JPS6111837Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6111837Y2
JPS6111837Y2 JP1977133844U JP13384477U JPS6111837Y2 JP S6111837 Y2 JPS6111837 Y2 JP S6111837Y2 JP 1977133844 U JP1977133844 U JP 1977133844U JP 13384477 U JP13384477 U JP 13384477U JP S6111837 Y2 JPS6111837 Y2 JP S6111837Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
voltage
varistor
thermocouple
alarm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977133844U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5460489U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977133844U priority Critical patent/JPS6111837Y2/ja
Publication of JPS5460489U publication Critical patent/JPS5460489U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6111837Y2 publication Critical patent/JPS6111837Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は例えば自動車用触媒コンバータに使
用する温度警報装置に係り、検知温度が基準値を
越えると警報を発生する装置に関するものであ
る。
従来この種の回路として第1図に示すものがあ
つた。図において1は熱電対、2は抵抗器、6,
7,8,9および演算増巾器10により構成され
る増巾回路、3は温度補償用のバリスタ11およ
び抵抗器12により構成される雰囲気温度補償回
路、4は抵抗器13,14および比較器15によ
り構成される比較回路、20は例えばランプのよ
うな警報表示器である。
次に従来回路の動作について説明する。
温度検出部の温度をT1、熱電対1の冷接点の
温度をT2とすれば熱電対1の出力電圧は近似的
にα(T1−T2)で与えられる。この誘起電圧は通
常mVのオーダーであり、非常に微小な直流電圧
である為、抵抗6,7,8,9および演算増巾器
10により構成される差動増巾器2で増巾する。
その増巾率をβとすればその出力電圧はβα
(T1−T2)となる。この電圧は検出温度T1が一定
であつても雰囲気温度T2が変化すれば変動する
ので温度補償用のバリスタ11および抵抗器12
により構成される温度補償回路3に通すことで出
力電圧を補償する。すなわちバリスタ11を使用
することにより出力電圧をβα(T1−T2)+γT2
+δの形に補正しβα=γとなる様に回路定数を
選べば出力電圧はβαT1+δとなり周囲温度に
依存しなくなる。従つて、検出温度T1が増大す
ることにより出力電圧βαT1+δも比例して増
大し、電源電圧Vccを抵抗器13と14で分割す
る基準電圧を越えることにより比較器15がスイ
ツチング動作するので警報表示器20が作動す
る。
従来の温度警報装置は以上のように差動増巾
部、温度補償部、比較部、警報表示部といつた具
合に4つの部分で構成されているので非常に部品
数も多く構成が複雑化すると共に、上述の温度補
償のために、バリスタ11による温度補償係数と
演算増巾器10出力の温度係数が対応する様に演
算増巾器10の増巾度を設定する必要があり、部
品のバラツキにより精度が大きくばらつき、当然
コスト的にも割り高となるなどの欠点があつた。
この考案は上記のような従来のものの欠点を除
去するためになされたもので温度補償部を比較部
の基準電圧発生部に組み込むことにより、安価で
精度バラツキの少ない装置を提供することを目的
としている。
以下、この考案の一実施例を第2図について説
明する。1は第1図に示した熱電対と同一のもの
であり冷接点の端子は接地されており端子は
比較器15の入力端子に接続されている。5は
抵抗器16,17,18,19、温度補償用バリ
スタ11および比較器15により構成される比較
回路である。比較器15の入力端子には、電源
(Vc.c.)とアース間に直列に接続された抵抗器1
6、バリスタ11および抵抗器19の回路上バリ
スタ11の端子電圧を抵抗器17と18で分割し
た抵抗器18の電圧と抵抗器19の電圧との合成
電圧V2が印加されている。次に回路定数は次の
ように選ぶ。熱電対1、バリスタ11、電源Vcc
の温度勾配をそれぞれα,γ,ξ、抵抗器16,
17,18,19の抵抗値をそれR16,R17
R18,R19、又熱電対1の冷接点温度(≒雰囲気温
度)T20、検出温度T10における熱電対1の出力
電圧V10、雰囲気温度T20におけるバリスタ11の
順電圧、合成電圧および電源電圧をそれぞれ
V110,V20,Vcc0とすれば次式を満すよう
に抵抗値R16,R17,R18,R19を選べば良い。
V10=V20=(Vcc0−V110)・R19/R19+R16
+V110・ R18/R18+R17 … −α=(ξ−γ)・R19/R19+R16 +γ・R18/R18+R17 … R19≪R16≪R17+R18 … 20は第1図に示したと同様に警報表示器であ
る。
次にこの考案の実施例の動作について説明す
る。第2図に示すように熱電対1の端子を接地
し端子を比較器15の端子に接続し熱電対1
の誘起電圧V1を印加する。比較器15の端子
には電源Vccから抵抗器およびバリスタ11によ
り基準電圧V20を印加する。被検出部の温度が上
昇し検出温度T10以上となると比較器15の入力
部ではV1>V20となるため比較器15はスイツチ
ング作動する。従つて警報表示器20はオンし警
報を発する。
しかしながら一般に熱電対1の誘起電圧V1
被検出温度T1冷接点温度をT2、温度勾配をαと
すれば次式で与えられる。
V1=α(T1−T2) … V1の冷接点温度T2に対する温度勾配は次式と
なる。
∂V/∂T=−α … これは被検出温度T1が一定であつても冷接点
温度T2の影響を受けることを意味する。従つて
冷接点温度T2の値に依存せずに比較する為には
基準電圧V2の温度勾配も式を満す必要があ
る。
よつて次式を満さねばならない。
∂V/∂T=∂V/∂T=−α … 又、第2図によれば雰囲気温度T20、比較基準
電圧V20は次式で与えられる。
V20=(Vcc0−V110)・R19/R19+R16 +V110・R18/R18+R17 … 従つて、冷接点温度がT20において被検出温度
T10を検出し、警報表示器20をオンさせる為に
は次式が成立しなければならない。,式より V10=V20=(Vcc0−V110)・R19/R19+R16
+V110・ R18/R18+R17 この式は本考案の構成の項で述べた式と一致
する。
次にの一般式を式に代入すると温度勾配に
関する関係式が得られる。
−α=(∂Vcc/∂T−∂V11/∂T)・R
19/R19+R16 +∂V11/∂T・R18/R18+R17
… ここで電源Vcc、バリスタの順電圧V11の温度
勾配をそれぞれ∂Vcc/∂T=ξ,∂V11/∂T
=γと置けば 式は次式として書き換えられる。
−α=(ξ−γ)・R19/R19+R16 +γ・R18/R18+R17 この式はやはり本考案の構成の項で述べた式
と一致する。
以上のように式および式を満す回路定数
R16,R17,R18,R19を設定することにより被検出
温度T1を冷接点温度T2に依存せずに検出し警報
を行なうことが可能となる。
以上のように、この考案によれば熱電対の誘起
電圧が直接比較器で比較、検出出来、又、温度補
償回路を比較回路の基準電圧発生部に組み込むよ
うに構成したので回路は簡略化され、従つて精度
の高い安価な装置が得られるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の温度警報装置を示す電気回路
図、第2図はこの考案の一実施例を示す電気回路
図である。図において1は熱電対、5は比較回
路、16,17,18,19は抵抗器、11はバ
リスタ、15は比較器、20は警報表示器であ
る。尚、各図中同一符号は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 温度検出部に配置された熱電対、電源が印加さ
    れる互いに直列接続された抵抗および雰囲気温度
    補償用のバリスタとこのバリスタの電圧を分圧す
    る分圧抵抗を含んで成り該分圧抵抗の分圧電圧に
    基づいて雰囲気温度に関係した基準電圧を発生す
    る基準電圧発生回路、上記熱電対の直流出力電圧
    とを比較することによりスイツチング動作する比
    較回路、及び該比較回路が動作することにより作
    動し警報を発生する警報器を備えた温度警報装
    置。
JP1977133844U 1977-10-04 1977-10-04 Expired JPS6111837Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977133844U JPS6111837Y2 (ja) 1977-10-04 1977-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977133844U JPS6111837Y2 (ja) 1977-10-04 1977-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5460489U JPS5460489U (ja) 1979-04-26
JPS6111837Y2 true JPS6111837Y2 (ja) 1986-04-14

Family

ID=29102675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977133844U Expired JPS6111837Y2 (ja) 1977-10-04 1977-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111837Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223560A (en) * 1975-08-14 1977-02-22 Shiyuraubenkonbinaato Veb Method of manufacturing high strencth cold formed parts

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223560A (en) * 1975-08-14 1977-02-22 Shiyuraubenkonbinaato Veb Method of manufacturing high strencth cold formed parts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5460489U (ja) 1979-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5923208A (en) Low voltage temperature-to-voltage converter
JPS6116026B2 (ja)
US5134885A (en) Circuit arrangement for measuring a mechanical deformation, in particular under the influence of a pressure
US4109196A (en) Resistance measuring circuit
JPS6135311A (ja) 熱式流速検出装置
JPS6111837Y2 (ja)
JPS6197543A (ja) 半導体圧力センサの補償回路
JPH02120621A (ja) 流量測定回路
JPH0564762U (ja) ガス検出装置
JPH1183586A (ja) 感熱式流量計
JPS5844330Y2 (ja) 駆動回路
JPH0247493Y2 (ja)
JP3153463B2 (ja) ホール素子駆動回路
JPS58158532A (ja) 温度検出回路
JPS6118452Y2 (ja)
JPH06109677A (ja) 湿度検出回路
JPH039023Y2 (ja)
JPS5841465Y2 (ja) 水温計
JPH0346331Y2 (ja)
JPH0416917Y2 (ja)
JPS6223131Y2 (ja)
JPH07139985A (ja) 熱式空気流量測定装置
JPH0435776Y2 (ja)
JPS6118453Y2 (ja)
JPH0562374B2 (ja)