JPS61120750A - オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置 - Google Patents

オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置

Info

Publication number
JPS61120750A
JPS61120750A JP59241945A JP24194584A JPS61120750A JP S61120750 A JPS61120750 A JP S61120750A JP 59241945 A JP59241945 A JP 59241945A JP 24194584 A JP24194584 A JP 24194584A JP S61120750 A JPS61120750 A JP S61120750A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
initial setting
light emitting
sounding
ink fountain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59241945A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Takeuchi
竹内 秀朗
Michiaki Kobayashi
道明 小林
Makoto Shibazaki
柴崎 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP59241945A priority Critical patent/JPS61120750A/ja
Priority to EP85114480A priority patent/EP0182291A3/en
Publication of JPS61120750A publication Critical patent/JPS61120750A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F33/00Indicating, counting, warning, control or safety devices
    • B41F33/0027Devices for scanning originals, printing formes or the like for determining or presetting the ink supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F31/00Inking arrangements or devices
    • B41F31/02Ducts, containers, supply or metering devices
    • B41F31/04Ducts, containers, supply or metering devices with duct-blades or like metering devices
    • B41F31/045Remote control of the duct keys

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオフセット印刷において、インキ量からインキ
送り出し量を調整する調整板の初期設定位置を設定する
方法及びその装置に関する。
〔従来の技術〕
多色刷オフセット印刷にあっては、印刷物の絵柄に応じ
てインキ濃度を調整する必要があるため、刷版の絵柄部
分に応じてインキ量を調整するようにしている。
この調整は一般に壺ローラの軸方向に沿って多数配設さ
れたドクターブレードを壺ネジ等の調整体を操作するこ
とにより行なわれる。
しかしながら、個々のドクターブレードを試し刷りを行
ないながら調整することは、損紙が多くなり、且つその
手間もかかる。また個々のドクターブレードの開度を小
型モータによって絵柄面積率情報に基いて駆動させるこ
とも考えられるが、小型モータを新たに既設の印刷機へ
搭載する方式を適用するには多大の費用がかかるという
問題がある。
そこで、本出願人は先に特開昭59− 114061号として刷版等の絵柄面積情報に基く初期
設定方法を提案した。
この初期設定方法は、各ドクターブレード毎に調整ユニ
ットを設け、この調整ユニットに多数のLED素子等の
発光体からなるバーグラフ状の表示部を設け、刷版等の
絵柄面積情報に基いて算出した初期設定位置を前記表示
部の所定の発光体を発光せしめることにより表示し、発
光している発光体に調整体の一部をなす指針を合致せし
めるように調整体を操作し、この調整体の操作と連動し
て調整板の開度を初期設定の開度に調整するよにしたも
のである。
(発明が解決しようとする問題点) 上述した如く本出願人が提示した初期設定方法にあって
は、バーグラフ状に配列された多数の発光体のうちの1
つを発光せしめ、これに指針を合せるようにしているた
め、表示部としては多数の発光体を配列し得るだけの大
きさが必要となり、従来の小型モータを搭載する方式よ
りはコンパクトにできるものの、それでもスペース的に
は若干の不満が残り、また細かな調整を行うにはそれだ
け多数の発光体を表示部に設けなければならないという
問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決すべく本発明は、例えば各調整板に対
応する表示ユニットにLED素子等の発光体を設け、少
なくとも3個の発光体を設ける方式においてはこの発光
体の1つを調整体の調整目標となる初期設定位置と実際
の調整位置とが一致した際に点灯せしめ、他の両端の2
つの発光体を調整位置が不一致の際に点灯せしめること
により正確且つ確実に調整を行い得るようにした。
また、発光体を1個設ける方式においては、初期設定位
置と実際の調整位置とが一致した際に点灯もしくは点滅
周期を変更させて正確且つ確実に調整を行い得るように
した。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明に係る初期設定方法及び装置を適用した
オフセット印刷機の要部の概略図であり、壺ローラー0
の軸方向に沿って多数のドクターブレード11が配設さ
れ、このドクターブレード11と壺ローラー0との間の
開度が壺ネジ12によって調整される。尚、ドクターブ
レード11はインキ出し最調整板として、壺ネジ12は
、調整体として作用する。
即ち、壺ローラー0とドクターブレード11とで形成さ
れる空間にインキが溜められ、壺ローラ10の回転に伴
い、ドクターブレード11の先端と壺ローラー0との間
の開度Sに応じた量だけインキが壺ローラー0の表面に
供給され、このインへ キは呼出しローラー3によりインキ練りローラ群14に
移され、更にこのローラ群14から図示しない版胴上の
刷版の絵柄部に移され、印刷用紙に印刷される。
一方、図中15は刷版絵柄面積率計であり、この絵柄面
積率計15によって刷版16の絵柄面積率を各ドクター
ブレード11のインキ供給域毎に測定し、磁気カードリ
ーダ・ライター17から上記データつまり初期設定用デ
ータを記録した磁気カード18が出力される。ここで、
刷版16の代りにフィルム原版或いは校正刷り印刷物か
らデータを求めてもよく、また磁気カード18の代りに
磁気テープ等地の記録媒体を用いてもよい。そして、4
色刷りの印刷にあっては、4枚の磁気カニド18が磁気
カードリーダ・ライター17から出力される。
また、図中19は制御装置であり、作業員20が磁気カ
ード18を入力部21から入力することにより、磁気カ
ード18のデータを読み取り、これを後述する表示部に
おいて各ドクターブレード11の初期設定位置及び調整
方向を表示する。
第2図はインキ壺部分の全体斜視図であり、印刷機のフ
レーム22間(図においては一方のフレームのみを示す
)に前記壺O−ラ10が回転自在に架設され、フレーム
22間に固設した角柱23には横長のボックス状支持体
24が取付けられ、この支持体24内に表示部25aと
操作部材を一体的に組付けた表示ユニット25が複数個
各ドクターブレード11に対応して着脱自在に設けられ
ている。
各ユニット25の表示部25aには上下方向に離間して
少なくとも3周のLED素子等からなる発光素F26.
27.28が設けられ、上方の発光素子26は例えば下
方を指す三角形状をなし、ドクターブレード11の開度
が初期設定値に対して過大な場合に点灯し、中央の発光
素子27は例えば円形をなし、ドクターブレード11の
開度と初期設定値とが一致した場合に点灯し、また下方
の発光素子28は例えば上方を指す三角形状をなし、壺
ネジ12の調整用が初期設定値に対して不足1ノでいる
場合に点灯するものである。
第3図はコニツし・25の内部構造を示す所面図であり
、ユニット25のケース29に壺ネジ12が貫通し、ケ
ース29から突出した壺ネジ12の端部はカム30に当
接し、このカム3oは前記ドクターブレード11に当接
している。而して壺ネジ12を回転せしめることにより
壺ネジ12は進退動をなし、この進退動に応じてドクタ
ーブレード11が壺ローラ10に対して接離動をなし、
開度Sが調整される。また、前記壺ネジ12の胴部には
歯車37を嵌着し、この歯車37と噛合する歯車38に
はポテンショメータ39が取付けられ、このポテンショ
メータ39は壺ネジ12の現在位置すなわちドクターブ
レード11の現在の開度を出力する。
なお、ポテンショメータ39と壺ネジ12との接続は、
歯車37.38を介さずにベルトとプーリーを用いて行
ってもよい。
前記制御装置19は第4図に示す如く、磁気カード18
の入力部21、入出力制御部であるI10ボート43、
CPU44、記憶装置としてのROM45及びRAM4
6、CPUがらの指令を受けて作動するDMA (ダイ
レクトメモリアクセス)制陣部47、RAMからの出力
をアナログ変換するためのD/A変換器48、D/A変
換変換比力を調整する関数回路49、及びI10ポート
43とCPU44、ROM45及びRAM46を相互に
結ぶバス50を備えている。
而して、前記刷版絵柄面積率計15で得られた磁気カー
ド18を制御部r19の入力部21に挿入する。すると
、入力部21の磁気ヘッドで読み取られたデータがCP
U44を介してメモリへ順次格納される。そして、金色
の磁気カード(例えば4枚)の入力とメモリへの格納が
終了すると、CPU44はDMA$1Jil1部47に
スタート信号を出力し、システムバス50を開放する。
そして、DMA制御部47はスタート信号を受けてメモ
リからデータ読み出しのために番地指定を開始する。
指定された番地のデータはメモリ(RAM)46、  
  からD/A変換器48に出力され、D/A変換器4
8でアナログ信号に変換され、このアナログ信号は更に
関数回路49に入力される。ここで、関数回路49に保
持されている変換関数は第5図に示すよう【、横軸を入
力つまり絵柄面積率とし、Il@を出力つまりドクター
ブレード11の開度として描いたグラフに従って定めら
れている。そして、上記関数回路49に入力されたアナ
ログ信号は第6図に示すごとく制御目標値としてマルチ
プレクサ51(アナログスイッチ;機械的接点を有さず
、半導体のみの構成でスイッチを実現し、また電気信号
によってスイッチ位置を制御できるスイッチとして市販
されている)を介して、比較器50.51.52.に送
られる。
なお、マルチプレクサ51は前記フレーム22は固定し
た切換部42に組み込まれている。
すなわち、前記ユニット25の表示部25aはそれぞれ
3つの比較器50.51.52を有し、この各比較器に
はポテンショメータ39からドクターブレード11の現
在値が入力されている。中央の発光素子27に対応する
比較器50.51゜52には磁気カード18からの正規
の制御目標値が入力される。上の発光素子26は正規の
目標値が現在値より小であるときトランジスタ53に電
流が流れることにより点灯し、正規の目標値が現在値に
等しいときには中央の発光素子27が点灯し、正規の目
標値が現在値より大きいときには下の発光素子28が点
灯する。
以上の実施例は、第2図に示すように各ユニット25中
に表示125音を設けた場合の実施例であるが、第7図
は印刷機のフレーム22上に表示ボックス55を設けた
例を示し、表示ボックス55に表示部25音を各ドクタ
ーブレード亀に対応して並列して設(プている。尚、図
示例にあっては表示ボボックス55をフレーム22上に
設けたが、操作ネジ12を操作しながら、目視できる範
囲に存在する壁に表示ボックス55を固定するようにし
てもよい。第8図及び第9図は別の実施例を示すもので
あり、この実施例にあっては、第7図に示した実施例が
表示ボックス55に各ドクタブレード11に対応して表
示部25音を並設して複数対設けたのに対し、表示部2
5音を一対のみ設けた点に特徴がある。即ち、印刷機の
フレーム22上に設けた表示ボックス55には表示部2
5aが設けられ、一方、各ドクタブレードに対応して配
置されたネジ12・・・12の上部には切換スイッチ1
007LJけられている。
而して、第9図に示すように、所定位置の切換スイッチ
100を押すと、そのキーに相当するドクタブレードの
開度と設定目標値との関係が表示部25aに表示される
更に第10図乃至第13図は第7図に示した装置の別方
式にかかる実施例を示すものであり、この実施例にあっ
ては、壺ネジ12に一対のスリップリング60.61を
嵌着し、またネジ12の部子部12aにはスイッチ回路
を形成している。即ち、第11図に示すように部子部°
12aの外周に、電極64.65をプリントした基板6
6を巻回し、前記電極64.65に第10図に示したス
リップリング60.61に設けた電極62.63を接続
し、更にこのプリント基板66?15外周に圧電ゴムシ
ート67を埋設したカバー68を巻回してなり、オペレ
ータが部子部12音を摘まない状態では第12図に示す
如く電極64.65は導通ぜず回路は開成されない。そ
して、第13図に示す如く、嫡子部12音を摘むと、電
極64.65が開成される。
而して嫡子部12aのかかるスイッチ回路SCが閉成さ
れるとこのスイッチ回路SCにより第14図に示す如く
、マルチプレクサ51を介してドクタブレードの初期設
定開度と実際の開度との関係がポテンションメータ39
、マルチプレクサ70とを介して表示部25aに入力さ
れる。
また、上記の表示部25音を一対のみ設ける方式は、一
対の内の3個の発光体としてLED素子を用いているが
、その替わりに音色のそれぞれ異なる3個の発音体(例
えばブザーやベル等)を用いることも行うことができる
。さらに発音体の数は3個数けなくとも、3種の音色を
発音できるのであれば1個だけでも構わない。
第15図乃至第20図は変換装W119の制御力へ 式の他の実施例であり、本方式は、絵柄面積率データが
記録された磁気カードを読取る磁気カード入力部21、
磁気カード読取り動作のための指令を与える操作パネル
部200およびこれら両者とシステムバスを介して接続
されたCPL144、ROM45、単一のRAM201
、D/A変換器48、関数回路49を有し、磁気カード
入力部21で読取ったデータをRAM201に書込み、
このRAM201に書込んだデータをCPtJ44がR
AM45に格納されているプログラムにしたがって演算
し、演算結果をD/A変換器48および関数回路49を
介して表示体41にアナログ信号として送出する。
第16図は、第15図の構成における動作を示すフロー
チャートであり、これに基き、動作説明を行う。
まず、電源を投入しくSl)、次いで磁気カード読取り
ボタンをONとする(S2)。これにより本体の磁気カ
ード入力部21が挿入された磁気カード読取りRAM2
01にデータを書込む(S3)。
このRAM201に書込まれたデータを、CPU44が
ROM45のプログラムに基き8bytea −e 1
 byteのデータ変換を行い再びRAM201に格納
する(84)、この動作を各インキ色毎に行い、他の色
の磁気カードがなくなるまで行う(S5)。入力すべき
他の色の磁気カードがなくなったと作業者が判断すると
、次にディスプレイボタンをONとする(S6)。これ
によりD/A変換器48がRAM201から1データ読
取り(S7)、ディジタル/アナログ変換して(S8)
、アナログ信号を関数回路49に与える。
関数回路49は、このアナログ信号をインキキー開度に
変換して(89)、表示体41にアナログ信号のまま伝
送する(810)。この結果表示体41には各インキキ
ー毎にインキキー開度の調整方向が表示される。
この表示されたインキキーは開度の調整方向を目安にし
てインキキーねじを操作すれば磁気カードに記憶されて
いたデータ通りのインキキー開度となる。
インキキー調節作業の終了後、ディスプレイボタンをO
FFとすれば表示部25aの表示が消え、次の磁気カー
ド挿入に対する待機状態となる。
第17図は第15図の構成におけるD/A変換器を除き
ディジタル演算で開度変換したもので、表示部25aに
対する信号伝送を伝送部49音を経てディジタル方式で
行う点が異なるが、本体と表示体との間を並列信号伝送
する点は同様である。
第18図および第19図は信号伝送を時分割方式で行う
場合を示しており、このためにアドレス信号部209と
切換器210とを設けている。
すなわち、第18図の場合はD/AVI換器のアナログ
出力を、また第19図の場合は開数回路49のディジタ
ル出力を切換器210を介して表示部25Hに与えるこ
ととし、切換器210の切換動作をアドレス信号部20
9の出力によって行うものである。
ここで切換器210を表示器側に設ければ本体と表示体
との間の信号伝送線の本数を少くできる。
また表示部25音をいくつかの又は全くのインキキーに
共通に1つ設ければ表示体個数が少くて済む。
第20図は磁気カードの記憶内容通りにインキキー調節
をした後の微調節を行なった段階でのインキキー開度デ
ータを磁気カードに記録するlこめの構成を示している
インキキー磁気カードの記憶内容通りに調節しただけで
は不充分で更に微調節をする訳であるが、この微調節後
のインキ−V−開度が最も正しいものである。そこでこ
れを記録しておけば、同一印刷物についてのインキキー
調節は著しく簡単になる。
これを実現するために伝送経路には図示の如く切換器2
1OA、15よびアドレス信号部209、A/DC換器
48Aを設け、これらをシステムバスに接続し、ポテン
ショメータの信号をA/D変換してシステムバスに送り
データを磁気カード人出力部21Aに取込むようにする
第21図には表示部25aに発光体又は発音体を各調整
体に対して1個だけ設けた実施例を示す。
へ 表示部25aには、初期設定位置情報と現在の開度位置
情報がアナログ信号として入力される。
比較器回路300は2つの信号の差をもとめる演算と差
信号の絶対値をもとめる演算を行なう。その差は絶対値
信号として変換器301に出力される。変換器301は
V−F変換器であり、入力されたアナログ電圧信号に比
較した周波数信号を出力するものである。つまり、差の
絶対値信号が零の場合、すなわち初期設定信号と現在の
g1度位置が一致している場合は、周期が1 / 10
 secのパルス信号を出、力し、差の絶対値信号が大
きくなるに従ってパルス信号の同期が1 / 10 s
ecより長くなる。パルス信号は発光体302の1〜ラ
ンジスタに入力されパルス信号のハイレベルの時にLE
Dが発光する。
なお、第21図の実施例ではアナログ信号で処理してい
るがデジタル信号が゛入力されても、公知のデジタル回
路を用いて同様な形式で構成できる。
また発光体にかえて発音体を用いても可能である。
尚、実施例にあっては、壺ネジ(調整体)の調整」が初
期設定値と一致した際に発光体を発光せしめることによ
り、オペレータに初期設定が終了したことを知らせるよ
うにしたが、発光体の代りにブザー等を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上に述べた如く本発明によれば、ドクターブレード等
の調整板を調整する調整体の調整量が初IIJ tQ定
植になったことを発光体又はブザー等で知らせるように
したため、従来の如く表示ユニットの表示部に多数の発
光体をバーグラフ状に設ける必要がなく、ユニットを小
型化でき、しかb従来にあっては表示部の発光体のうち
の1つを発光せしめ、この発光している発光体に指針を
合致せしめるようにしていたため、微調整に限度があり
、一旦初期設定してから再度調整を行なわなければなら
ないが、本発明によれば精度よく調整することができる
等多くの効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る初期設定方法及び装置を適用した
オフセット印刷機の要部の概略図、第2図はインキ壺部
分の全体斜視図、第3図は表示1−ニットの断面図、第
4図は制tII装置のブロック図、第5図は変換関数表
示グラフ、第6図は表示部の概略構成図、第7図は印刷
機のフレーム上に表示ボックスを固定した実施例の斜視
図、第8図は印刷機のフレーム上に一対の表示部を設け
た表示ボックスを固定した実施例の斜視図、第9図は第
8図に示した装置のブロック図、第10図は壺ネジの斜
視図、第11図は壺ネジの摘みの一部を展開した斜視図
、第12図及び第13図は壺ネジの摘みの作用を示す図
、第14図は第11図乃至第13図に示した装置のブロ
ック図、第15図は制御方式の他の実施例を示すブロッ
ク図、第16図は第15図の制御順序を示すフローチャ
ート図、第17図乃至第20図は制御方式の他の実施例
をそれぞれ示すブロック図、第21図は表示部の発光体
又は発音体を各調整体に対して1つだけ設けた実施例を
示すブック図である。 10・・・壺ローラ、11・・・ドクターブレード、1
2・・・壺ネジ、12a・・・壺ネジの摘み、15・・
・絵柄面積率計、18・・・磁気カード、19・・・制
御装置、25・・・表示ユニット、26,27.28・
・・発光体、39・・・ポテンショメータ。 出願人代理人  猪  股    清 第3図 第5図 0    #:柄面福率 −1OLl“第14図 第16図 第20図 手続補正書 昭和59年12月 72日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、壺ローラに沿って配置した複数の調整板たるドクタ
    ーブレードを壺ネジ等の一整体を操作することにより壺
    ローラと各調整板との開度を調整するようにしたオフセ
    ット印刷におけるインキ壺の初期設定方法において、刷
    版等の絵柄面積情報を前記調整体の初期設定位置情報に
    変換し、この変換された情報と調整体の調整位置情報と
    が一致した時点で光又は音を発生せしめ、調整体の調整
    位置が目的とする位置になったことを知らしめるように
    したことを特徴とするオフセット印刷におけるインキ壺
    の初期設定方法。 2、前記光又は音の発生は各調整体に対して設けられた
    少なくとも3つの発光体又は発音体により行なわれ、こ
    の発光体又は発音体の夫々は初期設定位置情報がドクタ
    ーブレードの現在開度位置より大きいとき、小さいとき
    およびそれらが一致したときにそれぞれ点灯又は発音す
    るようになっており、前記初期設定位置情報とドクター
    ブレードの現在開度位置がそれぞれの発光体又は発音体
    に接続された比較器により比較され、その比較判定信号
    により対応の発光体又は発音体を点灯又は発音するよう
    になっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のオフセット印刷におけるインキ壺の初期設定方法。 3、前記光又は音の発生は各調整体に対して設けられた
    1つの発光体又は発音体により行なわれ、前記初期設定
    位置情報とドクターブレードの現在開度位置が発光体又
    は発音体に接続された比較器により比較され、その比較
    判定信号により発光体を点灯もしくは点灯時間を変更し
    または発音体を発音もしくは発音時間を変更するように
    なっていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のオフセット印刷におけるインキ壺の初期設定方法。 4、壺ローラに沿って複数配設された調整板たるドクタ
    ーブレードと、この調整板を壺ローラに対して接離動せ
    しめることにより印刷物の絵柄に応じてインキ出し量を
    調整する調整体と、刷版の絵柄面積情報等に基いた各調
    整体の調整位置を表示する表示装置とからなるインキ壺
    の初期設定装置において、前記表示装置は、調整体の初
    期設定位置情報と現在開度位置情報を比較する比較器と
    、比較器からの前記両位置の差の信号を時間信号に変換
    する交換器と、変換器からの時間信号によって点灯する
    発光体又は発音する発音体とからなるオフセット印刷に
    おけるインキ壺の初期設定装置。 5、前記発光体又は発音体は、3種類のものからなり、
    これら3種類のものは調整体の調整量が目標値と一致し
    た際に点灯又は発音する発光体又は発音体、調整体の調
    整量が目標値よりも少ない際に点灯又は発音する発光体
    又は発音体及び調整体の調整量が目標値よりも多い際に
    点灯又は発音する発光体又は発音体であることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項記載のインキ壺の初期設定装
    置。
JP59241945A 1984-11-16 1984-11-16 オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置 Pending JPS61120750A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241945A JPS61120750A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置
EP85114480A EP0182291A3 (en) 1984-11-16 1985-11-14 Method of and apparatus for adjusting an ink fountain in a printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59241945A JPS61120750A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61120750A true JPS61120750A (ja) 1986-06-07

Family

ID=17081902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59241945A Pending JPS61120750A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0182291A3 (ja)
JP (1) JPS61120750A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349677A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kawasaki Steel Corp 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り及びそれに用いる不焼成マグネシアカーボンれんが

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780300B2 (ja) * 1986-09-10 1995-08-30 アイマー・プランニング有限会社 印刷機におけるインキ供給装置
GB2217653B (en) * 1988-04-26 1992-10-14 Allen Bradley Int Control apparatus
CA2022059C (en) * 1989-09-29 1997-10-07 Michael T. Danielson Multiple ink zero calibration for printing presses
US5438927A (en) * 1994-03-09 1995-08-08 R. R. Donnelley & Sons Company Ink fountain assembly
US6412412B1 (en) * 2000-03-24 2002-07-02 Heidelberger Druckmaschinen Ag Device and method for controlling ink keys

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4008664A (en) * 1973-07-23 1977-02-22 Harris-Intertype Corporation Ink key control system
DE3220360A1 (de) * 1982-05-29 1983-12-01 Heidelberger Druckmaschinen Ag, 6900 Heidelberg Einrichtung zur beeinflussung der farbgebung an druckmaschinen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001349677A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Kawasaki Steel Corp 真空脱ガス処理容器の耐火物内張り及びそれに用いる不焼成マグネシアカーボンれんが

Also Published As

Publication number Publication date
EP0182291A3 (en) 1987-12-16
EP0182291A2 (en) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09507040A (ja) インク濃度を保持するためのシステム
EP1666252A3 (de) Vorrichtung und Verfahren zur Einstellung des Druckbildes in einer Flexodruckmaschine
JPS61120750A (ja) オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法及び初期設定装置
JP3561459B2 (ja) インキ供給制御装置
US4607571A (en) Method for adjusting an ink fountain in a printing press and ink fountains
JPH0331580B2 (ja)
US5010812A (en) Electronic device for controlling a printing machine
JPH0331581B2 (ja)
JPS61291139A (ja) オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法および初期設定装置
JPS59131462A (ja) 印刷機におけるインキ壷装置
JPS59176049A (ja) 印刷機におけるインキ壷装置
JPS61120751A (ja) オフセツト印刷におけるインキ壷の初期設定方法
JPH05238097A (ja) プリンタ
JPS5428121A (en) Timbre controller of electronic musical instruments
JP2000006374A (ja) 印刷濃度調整装置
JPH0755085Y2 (ja) 印字用紙とそのプリント装置
JPH0538945Y2 (ja)
JPH066928Y2 (ja) 感熱式ファクシミリ装置
JPH04216967A (ja) プリントヘッド
JPS5663470A (en) Picture recording system
SU930260A1 (ru) Многоканальное устройство дл управлени гравировальным автоматом
JP2760244B2 (ja) インキプリセットシステム
SU1692865A1 (ru) Устройство дл управлени гравировальной машиной
JP2532015Y2 (ja) 記録装置等の入力パネル
JPS5665149A (en) Copying device