JPS61118051A - ボタン電話機 - Google Patents
ボタン電話機Info
- Publication number
- JPS61118051A JPS61118051A JP23987384A JP23987384A JPS61118051A JP S61118051 A JPS61118051 A JP S61118051A JP 23987384 A JP23987384 A JP 23987384A JP 23987384 A JP23987384 A JP 23987384A JP S61118051 A JPS61118051 A JP S61118051A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- printed circuit
- circuit board
- upper case
- push button
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明はO〜9.*、#等の押釦を有するダイヤル用の
スイッチ装置を備えたボタン電話機に関する。
スイッチ装置を備えたボタン電話機に関する。
従来例の構成とその問題点
一般にボタン電話機において、0〜9.*、#等の押釦
を有するダイヤル用のスイッチ装置は各種電気部品を取
付けたプリント基板とは別に上記ボタン電話機を構成す
る上ケースの内面に直接取付けられることが多い。した
がって、この種のものでは、上記プリント基板と上記ス
イッチ装置の間に必ず両者を互いに接続するリード線を
多数設ける必要があり、全体としてその構成が複雑てな
り、補修その他に際してもきわめて不都合であるという
問題があった。
を有するダイヤル用のスイッチ装置は各種電気部品を取
付けたプリント基板とは別に上記ボタン電話機を構成す
る上ケースの内面に直接取付けられることが多い。した
がって、この種のものでは、上記プリント基板と上記ス
イッチ装置の間に必ず両者を互いに接続するリード線を
多数設ける必要があり、全体としてその構成が複雑てな
り、補修その他に際してもきわめて不都合であるという
問題があった。
発明の目的
本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであり
、簡単な構成で製造1組立てが著しく容易でかつ補修そ
の他に際しても唖めて便利な浸れたボタン電話機を提供
することを目的とするものである。
、簡単な構成で製造1組立てが著しく容易でかつ補修そ
の他に際しても唖めて便利な浸れたボタン電話機を提供
することを目的とするものである。
発明の構成
本発明は1枚のプリント基板に電話機を構成する電子回
路用の各種電気部品、ダイヤル用のスイッチ装置、フッ
クスイッチ等を全て搭載し、全体としてその製造2組立
、補修等が著しく容易になるように構成したものである
。
路用の各種電気部品、ダイヤル用のスイッチ装置、フッ
クスイッチ等を全て搭載し、全体としてその製造2組立
、補修等が著しく容易になるように構成したものである
。
実施例の説明
図は本発明のボタン電話機の一実施例を示すものであり
、図中、1はボタン電話機本体を構成する上ケース、2
はこの上ケースlにビス等で締付固定された下ケース、
3,4は上ケース1の上面に形成されたハンドセット載
置用の凹部、5,6はそれぞれ上記凹部3,4の底面に
形成された透孔、7は透孔6に着脱自在に装着される蓋
体、8゜9はそれぞれ上ケース1の上面に形成された押
釦挿入用の透孔、10.11はそれぞれ上ケース1の上
面に形成され、各種表示板12.13を装着する凹部、
14は上ケース1の上面に形成されたつまみ挿入用の透
孔、15は上ケースlの内面に形成されたボス16にビ
ス等で締付固定されたプリント基板、17はプリント基
板15に取付けられた電子回路用の各種電気部品、18
.19はそれぞれプリント基板15に取付けられた回線
選択用、ダイヤル用のスイッチ、20.21はそれぞれ
上記スイッチ18.19に対向して、上記プリント基板
15に取付けられ、上記スイッチ18゜19を個別に押
圧操作するための押釦22,23を有する押釦装置、2
4は透孔5に対向するよう江上記プリント基板15に取
付けられたフックスイッチ、25は一端が軸26に枢着
され、他端が上記透孔5より突出するように付勢された
フックスイッチ用の操作レバー、27は透孔6に対向す
るようにプリント基板15に取付けられた発信規制、秘
話設定等の各電話機毎の機能設定を行なうだめのスイッ
チ、28は透孔14に対向して上記プリント基板15に
取付けられた音量調整用のボリウム、29はこのボリウ
ム28の操作軸に取付けられたつまみである。
、図中、1はボタン電話機本体を構成する上ケース、2
はこの上ケースlにビス等で締付固定された下ケース、
3,4は上ケース1の上面に形成されたハンドセット載
置用の凹部、5,6はそれぞれ上記凹部3,4の底面に
形成された透孔、7は透孔6に着脱自在に装着される蓋
体、8゜9はそれぞれ上ケース1の上面に形成された押
釦挿入用の透孔、10.11はそれぞれ上ケース1の上
面に形成され、各種表示板12.13を装着する凹部、
14は上ケース1の上面に形成されたつまみ挿入用の透
孔、15は上ケースlの内面に形成されたボス16にビ
ス等で締付固定されたプリント基板、17はプリント基
板15に取付けられた電子回路用の各種電気部品、18
.19はそれぞれプリント基板15に取付けられた回線
選択用、ダイヤル用のスイッチ、20.21はそれぞれ
上記スイッチ18.19に対向して、上記プリント基板
15に取付けられ、上記スイッチ18゜19を個別に押
圧操作するための押釦22,23を有する押釦装置、2
4は透孔5に対向するよう江上記プリント基板15に取
付けられたフックスイッチ、25は一端が軸26に枢着
され、他端が上記透孔5より突出するように付勢された
フックスイッチ用の操作レバー、27は透孔6に対向す
るようにプリント基板15に取付けられた発信規制、秘
話設定等の各電話機毎の機能設定を行なうだめのスイッ
チ、28は透孔14に対向して上記プリント基板15に
取付けられた音量調整用のボリウム、29はこのボリウ
ム28の操作軸に取付けられたつまみである。
尚、ダイヤル用の押釦装置21は第3図、第4図に示す
ように方形の枠体30と、この枠体30勉 ゛ に一体に形成、されたL字状の連結片、この連結片31
によって吊下げられるように一体に形成された押釦23
.この押釦23の下端中央部に形成された押圧片32.
この押圧片32をガイドする仕切板33VCよって構成
されており、枠体30の下端く形成した取付足34をプ
リント基板15に形成した取付孔35に挿入し、取付け
ることにより押釦23の下端中央部に形成した押圧片3
2が上記プリント基板15に取付けられた各スイッチ1
9に対向し、押釦23の押圧操作によって上記スイッチ
9がオン、オフ操作されるよう〈構成されている。また
、回線選択用の押釦装置20も方形の枠体36とこの枠
体36に連結片37を介して一体に形成された押釦22
で構成され、上記枠体36をプリント基板15に取付け
ることにより上記押釦22の下端がそれぞれスイッチ1
8に対向し、押釦22の押圧操作によって上記スイッチ
18がオン、オフ操作されるように構成されている0 このように、上記実施例によれば1枚のプリント基板1
5に電子回路用の各種電気部品17. フックスイッ
チ24.ダイヤル用のスイッチ19゜回線選択用のスイ
ッチ182機能設定用のスイッチ29.音量調整用のボ
リウム28等をすべて取付けるように構成しており、し
たがって、その取付けに際しては各種電気部品17を取
付ける際に同時に取付けることができ、その製造2組立
てが著しく容易であるという利点を有する。そして、上
記実施例によればダイヤル用のスイッチ装置。
ように方形の枠体30と、この枠体30勉 ゛ に一体に形成、されたL字状の連結片、この連結片31
によって吊下げられるように一体に形成された押釦23
.この押釦23の下端中央部に形成された押圧片32.
この押圧片32をガイドする仕切板33VCよって構成
されており、枠体30の下端く形成した取付足34をプ
リント基板15に形成した取付孔35に挿入し、取付け
ることにより押釦23の下端中央部に形成した押圧片3
2が上記プリント基板15に取付けられた各スイッチ1
9に対向し、押釦23の押圧操作によって上記スイッチ
9がオン、オフ操作されるよう〈構成されている。また
、回線選択用の押釦装置20も方形の枠体36とこの枠
体36に連結片37を介して一体に形成された押釦22
で構成され、上記枠体36をプリント基板15に取付け
ることにより上記押釦22の下端がそれぞれスイッチ1
8に対向し、押釦22の押圧操作によって上記スイッチ
18がオン、オフ操作されるように構成されている0 このように、上記実施例によれば1枚のプリント基板1
5に電子回路用の各種電気部品17. フックスイッ
チ24.ダイヤル用のスイッチ19゜回線選択用のスイ
ッチ182機能設定用のスイッチ29.音量調整用のボ
リウム28等をすべて取付けるように構成しており、し
たがって、その取付けに際しては各種電気部品17を取
付ける際に同時に取付けることができ、その製造2組立
てが著しく容易であるという利点を有する。そして、上
記実施例によればダイヤル用のスイッチ装置。
回線選択用のスイッチ装置にそれぞれ枠体30゜36を
使用し、プリント基板15と上ケース1との間に相当の
間隔が存在しても各押釦23,22が充分に上記上ケー
ス1に形成した透孔9,8よυ突出するように構成して
おり、したがって、電子回路用の各種電気部品17や、
その他の電気部品も上記プリント基板15の同一平面上
て効果的に取付けることができ、その取付けが著しく容
易であると共に、補修その他に際しても単にプリント基
板15を上ケース1よシ取りはずすだけで充分に対応す
ることができ、実用上きわめて有利である。
使用し、プリント基板15と上ケース1との間に相当の
間隔が存在しても各押釦23,22が充分に上記上ケー
ス1に形成した透孔9,8よυ突出するように構成して
おり、したがって、電子回路用の各種電気部品17や、
その他の電気部品も上記プリント基板15の同一平面上
て効果的に取付けることができ、その取付けが著しく容
易であると共に、補修その他に際しても単にプリント基
板15を上ケース1よシ取りはずすだけで充分に対応す
ることができ、実用上きわめて有利である。
発明の効果
本発明は上記実施例より明らかなように、1枚のプリン
ト基板に電子回路用の各種電気部品、フックスイッチ、
ダイヤル用のスイッチ等をすべて取付けるように構成し
たものであり、したがって、本発明によれば別にダイヤ
ル用のスイッチを取付けるプリント基板を全く必要とせ
ず、全体としてその製造2組立てが著しく容易になると
いう利点を有する。特に1本発明によればダイヤル用の
スイッチ装置に枠体を使用し、この枠体に支持された押
釦で上記スイッチを押圧操作するように構成しておす、
シたがって枠体をプリント基板に取付ければ、上ケース
を取りはずした状態でも上記押釦で上記スイッチを操作
することができ、補修その他に際してもきわめて有利で
あるという利点を有する。
ト基板に電子回路用の各種電気部品、フックスイッチ、
ダイヤル用のスイッチ等をすべて取付けるように構成し
たものであり、したがって、本発明によれば別にダイヤ
ル用のスイッチを取付けるプリント基板を全く必要とせ
ず、全体としてその製造2組立てが著しく容易になると
いう利点を有する。特に1本発明によればダイヤル用の
スイッチ装置に枠体を使用し、この枠体に支持された押
釦で上記スイッチを押圧操作するように構成しておす、
シたがって枠体をプリント基板に取付ければ、上ケース
を取りはずした状態でも上記押釦で上記スイッチを操作
することができ、補修その他に際してもきわめて有利で
あるという利点を有する。
第1図は本発明のボタン電話機における一実施例の断側
面図、第2図は同電話機の分解斜視図、第3図は同要部
の拡大断面図、第4図は同要部の分解斜視図である。 l・・上ケース、2・・下ケース、3.4・−凹部、5
゜6・・透孔、7・・蓋体、8,9・・透孔、10.1
1・・・凹部、12.13 ・表示板、15・・プリ
ント基板、16・・ボス、17・電気部品、18.19
スイツチ、20.21 ・・押釦装置、22.23・・
押m、24・フックスイッチ、25・・・操作レバー、
26・・・軸、27・・スイッチ、28・・ボリウム、
29・・・つまみ、30・・・枠体、31・・連結片、
32・・・押圧片、33・・・仕切板、34・・取付足
、35・・・取付孔、36・・・枠体、37・・・連結
片。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名図面
の浄書(内容に変更ない 第1図 Δ しち警ネニ 第3図 第4図 手続補正書(方式) %式% 2発明の名称 ボタン電話機 3補正をする者 事件との国保 特 許 出 願
人件 所 大阪府門真市大字門真1006番地名
称 (582) P2:下型:ぞa産業株式会ント代
表者 山 下 俊 彦
4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地−松下電
器産業株式会社内
面図、第2図は同電話機の分解斜視図、第3図は同要部
の拡大断面図、第4図は同要部の分解斜視図である。 l・・上ケース、2・・下ケース、3.4・−凹部、5
゜6・・透孔、7・・蓋体、8,9・・透孔、10.1
1・・・凹部、12.13 ・表示板、15・・プリ
ント基板、16・・ボス、17・電気部品、18.19
スイツチ、20.21 ・・押釦装置、22.23・・
押m、24・フックスイッチ、25・・・操作レバー、
26・・・軸、27・・スイッチ、28・・ボリウム、
29・・・つまみ、30・・・枠体、31・・連結片、
32・・・押圧片、33・・・仕切板、34・・取付足
、35・・・取付孔、36・・・枠体、37・・・連結
片。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名図面
の浄書(内容に変更ない 第1図 Δ しち警ネニ 第3図 第4図 手続補正書(方式) %式% 2発明の名称 ボタン電話機 3補正をする者 事件との国保 特 許 出 願
人件 所 大阪府門真市大字門真1006番地名
称 (582) P2:下型:ぞa産業株式会ント代
表者 山 下 俊 彦
4代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地−松下電
器産業株式会社内
Claims (1)
- 1枚のプリント基板の同一平面上に電子回路を構成する
各種電気部品、フックスイッチ、ダイヤル用のスイッチ
をすべて取付けると共に、上記プリント基板の上記ダイ
ヤル用スイッチに対向する位置にそれぞれ上記ダイヤル
用スイッチを押圧操作する押釦、この押釦を押圧操作可
能に保持する枠体を備えた押釦装置を取付け、上記プリ
ント基板をボタン電話機本体を構成する上ケースの内側
に内蔵固定することにより上記押釦、上記フックスイッ
チの操作レバーがそれぞれ上記上ケースに形成した透孔
より一部突出するように構成したボタン電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23987384A JPS61118051A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | ボタン電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23987384A JPS61118051A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | ボタン電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61118051A true JPS61118051A (ja) | 1986-06-05 |
Family
ID=17051146
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23987384A Pending JPS61118051A (ja) | 1984-11-14 | 1984-11-14 | ボタン電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61118051A (ja) |
-
1984
- 1984-11-14 JP JP23987384A patent/JPS61118051A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009094804A1 (en) | Key switch and electronic device | |
JP2001274561A (ja) | 電子機器における操作部品の配置方式 | |
JPH06333459A (ja) | 押し釦スイッチ装置 | |
JPS61118051A (ja) | ボタン電話機 | |
JPH0419873Y2 (ja) | ||
KR100264827B1 (ko) | 휴대용 전화기의 플렉시블 피씨비 구조 | |
JPH11275196A (ja) | 通信端末装置 | |
KR200166418Y1 (ko) | 다이얼링이 가능한 스티커 | |
JPS63300652A (ja) | 送受話器の構造 | |
JPH0511580Y2 (ja) | ||
JPH01124750U (ja) | ||
JPH0713314Y2 (ja) | 電話機の聴覚傷害防止機構 | |
KR200239813Y1 (ko) | 돔접점방식버튼구조 | |
KR200204457Y1 (ko) | 컴퓨터 글자판 전화기 | |
JPH0524945Y2 (ja) | ||
JP2776610B2 (ja) | 自照式電話機 | |
JPH0430849Y2 (ja) | ||
KR200161538Y1 (ko) | 전화기의 기능버튼판을 이용한 텔레비전 수상기의 스피커음 전환장치 | |
JPH09270837A (ja) | 無線装置 | |
JPH1188975A (ja) | 携帯用電子機器におけるスピーカーの保持構造 | |
JPH10294982A (ja) | 拡声器及びその拡声器を具えている電話装置 | |
JPH0676865A (ja) | 端子装置 | |
KR840001571Y1 (ko) | 전화기의 버튼식 다이얼의 개량 | |
KR19990028717A (ko) | 다양한 위상을 나타내는 전자 장치 | |
JPH0254657A (ja) | 多機能電話機 |