JPS61121724A - 充電発電機の初期励磁回路 - Google Patents

充電発電機の初期励磁回路

Info

Publication number
JPS61121724A
JPS61121724A JP59238401A JP23840184A JPS61121724A JP S61121724 A JPS61121724 A JP S61121724A JP 59238401 A JP59238401 A JP 59238401A JP 23840184 A JP23840184 A JP 23840184A JP S61121724 A JPS61121724 A JP S61121724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
circuit
initial excitation
charging generator
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59238401A
Other languages
English (en)
Inventor
敬一 増野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59238401A priority Critical patent/JPS61121724A/ja
Publication of JPS61121724A publication Critical patent/JPS61121724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本!明は充ζ発電機の制御回路に係フ、特に自動車等に
搭載するに好適な充!@鑞俄の初期励磁回路に関する。
〔発明のf!] 従来の充電発′tL機の初期励磁回路については、例え
ば実硼昭54−39509号公報に記載のよプに、充電
表示灯と並列接続されたma71磁用抵杭用抵抗器て初
AIJ励磁電流を流すことにより0期励磁を行なうもの
が知らルてぃろうしかしこの従来回路では、I!71期
励磁側励磁用抵抗器発を機に内点するには外部端子を余
分に出す必要があり、このため充電発′t61の外部配
線が複雑になるど^う問題点があった。
〔発明の目的〕
本発°明の目的は上記した従来技術の問題点を解決し、
初期励磁用抵抗器のための端子を増設せずに内部回路の
みで初期励磁を行なえる光電発電機の初期励磁0路を提
供するにある。
本発明は、充電表示灯を点灯するためのスイッチング手
段(充電表示灯点灯回路)t−設け、これと?71期励
磁回路とを分離し、キー・スイッチの投入時に充電表示
灯をコ&って出力電圧調整回路のパワー・トランジスタ
に初めてベースIjL流が流れることにより、初期励磁
用抵抗器を通して0期励磁を行なうようにした充電発電
機の初期1肋磁回路でちる。
〔発明の実施的〕
以下に本発明の一実施I?1It−第1図ないし第39
によシ説明する。第1図は本発明による充電発電機のm
IAMiJ磁回路の一実回路を示す回路図である。
第1図において、充電発を機1は電機子巻線2と界磁巻
線3と主整流器4と補助整流器5から構成され、主ji
流a4の出力(B端子)には#電池6が接続される。ま
た蓄電池6からはキー・スイッチ7を介して充電表示灯
8が接続され、該充電表示灯8の他端は充電発電機1の
L端子へ接続される。また充寛発を機工の制御回路(内
蔵)はパワー・トランジスタ9とダイオード10と抵抗
器11と出力電圧検出回路12かもなる出力電圧調整回
路と、パワー・トランジスタ13と抵抗器14.15と
l相電圧検出回路16からなる光電表示灯点灯回路と、
初期励磁用抵抗器17から構成され、パワー・トランジ
スタ9は界磁巻線3に接続され、抵抗器11はパワー・
トランジスタ9のペースとL端子間に接続され、出力電
圧検出回路12のa端子は主整流64の出力に接続され
るとともに、パワー・トランジスタ13は抵抗器14を
介してL端子に接続され、抵抗器15はパワー・トラン
ジスタ130ベースとL端子間に接続され、l相電圧検
出回路16のd端子は電機子巻線2の1相に接続される
。また第2図は第1図の出力電圧検出回路12の内部回
路の一実施例を示す回路図で、a、b、c端子内の出力
電圧検出用の抵抗器121.122とツェナー・ダイオ
ード123とトランジスタ124からなる。g3図は同
じく第1図の1相電圧検出回路16の内部回路の一実施
例を示す回路図で、d、e、f端子内の1相電圧検出用
のダイオード161とコンデンサ162と抵抗器164
とツェナー・ダイオード165とトランジスタ166か
らなるつ本構成で、まずキー・スイッチ7が開放時には
、パワー・トランジスタ9.13のペース回路は開成さ
れていて、電流が流れない。つぎにキー・スイッチ7t
−投入し九時には、充電発を機1が発電していなりので
出力電圧検出回路12および1相電圧検出回路16は動
作していないから、パワー・トランジスタ9,13のペ
ースを流が流れて、パワー・トランジスタ9.13はど
ちらも導通状態になる。この時の各パワー・トランジス
タ9゜13のペース電流は充電表示灯8を通ってL端子
から供給される。またパワー・トランジスタ13が導通
ずると充電表示灯8が点灯するとともに、L端子の電圧
が低下するためペース゛シ流が減少するが、抵抗器14
の電圧降下によりL端子の電圧を2v程度確保すれば、
パワー・トランジスタ9は確実に導通する。こうしてパ
ワー・トランジスタ9が導通状態になれば、蓄電池6か
ら初期励磁用抵抗器17を通って界磁巻線3に電流が流
れ、初期励磁が行なわれる。ついで充電発を機1が回転
して発電を開始すると、励磁雷aは補助整流器5の出力
から界磁巻線3へ流れ、自己励at行なオード123な
どt−宮む出力電圧検出回路12が検出してパワー・ト
ランジスタ9を制御することにより所定値に関繋する。
またi!磯子巻線2の1相シ圧を光電表示灯点灯回路の
ツェナー・ダイオード165などを含む1相電圧検出回
路16が検出してパワー・トランジスタ13を+(I 
nするう以上のように本実施例によれば、充電表示灯点
灯回路(スイッチング手段)を設けて初期励磁用抵抗器
を含む初期励磁回路と分離し、キー・スイッチ投入時に
充電表示灯を通して出力電圧検出回路のパワー・トラン
ジスタのペース電流を供給することにより初期励磁を行
なうようにして、初期励磁用抵抗器を充電発電機に内蔵
しながら特別の外部端子の増設を不要にしているため充
電発電機   ゛の外部法線が容易となる。
〔発明の効果〕
以上の説明のように本発明によれば、簡単々回路の付加
により充電発i+aの外部結線の増加なしに初期励磁用
抵抗器を充電発送機に内蔵化可能となるから、車載ワイ
ヤー・ハーネスの配線数を削減することなどができてコ
スト・ダウンの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による充電発電機の初期励磁回路の一実
施例を示す回路図、第2図は第1図の出力電圧検出回路
の円部回路図、第3図は第1図の1相電圧検出回路の内
部回路図であり。 1・・・充電発電機、2・・・その電機子巻線、3・・
・界磁巻線、4・・・主整流器、5・・・補助整流器、
6・・・蓄電池、7・・・中−・スイッチ、8・・・充
電表示灯、9・・・光電発を機制御回路の出力電圧調整
回路のパワー・トランジスタ、10・・・ダイオード、
11・・・抵抗器、12・・・出力電圧検出回路、13
・・・充電表示灯点灯回路のパワー・トランジスタ、1
4.15・・・抵抗器。   ゛

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、充電発電機の電機子巻線と該電機子巻線に鎖交磁束
    を供給する界磁巻線と、充電発電機の第1の整流出力端
    子に接続された蓄電池と、上記界磁巻線に流れる電流を
    制御することにより充電発電機の出力電圧を所定値に調
    整する出力電圧調整回路と、上記蓄電池にキー・スイッ
    チを介して一端が接続された充電表示灯と、上記第1の
    整流出力端子と充電発電機の第2の整流出力端子の間に
    接続された初期励磁用抵抗器と、上記充電表示灯の他端
    に接続され上記キー・スイッチの投入時に充電表示灯に
    点灯電流を流すとともに該充電表示灯を通して上記出力
    電圧調整回路に制御電流を供給せしめることにより上記
    初期励磁用抵抗器を通して界磁巻線に初期励磁電流を供
    給せしめるスイッチ手段とを備えた充電発電機の初期励
    磁回路。
JP59238401A 1984-11-14 1984-11-14 充電発電機の初期励磁回路 Pending JPS61121724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238401A JPS61121724A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 充電発電機の初期励磁回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59238401A JPS61121724A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 充電発電機の初期励磁回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121724A true JPS61121724A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17029649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59238401A Pending JPS61121724A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 充電発電機の初期励磁回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6229965B2 (ja)
US5493202A (en) Voltage regulator device for vehicular AC generator
GB1570832A (en) Battery charger for a two-voltage system in a motor vehicle and such two-voltage system employing the battery charger
JPS61121724A (ja) 充電発電機の初期励磁回路
EP0031225A1 (en) Battery charging system
JPH0578254B2 (ja)
JP2530345B2 (ja) 交流発電機の制御装置
JPS6110455Y2 (ja)
JP2920955B2 (ja) 自動車用充電装置
JPS61132046A (ja) 磁石式交流発電機の電圧調整装置
JPH0522000Y2 (ja)
JP2000184613A (ja) 多出力バッテリ充電装置
JPH0323840Y2 (ja)
JPS6237401Y2 (ja)
JPS6114320Y2 (ja)
JPH0427778B2 (ja)
JPH11252815A (ja) ランプ点灯及びバッテリ充電制御回路
JPS6230480Y2 (ja)
JPS6258835A (ja) 自動車用充電装置
JP2727716B2 (ja) 発動発電機の制御方法及び装置
JPS58182434A (ja) バツテリ充電用交流発電機
JPS5963640U (ja) 車両用交流発電機
JPS62296726A (ja) 車両用充電警報装置
JPS5930700U (ja) 交流発電機の励磁調整装置
JPH02142400A (ja) 車両用電源装置