JPS61118560A - スタ−タ - Google Patents

スタ−タ

Info

Publication number
JPS61118560A
JPS61118560A JP23965984A JP23965984A JPS61118560A JP S61118560 A JPS61118560 A JP S61118560A JP 23965984 A JP23965984 A JP 23965984A JP 23965984 A JP23965984 A JP 23965984A JP S61118560 A JPS61118560 A JP S61118560A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
pinion
magnet
ring gear
starter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23965984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ando
和広 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP23965984A priority Critical patent/JPS61118560A/ja
Publication of JPS61118560A publication Critical patent/JPS61118560A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/04Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
    • F02N15/06Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the toothed gears being moved by axial displacement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は内燃機関を始動させるスタータに関するもので
ある。
(従来の技術) 従来のものは、実公昭58−169158号公報に示す
ように、オーバーランニングクラッチのアウタ側の軸方
向に極性を持つ永久磁石と、オーバーランニングクラッ
チを移送するシフトレバ−側の軸方向に逆極性をもつ永
久磁石をそれぞれ装着させ、両永久磁石の磁気反発力に
よりシフトレバ−によって、オーバーランニングクラッ
チを移送させるものがある。
(発明が解決しようとする間0題点) ところが、上述した従来のものでは、オーバーランニン
グクラッチが前進して、ピニオンがリングギヤに噛込む
際の軸方向の衝撃は、オーバーランニングクラッチの慣
性重量がすべて加わり、大きくなってしまい、またオー
バーランニングクラッチからシフトレバ−に伝わる衝撃
吸収しか出来ない為、オーバーランニングクラ・ノチの
クラッチインナやローラに伝わる衝撃は吸収出来ないし
、また永久磁石の収納部材を別に設ける必要がある為、
部品点数が多いし、磁石部分に磁性ゴミが付着しやすく
、磁石の磁力が低下し、さらにピニオンの戻りがヘリカ
ルスプライン作用のみであり、確実でなく、非作動時に
おいては振動等により、オーバーランニングクラッチや
ピニオンが振動してしまうという問題がある。
そこで、本発明は、ピニオンとリングギヤとの噛合い時
の軸方向の衝撃を確実に吸収することである。
(問題点を解決するための手段) 内燃機関のリングギヤと噛合うとニオンと、このピニオ
ンに軸方向に一体に形成されたクラッチインナと、 このクラッチインナの端部外周側に複数個のくさび室を
形成するとともに、前記クラッチインチの前記ピニオン
の反対側端面と隙間を介して配置されるクラッチアウタ
と、 このクラッチアウタのくさび室に収納されるローラと、 前記クラッチインナのピニオンの反対側端面に設けられ
た第1の磁石と、 前記クラッチアウタに、前記第1の磁石と対向する位置
に配置され、前記第1の磁石と同極が相対する第2の磁
石と、 を備えるスタータとすることである。
(作 用) クラッチインナとクラッチアウタにそれぞれ設けた第1
.第2の磁石の反発力により、ピニオンとリングギヤと
の噛合い時の衝撃を吸収する。
(実施例) 以下、本発明を図に示す実施例について説明する。第1
図乃至第3図に示すように、スタータモータ1のアーマ
チャ2の中心には、シャフト3が固定されている。そし
て、シャフト3の反アーマチャ2側は、ハウジング5に
軸受4を介して、回転自在に保持されている。また、シ
ャフト3の外周には、内周にヘリカルスプライン6aを
形成した円筒状のスプラインチューブ6がへりカルスブ
ライン結合されている。そして、スプラインチューブ6
にクラッチアウタ7が一体に形成されている。また、こ
のクラッチアウタ7の内周面には、複数個のくさび室7
aが形成しである。そして、シャフト3の外周には、ス
プライシチュープロと同軸上にクラッチインナ8が、軸
受9を介して回転および摺動自在に保持されている。ま
た、クラッチインナ8の一端にはピニオン10が一体に
形成され、外周には、円周状に溝8aが形成しである。
そして、クラッチインチ8のピニオン10の反対側端面
8bには、第3図に示すように、リング状の第1の凹部
8cが形成されている。また、この第1の凹部8Cには
、リング状の第1の磁石23が装着されている。さらに
、り与ソチアウタフの内周端面7bにも、クラッチイン
ナ8の第1の凹部8cに対向するリング状の第2の凹部
7Cが形成され、この第2の凹部7Cには、リング状の
第2の磁石24が装着されている。また、第1の磁石2
3と第2の磁石24の相対する面には、同極が配置しで
ある。そして、第1.第2の凹部8c、7cの深さは、
それぞれ第1.第2の磁石23.24の幅よりも若干大
きいものとしである。
従って、第1の磁石23と第2の磁石24との反発力に
より、クラッチインナ8のピニオン10の反対側端面8
bと、クラ7チアウタ7の内周端面7bとの間には、隙
間Aを有している。そして、クラッチアウタ7のくさび
室7aとクラッチインナ8の、ピニオン10の反対側端
部との間に、クラッチアウタ7とクラッチインナ8との
連結状態を制御するローラ11が挿入されている。そし
て、クラッチインナ8とクラブチアウタ7とローラ11
とでオーバーランニングクラッチを構成している。また
、ローラ11のビニオン10側端面には、内周がシャフ
ト3と当接するスラストワッシャ12が配置される。そ
して、このスラストワ・ノシャ12は、ローラ11の軸
方向の移動を制御するとともに、クラッチアウタ7のく
さび室7aに設けたグリス流出を防止している。また、
スラストワッシャ12のビニオン10側には、2つの半
割リワッシャ13が配設されている。そして、半割りワ
ッシャ13の内周側は、クラッチインナ8に形成した溝
8aに挿入される。そして、スラストワッシャ12と2
つの半割りワッシャ13は、クラッチカバー14の内側
ガイド14aでタラッチアウタフの端部に、巻締めによ
り押圧され、固定される。また、15はピニオン10と
噛み合い、内燃機関を始動させるためのリングギヤであ
る。そして、スプラインチューブ6の外周を摺動する円
筒状のりテーナ16は、一端に段部16aが形成されて
いる。また、スプラインチューブ6のスタータモータl
側外周に、スナップリング17によって軸方向の移動を
規制される円筒状のストッパ18が装着されている。そ
して、このストッパ18により、リテーナ16の軸方向
の移動を規制する。さらに、リテーナ16の段部16a
とクラッチアウタ7のスタータモータ1側端面との間に
、ドライブスプリング19が装着されている。
そして、レバー20は、支点20aを中心に回動可能に
ハウジング5に取り付けてあり、レバー20の一端は、
リテーナ16の外周に係合し、他端はマグネットスイッ
チ21のプランジャ22の一端に係合している。また、
マグネットスイッチ21の接点に閉じることにより、ス
タータモータ1にバッテリから通電を始めて、スタータ
モータ1に回転が与えられる。
次に、上記構成において、その作動を説明する。
スタータスイッチを閉じてマグネットスイッチ21を起
動すると、プランジャ22が移動するとともに、レバー
20をマグネットスイッチ21(IIに引っ張る。する
と、レバー20が支点20aを中心に回動する。そして
、レバー2αの回動により、リテーナ16、ドライブス
プリング19、クラ7チアウタ7、ローラ11、クラッ
チインナ8を介して、ピニオン10をリングギヤ15側
に移動させる。そして、ピニオン10がリングギヤ15
に当接する直面で、ドライブスプリング19がたわんで
マグネットスイッチ21の接点が入り、スタータモータ
1に通電を始める。スタータモータlの通電により、ア
ーマチャ2が回転し、この回転をシャフト3、スプライ
ンチューブ6、クラッチアウタ7、ローラ11、クラッ
チインナ8を介して、ピニオン10に伝え、ピニオン1
0の回転をリングギヤ15に伝える。そして、リングギ
ヤ15より、内燃機関を始動させる。
そして、内燃機関を始動させた後は、スタータスイッチ
を開放することにより、マグネットスイッチ21に設け
られた図示しないリターンばねにって、レバー20は元
の位置に戻される。この時、ドライブスプリング19は
リテーナ16をストッパ18の端面に当接させる。そし
て、ピニオン10もリングギヤ15から離れ、スタータ
モータ1側に戻される。そして、元の位置に戻り、内燃
機関の始動を完了する。
そして、ピニオン10がリングギヤ15に噛合う時の軸
方向の衝撃が、ピニオン10よりクラッチインナ8に伝
わり、クラッチインナ8をスタータモータ1側軸方向に
移動させようとする。この時、クラッチインナ8のピニ
オン10の反対側端面8bと、タラッチアウタフの内周
端面7bとの間に隙間Aを有しているので、クラッチイ
ンナ8がスタータモータ1側に移動させる。
そして、ピニオン10がリングギヤ15に当接して、第
1の磁石23と第2の磁石24との間の反発力により、
クラッチアウタ8がゆっくり移動するため、衝撃が太き
(なるのを防ぐと共に、軸方向の衝撃がクラッチアウタ
8側に伝わるのを防止することができる。
また、リングギヤ15に噛込む際、ピニオン10がリン
グギヤ15の端面に衝突する時のスタータモータ1側に
戻されるのを緩和し、さらにピニオン10が戻され、隙
間Aが小さくなることにより反発力を増し、ピニオンl
Oの押込力が増す為、ピニオン10とリングギヤ15と
の間の噛合性の向上に非常に大きな効果をもたらす。
さらに、クラッチインナ8およびクラッチアウタ7に第
1.第2の凹部8c、7cを設けて、第1、第2の磁石
23.24を装着しているので、磁石を固定するための
収納部材を設ける必要がない。また、第1.第2の磁石
23.24をオーバーランニングクラッチ内のクラッチ
インナ8とりラッチアウタ7との間に配置したので、第
1.第2の磁石23.24に磁性ゴミが付着するのを防
止できる。さらに、クラッチインナ8とクラッチアウタ
7をタラソチカバー14によって、固定している為、振
動等により、オーバーランニングクラッチやビニオン1
0が振動することはない。
なお、第1.第2の磁石23.24は、円筒方向に全て
設けなくても、一部分に設けてもよい。
(発明の効果) 以上述べたように本発明においては、クラッチインナと
クラッチアウタにそれぞれ設けた第1゜第2の磁石の反
発力により、ビニオンがリングギヤに当接して後、クラ
ッチアウタの移動を緩和して、軸方向の衝撃を少なくし
、また第1.第2の磁石に磁性ゴミが付着するのも防止
する構造としであるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明スタータの一実施例を示す部分断面正面
図、第2図は上記実施例の要部を示す半断面正面図、第
3図は、上記実施例のクラッチインナおよび第1の磁石
の斜視図である。 7・・・クラッチアウタ、7a・・・カム室、8・・・
クラッチインチ、8a・・・溝、10・・・ビニオン、
11・・・ローラ、13.15・・・リングギヤ、23
・・・第1の磁石、24・・・第2の磁石。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内燃機関のリングギヤと噛合うピニオンと、このピニオ
    ンに軸方向に一体に形成されたクラッチインナと、 このクラッチインナの端部外周側に複数個のくさび室を
    形成するとともに、前記クラッチインナの前記ピニオン
    の反対側端面と隙間を介して配置されるクラッチアウタ
    と、 このクラッチアウタのくさび室に収納されるローラと、 前記クラッチインナのピニオンの反対側端面に設けられ
    た第1の磁石と、 前記クラッチアウタに、前記第1の磁石と対向する位置
    に配置され、前記第1の磁石と同極が相対する第2の磁
    石と、 を備えるスタータ。
JP23965984A 1984-11-13 1984-11-13 スタ−タ Pending JPS61118560A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23965984A JPS61118560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 スタ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23965984A JPS61118560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 スタ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61118560A true JPS61118560A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17047988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23965984A Pending JPS61118560A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 スタ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61118560A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068389A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Denso Corp スタータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009068389A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Denso Corp スタータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5675204A (en) Permanent magnet dynamo-electric machine
JPH0231582Y2 (ja)
EP0818624B1 (en) Starter having a pinion movement control structure
JP3603508B2 (ja) スタータ
JP2007113568A (ja) 常時噛合い式スタータ
KR100538304B1 (ko) 내연 기관용 시동기
US5165293A (en) Intermediate gear type starter
JPWO2006137493A1 (ja) スタータ
JP3584719B2 (ja) スタータ
JPS61118560A (ja) スタ−タ
US6776273B2 (en) Starter having braking member for one-way clutch
US6963144B2 (en) Starter having pinion-rotation-restricting member for use in automotive vehicle
US5765439A (en) Starter with improved pinion restriction structure
US4720639A (en) Switch device for starter of internal combustion engine
JP2008082252A (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JPH0678746B2 (ja) スタ−タ
JPH10196495A (ja) スタータ
JP2009114860A (ja) スタータ
JP3760956B2 (ja) スタータ
JPS6146463A (ja) スタ−タ
JP2007270819A (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JPH0260867B2 (ja)
JP2010154704A (ja) 電動モータ及びエンジン始動装置
JP2008095513A (ja) アイドルギヤ付始動電動機
JPS6111458A (ja) スタ−タ