JPS61127560A - 紙葉処理装置 - Google Patents

紙葉処理装置

Info

Publication number
JPS61127560A
JPS61127560A JP24984284A JP24984284A JPS61127560A JP S61127560 A JPS61127560 A JP S61127560A JP 24984284 A JP24984284 A JP 24984284A JP 24984284 A JP24984284 A JP 24984284A JP S61127560 A JPS61127560 A JP S61127560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheets
paper
path
sheet
stacker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24984284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641340B2 (ja
Inventor
Yoshihide Takizawa
滝沢 良秀
Masaji Suzuki
正次 鈴木
Kazuhito Dobashi
一仁 土橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Original Assignee
Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seimitsu Kogyo KK filed Critical Nippon Seimitsu Kogyo KK
Priority to JP24984284A priority Critical patent/JPH0641340B2/ja
Publication of JPS61127560A publication Critical patent/JPS61127560A/ja
Publication of JPH0641340B2 publication Critical patent/JPH0641340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/60Article switches or diverters diverting the stream into alternative paths

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は複写された用紙などの紙葉を束ねて綴じる紙
葉処理装置に関する。
〔発明の技術背景〕
通常、伝票は発行者と受領者相方の控え用伝票、両者の
間を往復する受領証明用伝票および発行品貼付用伝票な
ど複数枚の伝票が1組の伝票として取扱われる。
このように数枚1祖で構成される伝票には、裏がカーボ
ン処理された用紙や感圧紙(ノーカーボンペーパ)が使
用され、手作業やプリンタの印字により1回の記入作業
で1祖の伝票にすべて記、或されるようになっている。
しかし、1回の記入作業で複数枚の伝票へ筆圧や印字圧
により複写するため、伝票の用紙は薄くなければならな
い。このためこの伝票のデータを自動的に読み込みコン
ピュータで処理する場合には、用紙の厚さが問題となる
また、1組の伝票の反数が多くなる鳴合にも上記方法セ
の伝票の作成は困雅となる。
さらに、例えばデパートの配送伝票では、依頼人が複数
の届は先に対して商品を送るよう依頼してきた場合、依
頼人の住所や氏名、依頼を受けた係区名や売陽名などす
べてに対して共通する事項についてもそれぞれの伝票に
記入しなければならない。
このような伝票の処理においては、その記入に伴う煩わ
しさもさることながら、この種の伝票は、栄兄、歳暮な
ど一時期に集中して発行されることが多いため、より迅
速かつ正確に処理されることが望まれる。
そこで最近では、記載事項の共通する伝票を電子複写機
を使用して処理する方法がとられている。
ところで、通常の複写機のコピーサイズは、最小のもの
でもB5サイズである。これに対して、通常の伝票はB
6サイズやA6サイズなど比較的小さいサイズのものが
多い。
このため複写機を使用して伝票処理を行なう場合には、
記載内容の異なる数組の伝票を1枚のコピー用紙上に同
時に複写し、これを分割して複数組の伝票を得る方法が
とられる。
〔背景技術の問題点〕 このような方法により伝票を作成する装置は、同仕様の
伝票を複数列配列した伝票シートを複写作成した後に、
各伝票の順序および端部の整列作業、伝票を束ねる綴じ
作業、各伝票を分割する裁断作業などを行なう機構を必
要とする。
これらの作業は順次行なわれるため、各機構を横方向に
配列して行くのが最も簡単であるが、装置が大形化して
しまう。
このため用紙を綴じた後、この用紙をスイッチバックさ
せて排出したつ裁断したりして、装置の幅を狭めている
しかし、用紙の綴じられていない方が前方を向いて搬送
されるため、用紙の前方が空気抵抗により広がり、搬送
し碓かったつ、用紙先端が折れたりする。
〔発明の目的〕
この発明は、綴じられた紙葉が折れたりすることなくス
ムースに搬送できる小形の紙葉 、処理装置を得ること
を目的とする。
〔発明の概要〕
この発明は上記の目的を達成するために、収容装置に収
容された紙葉を第1の経路から第2の経路へ搬送し、こ
の第2の経路により綴じ装置へ紙葉を供給すると共に、
この綴じ装置で束ねられた紙葉を後退させた後、再び曲
進させて第3の経路に搬送するようにしたものである。
〔発明の実施列〕
以下、この発明の一実1血例について、図面を参照して
説明する。
第1図に示すようにこの実施列では複写機。
レーザプリンタ、フォトプリンタ、液晶プリンタなどの
画像形成装置1に紙葉処理装置3が取付けられている。
゛ この紙葉処理装置3は紙葉例えば画1象形成装置1の排
紙ローラ5.7によって排紙されるプリント処理された
用紙Pを取込むフィードローラ9.11を備えている。
これらフィードローラ9.11の前方には、収容装置例
えば中間スタッカ13および排紙径路15が二股に分れ
て設けられている。
中間スタッカ13は、フィードローラ9.11から排出
される用紙Pを上下動するストッパ17で受止めて所定
枚数収容するものである。この中間スタッカ13にはロ
ーラ19.21が設けられ、収容された腹数次の用紙を
送り出すようになっている。なお、ローラ21は進退可
能となっている。また中間スタッカ13には第1の経路
としての搬送径路23が設けられている。
排紙経路15は画像形成装置1から排出された用紙を綴
じたり裁断したつする必要がない場合、用紙を排紙スタ
ッカ25へ搬送するもので、ローラ27.29.31.
33.34.35を備えている。
中間スタッカ13と排紙径路15との分岐部には、切換
ゲート37が設けられている。
この切換ゲート37はフィードローラ9.11から排出
される用紙を中間スタッカ13または排紙経路15へ振
り分けると共に、中間スタッカ13に収容された用紙を
押えて整列するものである。
前記殻送径路23は、第2の経路としてのスイッチバッ
ク径路39に合流している。なお合流部には切換ゲート
41が設けられている。
スイッチバック経路39の一端には手差−し口を備えた
手差し経路43が接続され、他端には用紙をU字状の針
により束ねるステープラ−や用紙を貼り合せる糊付は装
置などの綴じ装置45が設けられている。なおこの綴じ
装置45は綴じ口46を備えている。
またスイッチバック径路39および手差し径路43にr
、よ、ローラ47.49.51.53.55.57.5
9.61が設けられている。
さらにスイッチバック径路39の綴じ装置45の手前に
は、整列装置63が設けられている。この整列装置63
は搬送されてきた複数枚の用紙の先端を綴じ装置45の
綴じ口46に押し当てて縦方向の整列を行ない、またス
イッチバック径路39の側面ガイドに用紙を押し当てて
横方向の整列を行なうもので、第2図のような構成とな
っている。
すなわち、まず上下動可能に設けられたフレーム67に
、長穴69.71および73.75を有するL字状の負
方向スライダ77および縦方向スライダ79が、ガイド
81.83および85.87に沿って左右または前後に
移動可能に取付けられている。
また、フレーム67にはピン89.91が設けられ、か
つ横方向スライダ77および縦方向スライダ79にはピ
ン93:95が設けられ、ピン89と93、ピン91と
95にはばね97.99が取付けられている。
さらにフレーム67にはプーリ101 、103.10
5が回転自在に取付けられている。そして、ワイヤ10
7の一端がピン93に固定され、プ一り101.103
 、105に接した状態で他端がプーリ103に固定さ
れている。またワイヤ109の一端がプーリ105に固
定され、他端がピン95に固定されている。なお、プー
リ103は駆動装置により正逆回転されるようになって
いる。また図中符号110はスイッチバック経路39の
側面ガイドを示している。
スイッチバック経路39には、分岐して第3の径路とし
ての搬送経路111が設けられ、裁断装置112へ用紙
を搬送するようになっている。なお分岐部には明美ゲー
ト113が設けられている。
搬送径5111は途中がカーブしており、このカーブし
たところに第2図と同様な構成の整列装置115が設け
られていると共に、ローラ117.119.121 、
123  および上下動するストッパ125が設けられ
ている。
裁断装置112は搬送経路111を送られてくる綴じら
れた用紙を所定の大きさに裁断するもので、例えばロー
タリカッタやスリッタを備えている。
この裁断装置112により裁断された用紙はローラ12
7 、129  により排紙スタッカ131に収容され
るようになっている。
以上のような構成においてこの装置は次のように作動す
る。
画像形成装置1によりプリント処理された用紙Pが綴じ
たり裁断したりする必要のない普通の用紙である場合に
は、切換ゲート37が下方に切り換わり、フィードロー
ラ5.7によって送り出された用紙は、排紙経路15を
通って排紙スタッカ25に収容される。
一方、プリント処理された用紙が裁断を必要とする例え
ば伝票であれば、切換ゲート37が上方に切り換わり、
中間スタッカ13に順次収容される。その際、ローラ2
1は上昇していると共にストッパ17が搬送経路23を
しや:析している。また、用紙が中間スタッカ13に収
容されるごとに切換ゲート37が回動し、用紙を押える
。従って用紙後端が中間スタッカ13の基端に引っ掛か
ったままになφことがなく、中間スタッカ13の底部に
確実に収容することができる。
用紙が所定枚数中間スタッカ13に収容されると、スト
ッパ17が開くと共にローラ21が用紙に接し、ローラ
19.21により複−数枚の用紙がスイッチバック経路
39へ送り出される。そして綴じ装置45の綴じ口46
に用紙先端が接するまで送られる。
そして整列装置63のフレーム67が下降し、スライダ
77.79が用紙を包囲する。
第2図のローラ103が右回転するとワイヤ107がス
ライダ77側へ移動すると共に、ワイヤ109がローラ
105に巻かれる。このため、ばね97の復帰力により
スライダ77が用紙縁部から離れると共に、ば゛ね99
を引き沖ばしながらスライダ79が用紙を押す。
ローラ103が逆回転すると、逆にスライダ77が用紙
側1こ引かれると共にスライダ79が用紙から離れる。
以上の動作が操り返されて、復数枚の用紙の曲後、左右
が綴じ口46と側面ガイド110を基準に揃えられる。
用紙が揃えられると綴じ装置45により用紙の先端か束
ねられると共に、整列装置63のフレーム67が上昇し
てスイッチバック経路39が開孜する。
そして、切換ゲート41が上に回動し、搬送経路23が
しゃ断され、用紙が手差し経路43側へスイッチバック
される。用紙の束ねられた端部が切換ゲート113を通
過すると停止すると共に切換ゲート113が上に回動し
、搬送経路111か開く。
用紙は再びスイッチバックされて、搬送経路111に送
られ、ストッパ125で停止する。
そして整列装置115で片側に寄せられ、裁断装置11
2の基準位置にセットされる。
なお整列装置115で用紙を片側に寄せる際、搬送経路
111がカーブしているので用紙も曲かった状態となる
。このため、用紙に腰ができ、用紙が薄くても整列装置
115のスライダ77の力に耐えることができる。
整列が終了すると、ストッパ125が待避して用紙が裁
断装置112に送られ、所定の幅または長さに裁断され
、排紙スタッカ131に収容される。
上記のようにこの実権例によれば、綴じ装置45で束ね
られた用紙を後退させ、綴じ装置45で束ねられた側を
先端にしてスイッチバック経路39から!a医径路11
1へ搬送するようにしたので、搬送中に用紙先端が広か
らず用紙が折れることがない。
また、その状態で裁断装置112へ供給されるので、裁
断口が安定しており、正確な裁断を行なうことができる
さらに、スイッチバック経路39に対して搬送経路23
および111を斜めに取付けて中間スタッカ13および
裁断装置112を結合したので、中間スタッカ13、綴
じ装置45、裁断装置112が一直線上に並ぶことがな
い。
従って、装置の幅が狭くてすむようになり、装置の小形
化が可能となる。
以上この発明の一実他例について説明したが、この発明
は前記実施例1こ限定されるものではない。
例えば前記実寵例では搬送径路23,111をスイッチ
バック経路39の下方に設けたが、上方や上下に設けて
もよい。
またスイッチバック経路39を横方向に設けたが、縦方
向に設け、左右に搬送経路23.111を設けてもよい
。これにより、装置の高さは若干高くなるが幅をいつそ
う快めることかできる。
さらに前記実施例では用紙を裁断しているが、複写幾な
とで複写した用紙を綴じるのみでよい・誘合には、裁断
装置112はなくてもよい。この:誘合には、搬送経路
111から直接排出する。
〔発明の効果〕
以北説明したようにこの発明によれば、収各装置に収容
された紙葉を第1の経路から第2の経路へ搬送し、この
第2の経路により紙葉を綴じ装置へ供給すると共に、こ
の綴じ装置で束ねられた紙葉を後退させた後、再び面寥 進させて御3の経路に搬送するようにしたので、綴じら
れた紙葉が折れたつすることなくスムースに搬送できる
小形の紙葉処理装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の一実施例を示す図で、
第1図が紙葉処理装置の全体構成を示す図、第2図が整
列装置の構成を示す図である。 13−−−−−中間スタッカ 15−−−−−排紙経路
23・・・・・搬送経路   25−−−−−排紙スタ
ッカ37・・・・・切換ゲート 39・・…スイッチバ
ック経路 41・・・・・切換ゲー)−43−・軸・手
差し経路45・・・・・綴じ装置 535mmmm整列
装置 111−−−−−搬送径路 112・・・・・裁
断装置 113−−−−−  切換ゲート 115・・
・・・整列装置 131−−−−−排紙スタッカ 特許出願人  日本精密工業株式会社 第2(2) g/      tL?/j 手続補正書 昭秩ワ年/λ月邸旧 昭和59年特許願第249842号 2、 発明の名称    シ 酌 シs’)  乃チ紙
葉処理装置 3、 補正をする者 事件との関係   特許出願人 5、 補正の対象     明細書及び図面内容に変更
はありません。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 搬送される紙葉を収容装置で複数枚収容し た後、これらの紙葉を綴じ装置で束ねる紙葉処理装置に
    おいて、前記収容装置に収容された紙葉を前記綴じ装置
    方向へ搬送する第1の径路と、この第1の経路で搬送さ
    れた紙葉を前記綴じ装置へ供給すると共に、この綴じ装
    置で束ねられた紙葉を後退させた後、再び前進させる第
    2の経路と、この第2の経路に分岐して設けられ、前記
    第2の経路を再び前進する紙葉を前記第2の経路外に搬
    送する第3の経路とを備えたことを特徴とする紙葉処理
    装置。
JP24984284A 1984-11-27 1984-11-27 紙葉処理装置 Expired - Lifetime JPH0641340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24984284A JPH0641340B2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27 紙葉処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24984284A JPH0641340B2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27 紙葉処理装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3210057A Division JPH0790950B2 (ja) 1991-07-25 1991-07-25 シート整合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61127560A true JPS61127560A (ja) 1986-06-14
JPH0641340B2 JPH0641340B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17198990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24984284A Expired - Lifetime JPH0641340B2 (ja) 1984-11-27 1984-11-27 紙葉処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641340B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238656A (ja) * 1985-04-12 1986-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 伝票処理装置
US7811017B2 (en) * 2005-10-12 2010-10-12 Xerox Corporation Media path crossover for printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238656A (ja) * 1985-04-12 1986-10-23 Fuji Xerox Co Ltd 伝票処理装置
US7811017B2 (en) * 2005-10-12 2010-10-12 Xerox Corporation Media path crossover for printing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641340B2 (ja) 1994-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100473596C (zh) 薄片处理装置和设有它的图像形成装置
JP2698746B2 (ja) 製本装置
US7613422B2 (en) Image forming apparatus and intermediate conveyance unit
US6868253B2 (en) Image forming apparatus which conveys an image-formed sheet to reverse the sheet and conveys the sheet to a folding unit when a three-fold process of folding a lower surface is selected
JP4821280B2 (ja) 用紙整合装置、用紙整合方法及び画像形成システム
JPH05193613A (ja) 折機及び封書作成装置
JPS61127560A (ja) 紙葉処理装置
JPS61111267A (ja) 紙葉処理装置
JPH08106556A (ja) 磁気券リーダ
JPS60180894A (ja) 製本装置
JPH09124227A (ja) 折られた複写用紙及び折られていない複写用紙を収集する装置
JP3864653B2 (ja) 用紙処理装置および方法
JP2786993B2 (ja) 製本装置
JP4845190B2 (ja) 製本装置を備えた画像形成システム
JPH0680297A (ja) 画像形成装置の記録紙処理装置
JPS6312564A (ja) 製本装置
JP4083345B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3278274B2 (ja) 製本装置
JP2739032B2 (ja) 製本装置
JP2001058477A (ja) 用紙搬送装置
JP4135590B2 (ja) 後処理装置
JP4730025B2 (ja) 用紙集積装置、製本装置及び画像形成システム
JPS597668A (ja) 反転装置を有するソ−タ−
JPH05319406A (ja) 画像形成装置の記録紙後処理装置
JP2750523B2 (ja) シート整合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term