JPS61126991A - 複合ろう材の製造方法 - Google Patents
複合ろう材の製造方法Info
- Publication number
- JPS61126991A JPS61126991A JP24657684A JP24657684A JPS61126991A JP S61126991 A JPS61126991 A JP S61126991A JP 24657684 A JP24657684 A JP 24657684A JP 24657684 A JP24657684 A JP 24657684A JP S61126991 A JPS61126991 A JP S61126991A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- brazing filler
- filler metal
- core material
- composite brazing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/32—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at more than 1550 degrees C
- B23K35/325—Ti as the principal constituent
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
- B23K35/0227—Rods, wires
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はT1を芯材としその外側にろう材を被覆した複
合ろう材の製造方法に関するものである。
合ろう材の製造方法に関するものである。
(従来技術とその問題点)
一般にセラミックスとセラミックス、金属とセラミック
スとの接合にはTiの活性な性質を利用してTiを含む
ろう材を使用する場合があるが、Tiを含むこれらの合
金は脆い合金相を形成する為、線状に綱<型性加工する
とクラックが入ったり、破断したりして、ワイヤーを製
造することがむずかしく、形状使用に制限が加えられて
きた。
スとの接合にはTiの活性な性質を利用してTiを含む
ろう材を使用する場合があるが、Tiを含むこれらの合
金は脆い合金相を形成する為、線状に綱<型性加工する
とクラックが入ったり、破断したりして、ワイヤーを製
造することがむずかしく、形状使用に制限が加えられて
きた。
また、これらの脆い合金相をさける為にTiにろう材を
直接被覆して複合ろう材とする方法も考えられているが
、Tiが活性で酸化被膜を底生じやすい為、Tiとろう
材が付きにくく複合ろう材を作ることがむずかしい等の
欠点があった。
直接被覆して複合ろう材とする方法も考えられているが
、Tiが活性で酸化被膜を底生じやすい為、Tiとろう
材が付きにくく複合ろう材を作ることがむずかしい等の
欠点があった。
(発明の目的)
本発明は上記欠点を解消せんがためになされたもので加
工性が良く、ろう付に適した線状の複合ろう材を得るた
めの製造方法を提供せんとするものである。
工性が良く、ろう付に適した線状の複合ろう材を得るた
めの製造方法を提供せんとするものである。
(発明の構成)
次に本発明によるろう材の製造方法を述べると、先ず、
芯材となるTi棒表面に化学的に安定な保護被膜層をも
うける。この層をもうける理由は活性なTi表面の酸化
を防止し、次工程でのろう材の被覆を容易ならしめる為
である。
芯材となるTi棒表面に化学的に安定な保護被膜層をも
うける。この層をもうける理由は活性なTi表面の酸化
を防止し、次工程でのろう材の被覆を容易ならしめる為
である。
従って保護被膜層の厚さは厚い程、効果が大であるが、
2μ以上あれば充分にその目的を達せられる。
2μ以上あれば充分にその目的を達せられる。
保護被膜層の形成方法は湿式化学メッキ法、蒸着法いづ
れでも可能であり、材質は酸化被膜を形成せず、化学的
に安定な材料で、且つ、外被金属の被覆を容易ならしめ
る材料であればよく、Agの他、Au、Pdが通光であ
る。
れでも可能であり、材質は酸化被膜を形成せず、化学的
に安定な材料で、且つ、外被金属の被覆を容易ならしめ
る材料であればよく、Agの他、Au、Pdが通光であ
る。
本発明の複合ろう材はろう付温度に達したときに外被金
属のろう材と芯材のTiとが溶けあって、Ti含有のろ
う材組成を形成し、この組成で被ろう接材とのろう接作
用をするものであり、芯材の太さと外被金属の厚さによ
り成分組成をコントロールすることが出来る。
属のろう材と芯材のTiとが溶けあって、Ti含有のろ
う材組成を形成し、この組成で被ろう接材とのろう接作
用をするものであり、芯材の太さと外被金属の厚さによ
り成分組成をコントロールすることが出来る。
次に本発明の効果を明瞭ならしめる為にその具体的実施
例及び従来例について説明する。
例及び従来例について説明する。
(実施例1)
第1図aに示す如く直径40龍のTi芯材1の外周面に
めっき法により厚さ10μmのAgの保護被膜層2を設
け、一方A g −Cu 28重量%よりなる第1図す
に示す如く内径40.5m、外径104鶴のパイプ状の
外被金属を用志し、この状態で芯材1をパイプ状の外被
金属3に挿入し、これを600℃にて5分間加熱した後
押出し、スェージ加工、引抜き加工してTiにAg−C
u28%を被覆し第2図に示す如く直径1.2龍の複合
ろう材4を得た。これを切断して矩形のリングろうを作
り矩形セラミックをろう付した結果、ろう付強度の高い
良好なろう行状態が得られた。
めっき法により厚さ10μmのAgの保護被膜層2を設
け、一方A g −Cu 28重量%よりなる第1図す
に示す如く内径40.5m、外径104鶴のパイプ状の
外被金属を用志し、この状態で芯材1をパイプ状の外被
金属3に挿入し、これを600℃にて5分間加熱した後
押出し、スェージ加工、引抜き加工してTiにAg−C
u28%を被覆し第2図に示す如く直径1.2龍の複合
ろう材4を得た。これを切断して矩形のリングろうを作
り矩形セラミックをろう付した結果、ろう付強度の高い
良好なろう行状態が得られた。
(実施例2)
第1図aに示す如く直径45關のTi芯材lの外周面に
めっき法により厚さ5μmf)Pd及び厚さl10l1
−のAgの保護被膜層2を設けた。一方Ag−Cu 1
5重量%より成る第1図すに示す如く内径45.5fl
、外径104inのパイプ状の外被金属3を用意し、こ
の状態で芯材1をパイプ状の外被金属3に挿入し、これ
を500℃にて3分間加熱した後押出し、スェージ加工
、引抜き加工してTiにAg−Cu 15%を被覆し第
2図に示す如く直径0.85mmの複合ろう材4を得た
。
めっき法により厚さ5μmf)Pd及び厚さl10l1
−のAgの保護被膜層2を設けた。一方Ag−Cu 1
5重量%より成る第1図すに示す如く内径45.5fl
、外径104inのパイプ状の外被金属3を用意し、こ
の状態で芯材1をパイプ状の外被金属3に挿入し、これ
を500℃にて3分間加熱した後押出し、スェージ加工
、引抜き加工してTiにAg−Cu 15%を被覆し第
2図に示す如く直径0.85mmの複合ろう材4を得た
。
これをリング形状のろう材とし、パイプ状のセラミック
スをろう付した結果、ろう付強度の高い良好なろう行状
態が得られた。
スをろう付した結果、ろう付強度の高い良好なろう行状
態が得られた。
(従来例)
A g 66.5重量%、Cu26.5重量%、Ti7
重量%をアルゴン雰囲気中で溶解鋳造しAgCu−Ti
三元合金を作りろう付に必要な線を得る為、焼鈍をくり
返しながら引抜加工を行ったが途中でクラックが入り破
断してしまい所望の線材を得ることが出来なかった。
重量%をアルゴン雰囲気中で溶解鋳造しAgCu−Ti
三元合金を作りろう付に必要な線を得る為、焼鈍をくり
返しながら引抜加工を行ったが途中でクラックが入り破
断してしまい所望の線材を得ることが出来なかった。
(発明の効果)
以上詳記した通り本発明の複合ろう材の製造方法はTi
芯材の外周面に化学的に安定な保護被膜層を形成し、こ
の被膜層を介して外被金属ろう材を被覆する方法で、芯
材と外被金属の接合が強固であり、且つ、脆い合金相を
形成することな(、充分な加工性を有するのでろう付に
適した寸法。
芯材の外周面に化学的に安定な保護被膜層を形成し、こ
の被膜層を介して外被金属ろう材を被覆する方法で、芯
材と外被金属の接合が強固であり、且つ、脆い合金相を
形成することな(、充分な加工性を有するのでろう付に
適した寸法。
形状のろう材を容易に得ることが出来る。また芯材の径
、外被材の肉厚を変えることにより必要とする成分組成
の材料を容易に得ることが出来、セラミックスのろう付
に良好なろう行状態を得ることが出来ると云う効果があ
る。
、外被材の肉厚を変えることにより必要とする成分組成
の材料を容易に得ることが出来、セラミックスのろう付
に良好なろう行状態を得ることが出来ると云う効果があ
る。
第1図aは本発明の複合ろう材の製造方法に用いるTi
芯材を示す斜視図、第1図すは本発明の複合ろう材の製
造方法に用いる外被金属を示す斜視図、第2図は本発明
の製造方法により得られた複合ろう材の一例を示す拡大
断面斜視図である。
芯材を示す斜視図、第1図すは本発明の複合ろう材の製
造方法に用いる外被金属を示す斜視図、第2図は本発明
の製造方法により得られた複合ろう材の一例を示す拡大
断面斜視図である。
Claims (1)
- チタンを芯材とし、外被金属としてろう材を被覆した複
合ろう材の製造方法において、芯材の表面に化学的に安
定な保護被膜層をもうけた後、外被金属を被覆すること
を特徴とする複合ろう材の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24657684A JPS61126991A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 複合ろう材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24657684A JPS61126991A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 複合ろう材の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61126991A true JPS61126991A (ja) | 1986-06-14 |
Family
ID=17150470
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24657684A Pending JPS61126991A (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 | 複合ろう材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61126991A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261391U (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-16 | ||
CN102319964A (zh) * | 2011-08-06 | 2012-01-18 | 郑州机械研究所 | 一种钎焊陶瓷用活性芯银钎料及其制备方法 |
CN114193019A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-03-18 | 郑州机械研究所有限公司 | 一种复合钎料及其制备方法 |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP24657684A patent/JPS61126991A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6261391U (ja) * | 1985-10-08 | 1987-04-16 | ||
JPH0428714Y2 (ja) * | 1985-10-08 | 1992-07-13 | ||
CN102319964A (zh) * | 2011-08-06 | 2012-01-18 | 郑州机械研究所 | 一种钎焊陶瓷用活性芯银钎料及其制备方法 |
CN114193019A (zh) * | 2021-12-28 | 2022-03-18 | 郑州机械研究所有限公司 | 一种复合钎料及其制备方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2739375A (en) | Joining of non-metallic materials and brazing filler rods therefor | |
US4562121A (en) | Soldering foil for stress-free joining of ceramic bodies to metal | |
JPH07509435A (ja) | シールされた導電性活性合金フィードスルー | |
JPS60131875A (ja) | セラミツクと金属の接合法 | |
JPH0729856B2 (ja) | ろうの製造法 | |
JPH0367985B2 (ja) | ||
US5477610A (en) | Method of manufacturing composite conductor having heat resistance or oxidation resistance | |
JPS61126991A (ja) | 複合ろう材の製造方法 | |
JP6611451B2 (ja) | 粉末ろう材、並びに、接合体及び真空容器 | |
JPS59232692A (ja) | セラミツクと金属等との接合用ろう材及びこれを用いたセラミツクと金属等の複合体 | |
JPH0220688A (ja) | Fe―Cr―Ni―B―SiCハンダ箔 | |
KR100629445B1 (ko) | 티타늄 클래드 동 부스바의 제조 방법 | |
JPS63124314A (ja) | 電気接触体の製造方法 | |
JP3087552B2 (ja) | 放電加工用電極線 | |
JPH0568085B2 (ja) | ||
JP3004379B2 (ja) | セラミックスと金属の接合方法 | |
JP2541837B2 (ja) | セラミックスと金属との接合体の製造方法 | |
JPS6246278B2 (ja) | ||
JPS63169348A (ja) | セラミツク接合用アモルフアス合金箔 | |
JPS63282648A (ja) | 酸素センサの製造法 | |
JPS59110492A (ja) | 浸炭同時ろう付用ろう材層体及びその製造方法 | |
JPS62112051A (ja) | 酸素センサ | |
JPH0515172B2 (ja) | ||
JPH07157373A (ja) | セラミック材及び金属材の接合方法並びに気密容器の製造方法 | |
JPH06291000A (ja) | タンタルコンデンサのリード線 |