JPS61117169A - セラミツクスと金属との接合構造 - Google Patents

セラミツクスと金属との接合構造

Info

Publication number
JPS61117169A
JPS61117169A JP23528084A JP23528084A JPS61117169A JP S61117169 A JPS61117169 A JP S61117169A JP 23528084 A JP23528084 A JP 23528084A JP 23528084 A JP23528084 A JP 23528084A JP S61117169 A JPS61117169 A JP S61117169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
ceramic
joint
subdivided
joined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23528084A
Other languages
English (en)
Inventor
池沢 哲郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP23528084A priority Critical patent/JPS61117169A/ja
Publication of JPS61117169A publication Critical patent/JPS61117169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は窒化ケイ素(5isN4) 、炭化ケイ素(8
ic ) 、サイアロン、アルミナ(Alzへ)等セラ
ミックス部材と金属部材との接合構造に関するものであ
る。
従来の技術 セラミックスには、機械的、熱的、電気的、化学的諸性
質の優れている物質が多い。それ故、種々の用途に適用
しようとする試みが最近盛んに行なわれている。しかし
ながら、セラミックスは脆弱であり、構造用部品単体と
して使用する場合信頼性が低いという問題がある。これ
を解決するために、セラミックス部材と金属部材との接
合構造にすることが行なわれている。
セラミックス部材と金属部材との接合方法としては、焼
ばめ、ボルト締め等機械的方法、レーザ溶接、圧接等の
溶接、ろう付、接着剤等々数多くの方法が提案されてお
り、さらにそれ等を組み合せることも行なわれている。
発明が解決しようとする問題点 これら接合方法の中で、溶接、ろう付等が接合強度が大
きく信頼性も高いと考えられている。
しかし、溶接、ろう付等は加熱(あるいは発熱)条件下
での接合であり、いかにして熱応力問題を解決するかが
、最も重要である。
つまり、熱応力を影響を受けることなしに大きな接合強
度を得られるようにすることが課題とされていた。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明者は前述の課題に基づいて、その熱応力を解決す
べく研究を行った結果、次のことが明らかになった。す
なわち、セラミックス部材と金属部材との接合において
、寸法効果があり、接合部寸法の大きい方が剥離あるい
はクラ′ツク本数が多い等接合状態が悪くなっている。
そこで、接合部近傍の部材を細分化し、個々の面積が小
さくなるようにして接合したところ、接合状態は良好で
あり、優れた接合状態を得ることができた。
実施例 以下、実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する
第1図は接合状態の斜視図であり、15+w角で20m
+の長さの鋼部材1の接合端面1a側に巾0・8瓢、深
さ10鱈のスリット2を十文字に4本削設して接合部近
傍を9分割し、個々の寸法が約4−5 ms角で長さ1
0簡になるようにした。
一方、15■角で20mの長さのSi3 N4部材より
成るセラミックス部材3の接合端面3aを、15μ角で
厚さ0゜3圃の35 wt%Mn−Cuろう材4を介し
て鋼部材1の接合端面1aに突き合せ、970℃X 3
0 min真空ろう付を行なった後冷却して接合しであ
る。
この様に接合することKよって、鋼部材1の接合部近傍
が細分化し、個々の面積が小さくなるから、接合部近傍
に熱応力によって剥離、クラック等が無いと共に、接合
強度が強く、その接合状態が良好であった。
第2図は正方形の個々の一辺の長さを種々異ならせて接
合した時の接合強度を示す表図であり、−辺の長さが5
調以下になると接合強度が著しく強くなることが判明す
る。
また、比較例として前述のスリットを入れない状態で接
合したところ、接合部近傍の5isNc内部で破断して
いた。
なお、スリット2はセラミックス部材に形成しても良い
し、両方の部材に形成しても良いと、そのスリットの形
状は接合部近傍の断面が円、だ円などシャープエツジに
ならないようKすることが好ましい。
発明の効果 セラミックス部材と鋼部材とを、熱応力の影響によって
接合部近傍に剥離、クラック等が発生せずに接合強度を
強く接合できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す接合状態の斜視図、第2
図は個々の接合部寸法による接合強度のちがいを示す表
図である。 第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、セラミックス部材と金属部材とをろう付等で接合す
    る構造において、接合部近傍の部材を細分化して部材の
    個々の接合面積を小さくしたことを特徴とするセラミッ
    クスと金属との接合構造。 2、細分化する部材が金属部材もしくはセラミックス部
    材の片方である特許請求の範囲第1項記載のセラミック
    スと金属との接合構造。 3、細分化する部材がセラミックス部材および金属部材
    の両部材である特許請求の範囲第1項記載のセラミック
    スと金属との接合構造。 4、細分化された部材の接合部近傍の断面が円、だ円等
    シャープエッジでない形状である特許請求の範囲第1項
    記載のセラミックスと金属との接合構造。
JP23528084A 1984-11-09 1984-11-09 セラミツクスと金属との接合構造 Pending JPS61117169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23528084A JPS61117169A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 セラミツクスと金属との接合構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23528084A JPS61117169A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 セラミツクスと金属との接合構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117169A true JPS61117169A (ja) 1986-06-04

Family

ID=16983759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23528084A Pending JPS61117169A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 セラミツクスと金属との接合構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117169A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242387A (ja) * 1989-12-11 1991-10-29 Ngk Insulators Ltd ビスマス系超電導―金属複合体
JPH03261670A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Eagle Ind Co Ltd 金属・セラミックスの接合体およびその接合方法
WO2001032584A1 (fr) * 1999-11-01 2001-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede d'assemblage pour ceramique et metal et corps de ceramique et metal assemble par ce procede

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03242387A (ja) * 1989-12-11 1991-10-29 Ngk Insulators Ltd ビスマス系超電導―金属複合体
JPH03261670A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Eagle Ind Co Ltd 金属・セラミックスの接合体およびその接合方法
WO2001032584A1 (fr) * 1999-11-01 2001-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Procede d'assemblage pour ceramique et metal et corps de ceramique et metal assemble par ce procede

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62191478A (ja) セラミツクス・金属結合体
JPS61117169A (ja) セラミツクスと金属との接合構造
JPH0662344B2 (ja) セラミツクスと金属の接合体
JPH05347469A (ja) セラミックス回路基板
US5083884A (en) Metal ceramic composite body
JPH0788262B2 (ja) 窒化ケイ素と金属との接合方法
JPH0782050A (ja) セラミックスと金属の接合方法
JPS6236078A (ja) セラミツクスと金属の接合構造
JPH06263554A (ja) セラミックス−金属接合基板
Okamura et al. Bonding of Silicon Carbide Ceramics by Using Active Brazing Metal. II
JPS6197174A (ja) セラミツクスと金属との拡散接合方法
Okamura et al. Bonding of Silicon Carbide Ceramics by Using Active Brazing Metal. I.(Retroactive Coverage)
JPH09260546A (ja) セラミックス回路基板とそれを用いた半導体装置
JPS63239169A (ja) セラミツクス接合体
JPS62168694A (ja) クラツドろう
JPS59227784A (ja) セラミツクと金属との嵌合方法
JPS60145972A (ja) セラミックス−金属接合体
JPS6256381A (ja) セラミツク部材への金属部材の接合方法
JPH0632869B2 (ja) セラミックスと金属とのろう付け方法
JPS62265187A (ja) セラミックスと銅板との接合方法
JPS61192550A (ja) セラミツクス金属接合体
JPS63222077A (ja) SiCセラミツクスの接合方法
JPH0317793B2 (ja)
JPH0347756Y2 (ja)
JPH0255271A (ja) 窒化アルミニウム基板と金属板との接合構造