JPS61121763A - 電磁駆動装置 - Google Patents

電磁駆動装置

Info

Publication number
JPS61121763A
JPS61121763A JP24105284A JP24105284A JPS61121763A JP S61121763 A JPS61121763 A JP S61121763A JP 24105284 A JP24105284 A JP 24105284A JP 24105284 A JP24105284 A JP 24105284A JP S61121763 A JPS61121763 A JP S61121763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yoke
drive device
electromagnetic drive
magnetic field
permanent magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24105284A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Okada
岡田 三郎
Teruo Umehara
梅原 輝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP24105284A priority Critical patent/JPS61121763A/ja
Publication of JPS61121763A publication Critical patent/JPS61121763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K41/00Propulsion systems in which a rigid body is moved along a path due to dynamo-electric interaction between the body and a magnetic field travelling along the path
    • H02K41/02Linear motors; Sectional motors
    • H02K41/035DC motors; Unipolar motors
    • H02K41/0352Unipolar motors
    • H02K41/0354Lorentz force motors, e.g. voice coil motors
    • H02K41/0358Lorentz force motors, e.g. voice coil motors moving along a curvilinear path

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は磁気ディスク装置における磁気ヘッドの位置決
め手段に使用される、電気エネルギーを電磁作用により
機械的運動エネルギーに変換させるためのIE磁駆動装
置VC関する。
〔従来の技術〕
磁気ディスク装置における磁気ヘッドの位置決め手段に
は、ボイスコイル型リニアモータと称される可動コイル
型の電磁駆動装置が一般に使用されている。この種電磁
駆動装置としては、例えば特開昭58−5561号公報
および特開昭58−99256号の各公報に記載されて
いるような、円柱状のセンターヨークの周囲に形成され
た磁気ギャップ内に可動コイルを配置し、可動コイルを
センターボールに沿って直進運動させる形式のものが使
用されている。これに対して、最近の傾向である磁気デ
ィスク装置の小型、軽量化に対応するために、ボイスコ
イル型リニアモータの小型、軽量化、特に薄型化が要求
され、例えば特開昭55−88559号および特開昭5
6−101570号の各公報に記載されているよ5な可
動コイルを旋回させる形式のものが提案され、実用化さ
れている。
この可動コイル旋回式の電磁駆動装置の従来例を第4図
により説明する。
ここで、第4図は、従来の電磁駆動装置の正面図である
第4図において、1は磁性材料からなるヨークで、円弧
状の外側サイドヨーク2、円弧状の内側サイドヨーク5
およびこれらの両端に形成された端部ヨーク4,4tか
らなる扇形ヨークに、円弧状のセンターヨーク5を固設
して形成されている。また上記サイドヨークとセンター
ヨークの内外周面は、図示の如く0点を中心とした同心
の円弧面となるように形成されている。6は可動コイル
の電流の立上りや反転を高速化するため、センターヨー
ク5に固着された導電体からなるシ曹−トリングである
。7および7Iは、それぞれサイドヨーク5.2に固着
された永久磁石で、図示の如(対向する面が同極になる
ように着磁されている。そし毛図中破線で示す可動コイ
ル部材8は、0を支点として回動するアーム(図示せず
)の後端に連結されており、該アームの先端には磁気ヘ
ッド(図示せず)が搭載されている。
このような構成によれば、電磁コイルに通電することに
よりフレミングの左手の法則に従う推力が発生し、可動
コイル部材6はセンターヨーク5と永久磁石7,7′で
形成される磁気ギャップ内を0を支点として回転運動し
て、磁気ヘッドの位置決めが行なわれる。なお、口伝方
向の切換は上記コイルへの通電電流の向きを反転させる
ことKよって行なう。
〔発明の解決しようとする問題点〕
上述した従来の電磁駆動装置においては、永久磁石7,
7′としてフェライト磁石もしくは希土類磁石が用いる
のが普通であるが、これら永久磁石77′は共に同一の
条件で裏作したものを用いることが一般的である。例え
ば永久磁石7,7′として厚さ方向と同じ平行磁場内で
配向を、施された平板状の永久磁石を円弧状に加工した
ものを用いた場合、永久磁石7,7Pは図示矢印で示す
方向く異方性化される。そのため内側の磁気ギャップ9
□における磁束密度は高いが、外側の磁気ギャップ9t
における磁束密度がそれより低下してしまう。従って両
磁気ギャップの磁束密度の差異により、性能が低下する
(駆動トルクが低下する)という問題があった。
本発明の目的は、上述した従来技術の問題点を解消し、
センターヨークの両側に形成された磁気ギャップ間の磁
束密度の差を十分に小さくできる電磁駆動装置を提供す
ることである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のsay動装置は、円弧状外側サイドヨークと、
それと同心の曲率な有する円弧状内側サイドヨークと、
上記サイドヨークの両端にそれぞれ結合された端部ヨー
クと、上記サイドヨーク間に設けられた円弧状センター
ヨークと、上記各サイドのセンターヨークと対向する側
の面にそれぞれ固定された永久S石と、前記センターヨ
ークを取囲む可動コイルを備えてなる電磁駆動装置にお
いて、放射状磁場での配向を施して得られた永久磁石を
外側のサイドヨークに固定し、平行磁場内での配向を施
して得られた永久磁石を内側のサイドヨークに固定した
ものである。
実施例 以下本発明の詳細を図面により説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る電磁駆動装置の正面図
、第2図および第5図は本発明に使用される永−久磁石
の成形用金型の概略断面図である。
なお、第1図において、第4図と同一機能部分は同一の
参照符号で示す。
まず、第1図に示す通り、本発明(係る電磁駆動装置は
、ヨークや永久磁石の形状0寸法、磁気回路および動作
原理の点では、第1図に示す従来例と大略同様であるが
、永久磁石7および7rが互いに異なった磁場配向処理
を施して得られている点で太き(相違している。すなわ
ち、永久磁石7は第4図と同様に厚さ方向に沿った平行
磁場内で配向を施された平板状の永久磁石を円弧状に加
工したものを用いているため、従来同様に磁気ギャップ
9、の磁束密度は十分である。これに対して、永久磁石
7・は放射状磁場内での配向を施して得られたものを用
いているため、すなわち図示の如(0点に向う方向に異
方性化されたものを用いているため、磁気ギャップ9!
?j工磁束が集中して高い磁束密度を得ることができる
ところで、この種電磁駆動装置においては、使用時に永
久磁石に大きな減磁界が作用するので、永久磁石として
保磁力の大なる永久磁石(例えば希土類コバル)ff1
石)を用いることが好ましい。
特に、減磁界の大きさはコイルの入力に比例し、永久磁
石の厚さに反比例するので、4〜6 mm位の薄い永久
磁石を用いる時は、減磁耐力の大なる(一般にIHCが
+oKOε以上である) RCa、系の希土類コバルト
磁石(例えば特公昭48−564号、同56−1475
1号、同56−14756号の各公報参照)を使用する
とよい。
次に本発明に使用される永久磁石の製造法について、こ
のReol系の希土類コバルトfiEE石を例にして説
明する。
RCa、系の希土類コバルト磁石の製造工程以下の通り
である。希土類金属(例えば877L)とcoとを所定
の比率で混合し、該混合物を真空溶解しついでSmCo
、なる組成を有するインゴットを鋳造する。
得られたインゴットを数μm(通常は3〜4μWL)の
粒子に粉砕し、得られた粉砕粉を8〜+oKOgの磁場
中で、7〜10toz / crrl の圧力で圧縮成
形しついで1000〜1200℃の温度で焼結し、熱処
理(時効処理)を施す。
ここで第1図に示す永久磁石7は、−例として第2図に
示すように外周に一対の電磁石N、11’を配設した金
型12を用いて平行磁場内で圧縮成形し得られた成形体
を焼結ならびく熱処理してから円弧状に加工することに
より製造できる。一方、第1図に示す永久磁石7tは、
−例として第5図に示すように、外周に一対の電磁石I
I、11’を配設した強磁性体14と非磁性体15を組
合せた金型15を用いて、放射状磁場内で圧縮成形し、
得られた成形体を焼結ならびに熱処理して製造できる。
更に上記のヨークにおいては、サイドヨーク2,6とセ
ンターヨーク5の両端面に端部ヨーク4,4′を設けて
いるため、漏洩磁束を一端面にヨークを設けた場合と比
較して約15チ減少することができ、磁気ギャップでの
十分な有効磁束量が確保できる。したがって、周知の如
く可動コイルの駆動力は可動コイルへの入力と磁気ギャ
ップの磁束量に比例するので、コイルへの入力が一定の
場合は、端部ヨークの使用により高駆動力を得ることが
できる。
具体例 第1図において、永久磁石7として平行磁場内での配向
処理を施したものを用いかつ永久磁石7Iとして放射状
磁場内での配向処理を施したものを用いて製作した電磁
駆動装置(NOl)と、永久磁石7および7rとして平
行磁場での配向処理を施されたものを用いて製作した電
磁駆動装置(N(12)と、永久磁石7および7′とし
て放射状磁場内で配向処理されたものを用いて製作した
電磁駆動装置(No5 )を準備した。各電磁駆動装置
について内側および外側の磁気ギャップの磁束密度を測
定した結果(平均値)を第1表に示す。
ただしNot〜NO5のいずれも永久磁石はRcos系
希土類コバルトi石(日立金属製H−1aB)を用い、
ヨークはSSa+材とし、そして主要部の寸法はR,=
=15mfi 、 R,=:、21mm、R,=14r
ntn、R,=50mm、R,=52ttuytR,=
 40mm 、l!=46mmとした。
第1表から明らかなように、本発明に係る装置(N0p
)では、他の装置に比べて両磁気ギャップの磁束密度が
ほぼ同じでありかつ高い値を示している。また駆動トル
クも、本発明に係る装置(No I )はNO2の装置
より約10%向上しうろことを確認した。
〔発明の効果〕
以上に記述の如く、本発明によれば、放射状磁場内で配
向処理された永久磁石を外側のヨークに固定し、一方平
行磁場内で配向処理された永久磁石を内側のヨークに固
定しているため、センターヨークの内側と外側の磁気ギ
ャップの磁束密度を同等にしかも高い値にすることがで
き、電磁駆動装置の高性能化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電磁駆動装置の一実施例を示す正面図
、第2図および第3図は本発明に使用される永久磁石の
成形金型の概略断面図、第4図は従来の電磁駆動装置の
一例を示す正面図である。 1;ヨーク 2:外側サイドヨーク 5:内側サイドヨーク 4.4I:端部ヨーク、センターヨーク6:可動コイル 7.7’:永久磁石 箪1 図 第2図 11        ll

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円弧状外側サイドヨークとそれと同心の曲率を有す
    る円弧状内側サイドヨークと、上記サイドヨークの両端
    にそれぞれ結合された端部ヨークと上記サイドヨーク間
    に設けられた円弧状センターヨークと、上記各サイドヨ
    ークのセンターヨークと対向する側の面にそれぞれ固定
    された永久磁石と、前記センターヨークを取囲む可動コ
    イルを備えてなる電磁駆動装置において、放射状磁場内
    での配向を施して得られた永久磁石を外側のサイドヨー
    クに固定し、平行磁場内での配向を施して得られた永久
    磁石を内側のサイドヨークに固定したことを特徴とする
    電磁駆動装置。 2、永久磁石としてRCo_3系の希土類コバルト磁石
    を用いる特許請求の範囲第1項記載の電磁駆動装置。
JP24105284A 1984-11-15 1984-11-15 電磁駆動装置 Pending JPS61121763A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24105284A JPS61121763A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電磁駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24105284A JPS61121763A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電磁駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121763A true JPS61121763A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17068591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24105284A Pending JPS61121763A (ja) 1984-11-15 1984-11-15 電磁駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121763A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849053A (en) * 1997-09-16 1998-12-15 Napadow; Michael P. Energy conservation means for a controlled environment room
EP1728749A2 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Traverse device for yarn, and textile machinery including the same
EP2710717B1 (en) * 2011-05-17 2018-12-12 Cominfo, a.s. Direct-current electric motor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245460A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Hitachi Metals Ltd 電磁駆動装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245460A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Hitachi Metals Ltd 電磁駆動装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5849053A (en) * 1997-09-16 1998-12-15 Napadow; Michael P. Energy conservation means for a controlled environment room
EP1728749A2 (en) 2005-05-31 2006-12-06 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Traverse device for yarn, and textile machinery including the same
EP1728749A3 (en) * 2005-05-31 2007-07-25 Murata Kikai Kabushiki Kaisha Traverse device for yarn, and textile machinery including the same
EP2710717B1 (en) * 2011-05-17 2018-12-12 Cominfo, a.s. Direct-current electric motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2005008862A1 (ja) 薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、ヨーク付き薄型ハイブリッド着磁型リング磁石、および、ブラシレスモータ
JPH02139907A (ja) 極異方性希土類磁石の製造方法
JPH08256441A (ja) 永久磁石式ロータ
JPS60245460A (ja) 電磁駆動装置
JPS61121763A (ja) 電磁駆動装置
KR100524827B1 (ko) 희토류자석 제조의 고이방화 종축 성형방법 및 그 장치
EP0561463B1 (en) Electrical machine and method of manufacturing the electrical machine
GB2057194A (en) A method of producing a permanent anisotropic magnet
JPS6289313A (ja) 永久磁石の着磁方法
JP4218762B2 (ja) 磁場中熱処理装置
JPS62196057A (ja) 永久磁石型モ−タ
JPS5941294B2 (ja) 磁気回路の着磁組立方法
JPS6158456A (ja) モ−タ−
JPH08322175A (ja) 永久磁石型ステッピングモータ
JP2006013055A (ja) 異方性ボンド磁石の製造方法
SU1032550A1 (ru) Способ изготовлени ротора с посто нными магнитами
JPH0518243B2 (ja)
JP3083583B2 (ja) 揺動型アクチュエータ
GB2069766A (en) Improvements in or relating to methods of producing anisotropic permanent magnets and magnets produced by such methods
JPH04304156A (ja) 偏倚異方性磁石、その製造装置、及びリニアー直流モータ
JPH0619302Y2 (ja) ボイスコイル型リニアモータ
JP2508093Y2 (ja) 着磁装置
JPS642539Y2 (ja)
JPH0298109A (ja) モータ用永久磁石および磁気回路の製造方法
JPH03239150A (ja) ボイスコイル型リニアモータ