JPS61121130A - 乗算器 - Google Patents

乗算器

Info

Publication number
JPS61121130A
JPS61121130A JP59244034A JP24403484A JPS61121130A JP S61121130 A JPS61121130 A JP S61121130A JP 59244034 A JP59244034 A JP 59244034A JP 24403484 A JP24403484 A JP 24403484A JP S61121130 A JPS61121130 A JP S61121130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
signal
circuit
input
multiplier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59244034A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Hamai
浜井 恒夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59244034A priority Critical patent/JPS61121130A/ja
Publication of JPS61121130A publication Critical patent/JPS61121130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/38Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation
    • G06F7/48Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices
    • G06F7/544Methods or arrangements for performing computations using exclusively denominational number representation, e.g. using binary, ternary, decimal representation using non-contact-making devices, e.g. tube, solid state device; using unspecified devices for evaluating functions by calculation
    • G06F7/5443Sum of products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、乗算器に関するもので、特に累算器付乗算
器回路におけるプリロード機能に係わる。
〔発明の技術的背景〕
従来、累算器付乗算器回路として、特公昭54−128
233号公報、「論理回路」に第3図に示すようなもの
が開示されている。なお、ここでは本発明に関係しない
機能および回路の図示、説明などは省略する。乗数Xl
nおよび被乗数Yinは、Xレジスタ1およびYレジス
タ2にそれぞれ入力され、これらの入力データはライン
11.12をそれぞれ介して乗算器回路3に送られる。
この乗算器回路3の出力である乗数Xinと被乗数Yi
nとの積データは、ラインノ3を介して合計回路4に送
出される。この時、累算器レジスタ6に一時記憶されて
いた前サイクルの累積データが、ライン16.累算制御
回路9、およびライン19をそれぞれ介して合計回路4
に供給される。これによって、合計回路4では、ライン
13とライン19とのf−夕が加算され、この和データ
がラインノ4.プリロード制御回路5.およびライン1
5をそれぞれ経由して、累算器レジスタ6に送出される
。この累算器レジスタ6の出力データは、ライン16を
介して累算制御回路9およびプリロード制御回路5に送
られる。また、外部端子8に与えられた入力データは、
ライン18を介して上記プリロード制御回路5に供給さ
れるようになっている。
上記プリロード制御回路5は、プリロード制御信号pc
およびフィールド選択信号FS K基づいて、合計回路
4.累算器レジスタ6あるいは外部端子8の各々のデー
タの中から1つの7’ −タを選択して累算器レジスタ
6に送出する。この動作を下表−1に一括して示す。な
お、「O」は非制御、非選択状態、「1」は制御1選択
状態である。
また、3状態バッファ7は、フィールド選択信号FS 
(Cよりフィールド選択が行なわれた場合、高インピー
ダンス状態となり、累算器レジスタ6と外部端子8とを
電気的に分離して、この累算器レジスタ6と外部端子8
との相互影響をなくしている、。
一方、累算制御回路9は、合計回路4によって乗算器回
路3の積データと加算される累算器レジスタ6のデータ
を、累算信号ACCと加減信号ADD / S IJB
とKよって制御しており、その動作を下表−2に一括し
て示す。ただし、累積信号Aceの「0」は非累算、「
1」は累算状態であり、加減信号ADD/SUB Or
OJは加算、「1コは減算状態を示している。また、乗
算器回路3から出力される積データをM1累算器レジス
タ6の記憶値をRとしている。
前記表−11表−2かられかるように、累算器レジスタ
6にセットされるデータは、乗算器回路3の積データ、
乗算器回路3の積データと累算器レジスタ6の記憶デー
タとの和r−タ、外部端子8から入力されたデータ、あ
るいは累積器レジスタ6のデータ自身のいずれか1つの
データである。
〔背景技術の問題点〕
ところで、前記第3図に示したような構成においては、
プリロード機能を用いて累算器レジスタ6に累算の初期
デーfをセットできる。しかし、その後の累算について
はXtn+Yrnに入力されたデータの積と累算器レジ
スタ6のデータ間の累算しかできない。つまり、前記第
3図の回路では次式(1)の計算しかできない。
y=ao+bXc+dxe+fXg十曲・   ・・・
(1)ここでaoは定数である。
しかし、通常の計算において定数が1項目だけというの
はまれであジ、次式(2)で表わされるような複数個の
定数を持った計算が主流である。
7:!LO+ Ill +a2 +−+ afl+bx
 c +ax e+ f X g+−・・・・(2) (lLOg ILI + lL2 y”’+ I’nは
定数)このような演算を前記943図の回路で行なおう
とすると、a!以降の定数については、Xinに定数+
Yinに1、あるいはY in K定fi、Xinに1
tl−セットして乗算を行なってから累算しなければな
らない。すなわち、両式(2)を次式(3)に変換して
から計算する必要がある。
y::jlo +al X1+a2 Xi + =−1
−a 、 X1+b X c+dX e十f Xg−1
−・・・・・(3) (aO’ ” I r a2 ’ ”・+ anは定数
)このように、従来の乗算器では、定数の加算であって
も乗算に変換する必要があるため、計算手順が複雑化す
る欠点がある。また、a1以降の定数の累算は乗算と累
算とを行なうため、計算時間も長く必要である。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、定数の加減算の簡略化と高速
化とが図れる累算機能を有する乗算器を提供することで
ある。
〔発明の概要] すなわち、この発明においては、上記の目的を達成する
ために、前記第3図における乗算器回路3と合計回路4
との間にプリロード制御回路5を設けることにより、上
記プリロード制御回路5のプリロード機能により累算器
レジスタ6に外部から入力した初期値をセットするとと
もに、上記合計回路4により外部からのデータと累算器
レジスタ6のデータとの加減算も行なえるようにしたも
のである。
〔発明の実施例コ 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図における乗数Xinおよび被乗数Yinは
それぞれ、Xレジスタl、Yレジスタ2に入力され、こ
れらレジスタ1.2の入力データがライン11.12を
それぞれ介して乗算器回路3に送出されるっこの乗算器
回路3から出力される乗数Xinと被乗数Yinとの積
データは、ライフ3J、7’リロ一ド1ft11岬回路
5、およびライン34をそれぞれ経由して合計回路4に
送出される。この時、累算器レジスタ1に一時記憶され
ていた前サイクルの六′−夕は、ライン16.累算制御
回路10およびライン19をそれぞれ経由し℃上記合計
回路4に送られる。
上記合計回路4では、ライン34とライン19を介して
入力されたデータの加算が行なわれ、その和データはラ
イン35を介して累算器レジスタ6に送出される。この
累算器レジスタ6の出力データは、ライン16,3状態
パ、ファ7を経由して外部端子8から出力されるととも
に、ライン16を介して累算制御回路10およびプリロ
ード制御回路5に送られる。
上記プリロード制御回路5は、シリロード制御信号pc
およびフィールド選択信号FsVC4づいて、乗算器回
路3、累算器レジスタ6、または外部端子8から入力さ
れる外部入力データの各r−夕の中から1つのデータを
選択して合計回路4に送出するようになっている。この
プリロード制御回路5の選択動作とプリロード制御信号
pc 、フィールド選択信号FSとの関係を次表−3に
一括して示す。
また、3状態バッファ7は、フィールド選択信号FCに
よりフィールド選択が行なわれた場合には高インピーダ
ンス状態となり、累算器レジスタ6と外部端子8とを電
気的に分離して累算器レジスタ6と外部端子8との相互
影響をなくしている。一方、フィールド選択が行なわれ
なかった場合には、累算器レジスタ6と外部端子8とが
接続され、累算器レジスタ6の記憶値が外部端子8から
出力される。
さらに、累算制御回路IOは、累算信号ACC。
加減信号ADD/SUB 、プリロード制御信号pc 
およびフィールド選択信号FSに基づいて累算器レジス
タ6から出力されるデータを制御し、合計回路4へ送出
するようになっている。下表−4に各信号に対する累算
制御回路10の動作を示す。ここでは、累算器レジスタ
6のデータをRとしている。
このような構成によれば、従来は不可能であった累算器
レジスタ6のデータと外部端子8から入力されるデータ
の加減算が可能となる。これによって、両式(2)の計
算を両式(3)の形に変換することなく直接演算できる
ので、定数の加減算の簡略化と高速化とが図れる。下表
−5は、プリロード制御信号PC,フィールド制御信号
FS。
累算信号ACC1および加減信号ADD / SUBの
各信号の状態により累算器レジスタ6にセットされるデ
ータを示している。ただし、乗算器回路3からの乗数X
inと被乗数Yinとの積データをM、累算器レジスタ
6に一時記憶されているr−タをR1外部端子8からの
入力データをPとする。
第2図は、この発明の他の実施例を示すもので、上記実
施例ではフィールド制御信号FCが1つの場合について
説明したが、3つのフィールド制御信号FC,、Feb
、 FCで制御するようにしたものである。ここでは、
累算器レジスタ6を上記フィールド選択信号FC,、F
C,、FCCに対応させて3つのブロックに分割設定す
るとともに、これに対応する3状態・々ッファ7&。
7b、7cを設けている。第2図において、前記第1図
と同一構成部には同じ符号を付してその詳細な説明は省
略する。
上記のような構成において、プリロード制御信号PCが
“1″レベルとなると、フィールド選択信号FSa、 
FSb6るいはFScで選択されたフィールドのみ外部
端子B&、8bあるいは8Cからの入力f−夕がプリロ
ード制御回路5によって選ばれ、合計回路4によって累
算制御回路10の出力データと加算され、累算器レジス
タ6にプリロードされる。この時、選択されなかったフ
ィールドについては、累算器レジスタ6のデータがプリ
ロード制御回路5によって選択され、このデータが合計
回路4によって累算制御回路10から出力される”o″
データhIII算され、累算器レジスタ6にセットされ
る。従って、累算器レジスタ6のデータ自身は変化しな
い。
一方、プリロード制御信号PCが”Onレベルの場合に
は、プリロード制御回路5は乗算器回路3の積デニタが
選択され、合計回路4によって累算制御回路10から出
力されるr−夕と加算されて、累算器レジスタ6にセッ
トされる。ここで、フィールド選択信号FS、 、 F
S、あるいはFS  で選択されたフィールドでは、3
状態・ぐッ7ア7 a * 7 bあるいは7cを高イ
ンピーダンス状態に切換えるため、外部端子8a、8b
$るいは8cから入力されるデータは、累算器レジスタ
6のデータに影響を与えることなくプリロード制御回路
5に入力される。
このような構成においても上記実施例と同様な効果が得
られるのはもちろんである。
なお、ここでは3つの7(−ルド制御信号で制御する場
合について説明したがこれ以外の複数のフィールド制御
信号で制御しても良いのは言うまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、定数の加減算の
簡略化と高速化とが図れる累算機能を有する乗算器が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わる乗算器を示すプロ
、り図、第2図はこの発明の他の実施例を説明するため
のプロ、り図、第3図は従来の乗算器を説明するだめの
ブロック図である。 3・・・ディノタル乗算器回路、4・・・合計回路、5
・・・プリロード制御回路、6・・・累算器レジスタ、
7・・3状態バッファ、8・・・外部端子、10・・・
累算制御回路、PS・・・プリロード制御信号、F’S
・・・フィールド選択信号、ACC・・・累算43号、
A[)D / SUB・・・加減信号、Xin・・・乗
数、Yin・・・被乗数。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)乗数および被乗数が入力されるディジタル乗算器
    回路と、このディジタル乗算器回路による積データが一
    つの入力として供給されプリロード制御信号およびフィ
    ールド選択信号で制御されるプリロード制御回路と、こ
    のプリロード制御回路による選択データが一つの入力と
    して供給される合計回路と、この合計回路からの出力デ
    ータを受け取る累算器レジスタと、プリロード制御信号
    、フィールド選択信号、累算信号および加減信号によっ
    て制御され上記累算器レジスタの出力に基づくデータを
    上記合計回路の他の入力データとして送出する累算制御
    回路と、上記累算器レジスタと外部端子間に設けられ上
    記フィールド選択信号の制御により上記累算器レジスタ
    を外部端子から分離する3状態バッファとを具備し、上
    記累算器レジスタの出力が上記プリロード制御回路の他
    の入力として供給されるとともに、上記外部端子からの
    入力が上記プリロード制御回路のさらに他の入力として
    供給される如く構成したことを特徴とする乗算器。
  2. (2)前記プリロード制御回路は、前記プリロード制御
    信号の第1の状態に応答して前記乗算回路からの入力を
    選択し、前記プリロード制御信号の第2の状態および前
    記フィールド選択信号の第1の状態に応答して前記外部
    端子からの入力を選択し、前記プリロード制御信号の第
    2の状態およびフィールド選択信号の第2の状態に応答
    して前記累算器レジスタからの入力を選択し、これら選
    択したデータを前記合計回路に送出することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の乗算器。
  3. (3)前記累算制御回路は、プリロード制御信号の第1
    の状態および累算信号が第1の状態、プリロード制御信
    号が第2の状態でフィールド選択信号および累算信号が
    第2の状態、プリロード制御信号が第2の状態および累
    算信号が第1の状態では前記合計回路への出力が停止さ
    れ、プリロード制御信号の第1の状態および累算信号が
    第2の状態、プリロード制御信号が第2の状態およびフ
    ィールド選択信号が第1の状態で且つ累算信号が第2の
    状態のとき、加減信号が第1の状態ならば前記累算器レ
    ジスタからの入力データを選択して前記合計回路へ送出
    し、加減信号が第2の状態ならば前記累算器レジスタか
    らの入力データの2の補数を前記合計回路に供給する如
    く構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の乗算器。
  4. (4)前記3状態バッファは、フィールド選択信号の第
    1の状態に応答して高インピーダンス状態となり前記累
    算器レジスタと前記外部端子とを分離し、フィールド選
    択信号の第2の状態に応答して低インピーダンス状態と
    なって前記累算器レジスタと前記外部端子とを接続する
    如く構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の乗算器。
JP59244034A 1984-11-19 1984-11-19 乗算器 Pending JPS61121130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244034A JPS61121130A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 乗算器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59244034A JPS61121130A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 乗算器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61121130A true JPS61121130A (ja) 1986-06-09

Family

ID=17112722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59244034A Pending JPS61121130A (ja) 1984-11-19 1984-11-19 乗算器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61121130A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316036A2 (en) * 1987-11-09 1989-05-17 Lsi Logic Corporation Digital multiplier circuit and a digital multiplier-accumulator circuit which preloads and accumulates subresults

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316036A2 (en) * 1987-11-09 1989-05-17 Lsi Logic Corporation Digital multiplier circuit and a digital multiplier-accumulator circuit which preloads and accumulates subresults

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4490786A (en) Vector processing unit
JPH063579B2 (ja) 完全組合わせ算術装置
JPS6135590B2 (ja)
US4122527A (en) Emitter coupled multiplier array
US3997771A (en) Apparatus and method for performing an arithmetic operation and multibit shift
US4110831A (en) Method and means for tracking digit significance in arithmetic operations executed on decimal computers
US4319335A (en) Arithmetic logic unit controller
JPS61121130A (ja) 乗算器
US4935890A (en) Format converting circuit for numeric data
US4827444A (en) Carry skip-ahead circuit for Manchester-type adder chain
US3604909A (en) Modular unit for digital arithmetic systems
US5623434A (en) Structure and method of using an arithmetic and logic unit for carry propagation stage of a multiplier
US2998191A (en) Asynchronous add-subtract system
JPS5814691B2 (ja) 2進加算回路
US5018092A (en) Stack-type arithmetic circuit
US5367700A (en) System for multiplying digital input data in a multiplier circuit
JP3268116B2 (ja) 半導体集積回路
SU935972A1 (ru) Устройство дл выделени экстремальных значений функции
SU1675897A1 (ru) Устройство дл обработки данных переменной длины
JPH0683618A (ja) フラグ制御回路
SU1388857A1 (ru) Устройство дл логарифмировани
SU411450A1 (ja)
JPS61177492A (ja) 残響装置の乗算器
JPH02185131A (ja) カウンタ装置
JPS59128464A (ja) 半導体集積回路のテスト入力回路