JPS6112414A - サスペンシヨンインシユレ−タ構造 - Google Patents

サスペンシヨンインシユレ−タ構造

Info

Publication number
JPS6112414A
JPS6112414A JP13267484A JP13267484A JPS6112414A JP S6112414 A JPS6112414 A JP S6112414A JP 13267484 A JP13267484 A JP 13267484A JP 13267484 A JP13267484 A JP 13267484A JP S6112414 A JPS6112414 A JP S6112414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible bag
suspension insulator
support means
elastic support
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13267484A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Uno
高明 宇野
Takuya Dan
団 琢也
Michihiro Orikawa
通洋 折川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Bridgestone Corp
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP13267484A priority Critical patent/JPS6112414A/ja
Publication of JPS6112414A publication Critical patent/JPS6112414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/38Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
    • F16F1/387Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type comprising means for modifying the rigidity in particular directions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明は自動車等の車体を車輪へ支持させるたメツサス
ペンションインシュレータ構造に係す、特に支持弾性力
を調節することが考慮されたサスペンションインシュレ
ータ構造に関する。
[背景技術] 自動車のサスペンションインシュレータ構造ではゴム等
の弾性支持手段を介して車体が車輪へ支持されている。
このため車両が旋回した場合等のように外力が車輪へ作
用すると、この弾性支持手段が撓みを生じ、この撓みに
より車輪にみかけ一1=ステアリングホイルを回した状
態と同様にステア角が生じてコンプライアンスステアの
状態となる。
このため従来、サスペンションインシュレータ構造の弾
性支持手段へ外力に抵抗する力を加え、これを補正する
提案がなされている(−例として特開昭57−9947
0)。
ところがこのような従来の提案されたサスペンションイ
ンシュレータ構造では、弾性支持手段へ補正力を与える
ために特別の油圧シリンダーを必要としている。また特
別に設ける油圧シリンダーに代えて、弾性支持手段のイ
ンシュレーターラバー内へ直接に油室を設ける構造も提
案されているが、インシュレーターラバーを気密構造に
構成することは難しく、構造が複雑となる。さらに支持
弾性体に必要としない方向の分力を生じさせる原因とも
なる。
[発明の目的] 本発明は上記事実を考慮し、きわめて簡単かつ容易な取
りつけにより、弾性支持手段の弾性力を調節することの
できるサスペンションインシュレータ構造を得ることが
目的である。
[発明の概要] 本発明に係るサスペンションインシュレータ構造では、
弾性支持手段へ単に可撓袋を取りつける構造として製作
、組付けを容易にし、この可撓袋内への配管接続により
コンプライアンスステアを補正する力を付与できるよう
になっている。
[発明の実施例] 第1図には本発明が適用された自動車lOの概略平面図
が示されている。この自動車10では、前輪12がラッ
クアンドピニオン型のステアリング装置14を介してス
テアリングホイル16の操舵力を受はステア角が生ずる
ようになっている。
一方この実施例における後輪40はセミトレーリングア
ーム型のサスペンションとなっている。
これらの後輪40は図示しないデファレンシャルギアか
らの駆動力を受ており、またセミトレーリンクアーム4
2を介してサスペンションメンバー44へ旋回可能に軸
支されている。
このサスペンションメンバー44は車両横方向に長手方
向となっており、その両端部には弾性支持手段46を介
して車体13が搭載されている。
この弾性支持手段46について第2.3図に従い詳細に
説明する。
この弾性支持手段46の外筒48はサスペンションメン
バー44へ固着されて軸芯がほぼ垂直となっている。こ
の外筒48には同軸的に内筒50が配置されており、こ
の内筒50の外周には外筒48との間に吸振主体である
ゴム52が加硫接着されている。このゴム52は、外筒
48と内筒50との間に形成される空間の約2分の1の
区域に渡って設けられており、第2図に示される如く、
平面的に見た場合には内筒50の反対側の外周からそれ
ぞれ放射方向に延長されている。したがって外筒48と
内筒50との間には平面的に見て楕円形状の間隙54が
一対形成されている。なおゴム52の中間部にはゴム5
2の弾性を調節するためのリング56が介在されている
前記間隙54には筒状可撓袋58が挿入されている。こ
の筒状可撓袋58は第3図に詳細に示される如く両端部
が開放されたゴム製の円筒体である。この筒状可撓袋5
8の長手方向両端部は間隙54から突出されており、そ
の一端はストッパ60が挿入されると共に外周へ締付リ
ング62が取りつけられて閉止されている。
また他の一端には口金64が取りつけられたストッパー
66が挿入され、同様に締付リング62で閉止されてい
る。
これらの筒状可撓袋58へは第1図に示される如く配管
24.26が接続されている。これらのは配管24.2
6は車両左右の弾圧支持手段46における筒状可撓袋5
8を対角線上に連通している。従ってこれらの配%l’
24.26及び筒状可撓袋58へ油圧等の流体を注入密
封すれば第1図矢印Q方向の剛性を高くして操縦安定性
を向上し、矢印P方向の剛性を低くして車両の良好な乗
心地を確保できる。
なお外筒48の内側及び内筒50の外周には間隙54に
面してゴム68.70が取りつけられており、さらにゴ
ム70の表面にはテフロン等の低摩擦材で製作されるシ
ート72が取りつけられている。このシー)・72は筒
状可撓袋58との間の摩擦力を低減して、筒状可撓袋5
8の膨張時においても、外筒48、内筒50の間の軸方
向(第3図、上下方向)の弾性を変化させることがない
ように配慮されている。
このように構成された本実施例の作用を説明する。
自動車lOの車体13は内筒50へ取りつけられている
ので、コム52の弾性力によって後輪40−5弾力的に
支持されている。
筒状可撓袋58及び配管24.26内の流体は矢印P方
向の剛性を向−1ニさせることはないので、自動車lO
の乗心地は良好である。
乗員がステアリングホイル16を操作することにより、
自動車10の進行方向が変更されると、車体13には遠
心力が生じ、その反力として自動車10は第1図に示す
ように前後輪にサイドフォースF1及びF2を受ける。
この反力F2により後輪も矢印Q方向の剛性に応じたス
テア角を生じる。
このステア角はコンプライアンスステアと呼ばれるもの
であるが、一般にこれはオーバーステア方向に発生し、
自動車の操縦安定性を悪化させる。
第1図には一例として前輪12が左に旋回された状態が
示されており、遠心力により車体47は第1図反時計方
向に旋回しようとする。
しかしこの実施例では一対の弾性支持手段46が配管2
4.26により連通されていいるので矢印Q方向の剛性
が高く、これによって遠心力を受ているにもかかわらず
、外筒48、内筒50のオーバステア方向のステア角を
減少でき自動車の操縦安定性を改善できる。
なお上記実施例では筒状可撓袋58がゴム68、シート
72との摩擦力によって間隙54間から抜けだすことは
ないが、ストッパー60、ストッパー66が取りつけら
れているので、内筒50が若干量相対移動した場合にも
その移動量が規制されて間隙54から脱落することはな
い。
第4図には本発明の第2実施例に係る弾性支持手段46
が示されている。
この実施例では支持プレート74へ口金76が貫通して
おり、この口金76の一端へ筒状可撓袋58が取りつけ
られている。この実施例の筒状可撓袋58は有底筒体で
あり、その開口が口金76の一端へ被嵌されると共に締
付リング78で固着されている。
支持プレート74から突出した他の一端には前記実施例
と同様に配管24.26の一端が各々接続されている。
この実施例においても筒状可撓袋58は外筒48、内筒
50の間へ挿入されているが、この実施例では支持プレ
ート74を内筒50上へ載置することにより筒状可撓袋
58が内筒50へ支持されている。したがって筒状可撓
袋58は弾性支持子段46との上下方向相対移動がこの
支持プレート74によって規制されている。支持プレー
ト74は必要に応じて内筒50、外筒48等へボルト等
で取りつけるようにしてもよい。
この実施例においても内筒50の外周及び外筒48の内
周にはゴム68.70が取りつけられている。またゴム
68の内周にはシート72が取りつけられており、同様
に筒状可撓袋58と接触して摩擦力を低減するようにな
っている。
従ってこの実施例においても前記実施例と同様゛に弾性
支持手段46の弾性を調節してコンプライアンスステア
に抵抗する力を付与することができる。
なお上記実施例は一個の弾性支持手段46に対して一対
の筒状可撓袋58を用いる構造が示されたが、筒状可撓
袋58の数及びその配置は任意に変更可能である。
また本発明は、例えば特開昭57−99470号に示さ
れるような実施例においても効果を発揮する。
[発明の効果] 以上説明した如く本発明に係るサスペンションインシュ
レータ構造では車体を支持する弾性支持手段へ可撓袋を
取りつけ、この可撓袋内へ圧力流体を注入するので、簡
単な構造により容易に組みイ・]け可能であり、かつ特
別な機密構造等を必要とすることなく確実に弾性支持手
段の弾性力を調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された自動車のサスペンションイ
ンシュレータ構造及びステアリングを示す概略平面図、
第2図は弾性支持手段を示す第1図の拡大図、第3図は
第2図の■−■線断面図、第4図は本発明の第2実施例
を示す断面図である。 10・・拳自動車、    13・・・車体、46・・
拳骨性支持手段、48・・・外筒、50・・・内筒、 
    52・・・ゴム、58・・・筒状可撓袋。 代理人 弁理士 中 島    淳 第2図 ■ 第3図 γ46

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、車輪と車体との間に介在される弾性支持手段を
    有するサスペンションインシュレータ構造において、前
    記弾性支持手段へ可撓袋を取りつけ、この可撓袋内へ圧
    力流体を注入することを特徴としたサスペンションイン
    シュレータ構造。
  2. (2)、前記弾性支持手段は車輪及び車体の一方へ取り
    つけられる内筒と、他方へ取りつけられる外筒とを有し
    、これらの内外筒の間へ弾性体が掛けわたされると共に
    、前記可撓袋が配置されることを特徴とした前記特許請
    求の範囲第1項に記載のサスペンションインシュレータ
    構造。
  3. (3)、前記可撓袋は筒状であり、内外筒の軸方向から
    挿入されると共に長手方向一端が内外筒間から突出して
    いることを特徴とした前記特許請求の範囲第2項に記載
    のサスペンションインシュレータ構造。
  4. (4)、前記可撓袋と弾性支持手段との前記取り付けは
    、両者の軸方向相対移動を制限する規制手段によりなさ
    れることを特徴とした前記特許請求の範囲第1項ないし
    第3項のいずれか1項に記載のサスペンションインシュ
    レータ構造。
  5. (5)、前記一対の弾性支持手段の可撓袋を2系統の配
    管によってそれぞれ接続したことを特徴とした前記特許
    請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか1項に記載の
    サスペンションインシュレータ構造。
JP13267484A 1984-06-27 1984-06-27 サスペンシヨンインシユレ−タ構造 Pending JPS6112414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13267484A JPS6112414A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 サスペンシヨンインシユレ−タ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13267484A JPS6112414A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 サスペンシヨンインシユレ−タ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6112414A true JPS6112414A (ja) 1986-01-20

Family

ID=15086845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13267484A Pending JPS6112414A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 サスペンシヨンインシユレ−タ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112414A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0748949A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Metzeler Gimetall AG Radiallager
RU2534082C1 (ru) * 2013-05-06 2014-11-27 Евгений Иванович Андряков Виброизолятор мостикового типа

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0748949A1 (de) * 1995-06-16 1996-12-18 Metzeler Gimetall AG Radiallager
RU2534082C1 (ru) * 2013-05-06 2014-11-27 Евгений Иванович Андряков Виброизолятор мостикового типа

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080011409A (ko) 리프 스프링 및 대안적인 클램프 그룹을 갖는 차량서스펜션
US5655758A (en) Bushing for vehicle suspension
US4203615A (en) Automotive vehicle suspension
US3601426A (en) Vehicle rear assembly
EP0721855B1 (en) Suspension for a vehicle
GB2288579A (en) Resilient mounting of a rack-and-pinion steering system
US6022034A (en) Twist beam suspension
JP2914028B2 (ja) 車両用サスペンション装置
US4786074A (en) Rear suspension of automobile
JPS6112414A (ja) サスペンシヨンインシユレ−タ構造
CN109484119B (zh) 一种耦合式扭力梁桥式悬架系统
JPS60208652A (ja) 車両サスペンシヨン用ゴムブツシユ
US4729578A (en) Vehicle suspension system
JPH04345510A (ja) サスペンション
JPS60215135A (ja) ラバ−ブツシユ
JP3609145B2 (ja) サスペンションアーム用のブッシュ
JP3642826B2 (ja) サスペンションアームに用いられるブッシュ
JP2708528B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2001041234A (ja) ピローボールブッシュ
JPH0428805Y2 (ja)
JP2000177346A (ja) リーフサスペンション
JPH0585121A (ja) 車両サスペンシヨン用ブツシユおよびそれを用いた車両サスペンシヨン機構
JPH0425632A (ja) サスペンション装置のマウント
JP2985896B2 (ja) リヤサスペンション
KR200152633Y1 (ko) 쇽 업소버의 바디구조