JPS61126178A - 被覆用組成物 - Google Patents

被覆用組成物

Info

Publication number
JPS61126178A
JPS61126178A JP59248194A JP24819484A JPS61126178A JP S61126178 A JPS61126178 A JP S61126178A JP 59248194 A JP59248194 A JP 59248194A JP 24819484 A JP24819484 A JP 24819484A JP S61126178 A JPS61126178 A JP S61126178A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
group
formula
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59248194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06906B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ozawa
小沢 宏
Koji Takano
弘二 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59248194A priority Critical patent/JPH06906B2/ja
Publication of JPS61126178A publication Critical patent/JPS61126178A/ja
Publication of JPH06906B2 publication Critical patent/JPH06906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐候性および可撓性延オぐれ、かつ常温での
硬化性が良好であると共に、可使時間の長い新規な被覆
用組成物に関する。
常温で用いることのできる耐候性および可撓性和すぐれ
た被覆材料としては、従来、ヒドロキシル基を含有する
アクリル樹脂又はポリエステル樹脂を、脂肪族又は脂環
族の多価インシアネートで架橋したいわゆる無黄変ウレ
タン塗料が広く実用されている。
しかしながら、常温での硬化性を向上させ、かつ十分な
可使時間を確保することは困難であり、その両方を改善
することが強く望まれている。
本発明の目的は、かかる従来技術の問題点を大巾に改良
しうる新規な被覆組成物を提供することにある。
すなわち、本発明は、 (式中Rは水素又はアルキル基、nは1又は2の整数)
の構造を有する単量体3〜50重量%と上記単量体と共
重合可能なエチレン性不飽和単量体3〜50重量%とを
共重合してなるイソシアネート基含有共重合体と、 6勺−分子中に2個以上の第二級アミノ基を含有する。
多価アミン化合物とアルデヒド又はケトンとの反応忙よ
って得られるエナミン化合物とを配合してなる被覆用組
成物である。
本発明の被覆用組成物は、水の存在しない系においては
十分長い可使時間を示す一方、被塗物に塗装した場合は
、空気中の湿分を吸収し直ちに硬化反応し、可使時間と
硬化性のバランスにすぐれた被覆用組成物であると共に
、耐候性及び可撓性にすぐれた被膜を形成する。
上記した、(α)イソシアネート基含有共重合体に用い
られる一般式 (式中Rは水素又はアルキル基、nは1又は2の整数)
の構造を有する単量体としては、例えばp−イソプロペ
ニル−α、α−ビスチルベンジルイソシアネート、m−
イソプロペニル−α、α−ビスチルベノジルインシアネ
−ト、p−エチレニルーα、α−ジメチルベンジルイソ
シアネート、m−エチレニルーα、α−ジメチルベンジ
ルイソシアネート、インプロペニル−α、α、0’、α
1−テトラメチルキシリレンジイソシアネート、エチレ
ニルーα、α、αC1αぜ一テトラメチルキシリレンジ
イソシアネート等が挙げられる。これらのインシアネー
ト基含有単量体の前記共重合体における使用割合は、3
〜50重量%が適当であり、3重量%未満では組成物の
硬化後の架橋密度が低く、耐候性、可撓性が十分でない
ので不適であり、また50重量%を超えると可使時間を
十分長(維持しにくいので不適当である。本発明の目的
の達成のためには該単量体の使用割合は5〜40重量%
が好ましく、特に10〜30重量%が好ましい。
上記単量体と共重合可能なエチレン性不飽和単量体とし
ては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル
酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸−2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸ラウリル、アクリル酸オレイル
、アクリル酸シクロヘキシル、アクリル酸テトラヒトo
フルフリル等のアクリル酸エステル類、メタクリル酸メ
チル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メ
タクリル酸エチル、メタクリル酸−2−エチルヘキシル
、メタクリル酸ラウリル、メタクリル酸トリデシル、メ
タクリル酸オレイル、メタクリル酸ステアリル、メタク
リル酸メトキシエチル、メタクリル酸ブトキシエチル、
メタクリル酸シクロヘキシル、メタクリル酸ベンジル、
メタクリル酸テトラヒドロフルフリル等のメタクリル酸
エステル類;スチレン、α−メチルスチレン、ビニルト
ルエン、ハラメチルスチレン、クロルスチレン等の芳香
族ビニル単量体;マレイン酸、フマル酸又はイタコン酸
等の不飽和二塩基酸のジアルキルエステル類;アクリロ
ニトリル、メタクリロニトリル等のニトリル基含有単量
体;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル等のビニルエステ
ル類等の一種以上が用いられる。上記の各エチレン性不
飽和単量体のうち、アクリル酸エステル類及びメタクリ
ル酸エステル類は、特に好適であり、また全単量体のう
ち0〜30重量%の芳香族ビニル単量体類をアクリル酸
エステル類又はメタクリル酸エステル類と併用すること
が形成被覆物の光沢の向上において特に好ましく、また
全単量体の5〜30重量%のニトリル基含有モノマーを
アクリル酸エステル類、メタクリル酸エステル類または
芳香族ビニル単量体類と併用することが共重合体合成時
の重合速度を向上せしめる点で特忙好ましい。
イソシアネート基含有共重合体は、通常2.000〜2
0.000の数平均分子量を有していることが好ましく
、ラジカルを発生する重合開始剤の存在下で不活性溶媒
中での溶液重合法、塊状重合法、懸濁重合法および乳化
重合法のいずれにおいても合成可能であるが、水の存在
しない系での溶液重合法或いは塊状重合法が特に本発明
の被覆組成物の使用目的には好適である。
本発明の被覆組成物のもう一方の必須成分である6勺−
分子中に2個以上の第二級アミノ基を含有する多価アミ
ン化合物とアルデヒド又はケトンとの反応によって得ら
れるエナミン化合物としては、N−非置換ピペラジン及
び構造式 HH し構造式中R′及びR2はメチル、エチル、n−プロピ
ル、i−プロピル、n−ブチル、第ニブチル、i−ブチ
ル、7りσべブチル、シクロヘキシル、シアンエチル基
等であり、又Aは二価のアルキル、シクロアルキル、ア
リール、ポリエーテル基等で環状ジアミン(但し、構造
式中入は二価のアルキル、シクロアルキル、アリール、
ポリエーテル基等であり、XはCH又はNである。Xが
CHの場合にはAを除くことができる)等の多価アミン
類とアセトアルデヒド、プロピオンアルデヒド、n−ブ
チルアルデヒド、1−ブチルアルデヒド、ベンズアルデ
ヒド等のアルデヒド類又はアセトン、メチルエチルケト
ン、メチルイノブチルケトン、シクロペンタノン、シク
ロヘキサン置換されたシクロペンタノン及びシクロヘキ
サン、イノホロン等のケトン類とを脱水反応することに
よって得ることが出来る。
本発明のエナミン化合物は、すべての二級アミノ基がエ
ナミン化されている方が望ましく・が、一部アミノ基の
ままで残存しても差し支えない。
上記の(4′)エナミン化合物は、水分の存在しない塗
料中においては上記(−)の共重合体のインシアネート
基とは反応しないが、被塗物に塗装された後、雰囲気中
の水分を吸収してケトン又はアルデヒドを放出すると同
時にアミノ基を生成し、これらのアミノ基は上記(−)
の共重合体中のインシアネート基と直ちに反応し、強靭
な架橋塗膜を形成する。
上記した(tL)のイソシアネート基含有共重合体と(
旬のエナミン化合物の混合割合は、(α)のインシアネ
ート基の当量と(旬のエナミン化合物のアミン基(エナ
ミン及び遊離アミン基の合計)の当量がに〇。6〜1:
1゜2、特に好ましくは1:0.7〜1:1となるよう
な重合割合で混合使用される。
上記(cL)のインシアネート基含有共重合体及び(A
−)のエナミン化合物は、通常水及び活性水素を含有し
ない有機溶剤に溶解して用いられ、透明なりリアーフェ
スとして実用に供せられる他、例えば酸化チタン、酸化
鉄、カーボンブラック、フタロシアニンブルー等の各種
着色用無機顔料や例えば炭酸カルシウム、硫酸バリウム
、タルク、アルミナ、シリカ、ガラス繊維、ベントナイ
ト等の無機充填剤、更にはレベリング助剤、消泡助剤、
分散用助剤のよ5な助剤類を混合、分散して実用に供せ
られる。
一般にイソシアネート化合物は、微量の水分等に対し敏
感で顔料を分散混合して長期に保存することは困難と考
えられるが、本発明に用いる(6L)のインシアネート
基含有共重合体は、それ自体きわめて安定なので貯蔵中
に増粘およびゲル化しないという大きな利点がある。通
常は(α)のインシアネート基含有共重合体の有機溶剤
溶液にて顔料の分散を行い、使用前に上記の(リエナミ
ン化合物を添加して使用する。この配合した被覆組成物
は、従来の被覆組成物に比し、可使時間が著しく長い一
方、塗装した後には、極めて短時間に硬化し、かも従来
のウレタン塗料において生じやすい高湿度下での発泡が
ないため塗装欠陥を生じることがない。
特に、強制的に湿度の高い環境や水分の存在する環境に
曝露したり、水分を含有する基材又は水分を含有する下
塗塗料の上に本発明の被覆用組成物を塗布しても何ら障
害はなくむしろ急速に硬化反応を進行せしめることが可
能である。
また、このようにして形成された塗膜は、耐候性及び可
撓性にも著しくすぐれており、金属、木材、プラスチッ
ク、セメント製品或いは既に形成された有機塗膜等に広
く利用しうる。
以下、本発明を実施例により、具体的に説明する。
実施例 (1)イソシアネート基含有共重合体の合成;攪拌機、
還流冷却管、温度計及び滴下槽を備えた反応器中にトル
エン80重量部、メチルイソブチルケトン20重量部を
入れ、85°Cに加熱した後、表1の各実験番号に示す
各単量体及び重合開始剤の混合物を4時間に亘って滴下
槽より滴下し、その間攪拌しながら反応液を85〜90
℃に保ち滴下終了時に重合開始剤のアゾビスイソブチロ
ニトリル0.3重量部を更に添加して、4時間上記温度
にて反応を継続して、インシアネート基含有共重合体の
溶液を得た。
表1には、各実験番号で得られた共重合体溶液の固型分
、粘度及びインシアネート基含有量(当量/゛溶液00
0り)を併せて記載した。
(?)エナミン化合物の合成 例1 攪拌機、水分離装置つきコンデンサー、温度計を備えた
反応器にピペラジン86重量部及びイソブチルアルデヒ
ド 300重量部及びトルエン200重量部を加え、還
流下で加熱攪拌を行い、生成する水を分離留去しながら
、10時間反応を行なった。この間、還流の温度は70
℃から104℃まで徐々に高くなり、分離した水の量は
34重量部であった。更に減圧でイソブチルアルデヒド
及びトルエンの混合物を50重量部留去し、エナミン化
合物の溶液を得た。酸滴定により、この溶液中の有効ア
ミノ基含有量は4.0当量/10009であった。
例2 水分離器つき反応中に4,41−ジピペリジループロパ
7210重量部及びイソブチルアルデヒド300重量部
及びトルエン 200重量部を加え、計算量の水分を分
離除去するまで、還流下で、加熱攪拌を行なった。
更に減圧でイソブチルアルデヒド及びトルエンの混合物
 170重量部を留去し、エナミン化合物の溶液を得た
。酸滴定により、この溶液中の有効アミノ基含有量は3
0g当−Jl/’ 1000 gであった。
(3)塗料の調整 表1に記載した実験番号(])〜(5)の各共重合体溶
液 100重量部に酸化チタン50重量部、トルエン5
0重量部、酢酸エチル50重量部、エチレングリコール
モノエチルエーテルアセテ−) 20重量部、シリコン
系レベリング剤0.1重量部を混合し、サンドミルで1
時間分散を行い、排出してインシアネート基含有共重合
体の顔料分散液を得た。
次に表2に示す配合割合で、上記の各顔料分散液27重
量部に各々のエナミン化合物溶液を混合し、本発明の被
覆用組成物からなる各塗料を調整した。
表  2 (4)比較用塗料の調整 メタクリル酸メチル、スチレン、アクリル酸ブチル及び
メタクリル酸2−ヒドロキシエチルの共重合体の50%
トルエン溶液(50%溶液中のヒドロキシル基含有量は
0.62当量1000り、粘度1500 c os/2
5°C)1(10重量部に酸化チタ7S0重景部、トル
エン50重量部、酢酸エチル50重量部、エチレングリ
コールモノエチルエーテルアセテート20重量部及びシ
リコン系レベリング剤0.1重量部を混合し、サンドミ
ルで1時間分散を行い排出してヒドロキシル基含有共重
合体の顔料分散液を得た。この顔料分散液27重量部に
、ヘキサメチレンジイソシアネート系プレポリマー(バ
イエル社商品名デスモジュールN)の75%酢酸エチル
溶液1.4重量部を混合し比較用塗料を調整した。
(5)塗料の評価 上記の各塗料(1)〜(8)を、スプレーで燐酸亜鉛処
理を施した0、8朋の鋼板に乾燥塗膜が約30μになる
ように塗布し25℃相対湿度60%の状態で乾燥した。
また、各塗料の可使時間の検討を行い各塗料をガラス瓶
に密封し、25°Cでゲル化するまでの時間を測定した
。各塗料及び塗膜の評価試験結果を表3に記載する。
(注) ※1 硬化性は、メチルエチルケトンに浸した布で塗膜
表面をこナリ、塗膜が剥がれるまでのこすった回数で判
定。
※2 鉛筆硬度及び可撓性は、塗装置週間後に評価した
※3 可撓性の評価は、エリクセンテストにより、裏面
から環球をおしだし、塗装板を変形させ塗膜に亀裂を生
じるに到るおしだし距離(it)で表示する。
※4 耐候性はQUV試験機にて500時間照射した後
の光沢の保持率にて判定した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) (a)一般式▲数式、化学式、表等があります▼(式中
    R は水素又はアルキル基、nは1又は2の整数を表わす)
    の構造を有する単量体3〜50重量%と上記単量体と共
    重合可能なエチレン性不飽和単量体97〜50重量%と
    を共重合してなるイソシアネート基含有共重合体と (b)一分子中に2個以上の第二級アミノ基を含有する
    多価アミン化合物とアルデヒド又はケトンとの反応によ
    つて得られるエナミン化合物とを配合してなる被覆用組
    成物。
JP59248194A 1984-11-26 1984-11-26 被覆用組成物 Expired - Lifetime JPH06906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248194A JPH06906B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 被覆用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59248194A JPH06906B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 被覆用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61126178A true JPS61126178A (ja) 1986-06-13
JPH06906B2 JPH06906B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17174597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59248194A Expired - Lifetime JPH06906B2 (ja) 1984-11-26 1984-11-26 被覆用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06906B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050328A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Composition durcissable a l'humidite en un seul emballage

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999050328A1 (fr) * 1998-03-25 1999-10-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Composition durcissable a l'humidite en un seul emballage
US6221998B1 (en) 1998-03-25 2001-04-24 The Yokohama Rubber Co., Ltd. One-pack type moisture-curable composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06906B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880889A (en) Hydroxylic acrylate copolymer process for its preparation, and coating agent based on the acrylate
US6590025B1 (en) Latex compositions having improved drying speed
JPH10316930A (ja) カルボジイミド系架橋剤及びその製造方法並びにコーティング材
EP0267698B1 (en) Curing composition
US4613652A (en) Curable resin compositions
US5136004A (en) Binder, process for its preparation and its use in clear or pigmented coating agents
JPH09278975A (ja) 水性樹脂組成物
JP2001521571A (ja) ポリウレタンおよび放射線硬化性のプレポリマー含有の分散液
JPH0517947B2 (ja)
WO1994021738A1 (en) Crosslinkable coating compositions
JPS61126178A (ja) 被覆用組成物
JP3161587B2 (ja) 非汚染塗料組成物
CN112912451B (zh) 可固化涂料组合物
JPH0314076B2 (ja)
ES2254239T3 (es) Composicion de recubrimiento acrilica acuosa.
JPH1121498A (ja) 塗料用アクリル樹脂及び塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物
JPS61126177A (ja) 貯蔵性にすぐれた被覆用組成物
JPH10231452A (ja) アルカリ性無機硬化体の塗装保護方法
JP2000160038A (ja) 水酸基含有硬化性樹脂組成物
JPS61179267A (ja) 塗膜形成方法
JPH0211612B2 (ja)
JPH05179156A (ja) 塗膜の形成方法
JPH04170482A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPH09188735A (ja) イソシアネート水性分散体および硬化性組成物
JPH1121499A (ja) 塗料用アクリル樹脂、塗料用二液型アクリルウレタン樹脂組成物及び塗料用アクリルメラミン樹脂組成物