JPS6112641A - 新規なナフト−ル誘導体 - Google Patents

新規なナフト−ル誘導体

Info

Publication number
JPS6112641A
JPS6112641A JP59131965A JP13196584A JPS6112641A JP S6112641 A JPS6112641 A JP S6112641A JP 59131965 A JP59131965 A JP 59131965A JP 13196584 A JP13196584 A JP 13196584A JP S6112641 A JPS6112641 A JP S6112641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzyl
formula
naphthol derivative
reacted
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59131965A
Other languages
English (en)
Inventor
Takezo Sonoda
園田 武三
Osamu Yoshida
理 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP59131965A priority Critical patent/JPS6112641A/ja
Publication of JPS6112641A publication Critical patent/JPS6112641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なナフトール誘導体に関する。
詳しく述へると本発明は、下′記−・般式で表わされる
ナフトール誘導体およびその製法を提供するものである
本発明による新規なナフトール誘導体はたとえば感熱記
録材料としての顕色剤又は増感剤として有用な化合物で
ある。
一般に通常の感熱記録紙は、無色ないし淡色の発色性塗
料とフェノール性化合物とを顕色剤として用い、それぞ
れ微粉砕し分散させたものを混合し、これにバインダー
、増感剤その他の助剤を添加してえられる塗液を支持体
とじての紙面に塗工したものであり、加熱により短時間
の化学反応で発色するものである。そしてこの感熱記録
紙191フアクシミリプリンター、乗車券自動券売機、
さらに工業用計測記録計、=Jンピュターの端末機など
広範囲の記録装置に利用されている。
とくに近年ファクシミリの高速化に伴なって低エネルギ
ーで瞬時に発色させる高感麿な感熱記録紙の開発が求め
られている。
従来用いられている感熱記録紙用の顕色剤としては、2
,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2.
2−ビス(4−ヒドロ4ニジフエニル)n−へブタン、
p−フェニルフェノール等が挙げられる。
これIうの顕色剤を使用して製造した感熱記録紙は発色
濃度および発色感度が一般的に児て低いため、これらの
性能を向上ゼしめるため、kとえば特開昭!i 7−6
4593号、特開昭58−87094号に491ツノl
へ一ル誘導体を、特開昭5744592号、特開昭57
−185187号、特開昭57−191089号、特開
昭58−110289円公報にはナフト■酸誘導体をそ
れぞれ添加づ゛ることが開示されているが、それでもこ
れらの方法を使用して製造した感熱記録紙は発色濃度お
よび発色感度の点でなお不十分なものである。
水発明者らはこのような状況に鑑みさらに高感度の感熱
記録材料をえるための顕色剤または増感剤として有効な
新規なナフトール誘導体を提供するbのである。
本発明にかかる新規なナフトール誘導体は以下の如く製
造しつる。
すなわち、出発原料として1,4−ジヒドロキシナフタ
リンを用い、これを酸触媒の存在ドに相当するアルコー
ルと反応させモノニーデル化物とづる。えられたモノエ
ーテル化物は水性媒体中でアルカリ性物質の共存下にハ
ロゲン化ベンジルと反応せしめられ、えられた反応生成
物に12f加えて酸析することにより目的とする2−置
換ナノドール誘導を定是的に合成づることがCぎる。
以下実施例により本発明にかかる物質の合成法を更に詳
しく説明する。
実施例 1 1.4−ジヒドロキシナフタレン1.0モル、ベンジル
アル」−ル1.0モルおよびジオキサン800dをセパ
ラブルフラスコに仕込み常温撹拌下、塩化水素ガス13
1gを1時間り司りで吸収させ、さらに40℃に昇謳後
7R間撹拌し反応を完結させた。
次に内容物を冷却し冷水3.i!を投入し結晶を析出さ
せ、濾過、乾燥して融点125℃の淡褐色結晶190Q
の4−ベンジルオキシ−1−ヒドロキシナフタレンを合
成した。
次にえられた4−ベンジルオキシ−1−ヒドロキシナフ
タレン−0,68モル、水酸化す1〜ツリウム668モ
ルおよび水3.51をセパラブルフラスコに仕込み常温
撹拌下、塩化ベンジル0.68モルを滴下し、さらに2
5℃で2.0時間撹拌反応させた。
内容物に35%塩酸・10Id、を加え析出した結晶を
吸引濾過、乾燥し淡褐色結晶184.50をえた。
さら、にn−ヘキサンにて再結晶し第1表に示すす・フ
1〜−ル誘導体をえた。
えられた2−ベンジル−4−ベンジルオキシ−1−ヒド
ロキシナフタレンは、液体クロマ]−グラフ分析によれ
ば他の化合物に帰因するピークは、はとんど認められな
いきわめて純度の高いものであり、第1表に示す分析測
定値のものであった。
なおこの2−ベンジル−4−ベンジルオキシ−1−ヒド
ロキシナフタレンの赤外線吸収スペクトル(I R)は
第1図の如くであった。
実施例 2 1−ヒドロキシ−4−メトキシナフタレン08モル、水
酸化す1−リウム0.8モルおよび水4Jをセパラブル
フラスコに仕込み常温撹拌上塩化ベンジル0.8モルを
滴下しさらに25℃で20時間反応させた。
次に内容物に35%塩11f6dを加え析出した結晶を
吸引濾過乾燥し淡黄色結晶220gをえた。
さらにn−ヘキサンにて再結晶し第1表に示すナフトー
ル誘導体をえた。なお、この2−ベンジル−1−ヒドロ
キシ−4−メトキシナフタレンのIRを第2図に示した
実施例 3 ゛実施例2において1−ヒドロキシ−4−メトキシナフ
タレンのかわりに4−エトキシ−1−ヒドロキシナフタ
レン0.8モルを用いた以外は実施例2と同様に行い、
第1表に示す結果をえた。なお、この2−ベンジル−4
−エトキシ−1−ヒト[1キシナフタレンのIRを第3
図に示した。
第    1    表
【図面の簡単な説明】 第1図は実施例1でえられた化合物、第2図は実施例2
でえられた化合物および第3図は実施例3でえられた化
合物の赤外線吸収ス・ ベクトル図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式で表わされるナフトール誘導体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中Rは−CH_3、−C_2H_5または▲数式、
    化学式、表等があります▼を表わす。)
JP59131965A 1984-06-28 1984-06-28 新規なナフト−ル誘導体 Pending JPS6112641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131965A JPS6112641A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 新規なナフト−ル誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59131965A JPS6112641A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 新規なナフト−ル誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112641A true JPS6112641A (ja) 1986-01-21

Family

ID=15070362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59131965A Pending JPS6112641A (ja) 1984-06-28 1984-06-28 新規なナフト−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112641A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175503U (ja) * 1988-05-30 1989-12-14

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01175503U (ja) * 1988-05-30 1989-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6220538B2 (ja)
US5124308A (en) Monosubstituted dithiooxamide compounds and their use
US4820841A (en) Chromogenic quinoline compounds
US4531139A (en) Color developers for pressure-sensitive or heat-sensitive recording papers
US4623391A (en) Color developers for pressure-sensitive or heat-sensitive recording papers
JPS6112641A (ja) 新規なナフト−ル誘導体
JPH04217657A (ja) 4‐(n‐アリールカルバモイルアルキルチオ)フェノール系化合物及びこれを用いた感熱記録材料
EP0256180B1 (en) Chromogenic compounds for pressure- or heat-sensitive recording papers
JPS62192340A (ja) 新規なナフタレン−1,4−置換体およびその製造方法
JPS63281891A (ja) ペンタジエン化合物及び該化合物を用いた記録材料
EP0120402B1 (en) Base precursor
JPH02145560A (ja) 新規なフェノール系化合物
EP0067714A2 (en) Phthalaldehyde adduct and image-forming compositions incorporating the same
JPS6051157A (ja) 4−アルコキシ−2−メチルベンジリデン誘導体
JP2670891B2 (ja) トリメチン化合物
JP2522823B2 (ja) 新規メルカプト化合物及びその製造方法
JPS6150936A (ja) 1,4−ジベンジルオキシナフタレン
JPH03240761A (ja) 安息香酸誘導体及びその製造法
JPH06239787A (ja) 高純度ベンジル−β−ナフチルエーテルの製造方法
JPH0356452A (ja) 安息香酸誘導体の製造方法
US5453522A (en) Colorant for use in business recording
JPS62192333A (ja) 新規なナフタレン−1,4−置換体およびその製造方法
JP3107854B2 (ja) 3,5−ジ(α−メチルベンジル)サリチル酸誘導体の製造方法およびその多価金属化物の顕色剤としての使用
JPH072865A (ja) フルオラン化合物
JPS6363648A (ja) ジフエニルエチレン誘導体及びその製造法