを求め、
第4工程とし、て体積Viを複数個の要素部分のすべて
夢こわたって加算してこの加算結果を長細形物体の体積
とするようl(1,で、核長細形物体の体積測定方法を
構成したもので、このようチζ構成することによって、
−個の正写影二次元画像から比較的正確−こ三次元物体
とじ1での長細形物体の体積を測定する方法が得らnる
よう−こしたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の原理説明図で、図において1はテレビ
カメラ等枦こよって得た長細形物体の平面に対する正写
影% 2は正写影1をその長手方向−こわたつてN個(
Nは複数)の部分に分割した。−個の部分が台形−こ近
似し、た要素部分で、2aはN個の質素部分2のうちの
上方から下方tC向って数えて1番目の要素部分である
。D、、D、は台形状要素部分2a+こおけるそれぞわ
上辺、下辺の長さで、Lは該上辺、下辺間の距離である
。本発明は、Lを高さとしDlとり、とを両底面の各直
径とする円錐台の体積V!を要素部分2aに対応する長
細形物体の体積としこのようtc l、で得た体積を要
素部分2のすべで−こねたって加算して正写影1を生じ
た長細形物体全体の体積を得ようとするもので、本発明
は、換言すれは、長細形物体を複数個の円錐台がその軸
方向に連なって形成されたものと見なしこのような円錐
台の合計体積を求めること1ζよって長細形物体の体積
を近似酌量こ測定しようとするものである。
第2図は上記体積Viの測定方法を説明するための説明
図で、本図は第1図1こおける要素部分2aに対応する
円錐台3の側面図である。図においてP−Xは円錐台3
の軸心1点Pは円錐台3によって形成される円錐PQR
の頂点、3a 、3bは円錐台3の上底、下底、L、は
点Pから上底3aまでの距離、L、は点Pから下底3b
までの距離、点Wは点Pからの距離がXである軸心P−
X上の点、Dは点W+こおいて軸心P−X+こ直交する
円錐台3の断面円形の直径である。
次tC本発明訃ζおける円錐台3の体積Viの測定方法
の第1実施例を説明する。すなわち、第2図から体積V
iは(1)式によって求められるから、(1)式を計算
することすζよって(2)式が得られる。
第2図1こおいで4は下底3bを底面とし軸心P−Xを
軸心とする円柱で、voiはこの円柱4の体積、3oi
はこの円柱4の本図紙面に対する正写影面積である。し
たがってG)式および(43式が得られることが明らか
で、またこれらG)式および(4式から(9式が得られ
る。
Voi = (x/4 ) ・D、” −L    −
・−・(3)SO正=D、@L        ・・・
・・・(4)Voi = (tc/4 ) e (8o
i”/L )  −−−−(5)(2式と(9式とから
0式が得られることは明らかである。
Vi = ((1+c!+(!”)/31 ・Voi 
  ・・−・・−(6)故1こ本発明1こおける体積V
iの測定方法の第1実施例では、第1段階でり、、Dt
、Lを測定し。
第2段階でD+/ Dt =αの値を求めて(1+α+
α重 獅)/3の計算を行う。また前記第2段階−こ続いてま
たは該第2段階に平行して(4式によって3oiを求め
、この8oiを用いて(5)式チこよってvotを求め
、このVolの値と先に求めた(l+α+α”)/3の
値とから(6)式多こよっでViを求めるよう−こして
いる。したがってこのような計算手順によれば円錐台3
の体積Viを正確−こ計算することができ、この結果、
体積Viを第1図憂こおける要素部分2−ζ対応する円
錐台のすべてにわたって加算することtζよって、正写
影1を生じた長細物体の体積を精度よく測定することが
できる。
次IC本発明tζおける体積Vtの測定方法の第2実施
例を説明する。第2図曇こおいてQ RB、 Fは円錐
台3の本紙面に対する正写影で、この正写影の面積を8
tiとして、今、■式右辺の演算を行うものとする。
Vti = Voi * (8ti/Soi )   
 −・−・−(71正写影QREFは梯形であるから面
積Stiは(8)式で表され、したがって(2式と(4
)式と■式と0式とから(9)式が得られる。
5ti=L・((Dt+Dt)/ 2 )    ・曲
・(団vti±voi・【(1+α)/21   曲・
・ω)お (6)式と(9)式とから(10)式が求められる。
第3図は関数f(α)の特性線図で、図からαが11こ
近いとf(α)が小さくなることが明らかで、このこと
は、αが11こ近い場合、(10)式から、円錐台3の
体積を0)式1ζよって計算されるvtiとして求めて
もよいことを示している。したがって本発明1こ右ける
円錐台3の体積Viの測定方法の第2実施例では、第1
実施例の場合と同様にまずり、。
D、、Lを測定し1次の第2段階でαを求めて(l+α
)/2の計算を行う。またこの第2段階1ζ続いてまた
はこの第2段階1ζ続行して(4)式lζよって3oi
を求め、このSoiを用いてら)弐憂ζよってVoiを
求め、このvOlの値と先fζ求めた(l+α)/2の
値とから(9)式によってVtiをViの近似値としで
求めるようにしている。放置ここのような計算方法によ
っても、αがIIζ近いという条件を満足する場合は、
円錐台3の体積を近似的1こ求めることができ、この結
果、このよう+c 1.で求めた円錐台の体積を第1図
多ζ詔ける要素部分2Iζ対応する円錐台のすべてにわ
たって加算することにより、正写影1を生じた長細物体
の体積を近似的tζ測定することができる。
〔発明の効果〕
上述したようIζ、本発明においては、第1工程として
、長細形物体の平面tζ対する正写影を求め、第2工程
として、前記正写影を長手方向多ζ複数個の要素部分量
こ分割し、ざらIここれら要素部分の各々醗ζ対しで、
長手方向の長さLと、長手方向の始点と終点とに右ける
該長手方向1ζ垂直な方向の長さり、とり、と、を求め
、第3工程として、長さLを高さとし長さり、とD!と
を両底面の各直径とする円錐台の体積Viを求め、第4
工程として体積Viを複数個の要素部分のすべてにわた
って加算してこの加算結果を長細形物体の体積とするよ
う1こしで%該長細形物体の体積測定方法を構成したの
で、このよう−こ構成すること暑こよって、−個の正写
影二次元画像から比較的正確優ζ三次元物体としての長
細形物体の体積を測定する方法が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、第2図は本発明−こおけ
る円錐台の体積測定方法説明図、第3図は測定誤差説明
図である。 1・・・・・・正写影、2.2a・・・・・・要素部分
、3・・・・・・円錐台。 113  図 12  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 以下の工程からなることを特徴とする長細形物体の体積
    測定方法。 (1)前記長細形物体の平面に対する正写影を求める第
    1工程。 (2)前記正写影を長手方向に複数個の要素部分に分割
    し、前記要素部分の各々に対して、前記長手方向の長さ
    Lと、前記長手方向の始点と終点とにおける該長手方向
    に垂直な方向の長さD_1とD_2とを求める第2工程
    。 (3)前記長さLを高さとし、前記長さD_1とD_2
    とを両底面の各直径とする円錐台の体積Viを求める第
    3工程。 (4)前記体積Viを前記要素部分のすべてにわたつて
    加算しこの加算結果を前記長細形物体の体積とする第4
    工程。
JP25096184A 1984-11-28 1984-11-28 長細形物体の体積測定方法 Pending JPS61129513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096184A JPS61129513A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 長細形物体の体積測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25096184A JPS61129513A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 長細形物体の体積測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61129513A true JPS61129513A (ja) 1986-06-17

Family

ID=17215588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25096184A Pending JPS61129513A (ja) 1984-11-28 1984-11-28 長細形物体の体積測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61129513A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293404A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hoxan Corp アスパラガス等棒状体選別のための体積測知方法
JPH04507455A (ja) * 1990-05-08 1992-12-24 ザ・バブコック・アンド・ウィルコックス・カンパニー 炉ベッドのプロファイルを測定する方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838176A (ja) * 1971-09-14 1973-06-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4838176A (ja) * 1971-09-14 1973-06-05

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293404A (ja) * 1987-05-27 1988-11-30 Hoxan Corp アスパラガス等棒状体選別のための体積測知方法
JPH0575967B2 (ja) * 1987-05-27 1993-10-21 Hokusan Kk
JPH04507455A (ja) * 1990-05-08 1992-12-24 ザ・バブコック・アンド・ウィルコックス・カンパニー 炉ベッドのプロファイルを測定する方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105091849B (zh) 一种光轴非平行双目测距方法
JPH10253351A (ja) 測距装置
WO2002013140A3 (en) Camera calibration for three-dimensional reconstruction of objects
CN109341537A (zh) 基于双目视觉的尺寸测量方法和装置
CN101671999A (zh) 一种水泥混凝土路面平均断面深度测试方法
JPS61129513A (ja) 長細形物体の体積測定方法
KR940010503B1 (ko) 형상 시뮬레이션(Simulation)방법
US6141439A (en) Apparatus for image measurement
CN101448090B (zh) 虚拟演播室中初始定位方法
CN1405736A (zh) 基于近景摄影测量的脑电电极空间定位方法
JPH0792422B2 (ja) 偏波面保存型光ファイバと半導体レーザとの組立工程における消光比測定方法
JPH06229968A (ja) 静電容量によるコンクリート充填確認方法
JP2002183738A (ja) 分離された領域を持つ縞画像の解析方法
JPS6214089B2 (ja)
JP2973982B2 (ja) 電子部品の成形端子の画像検査方法及びチップ型電子部品
CN110083947A (zh) 一种基于逆向工程技术构建gis开关三维实体模型的方法
JP3099780B2 (ja) 3次元形状生成方法および装置
JP2002202128A (ja) デジタル画像を利用した計測・測量方法
GB2072833A (en) Optical measuring apparatus
JPS6228402B2 (ja)
EP0290678A1 (en) A new geodetic method for measuring and calculating coordinates
JPH0458376A (ja) 高精度位置認識方法
SU678291A1 (ru) Способ определени фотограмметрических координат контурных точек
JPH10221015A (ja) 位置測定方法
Seeger Orthophotography in Architectural Photogrammetry'