JPS61123450A - 金属帯板の連続鋳造装置 - Google Patents

金属帯板の連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS61123450A
JPS61123450A JP24672385A JP24672385A JPS61123450A JP S61123450 A JPS61123450 A JP S61123450A JP 24672385 A JP24672385 A JP 24672385A JP 24672385 A JP24672385 A JP 24672385A JP S61123450 A JPS61123450 A JP S61123450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
casting
belts
endless
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24672385A
Other languages
English (en)
Inventor
Beetaa Pureshiuteyunitsuhi Furitsutsu
フリツツーベーター プレシウテユニツヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIDOKU JUKOGYO KK
Original Assignee
NICHIDOKU JUKOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIDOKU JUKOGYO KK filed Critical NICHIDOKU JUKOGYO KK
Publication of JPS61123450A publication Critical patent/JPS61123450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0605Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by two belts, e.g. Hazelett-process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、金属、特に鋼の帯板連続鋳造のための装置に
関するものである。すなわち詳しくは、金属溶湯が渦留
めの湯口から位置固定のく振動しない)連続鋳造鋳型に
制御して導入され、連続鋳造体が制御して引き出され、
鋳造の間、複数枚の無端金属薄板が四つの断面側で連続
鋳造体の引出し速度により運び去られるようにした金属
帯板の連続鋳造装置に関するものである。
鋳造される金属帯板の生産のための新しい技術の開発は
、圧延回数が最低3回以上の圧延熱帯板において要求さ
れる材質特性を、鋳造された前材料から製作できる物理
的技術的可能性に基づいている。
例えば古典的方式ラインであるスラブ(厚さ約200か
ら300 fl )の鋳造フィン(前ライン、中間ライ
ン、仕上げラインから成る)は、30回以上の圧延回数
を有している。ところで、形管、シームレス管および厚
板のような生産ラインの圧延回数は、現在、既に3〜1
0回の範囲内となっている。
このように30回以上の圧延回数を3回以上に減少する
という目標設定は、前ライン、中間ライン、および仕上
げラインの一部の省略できることを意味し、従って方式
ラインの著しい短縮となって帯板のできることを意味し
、生産コストヲ大幅に低下させることにつながる。
従来の技術 技術の現況は次の方式に分かれており、それぞれに原則
として独立した意味が与えられている。
すなわち金属の連続鋳造は振動鋳型でか、または鋳造物
と水平連続鋳造鋳型の間の相対運動において、垂直方式
および水平方式で行われる。次いで移動鋳型が用いられ
、これはべ/&)、ローラ、チェーン等の対である。こ
れに対して本発明の根底となる課題は、薄い鋳造物の連
続鋳造の際に比較的狭い連続鋳造鋳型の中への鋳込みに
より薄板鋳造物に生じる問題を避けることにある。
すなわち無端状ベルトからなる連続鋳造鋳型を有するも
のとして、例えば特開昭57−100847号公報が提
供されている。この従来例によると、左右一対の無端状
ベルト間に溶湯を受は入れ、そしてこれら無端状ベルト
の移動によって薄肉鋳片を連続鋳造している。そして前
後に形成される開放部にはモールド短片鋼板を夫々配設
し、これらを枠体に取付けている。
発明が解決しようとする問題点 上記のような従来形式によると、モールド短片鋼板に対
して薄肉鋳片、ならびに両無端状ベルトが摺接移動する
ことになり、その結果、製品である薄肉鋳片に傷が付い
たり、モールド短片鋼板や無端状ベルトを損傷させるこ
とになる。
本発明は上記問題点を解決した金属ヴ板の連続鋳造装置
を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決すべく本発明における金属帯がローブ
の周りを閉じたサイクルで鋳造速度により案内されてお
り、ローブは対をなして鋳造物進行方向に配置され無端
状ベルトと共に鋳造路の左右を制限し、さらに流出口を
もつ部材が無端状ベル)の上部間に形成されたホッパ状
流入口の上方に設けられておシ、連続鋳造鋳型の直ぐ近
くに無端状ベルトが通る冷却装置を設け、少なくとも前
記ホッパ状流入口の前後に、鋳造路の前後を制限する無
端状ベルトと回転体とを設けている。
作  用 かかる本発明構成によると、金属溶湯は部材の流出口か
ら金属静力学的圧力のもと連続鋳造鋳型のホッパ伏流入
口に連続的に導かれ、流れを中断することなく鋳造断面
の開始点に案内され、この領域で無端状ベルトによυ案
内され且つ完全に冷却されるのである。この処置は薄板
鋳造のための極端に狭い連続鋳造鋳型の中への金属溶湯
鋳込みの問題を解決する。また連続鋳造物の左右ならび
に前後は、夫々一体移動する無端状ベルトによって制限
し得る。
実施例 以下に、本発明の実施例を図面に示し、詳細に説明する
金属#湯(1)(たとえば鋼溶湯)は詳細には描かれて
いない温情めから流れ出る。湯留めは取鍋または中間槽
からなり、その下側に湯口(2)が配置されている。こ
の湯口(2)から金属浴湯(1)が補助の配分タンク(
3)の中に導入されるか、または直接に連続鋳造鋳型(
4)に供給される。各連続鋳造鋳型(4)は、金属溶湯
(1)に連続鋳造断面の形を伝達すると共に、連続鋳造
物(5)の凝固のため金属溶湯(1)から熱を排出する
。連続鋳造断面を形成する個々のプレートからなる連続
鋳造鋳型(4)は以下に述べる。
からなっている。これら無端状ぺ〜) (6a )、 
(6b )は箔状であって、異なる材質から製作されて
いてよい。金属製の箔として考えられるのはγルミニウ
ムまたは鋼のベルトである。しかし箔は高い熱伝達能力
のおるたとえば0.1鶴厚のセラミックベルトであって
もよい。さらに箔にはガラス繊維、炭素フリース、C単
結晶からなるウィスカ箔が考えられ、る。この箔に上記
の材質からの混合形態も使用できるのは勿論である。上
記材質は温度交替に強く、比較的高い熱伝導性を有して
いる。その他箔がこれを支える金属ベルトと共に使用さ
れ、しかも金属ベルトが液状の金属溶湯(1)または外
部の凝固した連続鋳造物(5)と直接接触しないことも
考えられる。箔はこの場合、冷却された金属ベルトと熱
した連続鋳造物(5)の間の接着全防止する。原則とし
て無端状ベル) (6a)、(6b)は連続鋳造鋳型(
4)の振動をなくする役割を果たす。金属溶湯(1)を
約1500°Cの温度で(l溶湯)連続鋳造物厚さ約1
0から40flの狭い連続鋳造鋳型に注入するという問
題は、次のようにして解決される。すなわち金属溶湯(
1)を配分タンク(3)(または取鍋、中間槽など)の
大きい断面から大した温度損失なしにそれぞれの鋳造断
面(7)で収縮させ、しかも急激な冷却を行わせるので
ある。この方式は、第1図の実施例においては無端状ベ
ル) (6a)、(6b)により構成されたホッパ状入
口(8)の中へ金属溶湯(1) e 導入することによ
り行われ、その際半径を示す矢印で明らかにした略静止
のメニスカス(9)が生じる。この場合に配分タンク(
3)は金属溶湯(1)を鋳造帯幅に配分する(第4図参
照)。メニスカス(9)の形成を行うのは流出口(11
であり、その開口部幅は連続鋳造物(5)の厚さく口)
より少ないのが有利である。メニスカス(9)およびホ
ッパ状入口(8) ′t−通った金属溶湯(1)は、大
した温度損失なく急速に鋳造断面(7)または連続鋳造
物厚さαυに案内され、ここで金属溶湯(1)は完全な
冷却作用を受けるため、鋳造般(5a)、(5b)を形
成することができる。金属溶湯(1)は通常、スラグ層
(la)により再酸化から守られている。
第2の提案(第2図)によれば、金属溶湯(1)は連続
鋳造鋳型(4)の無端状べμ) (6a)、(6b)の
間で直接流出口αQを通され、この場合流出口(10は
湯口(2)の直ぐ近くにある。金属溶湯は圧力デルタf
plの^ もとにホッパ状入口(8)の中へ流れ、鋳造断面(7)
に達すると既述の通シ完全冷却される。ここでは、配分
タンク(3)の代わりに湯口(2)だけが高さ調節され
る。高さ調節は金属溶湯(1)のIJA直供給で行われ
、希望の冷却条件に応じて上記メニスカス(9)が形成
される。
振動運動に代わる役割をするのは既述の通り、特に無端
状べA/ ) (6a)、(6b)からなる連続鋳造鋳
型える部材(2)が配置されている。この部材@は湯口
(2)または配分タンク(3)によ多構成される。
流出口α0は中央縦軸翰に合わせてあり、箔はそれぞれ
連続鋳造鋳型(4)の壁の上に載っている。これらの実
施例で連続鋳造鋳型(4)は無端状べpト(6a)、(
6b)の他、シリンダ状のローラ対α→と(至)からな
り、ローラの長さは鋳造される鋳造帯板のそれぞ゛れの
幅に合わされている。無端状ベル)(6a)。
(6b)はローラ対α→またはαυの上に充分に載って
いる。ローラ対倶4または06の個々のローラは矢印(
1!で暗示したように水平に調節することができる。
この調節の可能性は収縮特性およびそれぞれの連続鋳造
物厚さαηに役立つ。ホッパ状入口(8)の形成のため
無端状ベル) (6a)、(6b)は、それぞれ幾つか
の案内ローラα力を通って案内される。転換ローラθ8
) 、 Q!1 、 Hは、両無端状ベルト(6a)、
(6b)がそれぞれの冷却装置@1) ′t−辿るよう
に案内する。
第3図において図の左半分では流出口αO1すなわちこ
こでは配分タンク(3)の卑(3a)の間にスリット間
隔@全おいて無端状ぺμト(6a)、(6b)が走って
いる。図の右半分では無端状ぺμト(6a)、(6b)
のための同じスリット間隔(ホ)が描かれている。別の
相違は鋳造断面(7)までの?、(3a)の経過にあり
、その結果、金属溶湯(1)は鋳造断面(7)で初めて
冷却した無端状べiv l−(6a)、(6b)と接触
する。無端状ぺμ) (6a)、(6b)はローラ対(
i◆、(至)との間で冷却材を受ける(水平の矢の対)
。無端状べ〜) (6a)。
(6b)は直径または間隔により決定される部分鋳造物
路−の上でのみ連続鋳造物(5)と接触を保つ。しかし
無端状ベル) (6a)、(6b)は、下手側に設けた
別の連続鋳造鋳型によって案内することにより、連続鋳
造物(5)はそれだけ長く支持され冷却することができ
る。スリット間隔翰の調整のため配分夕(6b)も鋳造
速度Vgで移動する。
連続鋳造鋳型(4)は、(第4図)ローラ対a4または
αGの部分畏さく至)の上でだけ金属溶湯(1)を供給
される。ローラ対α4またはaυの各ローラはピボット
軸受(ハ)を備えており、また内部には、たとえば水の
ような冷却媒体が軸心方向翰(主方向)に貫通する。結
晶器(4)の長さは第4図の通り二つの短い配分タンク
(3b)と(3C)により金属溶湯(1)を供給される
。ここで金属溶湯(1)は端面■においてそれぞれ既述
のメニスカス(9)を形成している1、第5図に示すよ
うに、連続鋳造物(5)は、厚さが増大する時、あるい
はその他の場合も端面(財)で前記無端状ベル) (6
a)、(6b)とは別の無端状ベルト(至)により冷却
しあるいは支持することができる。このためそれぞれ一
つの端面ローフ(回転体)(ハ)が、ローラ対04)ま
たはα9のように回転でき水平に調整できるように構成
される。
端面@を考慮する別の形式は第6図および第7図から生
じる。すなわち第6図で示すように、ローラ対(141
のうち一方のローワは円形の円盤状体(回転体)翰全備
えており、それぞれの連続鋳造物(5)の厚さく財)に
合わされており、(至)の方向においてそれぞれの鋳造
帯板幅に合わされている。ここで無端状ベルト(6a)
、(6b)は、突き合わせ個所61)でシール効果を得
るため、両側辺の突出部(6c)によりやや幅広く保た
れている。また第7図の通りローラ対α→の両ローラは
、夫々円盤状体mt備えている。ローラ対α→のローラ
の間の形態(至)はそれぞれ連続鋳造物(5)の再加工
の必要条件に応じて選ぶことができる。
上記した本発明の実施例によると、次のような利点もあ
る。
0 金属、特に鋼の帯板連続鋳造のための方法において
、金属溶湯が温情めおよび湯口から位置固定した(振動
しない)連続鋳造鋳型に制御して導入され、連続鋳造物
が制御して引き出され、また鋳造の間、連続的に各1枚
の耐熱性の箔が対向する少なくとも二つの側で連続鋳造
の引出し速度で運び去られる方法で力学圧力のもとに連
続鋳造鋳型のホッパ状流入口に導かれ、流れを中断する
ことなく鋳造断面の開始点に案内され、この領域で耐熱
筒またはこれを案内する連続鋳造鋳型により完全に冷却
されることにより、鋳造断面に達する前は金属溶湯によ
り結晶生成が避けられるに対して、鋳造断面に達すると
完全冷却により結晶生成が直ちに生じる。
0 金属溶湯が垂直に導入されるようにされており、流
出口は金属溶湯が流出口の頭載で鋳造速度で移動する箔
と共にメニスカスを形成する高さに設定される。このよ
うなメニスカスは停止した流れ状態を維持することを可
能とし、鋳造断面対流出口断面の比が1の方向に傾く。
Q 装置は、一方の流出口を備える部材としてのホッパ
の上方に湯口またはノズル流出口をもつ配分タンクが設
けられており、ホッパがベルトまたはローラ対のローラ
による他に、補助の案内ローラにより構成されており、
プレート連続鋳造鋳型の直ぐ近くに無端状ベルト用の冷
却装置が所属するように構成されているのが有利であり
、しかもベルトは冷却装置の中を案内されている。また
無端状ベルトは連続鋳造鋳型の上に載ることにより冷却
による破壊から守られるのが有利である。
0 排出口が高さ調節可能でおる。その利点は完全に閉
鎖されたシステムを形成すること、あるいは流出口の対
応する上昇により小さいまたは大きいメニスカスを形成
する変化の可能性にある。
0 流出口が連続鋳造鋳型に無端状ベルト案内のための
スリット間隔をおいて所属することが提案される。この
処置はシステムがノズルと連続鋳造鋳型の間で閉鎖され
る働きをする。
0 無端状ぺpトはそれぞれ鋳造路の一部を走り、部分
鋳造路の末端で転向できる。部分鋳造路の長さは冷却区
間または冷却時間を決定し、同時に鋳造物サイズの遵守
を決定する。
○ 冷却は、無端状ベルトが他の連続鋳造鋳型によシ案
内されることにより強化される。同時にこれによって鋳
造路も決定される。金属溶湯のための流出口が渦留めの
構成部分である限り、温情めが昇降できるのが有利であ
る。
0 連続鋳造鋳型が連続鋳造物厚さの調節のため水平に
調整できる。
0 配分タンクの長さが連続鋳造鋳型の長さの一部でし
かない場合、幾つかの連続鋳造物が帯形態で同時に鋳造
できる。このような場合、結晶器の長さの内部に幾つか
の短い配分タンクが配置されることだけが必要となる。
0 製作される連続鋳造物の成形と表面は、配分タンク
の端面にそれぞれ側面限界を形成する無端状ベルトが導
入されることにより改善することができる。さらに平滑
で形態に忠実な表面は、配分タンクの端面にそれぞれ側
方限界を形成する少なくとも一つの端面ローラが配置さ
れることによシ達せられる。他に側つへ略円形の円盤状
限界を配置するのである。
発明の効果 上記構成の本発明における金属帯板の連続鋳造装置によ
ると、金属溶湯は部材の流出口から金属静力学的圧力の
もと連続鋳造鋳型のホッパ状流入入口に連続的に導かれ
、流れを中断することなく鋳造断面の開始点に案内され
、この領域で無端状ベルトにより案内され且つ完全に冷
却することができる。この処置は薄板鋳造のための極端
に狭い連続鋳造鋳型の中への金属溶湯鋳込みの問題を解
決する。また連続鋳造物の左右ならびに前後は、夫々一
体移動する無端状ベルトによって制限することができ、
これにより、製作される連続鋳造物の成形と表面は、傷
が付くことのないように改善することができ、さらには
無端状ベルトの損傷を極減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は結晶器入口のための第1の実施例としての帯板
連続鋳造装置の垂直断面図、第2図は結晶器入口のため
の第2の実施例としての第1図同様の垂直断面図、第3
図は結晶器入口の第3(左半分)および第4(右半分)
の実施例としての第1図および第2図と同様な垂直断面
図、第4図は大きな鋳造帯板幅のための結晶器をもつ帯
板連続鋳造装置の側面図、第5図は鋳造帯板のだめの端
面装置をもつ帯板連続鋳造装置の側面図、第6図は端面
装置のだめの第2の選択による第5図同様の側面図、第
7図は端面装置のだめの第3の選択による第5図および
第6図と同様の側面図を示す。 (1)・・・金属溶湯、(2)・・・湯口、(3)・・
・配分タンク、(4)・・・連続鋳造鋳型、(5)・・
・連続鋳造物、(6a)、(6b)・・・無端状べ/l
/ ) 、(8)・・・ホッパ状流入口、(9)・・・
メニスカス、01・・・流出口、(2)・・・部材、(
21)・・・冷却装置、(イ)・・・スリット間隔、暢
η・・・端面、(ホ)・・・端面ローラ(回転体)、翰
・・・円盤状体(回転体)、01)・・・突き合わせ個
所、(ハ)・・・無端状ベルト 代理人   森  木  義  弘 第1図 第2図 2/   /r 第3図 第S図 21−一一倉島伽り一う 33−  黒A媛べJ叶 第2図 4−月1秋本

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、左右一対の無端状ベルトからなる振動しない連続鋳
    造鋳型を備え、これら無端状ベルトがローラの周りを閉
    じたサイクルで鋳造速度により案内されており、ローラ
    は対をなして鋳造物進行方向に配置され無端状ベルトと
    共に鋳造路の左右を制限し、さらに流出口をもつ部材が
    無端状ベルトの上部間に形成されたホッパ状流入口の上
    方に設けられており、連続鋳造鋳型の直ぐ近くに無端状
    ベルトが通る冷却装置を設け、少なくとも前記ホッパ状
    流入口の前後に、鋳造路の前後を制限する無端状ベルト
    と回転体とを設けたことを特徴とする金属帯板の連続鋳
    造装置。
JP24672385A 1984-11-03 1985-11-02 金属帯板の連続鋳造装置 Pending JPS61123450A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843440236 DE3440236A1 (de) 1984-11-03 1984-11-03 Verfahren und vorrichtung zum bandstranggiessen von metallen, insbesondere von stahl
DE3440236.5 1984-11-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61123450A true JPS61123450A (ja) 1986-06-11

Family

ID=6249443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24672385A Pending JPS61123450A (ja) 1984-11-03 1985-11-02 金属帯板の連続鋳造装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0181566A1 (ja)
JP (1) JPS61123450A (ja)
CN (1) CN85106424A (ja)
DE (1) DE3440236A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3805071A1 (de) * 1988-02-18 1989-08-31 Didier Werke Ag Abschluss- und regeleinrichtung fuer das giessen fluessiger metallschmelze
SE466947B (sv) * 1989-11-24 1992-05-04 Gunnar Jonason C O Karl Jonaso Anordning foer kontinuerlig bandgjutning
AT397478B (de) * 1991-10-03 1994-04-25 Voest Alpine Stahl Verfahren und vorrichtung zum stranggiessen eines dünnen bandes oder einer dünnen bramme
CA2096365A1 (en) * 1992-06-23 1993-12-24 Donald G. Harrington Method and apparatus for continuous casting of metals
CA2178587A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 Donald G. Harrington Method and apparatus for twin belt casting
CN1081100C (zh) * 1995-10-16 2002-03-20 美铝公司 用于金属铸造的铸带及其制造方法
IT1311859B1 (it) * 1999-09-16 2002-03-19 Fulvio Fasano Apparecchiatura per la colata continua
AUPQ291199A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting
DE102007002529A1 (de) * 2007-01-17 2008-07-24 Bollig, Georg, Dr. Verfahren zur Herstellung eines Dünnbandes unter Verwendung einer Dünnband-Gießanlage und Dünnband-Gießanlage dazu
CN102274937B (zh) * 2011-08-18 2013-05-08 东北大学 一种逆偏析锡的含锡铁素体不锈钢薄带的制备方法
CN115041644B (zh) * 2022-08-04 2022-12-27 宝鸡核力材料科技有限公司 一种制备大宽重宽幅卷带结晶器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB512953A (en) * 1937-03-24 1939-09-29 Alfred Kreidler Process and apparatus for casting bodies of indefinite length
DE742180C (de) * 1939-11-09 1943-11-24 Velmet Veltener Leichtmetall G Kokille zum Giessen von Straengen fuer plattenfoermige Koerper
FR1090019A (fr) * 1953-08-18 1955-03-25 Dispositif pour la coulée continue de métal ou d'alliage liquide en bandes
FR66280E (fr) * 1954-05-10 1956-06-28 Dispositif pour la coulée continue de métal ou d'alliage liquide en bandes
FR1435936A (fr) * 1965-03-08 1966-04-22 Siderurgie Fse Inst Rech Procédé et dispositif de coulée continue de produits liquides

Also Published As

Publication number Publication date
DE3440236C2 (ja) 1987-10-15
CN85106424A (zh) 1986-05-10
EP0181566A1 (de) 1986-05-21
DE3440236A1 (de) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61123450A (ja) 金属帯板の連続鋳造装置
GB2305144A (en) Strip casting using nozzle with side openings
CA1296505C (en) Continuous casting of thin metal strip
JPS61123451A (ja) 金属、特に鋼の帯板連続鋳造装置
WO2007087686A1 (en) Twin roll casting machine
US10882100B2 (en) Method and apparatus for near net shape casting (NNSC) of metals and alloys
JPH0131976B2 (ja)
JPS61123449A (ja) 金属製帯板連続鋳造方法
EP0387006A2 (en) Dual plate strip caster
CS216925B2 (en) Method of continuous casting of the steel product
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
JPH081284A (ja) 双ロール式連続鋳造方法および装置
JP2885852B2 (ja) 薄板連続鋳造方法
WO1996001709A1 (en) Dual tundishes for use with twin-roll caster
JPS6021166A (ja) 連続鋳造用タンデイツシユ
JPS597464A (ja) 薄鋼板の連続鋳造法およびその装置
JPS60170562A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPS6087957A (ja) 金属薄板連続鋳造装置
JPH01293943A (ja) 双ロール式連鋳機
JPS6178538A (ja) 単ベルト方式の連続鋳造における溶融金属の注入方法
JPS60187448A (ja) 連続鋳造設備
JPH01127147A (ja) 溶融金属の鋳造方法
JPH01180754A (ja) 薄鋳片の連続鋳造方法及びその装置
JPS61186153A (ja) 湯面下凝固薄板連続鋳造装置
KR20130110760A (ko) 냉각장치