JPS6112111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6112111Y2
JPS6112111Y2 JP9695279U JP9695279U JPS6112111Y2 JP S6112111 Y2 JPS6112111 Y2 JP S6112111Y2 JP 9695279 U JP9695279 U JP 9695279U JP 9695279 U JP9695279 U JP 9695279U JP S6112111 Y2 JPS6112111 Y2 JP S6112111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
medium
print medium
holes
micro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9695279U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5614052U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9695279U priority Critical patent/JPS6112111Y2/ja
Publication of JPS5614052U publication Critical patent/JPS5614052U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6112111Y2 publication Critical patent/JPS6112111Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、プリンタの媒体通路における印字
媒体の存否を検出するマイクロスイツチ、特に通
常ペーパーエンプテイスイツチあるいはニアエン
ドスイツチと呼ばれている印字媒体の終端を検知
するマイクロスイツチの改良に開するものであ
る。
プリンタの媒体通路における印字媒体を検出す
る装置にはマイクロスイツチやフオトセンサ等が
使用されているが、このうちマイクロスイツチを
用いる方法は相対的に安価であるため広く利用さ
れている。第1図はこのマイクロスイツチによる
媒体検出装置の一例を示したもので、トラクタ1
の下面を通つてプラテン2の方へ給送される印字
媒体3をこのトラクタフレーム4の側面に装置し
たマイクロスイツチ5によつて検出するものであ
る。このマイクロスイツチ5は、それが設けられ
た媒体通路を印字媒体3の終端が通過したことを
検知し、この検知信号が発せられたときからの印
字媒体3の送り量をカウントすることによつて印
字位置6での媒体の終了を検出するものであり、
その機能から通常ペーパーエンプテイスイツチま
たはニアエンドスイツチと呼ばれている。
このニアエンドスイツチは、印字媒体の終端を
検出するものであるから、幅の狭い印字媒体を処
理する場合にもこの印字媒体が常に通過する位置
に装置されていなければならない。一般に印字動
作が左側から行なわれる関係上、幅の狭に印字媒
体は媒体通路の左側に寄せて給送されるから、こ
のニアエンドスイツチも媒体通路の中央から左端
の間の適当な位置に装置されている。
ところで印字媒体にはプリント後これをフアイ
ルするためのとじ穴7やマージナルパンチ穴と称
される媒体給送用の穴8のような透孔が設けられ
ていることが多い。そしてこれらの透孔7,8の
位置とニアエンドスイツチが装着されている位置
とが一致してしまうと、この透孔7,8によつて
マイクロスイツチ5が誤動作し、またマイクロス
イツチ5のスイツチ板9がこれらの透孔7,8に
引掛かつて用紙が破れたり、マイクロスイツチ5
が損傷したりする事態が生ずる。この媒体検出の
誤動作はニアエンドスイツチとしてフオトセンサ
を用いた場合にも同様に生ずるものである。
このため従来のプリンタにおいては、このニア
エンドスイツチが装着されている部分にとじ穴を
設けることを禁止しており、どうしてもとじ穴を
この位置としいたときはプリント後とじ穴を設け
るようにしていた。しかし繰返しプリント処理さ
れる元帳のようなカツトフオームではプリント後
とじ穴を設けるということは無意味であり、結局
このニアエンドスイツチが設けられている位置以
外の位置にとじ穴を設けざるを得ず、フアイリン
グ上最適な位置にとじ穴を設けることができなく
なるという不便があつた。また、市販の用紙を使
用しようとする場合にもそのとじ穴の位置がニア
エンドスイツチの位置と一致するためにこれを使
用することができなくなるという不都合もあつ
た。
第1図の例はマイクロスイツチ5を左側のトラ
クタフレーム4に装着したものであるから、マー
ジナルパンチ穴8がマイクロスイツチ5の位置と
一致するおそれはないが、マイクロスイツチ5を
他の位置に装着した場合等には、トラクタ1を不
注意に移動させてマージナルパンチ穴8の位置と
マイクロスイツチ5の位置とが一致してしまつた
のに気がつかないままプリンタを作動させてしま
うことも起り得るのである。またマージナルパン
チ穴8を有する媒体を、トラクタを用いないでカ
ツトフオームを給送するローラを用いて給送した
場合には、このような危険はより多くなる。
この考案は、上述の問題を解消するためになさ
れたものであつて、印字媒体と接触する先端部分
の最大寸法が印字媒体に通常設けられるとじ穴や
マージナルパンチ穴などのような透孔の直径より
大きいスイツチ板を有するマイクロスイツチによ
つて、媒体通路上における印字媒体の存否を検知
することを特徴とするものであり、マイクロスイ
ツチのスイツチ板を独特の形状とすることによつ
て、透孔が印字媒体のどの位置に設けられていて
もこれによつてスイツチの誤動作その他の問題が
生ずることがないようにしたものである。
第2図および第3図は、この考案に係るマイク
ロスイツチを示すものであつて、5a,5bはマ
イクロスイツチ、9a,9bはスイツチ板、3は
印字媒体、7は印字媒体3に設けられたとじ穴、
10a,10bはスイツチ板9a,9bの印字媒
体3と接触する先端部分である。スイツチ板9
a,9bの先端部分10a,10bの最大寸法
(第2図のものは横幅、第3図のものは媒体進行
方向方向の長さ)は、印字媒体3に通常設けられ
るとじ穴7の直径より大きくなつており、このよ
うなスイツチ板9a,9bを有するマイクロスイ
ツチ5a,5bを第1図に示すような従来方法に
準じてトラクタフレーム4等に装着し、このマイ
クロスイツチ5a,5bによつて媒体3の存否を
検知するようにしたものである。現在普通に使用
されているとじ穴7またはマージナルパンチ穴8
の直径は4ミリメートルないし6ミリメートル程
度であるから、スイツチ板9a,9bの先端部分
10a,10bの最大寸法は8ミリメートル程度
以上に設定すれば充分である。
また、先端部分10a,10bは、媒体3の進
入側P及び退出側Qにおいて緩やかに媒体面から
離隔するように、即ちスイツチ板9a,9bを側
方より見てスイツチ板を緩やかに屈曲させたベン
ト部11a,11b及び12a,12bが形成さ
れており、先端部分10a,10bに媒体3と引
つ掛かる虞のあるシヤープな稜線が形成されない
ようにしてある。
第2図および第3図より明らかなように、マイ
クロスイツチ5a,5bのスイツチ板9a,9b
が上述のような形状となつているので、印字媒体
3のどこに透孔7,8が設けられていてもスイツ
チ板9a,9bがこれらの透孔7,8に入り込ん
でマイクロスイツチ5a,5bが誤動作する虞は
全くなく、またスイツチ板9a,9bが透孔7,
8に入り込むことがないから、スイツチ板9a,
9bと透孔7,8とが引掛かつて透孔7,8の部
分が破れたりマイクロスイツチ5a,5bが損傷
したりする虞れは全くない。
また、スイツチ板の先端部分10a,10bの
媒体進入及び退出側に緩やかなベント部11a,
11b及び12a,12bを形成したので、第
2,3図に矢印で示す正規方向の媒体3の給送時
は勿論のこと、媒体3の位置決めセツト時及び返
送時にも媒体3のとじ孔7やマージナルパンチ穴
8がスイツチ板9a,9bに引つ掛かることがな
く、而も該透孔7,8により誤動作が生ずる虞も
ない。
上述のようにこの考案に係る印字媒体検出装置
は、とじ穴が印字媒体のどの位置に設けられてい
てもまたマージナルパンチ穴とニアエンドスイツ
チが一致する位置となつた場合にもこれによつて
プリンタの動作が妨げられることがなく、用紙や
マイクロスイツチを損傷する虞も全くない。従つ
て、広く用いられているとじ穴付きの伝票用紙等
をも自由にプリント処理することが可能となり、
またプリント後とじ穴を設けるというような手数
を省くことができる。また、スイツチやセンサの
信号にデイレイをかけて媒体送り量との相関によ
り該信号の有意性を判別して透孔による誤動作を
防止した装置に比べて構造が簡単で安価となり、
スイツチを交換するという簡単な作業によつて既
存のプリンタにも本願考案を採用することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の印字媒体検出装置の一例を示す
斜視図であり、第2図はこの考案に係る検出装置
におけるマイクロスイツチの第1実施例を示す斜
視図、第3図は第2実施例を示す斜視図である。 1……トラクタ、2……プラテン、3……印字
媒体、4……トラクタフレーム、5,5a,5b
……マイクロスイツチ、7……とじ穴、8……マ
ージナルパンチ穴、9,9a,9b……スイツチ
板、10a,10b……スイツチ板の先端部分、
11a,11b,12a,12b……ベント部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 印字媒体と接触する先端部分の最大寸法が印字
    媒体に通常設けられる透孔の直径より大きく且つ
    該先端部分の媒体進入側及び退出側に接触面が媒
    体面から緩やかに離隔するようにベント部を設け
    たスイツチ板を有するマイクロスイツチによつ
    て、媒体通路上における印字媒体の存否を検知す
    ることを特徴とする、プリンタにおける印字媒体
    検出装置。
JP9695279U 1979-07-13 1979-07-13 Expired JPS6112111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695279U JPS6112111Y2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9695279U JPS6112111Y2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5614052U JPS5614052U (ja) 1981-02-06
JPS6112111Y2 true JPS6112111Y2 (ja) 1986-04-16

Family

ID=29329760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9695279U Expired JPS6112111Y2 (ja) 1979-07-13 1979-07-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6112111Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6234776Y2 (ja) * 1980-12-23 1987-09-04
JP6958109B2 (ja) * 2017-08-23 2021-11-02 株式会社リコー シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5614052U (ja) 1981-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6112111Y2 (ja)
EP1110886A4 (en) PAPER SUPPLY CASSETTE, PRINTER EQUIPPED WITH SAME, AND PAPER FEEDING METHOD
JP2879591B2 (ja) プリンタ
JP3328223B2 (ja) 通帳プリンタ装置及びその通帳搬送方法並びにイメージリーダ
JPS6241813Y2 (ja)
JP3536842B2 (ja) プリンタ
JPS644529Y2 (ja)
JPH0615682Y2 (ja) フオ−ム印刷用紙
JPH083397Y2 (ja) 給紙カセット
JP3849850B2 (ja) 記録装置
JP3904316B2 (ja) 切断装置
JPH0612930Y2 (ja) 通帳伝票プリンタ
JPS60239265A (ja) シリアルプリンタ
JP2594910B2 (ja) プリンタ
JPH039868A (ja) プリンタ
JPS6119023Y2 (ja)
JP3624555B2 (ja) タイムレコーダ
JPH0325967Y2 (ja)
JPS6342879A (ja) プリンタの紙押さえ装置
JPS6234773Y2 (ja)
JP2998616B2 (ja) テープカセットとリボンカセットとを含む複合カセット
JP2002255435A (ja) プリンタ
JPS5853644U (ja) 用紙給送装置
JPS5829449U (ja) 単票用紙送り装置
JPS62127261A (ja) プリンタ装置