JPS61125969A - 車速感応型動力舵取装置 - Google Patents

車速感応型動力舵取装置

Info

Publication number
JPS61125969A
JPS61125969A JP24725284A JP24725284A JPS61125969A JP S61125969 A JPS61125969 A JP S61125969A JP 24725284 A JP24725284 A JP 24725284A JP 24725284 A JP24725284 A JP 24725284A JP S61125969 A JPS61125969 A JP S61125969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
vehicle speed
control valve
pressure
reaction force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24725284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH062465B2 (ja
Inventor
Seiji Komamura
駒村 清二
Katsuhiro Suzuki
勝博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP24725284A priority Critical patent/JPH062465B2/ja
Publication of JPS61125969A publication Critical patent/JPS61125969A/ja
Publication of JPH062465B2 publication Critical patent/JPH062465B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/02Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to vehicle speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車速および舵角に依存して操舵反力を自動的
に制御する油圧反力室を設は九車速感応製動力舵取装置
に関する。
〔従来の技術〕
従来より動力舵取装置には、運転者に適当な操舵感覚を
与えるように反力装置が併設しである。
一般に操舵抵抗は、車両などが停止しているときのいわ
ゆる据え切9時が最大で車両が高速走行時には非常に小
さくなる。従って高速走行時には、itとんど動力舵取
装置の機能を働かせる必要がないのであり、このためm
記のような反力装置を備えるのである。
このような従来の動力舵取装置として、全舵角範囲にわ
たって車速とともに油圧反力室の反力を制御する・よう
にしたものが、実願昭59−97447号に開示されて
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記従来の動力舵取装置では、車速のみだより
コントローラから反力圧力制御弁への通電量が、第9図
の線図(横軸は車速、縦軸は反力圧力制御弁のソレノイ
ドへの通側1に示すように変化している。第10図の線
図(横軸は車速。
縦軸は可変絞り面積、即ち開口面積)に示すように、そ
れぞれの車速によって反力圧力制御弁の絞シ面積が変化
している。
またバルブハウジングの高圧ボートからオイルタンクま
での下流で配管抵抗があるので、高圧ボートでは、第1
1図の線図(横軸に固定オリフィス通過流量、縦軸はパ
ワーステアリング圧力)K示すように、背圧P、が生じ
ている。従って車速にかかわらず固定オリフィスを通過
して可変オリフィス側へ流量Q、の流体が流れ込んでい
る。この流量Q、の流体によって車速が増大するに伴っ
てハンドル操作をしないときでも、反力圧力制御弁にあ
る反力圧力が発生し、この圧力は速度が増加すればする
程増大することになる。そしてこの圧力は、油圧反力室
に導入されイニシャル圧力となってパワーシリンダ制御
バルブ機構のバルブスプールに作用するので、第12図
の線図(横軸は操舵トルク、縦軸はパワーステアリング
圧力)および第13図の線図(横軸は操舵トルク、縦軸
はパワーシリンダ出力−MSはマニアルステアリングの
状態)に示すように、ハンドル中立位置近傍で車速(V
で示す。■。は停止時を示し、 V、<V。
く・・・・・・Vn )の増加に伴い操舵トルクが増大
し、イニシャル反力となるので、ノ・ンドル中立位置近
傍でハンドル操作が重くなり、またハンドル中立位置近
傍から少し離れた他の位置に操舵したときの操舵トルク
が急激に変化し、フィリング上好ましくない。即ちハン
ドル中立位置近傍特性(Nで示す)としてマニアルステ
アリング的圧力が発生するので、ハンドル切シはじめに
重く感する違和感が発生する。
本発明は、このような問題点を解決し、ハンドル中立位
置近傍の操舵感覚が良好な車速感応型自動舵取装置を提
供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる目的達成のため、本発明は、車速を検出する車速
センサおよび舵角を検出する舵角センナと、ポンプから
の吐出流量を分流する固定オリフィスと反力室とを有す
るパワーシリンダ制御バルブ機構と、前記反力室への反
力圧力を制御する可変オリフィスを有する反力圧力制御
弁とを備え、前記固定オリフィスをパワーシリンダに連
通ずる高圧流路に配設し、前記パワーシリンダへ供給す
る流量の一部を前記反力圧力制御弁側へ流すようにし、
車両の走行時には、それぞれの車速に応じてハンドル中
立位置近傍のみ舵角に依存させ前記反力圧力制御弁によ
って反力圧力を発生させるように、それ以外の舵角では
舵角に関係なく車速のみによって反力圧力を発生させる
よう〈構成したものである。
〔作用〕
上述の構成によれば、ハンドル中立位置近傍における反
力圧力制御弁の可変オリフィスの開口面積を低速時の開
口面積と同等の状態から変化させることができ、車速が
増大してもハンドル中立位置近傍では反力圧力が増大し
ない。
〔実施例〕
以下1本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。第
1図は本考案の車速感応型動力舵取装置のブロック図、
第2図は車速感応型動力舵取装置の一部を断面で示した
回路図である。
本発明に係る車速感応型動力舵取装置は、操舵軸11の
操舵により移動してパワーシリンダ12への圧油供給方
向を切換えるバルブスプール30と、バルブスプール3
0両端に形成され、ポンプ80から圧油が供給されてバ
ルブスプール30の移動を抑制する油圧反力室50とを
備えたパワーシリンダ制御バルブ機構20と、反力室5
0からオイルタンク82への流路途中に設置され、コン
トローラ84かもの信号によシ反力室50内の圧力を制
御する反力制御弁70とから構成されている。
車両のハンドル13は、操舵軸11を介してピニオン軸
22に接続され、ピニオン軸22にはピニオン(図示せ
ず)が固着されている。ピニオンと噛合するラック(図
示せず)がビニオン軸22と直交して延設され、このラ
ックはパワーシリンダ12内のピストン12Aに連接さ
れている。このピストン12Aは車輪14のタイロッド
15に連接されておシ、ハンドル操作によってピニオン
軸22を介してラックが摺動させられて車輪14が操舵
されるようになっている。
バルブハウジング24内を貫通してピニオン軸22が配
設されており、バルブハウジング24にはピニオン軸2
2と直交する方向にスプール挿通穴32が形成され、こ
のスプール挿通穴32内にバルブスプール30が摺動可
能に配設されている。
バルブスプール30には上下に貫通するビン孔34が形
成されておシ、このビン孔34とピニオン軸22は揺動
レバー28によって連結されている。
揺動レバー28は下端支点29回りに左右方向(第2図
)に揺動できるようになっておシ、揺動レバー28の揺
動によシバルプスグール30が左右方向に摺動するよう
になっている。スプール挿通穴32内局面には、ポンプ
ボート(図示せず)、このポンプポートを挾んでシリン
ダボート35,36およびタンクボート37が設けられ
ており、ポンプポートにはポンプ80から高圧流体が供
給され、タンクボート37からはオイルタ/り82へ流
体が排出されるようになっている。
一方、バルブスプール30の外周面には、ポンプポート
39に臨む位置に環状438が形成されておシ、この環
状1¥i$38を介して高圧油がシリンダボート35又
は36に選択供給され、これによってパワーシリンダ1
2が作動するようになっている。
バルブスプール300両端部には反力室50(50A、
50B)が形成され、バルブハウジング24内にはスプ
ール挿通穴32と平行に延びて両反力室50A、50B
を連通させる連通路40が形成されている。この連通路
40にはバルブスプール30の環状溝38に臨む開口通
路42が形成され、ポンプポート39から環状溝38.
開ロ通路42.連通路40を介して両反力室50A、 
  ’50B内に圧油が供給されるよう釦なっている。
また、この開口通路42には固定オリフィス43が設け
られており、反力室50内の圧力をゼロに制御すること
ができると共に、パワーシリンダ12内の圧力が反力室
50内の圧力の影響を受けないようになっている。
反力室50 (50A、50B)にはピストン46がそ
れぞれ組込まれておシ、ばね44に押されてバルブスプ
ール30側に押し付けられているが、反力室50はスプ
ール挿通穴32より膨径しており、ピストン46はスプ
ール挿通穴32内に入り込めず第2図に示されるような
中立状態では反力室50の圧力およびはね44のばね力
がバルブスプール30に作用しないよう罠なっている。
連絡路40のほぼ中央部には、オイルタンク82に延び
るオイル帰路となる通路86が設けられている。この通
路86には、通路86の開口面積を制御できる比例ソレ
ノイド屋圧力制御井70が設置されている。この圧力制
御弁70の流体通路には、車速およびハンドル13の中
立位置近傍のみの舵角に応じて開口部を変化させる自動
可変オリフィス72が形成されている。この可変オリフ
ィス72は、流体の流出入口が互に直交状態に設けられ
た流体通路内に絞り部74を設けると共に、この絞υ部
74に臨ませたパイロットスプール76の部分76Aを
円錐形に形成し、ソレノイド77の励磁作用によって摺
動軸78と共にパイロットスプール76を摺動させて絞
り部74の流体通路開口面積を変えることができるよう
になっている。
この圧力制御弁70はコントローラ84に接続されてお
り、コントローラ84からの信号によって比例ソレノイ
ド77を作動させて絞り部74の流体通路開口面積を変
えることにより圧力室50A、50B内の圧力を調整で
きるようになっている そして圧力制御弁70の比例ソレノイド77に対する通
電量は、コントローラ84からの制御信号によって制御
される。コントローラ84は車輪ホイール軸等に、設け
た車速センサ88およびハンドル13の操舵軸11に設
けた舵角センサ89からの信号を人力し、それに応じて
所定の出力信号を出力し、この信号は比例ソレノイド7
7に伝達され、圧力制御弁70はこの信号に応じて動作
し、反力室50への導入圧力が特定される。
そして、この圧力制御弁70における制置特性は次のよ
うにして定めている。
即ち、車両の車庫入れ、据え切シ時などのように、車両
が停止している車速に相当する信号がコントローラ84
に入力したときは、ノーンドル13の舵角に関係なく反
力室50内の圧力をオイルタンク82のタンク圧に維持
するように反力圧力制御弁70を制−し、第3図および
第4図の線図(横軸は操舵トルク、縦軸はパワーステア
リング圧力およびパワーシリンダ出力〕に■。で示され
るようにフルパワーの状態を維持、するようになってい
る。そして第5図の線図(横軸は舵角、縦軸は反力圧力
制御弁の比例ソレノイド通電値)K示すように、車速の
増大に伴ってハンドル中立位置近傍のある舵角の範囲内
において比例ソレノイドの通電値が変化するようになっ
ている。即ち車速■、のときは舵角θ1.車速淘のとき
は舵角0t、・・・・・・車速Vnのときは舵角0nの
範囲内において比例ソレノイド77の通電値が変化する
ようになっている。
上記舵角以上になったときは、舵角に関係なく車速に依
存して各車速に応じた一定の電流値が得られるようにな
っている。
つぎに、本発明の実施例の作用を説明する。
いまハンドル13を右方向(第2図矢印入方向)に回転
させると、ラックの抵抗が大きいためピニオン軸22は
ラックに沿ってラック移動方向と逆方向に変位しようと
して揺動レバー28の支点29を中心に同方向(矢印B
方向)に揺動させる。これKよってバルブスプール30
が同方向(矢印C方向)へ移動してポンプボートとシリ
ンダボート36が環状溝38を介して連通し、ポンプ8
0からの圧油がパワーシリンダ12に供給される。
同時に連通路40を介して両反力室50A、50Bに高
圧流体が作用し、バルブスプール30は反力室50B内
の高圧流体の抗力を受ける。ところでこの流体は、可変
オリフイ°スフ2を介してタンク側へと環流するため、
上記抗力としてバルブスプール30の端面に作用する流
体圧力は、固定オリフィス43と可変オリフィス72間
の流体圧力比によって定められることとなる。そしてこ
の抗力は、バルブ反力として運転者に操舵感覚を与える
べく、[+レバー28、ビニオン軸22.ハンドル13
などその他の構成部材を介してフィードバックされるも
のである。
ところで、車両が停止した状態で転向、即ち、据切シを
行う場合、車速センサ88からコントローラ84を介し
ての入力はないからソレノイド77は励磁せず、パイロ
ットスプール76は変化しない。このため可変オリフィ
ス72の開口面積は充分大きくなるから1反力室50A
、50B内の流体圧力は非常に小さく、従ってバルブス
プール30が受ける反力も小さいものとなり、据切シの
転舵力は動力舵取によって丁度よい軽さになる。
そして、車両が走行を開始すると、第5図に示すように
車速の増大に伴ってハンドル中立位置近傍のある範囲内
においては、比例ソレノイド77の通電値が車速に応じ
て変化し、第6図の線図(横軸は舵角、縦軸は可変絞り
面積)に示すように、ハンドル中立位置近傍は、低速時
の開口面積と同等の開口面積から変化させることができ
、車速か増大してもハンドル中立位置近傍では反力圧力
が増大しない。従って第3図および第4図の線図に示す
ように、ハンドル中立位置近傍と他の位置とが円滑な曲
線で結ばれ良好な操舵特性を得ることができ、フィーリ
ングが良好となる。またノ為ノドル13の切シはしめに
重さ、即ち異和感を感することなく円滑に操舵すること
ができる。
そして、第5図に示すように、車速V、 、 V、 、
・・・・・・vnに対して夫々舵角が01.θ2.・・
・・・・on以上になったときは、舵角に関係なく、各
車速に依存して各車速に応じた一定の電流値が比例ソレ
ノイド77に通電される。
以上の関係をフローチャートに示すと第7図のようにな
る。
舵角に関係なく車速に依存して反力圧力を制御する場合
について説明すると、車速は車速センサ88によって検
出されコントローラ84を介してソレノイド77に励磁
信号を送る。このコントロ−284からソレノイド77
に送られる励磁電流は車速に比例して増大す渇ようにな
っている。
ソレノイド77の励磁作用によシ、摺動軸78と一体と
なってパイロットスプール76は絞り部74の方向に摺
動し、オリフィス開口面積は縮小して反力室50A、5
0B内の流体圧は高まる。
即ち、車速か増大し接地抵抗が増大すると、このとき転
向を行えば動力舵取によりハンドルは軽くなりすぎて操
舵感覚が失われるのであるが、上記したように操舵反力
を得るための反力室50A。
50Bの圧力は増大し揺動レバー28その他の構成部材
を介してハンドルフィードバックされるので、常に車速
に応じた最適な一定の操舵力を維持するのである。
また、高速運転時く自動可変オリフィス72を全閉状態
としてパワーシリンダ制御バルブ機構20における反力
室50A、50Bへの供給圧力を最大くすることにより
、Vn曲線が最大に重い操舵感覚の反力特性となり、更
にこれを必要に応じ第4図符号MSで示すようなマニュ
アルな状態に近付けるようにすることも勿論可能である
本実施例では、1個の固定オリフィス43を介して両反
力宣50A、50B内に圧油を供給せしめる構造となっ
ているので、両反力室50A、50B内の圧力は常に同
一とされ、左右いずれの方向に操舵しても操舵反力に差
異が生じない。その結果、安定した旋回走行が可能とな
る。
また、前記実施例で使用される圧力制御弁70は、流体
の流出入方向が直交する方向となっているが、第8図に
示されるように流体の流出入方向が同方向となるように
構成した圧力制御弁を用いるようにしてもよい。この圧
力制御弁90は、流体通路内に1流体流れ方向と直交状
態に、外周に流体流出入口91.92に臨む環状溝93
が形成されたパイロットスプール94を配設して構成さ
れ、ソレノイド95の励磁作用によって摺動軸96と共
にパイロットスプール94を摺動させて環状  !溝9
3と流体流入口91に設けられた絞シ部91Aとの流体
通路開口面積を変えることができるようになっている。
〔発明の効果〕
上述のとおり、本発明によれば、車両走行中のハンドル
中立位置近傍における操舵特性が良好となシ、フィーリ
ングが向上するとともに、ハンドルの切υはじめに違和
感がなく円滑な操舵を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図は本発明の実施例に係り、第1図は本
考案のブロック図、第2図は車速感応を動力舵取装置の
一部を断面で示した回路図、第3図〜第6図は操舵性能
特性を示す線図、第7図は本考案の作用を示すフロート
チャート、第8図は本考案に使用される反力圧力側−弁
の他の実施例を示す縦断面図、第9図〜第13図は従来
例に係る操舵性特性を示す線図である。 1201.パワーシリンダ% 20・・・パワーシリン
ダ制御バルブ機構、43・・・固定オリフィス、50・
・・50A、50Bからなる反力室、70・・・反力圧
力制御弁、72・・・可変オリフィス、80・・・ポン
プ、88・・・車速センサ、89・・・舵角センサ。 第1図 +2A 第3図 第5図 第9図 第4図 第6図 第10図 イ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車速を検出する車速センサおよび舵角を検出する舵角セ
    ンサと、ポンプからの吐出流量を分流する固定オリフィ
    スと反力室とを有するパワーシリンダ制御バルブ機構と
    、前記反力室への反力圧力を制御する可変オリフィスを
    有する反力圧力制御弁とを備え、前記固定オリフィスを
    パワーシリンダに連通する高圧流路に配設し、前記パワ
    ーシリンダへ供給する流量の一部を前記反力圧力制御弁
    側へ流すようにし、車両の走行時には、それぞれの車速
    に応じてハンドル中立位置近傍のみ舵角に依存させ前記
    反力圧力制御弁によつて反力圧力を発生させるように、
    それ以外の舵角では舵角に関係なく車速のみによつて反
    力圧力を発生させるように構成したことを特徴とする車
    速感応型動力舵取装置。
JP24725284A 1984-11-22 1984-11-22 車速感応型動力舵取装置 Expired - Lifetime JPH062465B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24725284A JPH062465B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 車速感応型動力舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24725284A JPH062465B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 車速感応型動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61125969A true JPS61125969A (ja) 1986-06-13
JPH062465B2 JPH062465B2 (ja) 1994-01-12

Family

ID=17160716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24725284A Expired - Lifetime JPH062465B2 (ja) 1984-11-22 1984-11-22 車速感応型動力舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH062465B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155061A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の操舵力制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61155061A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Toyoda Mach Works Ltd 動力舵取装置の操舵力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH062465B2 (ja) 1994-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0152226B2 (ja)
JPH0316305B2 (ja)
US4768605A (en) Apparatus for use in a power steering system
JPH0256274B2 (ja)
US3777839A (en) Hydraulic-power control device for power-assisted steering system
JPS60255576A (ja) 動力舵取装置の操舵力制御装置
JPS61155060A (ja) 動力舵取装置の油圧反力装置
JP2503574B2 (ja) 車両用動力舵取装置
JPS61125969A (ja) 車速感応型動力舵取装置
US4570662A (en) Demand responsive flow control valve
US20050000750A1 (en) Flow controlling apparatus for power steering
JPS6130463A (ja) 反力圧力式速度感応型パワステアリング装置
JPS5822759A (ja) 動力舵取装置
JPH0216940Y2 (ja)
JP4566040B2 (ja) パワーステアリング装置
JPS601074A (ja) パワ−ステアリング装置
JPH0686223B2 (ja) パワ−ステアリング装置
GB2360023A (en) Hydraulic steering having a steering valve controlled by variable pressures
JPH0232541Y2 (ja)
JP2608423B2 (ja) 速度感応型パワーステアリング装置
JPH0214538Y2 (ja)
JPS609098Y2 (ja) 動力舵取装置における操舵力制御装置
JPH06107212A (ja) 油圧式動力舵取装置
JPH0147346B2 (ja)
JPH0156943B2 (ja)