JPS61122602A - フレネルレンズ - Google Patents

フレネルレンズ

Info

Publication number
JPS61122602A
JPS61122602A JP24507884A JP24507884A JPS61122602A JP S61122602 A JPS61122602 A JP S61122602A JP 24507884 A JP24507884 A JP 24507884A JP 24507884 A JP24507884 A JP 24507884A JP S61122602 A JPS61122602 A JP S61122602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
fresnel lens
fresnel
refractive index
depth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP24507884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0679081B2 (ja
Inventor
Teruhiro Shiono
照弘 塩野
Osamu Yamazaki
山崎 攻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59245078A priority Critical patent/JPH0679081B2/ja
Publication of JPS61122602A publication Critical patent/JPS61122602A/ja
Publication of JPH0679081B2 publication Critical patent/JPH0679081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、赤外光用の集光特性がよく、作製容易なフレ
ネルレンズに関するものである。
従来の技術 近年、フレネルレンズは小形軽量で再現性がよく、収差
が小さいマイクロレンズとして注目されている。
従来の、フレネルレンズは、ガラスやアクリル樹脂等屈
折率がn=1.5前後のもので作られていたため、レン
ズの位相変調量に対応した溝の深さは、最大集光効率を
得ようとした場合、入射光の波長の17(τ1−1)倍
つまり2倍の値にする必要がある。例えば、可視光のH
6−H6V−ザの0.6328μmを入射光とする場合
は、溝の深さは1.3μmであるが。
これが近赤外の波長が1・5μm用のものになるとフレ
ネルレンズの溝の深さは3μmとする必要がある。
発明が解決しようとする問題点 従来例のように、屈折率が1.6前後の物質で近赤外用
のフレネルレンズを作ると、溝の深さが深いため正確な
レンズ形状を実現するのは難しく、つ−2シは集光特性
のよい赤外用フレネルマイクロレンズが得られにくい。
本発明は、上記問題点を解決するもので集光特性のよい
赤外用フレネルマイクロレンズを提供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は上記問題点を解決するため、フレネルレンズの
構成物質として、屈折率の高い物質を用いたものである
作用 この構成によシ本発明のフレネルレンズは、この点フレ
ネルレンズの溝の深さを浅くでき、作製容易、高効率な
赤外用フレネルレンズを実現可能とするものである。
実施例 第1図e) 、 (b)はそれぞれ本発明の赤外用フレ
ネルレンズの一実施例を示す断面図、平面図である。
同図において、1はS工結晶であシ、表面に断面が鋸歯
状のレンズの位相変調量に応じた凹凸部2が施しである
。鋸歯状の凹凸2の溝の深さtは、ヘ      レン
ズの集光効率が最大になるために、レンズを構成してい
る物質の屈折率n、及び入射光の波長λを用いて、1=
λ/(n−1)  と設定する必要がある。近赤外で透
明なSiの屈折率は、n=3.5゜であり、本実施例で
は、入射光としてλ=1.55μmの半導体レーザ光を
用いたので溝の深さをt=0.52μmとした。従来例
のようにガラスやアクリル、電子ビームレジスト等の屈
折率が1.5前後のもので作製したフレネルレンズの場
合、溝の深さdはλ;1・56μmに対してd=3・1
μmとする必要があったから、本発明のフレネルレンズ
によυ、溝の深さdが従来例の1/6程度で、薄いフレ
ネルレンズが実現できたと言える。又、入射光の反射を
減少させるために、少なくともレンズの入射側又は出射
側のどちらか一方の面に無反射コーティングを行うと集
光効率がさらに良くなる。
次【、第2図を用いて作製工程を説明する。まず第2図
(2L)のSi結晶1上に第2図φ)のように電子ビー
ムレジスト3をコーティングし、電子ビームリソグラフ
ィによシ、第2図(C)のようにレンズのパターンを作
製した。次に、イオンビームエラ     1テングを
行い、第2図(d)のように電子ビームレジスト3の形
をS1結晶1に転写して凹凸2を形成した。このとき電
子ビームレジスト2のコーティング厚さを制御し溝の深
さdが最適になるようにした。
なお、レンズとして作用するのは、S工結晶1表面の凹
凸のある部分であるので、この部分がSiでありさえす
ればよく、凹凸のない部分は他の物質でもよい。・ 溝の深さが従来例に比べて約1/6まで薄くなったこと
によシ、だれのない正確な凹凸形状が実現でき、すなわ
ち集光特性のよいフレネルレンズが実現でき、又イオン
ビームエツチングでパターンの転写をする時間も短くな
り作製が容易になった。
以上の説明はSiを用いたフレネルレンズについて行っ
たが、入射光に対して透明でかつ屈折率が3以上の物質
、例えばSi と、、9はea又はInの少なくとも一
方とAs又はPの少なくとも一方を含む物質を用いたフ
レネルレンズについても同様の効果が得られた。なお、
代表的な物質の透過波長領域を示すと、Siでは1.2
μm〜1s μm 、 GaAsでは1.Oltm 〜
15 prn 、 InPでは11olLm〜14μm
、IG2LPでは0.6 pm 〜4.6μm、Geで
は1.8μm〜23μmであり、しかも各物質ともこの
領域で屈折率が3以上である。従って、入射光が結晶の
透過波長領域ならどの波長でも、同様の効果が得られる
ことになる。
発明の効果 以上のように、赤外域で透明かつ高屈折率という特徴を
もつ物質で7レネルレンズを構成することによシ、溝の
深さが浅くて、かつ正確なレンズ形状を実現でき、つま
シは集光特性のよい赤外用フレネルマイクロレンズが容
易に実現できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図(&) p (b)は本発明の一実施例のフレネ
ルレンズの断面図及び平面図、第2図(a)〜(d)は
本発明の7レネルレンズの作製工程図である。 1・・・・・・S工、2・・・・−・凹凸部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
 1  図                 (cン
第2区

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射光に対して透明でかつ、屈折率が3以上の物
    質を基板とし、上記基板の表面にレンズの位相変調量に
    応じた凹凸を有することを特徴とするフレネルレンズ。
  2. (2)基板とする物質を少なくともSi又はGeを含む
    物質、あるいはGa又はInの少なくとも一方とAs又
    はPの少なくとも一方を含む物質としたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のフレネルレンズ。
  3. (3)少なくとも表面又は裏面に無反射コーティングを
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のフレ
    ネルレンズ。
JP59245078A 1984-11-20 1984-11-20 赤外用フレネルレンズ Expired - Fee Related JPH0679081B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245078A JPH0679081B2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20 赤外用フレネルレンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59245078A JPH0679081B2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20 赤外用フレネルレンズ

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103698A Division JP2713550B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 赤外用回折型レンズ
JP6103700A Division JP2706621B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 赤外用回折型レンズ
JP6103699A Division JP2702883B2 (ja) 1994-05-18 1994-05-18 赤外用回折型レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61122602A true JPS61122602A (ja) 1986-06-10
JPH0679081B2 JPH0679081B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=17128265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59245078A Expired - Fee Related JPH0679081B2 (ja) 1984-11-20 1984-11-20 赤外用フレネルレンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0679081B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479292A (en) * 1992-09-10 1995-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared wide-angle single lens for use in an infrared optical system
US6493155B1 (en) * 2000-10-24 2002-12-10 Industrial Technology Research Institute Thin infrared lens
JP2007155883A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 赤外線レンズ
JP2010538313A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 3ディーアイエス シーオー., エルティーディー. 広視野角を有する現実的画像表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102288296A (zh) * 2011-05-27 2011-12-21 四川电力职业技术学院 电力设备发热诊断用广角红外透镜

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336250A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Toshiba Corp Fresnel lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336250A (en) * 1976-09-16 1978-04-04 Toshiba Corp Fresnel lens

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5479292A (en) * 1992-09-10 1995-12-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Infrared wide-angle single lens for use in an infrared optical system
US6493155B1 (en) * 2000-10-24 2002-12-10 Industrial Technology Research Institute Thin infrared lens
JP2007155883A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Oki Electric Ind Co Ltd 赤外線レンズ
JP2010538313A (ja) * 2007-08-31 2010-12-09 3ディーアイエス シーオー., エルティーディー. 広視野角を有する現実的画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0679081B2 (ja) 1994-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7477452B2 (en) Micro lens array, optical member and method of producing micro lens array
CN101283453A (zh) 固态成像装置及其制造方法
JPH04502233A (ja) 検出器アレイの2進光学マイクロレンズの製造方法
EP0384849A3 (en) A semiconductor light emitting system
JPS61122602A (ja) フレネルレンズ
JP3617846B2 (ja) マイクロレンズ・マイクロレンズアレイ及びその製造方法
JP3189922B2 (ja) 回折光学素子
JPH0749407A (ja) 赤外用フレネルレンズ
KR20090095775A (ko) 회절격자를 사용한 집광 소자 및 이의 제조방법
JP2706621B2 (ja) 赤外用回折型レンズ
JPS62109049A (ja) 微小光学素子の製造方法
JPS61174502A (ja) 軟x線用光学素子
JP3214964B2 (ja) 回折光学素子
JPS60202402A (ja) フレネルレンズ
JPH07198906A (ja) 光学デバイス用材料・光学デバイス・光学デバイス製造方法
JPH0749408A (ja) 赤外用フレネルレンズ
JPS6221102A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS60191202A (ja) フレネルレンズの製造方法
JPS61241712A (ja) 導波光入出力装置
CN115428153A (zh) 一种透镜阵列及其制备方法
JP2555691B2 (ja) 位相型焦点板
JP3226348B2 (ja) マイクロ集光板
JPS6356603A (ja) 光学装置
JPH0827404B2 (ja) 光学素子の製造方法
JPH05333204A (ja) 回折光学素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees