JPS61126392A - ベ−ン型圧縮機 - Google Patents

ベ−ン型圧縮機

Info

Publication number
JPS61126392A
JPS61126392A JP24724984A JP24724984A JPS61126392A JP S61126392 A JPS61126392 A JP S61126392A JP 24724984 A JP24724984 A JP 24724984A JP 24724984 A JP24724984 A JP 24724984A JP S61126392 A JPS61126392 A JP S61126392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
range
torque
cylinder
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24724984A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Matsuoka
彰夫 松岡
Masashi Takagi
正支 高木
Kazutoshi Nishizawa
一敏 西沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP24724984A priority Critical patent/JPS61126392A/ja
Publication of JPS61126392A publication Critical patent/JPS61126392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はベーン型圧縮機に係り、より詳しくは、圧縮機
の駆動トルクの脈動を作成し得る様なシリンダプロフィ
ールを備え特に自動車様クーラーサイクルに組み込んで
使用するに好適なベーン型圧縮機に関する。
(従来技術及びその問題点) 従来この種のベーン型圧縮機は、シリンダボアの形成さ
れたハウジングと、シリンダボア内ム偏心配置されたロ
ータと、ロータのガイドスロット内で摺動可能な摺動ベ
ーン等から構成されている。
作動時にはベーンがシリンダボアの内周に摺接して回転
することにより冷媒の吸入・圧縮を行なっているが、圧
縮行程において駆動トルクの変動か大きく自動車に装着
した場合に振動・騒音の発生源となっている。
そこで、例えば、特開昭58−70086号公報や特開
昭59−41691号公報にトルク変動の減少を図った
圧縮機が示されている。特開昭58−70086号公報
に示されるものでは゛、べ一ン飛出量が増加する領域と
、ベーン引込速度が増加する領域と、減少する領域さら
に増加する領域と減少する領域によりシリンダプロフィ
ールを構成しようとしているが、ベーン速度が増減を繰
り返すため、ロータ回転時に、ベーンが半径方向に振動
し、異音やベーンの耐久の面から好ましくない。また、
ピークトルクは、シリンダ内圧力か吐出圧力に達する時
に発生しているが、回転数・熱負荷等が大きく変化する
ため、吐出圧力の変化を考慮してシリンダプロフィール
を設針せねば、実用域全域に渡りトルク変動は小さくで
きない。
また特開昭59−41691号公報に示されるものでは
、シリンダプロフィールをθ−〇°と180°を結ぶ軸
に対して対称なプロフィールよりθ=180°からθ=
360” のうちの一定角度範囲で内側(ロータ中心寄
り)にプロフィールを構成し、圧縮行程を長くすること
によりトルク変動を小さくするという考案が開示されて
いる。
しかし、圧縮行程を長くすることは、定性的にはトルク
変動は小さくできるが、実際の通用には問題がある。つ
まり、吐出圧力に達する時にビークトルクが発生するた
め、そのときにトルクが小さくなる様考慮せねば、必ず
しもトルク変動を充分小さくできるとは限らないという
問題である。
(問題点を解決するための手段) 本発明では上記問題点を解決するために次の様な構成と
した。つまり、閉ループ状のシリンダプロフィールを有
するシリンダボアを備えたハウジングと、前記シリンダ
ボアに微小クリアランスをもって内接するべくシリンダ
ボア内に偏心配置されたロータと、前記ロータ内周方向
90”間隔で装着された4枚の摺動ベーンと、とを備え
たベーン型圧縮機において、 前記シリンダプロフィールは、 (1)ベーン突出量が増加する曲線部 (2)ベーンの引込速度が増加する曲線部(3)ベーン
の引込速度が減少する曲線部が順次連続してなり、前記
へ引込速度が増加する曲線部と、前記ベーンの引込速度
が減少する曲線    1部との接合点は、前記へ回転
方向前方に形成される作動室が吐出圧力に達した時のベ
ーン位置にほぼ設定されることを特徴とするベーン型圧
縮機とした。
(実施例) 次に本発明の実施例を図に基づき説明する。
第1図及び第2図には本発明のベーン型圧縮機10の全
体構成を示した。圧縮機10のハウジングはシリンダ1
2と前側板14と後側板16とで構成されており、シリ
ンダ12には後述する様なシリンダプロフィールを有す
るシリンダボア18が形成されている。前側板14と後
側板16にはニードルベアリングの様なころがり軸受2
0.22を介してロータ24が軸支されており、図示し
ないブーり等の回転力により回転駆動される様になって
いる。ロータ24の回転中心0は第1図から良く判る様
にシリンダ12に対して下方に偏心されており、ロータ
24の外周面が微小クリアランスをってシリンダボア1
8に内接する様になっている。ロータ24にはその中心
0を通り直径方向に貫通ずる2つの直交するガイドスロ
ットがシリンダ12の全長にわたって形成してあり、こ
れらのガイドスロットには互いに直交した同一長さの2
枚のベーン結合体26.28が摺動自在に精密嵌合され
ている。
第1図及び第2図に示したベーン型圧縮機10において
は、夫々のベーン結合体26.28は中間部によって互
いに一体的に結合きれた枚のベーン26a、26bH2
8a、28bを有する。これらのベーン結合体26.2
8は第1図から明らかなように中央切欠部を介して相対
移動自在に互い違いに貫通している。従って、この様な
2枚のベーン結合体を備えたベーン型圧縮機は「スルー
ベーン型」と称されている。これらのベーン結合体26
.28によって台杆4枚のベーン26a。
26b、28a、28bが構成されており、すべてのベ
ーンのシーリングエツジが同時にシリンダボア内周面に
摺接する様にシリンダプロフィールが決定される。本明
細書、特に特許請求の範囲においては、便宜上、本発明
のベーン型圧縮機は4枚のベーンを有するものとして記
載するが、これは圧縮機が「スルーベーン型」である場
合には2枚のベーン結合体26.28によって形成され
る4枚のべ−726a、  26 b、  28 a、
  28 bを意味するものとする。しかしながら、本
発明は「スルーベーン型」圧縮機械に限定されるもので
はなく、第10図に示した様な互いに独立した4枚のベ
ーンを備えたベーン型圧縮機も本発明の範囲に属するも
のである。
ハウジングの外周には前カバー30と後カバー32が嵌
合してあり、ハウジングとの間に夫々吸込室34と吐出
室36を形成している。前カバー30、前側板14、シ
リンダ12、後側板16、後カバー32は5本の通しボ
ルト38によって互いに一体結合されている。前カバー
30には吸込室34に通ずる吸入口40が設けてあり、
前側板14には吸込室34を圧縮機の作動室42に連通
ずる吸入ポート44(第1図)が設けである。作動室4
2は回転ベーンにより4つの、可変容積室に区画される
。シリンダ12の下部は第2図から判る様に切り欠いて
あり、前カバー30との間に弁室46が形成されている
。弁室46と作動室42はシリンダ12に設けた吐出ポ
ート48により連通しており、弁室46と吐出室36は
後側板16に設けた吐出通路50により連通している。
吐出ポート48は弁ストッパ52を介してボルト54に
より止着された吐出弁56により開閉される。
後カバー32には吐出口58が設けである。ロータ24
と前カバー30との間は軸封装置60により封止されて
いる。
本発明によるベーン型圧縮機の作動について以下説明す
る。第1図及び第2図においてロータ24が図示しない
エンジン等の駆動力を受けて回転すると各ベーンはシリ
ンダ12のボア18の内周面に沿って図中矢印Nの方向
に回転する。この時、ロータ24の外周面、各ベーン、
シリンダボア18の内周面及び側板14及び16の両端
面により形成される各作動室42の容積が増加・減少を
繰’)i!tc′!″に、に’)、 ′vi!JiLl
l−’r−4ニー、 )    Iのエバポレータから
、前カバー30の吸入口40、吸込室34、前側井田1
4に形成された吸入ボート44を経て作動室に吸入され
た冷媒は圧縮昇圧されながら吐出ポート48、弁室46
、吐出通路50、吐出室36、吐出口58を経て図示し
ないクーラーユニットのコンデンサへと圧送される。
次に、シリンダボア18のシリンダプロフィールについ
て説明する。まず、コンプレッサのトルク変動がどうよ
うな機構で発生しているを検討すると、圧縮仕事に伴う
コンプレッサのトルクは、第3図に示すように、ベーン
1枚当りに作用するトルク(図中破線)が、ベーン間の
角度のずれ(本実施例ては、ベーンは4枚であるので9
0゜ずれる)だけ遅れながら次々に発生し、これらのト
ルクを合成したのとして表われ、トルク変動は、その合
成したトルクの最大値と最小値の差となる。
ここで、ベーン1枚当りのトルクTを数式により表現す
ると、 T=(P2−P、)  ・ω・d−N  ・・・・・・
・・・・・・■ここで P2−pl:ベーン前後の圧力差 ωニジリンダ深さ d:ベーン飛出量 l:ロータ中心からの腕の長さ j!=Ro+(d/2) Ro:ロータ半径 となる。
また、このベーン1枚当りのトルクの最大値(ピークト
ルク)は、第4図に示すように作動室内圧力が最大値す
なわち吐出圧力に達する時に発生する。
このトルク変動を小さくするには、吐出圧力を低下させ
、ピークトルクを低減すればよいのであるが、吐出圧力
は、冷凍サイクル(コンデンサ、エバポレータ等)の条
件により決定されるものであり、任意には吐出圧力を低
減することはできな、い。そこで本発明者等は、前出の
式■で表わされるベーン1枚当りのトルクのピークを低
下させるために、シリンダプロフィールを変更し、ピー
クトルク発生時におけるベーン飛出量d、及びロータ中
心からの腕の長さlを小さくすることに想到した。
本実施例では、ピークトルク発生位置、すなわち圧縮室
内圧力が吐出圧力に達する回転角位置におけるベーン飛
出量を減少させてピークトルクを低下させるため、第5
に示すようにベーン飛出量゛の減少する領域(180’
 ≦θ≦360”)のうち小さい回転角のうちからベー
ン飛出量を大きく減少させるようにする。すなわち、第
6図に示す様にベーン飛出量が減少する領域(180°
≦θ≦360°)を、最初ベーン引込速度が増加する領
域Aと、次にベーン引込速度が減少する領域Bから構成
する。そして、このベーン引込速度が増加から減少に変
化する変極点における回転角θbをピークトルク発生位
置、つまり、作動室内圧力が吐出圧力に達する回転角位
置(第5図では回転角θa)付近に設定しである。
すなわち、引込速度の増加する領域において、ベーン飛
出量を急激に減少させ、吐出圧力に達する回転角位置に
おけるベーン飛出量を減少させ、ピークトルクを低下さ
せる。この回転角位置において引込速度が増加から減少
に変化する変曲点があるため、それ以降の回転角領域に
おいては、ゆるやかにベーン飛出量を減少させ、トルク
の変化を小さくしている。
ベーン引込速度の減少する領域Bにおいては、ベーン引
込速度を滑らかな単調減少としている。
第7図はベーンの飛出加速度を示すもので、引込速度の
減少する領域において、ベーン飛出加速度の急激な変化
をなくし、ベーン飛出加速度が大きくならないように構
成している。このベーン飛出加速度が小さいことにより
、ベーン及びシリンダの耐久性が向上するとともに、さ
らにシリンダボアの加工性も向上する。
シリンダプロフィールを具体的に投砂する場合、特に自
動車用クーラサイクルでは、運転条件が大き(変化し、
それにつれて吐出圧力、吸入圧力も変化する。このため
、当然ピークトルク発生位置も変化するため、吐出圧力
の影響を考えて最適プロフィールを設計しなければなら
ない。自動車用クーラサイクルでは、通常低圧圧力は1
.8〜2.51k g f / c m 2G程度が頻
繁に用いられるので、低圧を2kgf/cm2Gとし、
高低圧力比(吐出圧力と低圧圧力の比)について考える
。最適プロフィールを求める場合に、どの高低圧力比を
仮定して計算するかということが重要であるが、自動車
用クーラサイクルでは高低圧力比は通常3〜8程度であ
る。そこで高低圧力比εを3〜8の間で各種変更して最
適プロフィールを各々求め、それらの最適プロフィール
で、高低圧力比6を変えてトルク変動を求めると第9の
ようになる。これをみると、低い設計圧力比(εl)で
最適プロフィールを求めれば、その設計圧力比付近では
トルク変動は小さくなるが、大きな高低圧力比のもとで
は、トルク変動は大きくなってしまう。逆に、高い設計
圧力比(例えばε4)で最適プロフィールを求めると実
用域全域に渡り、トルク変動は比較的小さく押えられる
。このように用途目的に応じて、任意の特性をもつプロ
フィールを設計可能となる。第8図は設計圧縮比21/
3(絶対圧での比)を仮定して求めた最適シリンダプロ
フィールについてのトルク変動を表わす。また第9図に
おいて、設計圧力比εはε!くε2くε3〈ε4である
以上、本発明の実施例を述べたが、本発明は単室式のス
ルーベーンタイプに限るものではな(、第11図に示す
ような複室式のものに用いてもよい。第11fflにお
いて、513.51bは吸入ポート、54a、54bは
吐出ポート、52はロータ、53は4枚からなるベーン
である。
(発明の効果) 以上述べたように、本発明のベーン型圧縮機を用いれば
、騒音、振動の原因となるトルク変動を、全回転域にお
いて平滑化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の横断面図、第2図は縦断面図で
第1図のn−n断面図、第3図、第4図は従来例のトル
ク変動及び作動室内圧力変動を示す図、第5図は実施例
のベーン飛出量を示す図、第6図はベーン飛出速度を示
す図、第7図はベーン飛出加速度を示す図、第8図は実
施例のトルク変動を示す図、第9図は高低圧力比とトル
ク変動との関係を示す図、第10図は他の実施例を示す
図である。 18・・・シリンダポア、24・・・ロータ、26a。 26b、28a、28b−・・ベーン、42 ・・・作
動室′。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  閉ループ状のシリンダプロフィールを有するシリンダ
    ボアを備えたハウジングと、前記シリンダボアに微小ク
    リアランスをもって内接するべくシリンダボア内に偏心
    配置されたロータと、前記ロータ内周方向90°間隔で
    装着された4枚の摺動ベーンと、とを備えたベーン型圧
    縮機において、前記シリンダプロフィールは、 (1)ベーン突出量が増加する曲線部 (2)ベーンの引込速度が増加する曲線部 (3)ベーンの引込速度が減少する曲線部 が順次連続してなり、前記へ引込速度が増加する曲線部
    と、前記ベーンの引込速度が減少する曲線部との接合点
    は、前記へ回転方向前方に形成される作動室が吐出圧力
    に達した時のベーン位置にほぼ設定されることを特徴と
    するベーン型圧縮機。
JP24724984A 1984-11-21 1984-11-21 ベ−ン型圧縮機 Pending JPS61126392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24724984A JPS61126392A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 ベ−ン型圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24724984A JPS61126392A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 ベ−ン型圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61126392A true JPS61126392A (ja) 1986-06-13

Family

ID=17160674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24724984A Pending JPS61126392A (ja) 1984-11-21 1984-11-21 ベ−ン型圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61126392A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020240966A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 株式会社ミクニ ベーンポンプ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870086A (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 Diesel Kiki Co Ltd ベ−ン型圧縮機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870086A (ja) * 1981-10-23 1983-04-26 Diesel Kiki Co Ltd ベ−ン型圧縮機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020240966A1 (ja) * 2019-05-31 2020-12-03 株式会社ミクニ ベーンポンプ
JP2020197151A (ja) * 2019-05-31 2020-12-10 株式会社ミクニ ベーンポンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0249994A (ja) 回転式圧縮機
WO2013172144A1 (ja) 気体圧縮機
JPH01271680A (ja) スクロール型圧縮機
KR970001456B1 (ko) 스크롤 타입 (scroll type) 기계
JPH0768951B2 (ja) 回転圧縮機
US4737090A (en) Movable vane compressor
EP0401968B1 (en) A rotary compressor
JPS61126392A (ja) ベ−ン型圧縮機
US6478556B2 (en) Asymmetric scroll compressor
US5362218A (en) Scroll type compressor with counterweight
JPS6149189A (ja) 可変容量型回転圧縮機
US10968911B2 (en) Oscillating piston-type compressor
JPH0441273Y2 (ja)
JPS63255588A (ja) 気体圧縮機
JPH0320556Y2 (ja)
JP3904785B2 (ja) 揺動ピストン形圧縮機
JPS6258080A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPS59229077A (ja) スクリユ−圧縮機の容量制御機構
JP2008163835A (ja) 回転式流体機械
JPS58217791A (ja) 回転型圧縮機
JPS6241988A (ja) 回転圧縮機
JPS63205484A (ja) ベ−ン型圧縮機
JPH0563635B2 (ja)
JP3383602B2 (ja) 気体圧縮機
JPS61182484A (ja) 可変容量型圧縮機