JPS61116578A - 静電印刷方法 - Google Patents

静電印刷方法

Info

Publication number
JPS61116578A
JPS61116578A JP14724684A JP14724684A JPS61116578A JP S61116578 A JPS61116578 A JP S61116578A JP 14724684 A JP14724684 A JP 14724684A JP 14724684 A JP14724684 A JP 14724684A JP S61116578 A JPS61116578 A JP S61116578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen electrode
electrode
holes
electrostatic
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14724684A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Mizutani
水谷 純治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Origin Electric Co Ltd
Original Assignee
Origin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Origin Electric Co Ltd filed Critical Origin Electric Co Ltd
Priority to JP14724684A priority Critical patent/JPS61116578A/ja
Publication of JPS61116578A publication Critical patent/JPS61116578A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M1/00Inking and printing with a printer's forme
    • B41M1/12Stencil printing; Silk-screen printing
    • B41M1/125Stencil printing; Silk-screen printing using a field of force, e.g. an electrostatic field, or an electric current

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、印刷形状を画成する多数の孔を備えたスク
リーン電極とこれに離れて配設した電極間に形成された
静電界を利用してこれら間に配置貞れる被印刷物に静電
印刷する方法に関する。
〔従来の技術〕
一般にこの種の静電印刷方法は、オ6図に示すように多
数の小孔によシ所定の文字、図柄のような印刷形状t−
画成してなるスクリーン電極IKホッパ2よシ荷電性粉
末インク6t−供給しながら、刷込みローラ4t−回動
させることにょシ荷電性粉末イ/り3をスクリーン電極
1の多数の孔を通して落下させている。この際、スクリ
ーン電極1とこれにある距離をもって対向するよう配設
され九電極5間には直流高電圧電源6よシ直流高電圧が
印加されているので、スクリーン電極1の多数の孔を通
過した荷電性粉末インクは帯電され、電極間に形成され
た静電界中ヲ瞥行して電極5上に配置された被印刷物7
に付着する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
この静電印刷方法は被印刷物7に対しスクリーン電ff
11t−接触させることなく印刷できるので、被印刷物
70表面の凹凸に対しても鮮明に印刷できるという特徴
を有しているが、スクリーン電極1の多数の孔に荷電性
粉末インクを桐込むのに、スポンジ状ゴムなどからなる
刷込みローラがスクリーン電極上抑圧しながら回動する
方法を採っているので、特にスクリーンtWが大面積の
場合にはその中央部と周囲とでは濃淡のムラが生じてし
まい、また刷込みローラが摩耗し易いばかりでなく、ス
クリーン電極の多数の孔が目詰まシを起すという欠点が
ある。またスクリーン電極も破損し易いという問題点も
める。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は従来方法の欠点を除去するため、スクリーン電
極にその主面に垂直方向へ暴動を与える、好ましくは間
接的に、しかもスクリーン電極の4隅又はその近傍に与
えることを特徴としている。
〔作 用〕
この様にスクリーン電極に対しその主面に垂直方向の振
動を与えることにょ9、印刷結果に実質的に悪影響を及
ぼすことなく、またスクリーン電極面に加圧力を与える
ことなく、スクリーン電極上の粉末インクを多数の孔會
介して落下させることが出来るので、従来の様に刷込み
ローラの摩耗を心配する必要がなく、比較的大面積のス
クリーン電極の場合でもスクリーン電極の多数の孔から
粉末インクが均一に落下するので、印刷の濃淡にムラが
生じない。またスクリーン電極の損耗もない。
〔実施例〕
第1図を用いて本発明に係る静電印刷方法の一実施例に
ついて説明する。
所望の印刷形状を画成する多数の小孔を有するスクリー
ン電極1は枠体1′に張設されている。
スクリーン電極1及び枠体1′は断面コの字状の支持体
8に支持されており、この支持体はスプリング、ゴムの
様な弾性体9を介して固定部材10に結合されている。
断面コの字状の支持体8の下側には、上下動可能な様に
支持されている振動部材11が設けられ、各振動部材1
1はその下端に自由に回転し得るカムフォロワ11′を
備えている。このカムフォロワ11′と断続的に係合す
るカム12は、図示てれていないモータのような駆動装
置によシ任意の速度で矢印方向に回転せられるようにな
っている。ここで振動部材11は枠体1′が方形の場合
、夫々の4隅又はその近傍に取付けられている。
次にこの装置の動作について説明すると、ホッパ2がス
クリーン電極1の上方をこれとほぼ平行にかつ一定の速
度で移動しながら、スクリーン電極1上に荷電性粉末イ
ンクを一様に供給する。直流高電圧電源6はスクリーン
電極1と他方のif!i5間に直流高電圧全印加してこ
れらの間に静電界を形成する。駆動装置によりカム12
が図示矢印方向に一定速度で回転し始めると、カム12
の突出部分がカムフォロワ11′ヲ押上げる毎に振動部
材11は上昇して枠体1′に突当たる。枠体1′はその
4隅において弾性体9によpM垂されているので、振動
部材11が突当たるとスクリーン電極1t−その主面に
垂直の方向に撮動させる。振動部材11の振動回数は1
秒間歯カ2〜3回程度でよい。この様に周期的な機械的
衝撃を与えてスクリーンを極1をその垂直方向に振動さ
せると、スクリーン電極1上に供給された荷電性粉末イ
ンクはスクリーン電極1の多数の孔を通り、電極間にお
ける静電力によシ被印刷物7側に吸引され付着する。
この実施例によれば、スクリーン電極1に対しその主面
に垂直な方向の適度な機械的衝撃を与えてスクリーン電
極1を撮動させているので、印刷結果にほとんど悪影響
を与えずに所期の目的、効果を達成することができる。
次に第2図により本発明の別の一実施例を説明する。こ
の静電印刷方法はウレタン、スポンジのような細い空隙
を有する多孔質性の絶縁性被印刷物の内部まで、スクリ
ーン電極に形成され九印刷形状に従って荷電性粉末粒子
を侵入させることを特徴とするものである。
この実施例では絶縁性被印刷物7の上面にスクリーン電
極1の下面が接触するよう配設されておシ、振動部材1
1及びスプリング9によりスクリーン電極及び枠体1′
が撮動すると、この撮動はウレタン、スポンジのような
多孔質性の絶縁性被印刷物7に伝達され、スクリーン電
極1の印刷形状を画成する多数の孔を通して被印刷物7
の上面に与えられた荷電性粉末粒子は振動及び静電力に
よシ被印刷物7の孔を夷へ侵入する。ここで例えば粉末
粒子は粉体糊でるり、ある温度に加熱されると溶融する
ものである。
この実施例によれば、スクリーン電極1に与えられる振
動は、スクリーン電極上面に一様に与えられた荷電性粉
末粒子がスクリーン電極の多数の孔を通過するの奢助け
るばかシでなく、多孔質性の被印刷物内に侵入するのも
助けるのである。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、従来必要であった荷電
性粉末粒子運込み用ローラを用いないので、大きい面積
のスクリーン電極による場合にも一様な濃淡の印刷結果
を得ることが出来、また摺込み用ローラやスクリーン電
極の損耗を払拭できるなど実用上の効果は大きい。
更に多孔質性の被印刷物内部までも印刷することが可能
でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る静電印刷方法の一実施例を実施す
るための静電印刷装置の一例を示す図、第2図は本発明
の他の一実施例を実施するための静電印刷装置の一例を
示す図、第3図は従来例を説明するための図である。 1・・・スクリーン電極 2・・・ホッパ6・・・直流
高電圧電源 7・・・被印刷物8・・・支持体    
 9・・・弾性体11・・・振動部材 特許出願人   オリジン電気株式会社第 1 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)印刷形状を画成する多数の孔を備えたスクリーン
    電極とこれに離れて配設された電極との間に高電圧を印
    加して静電界を形成し、その静電力を利用して、前記ス
    クリーン電極上に与えられる荷電性粉末粒子を前記多数
    の孔を介して前記電極間に置かれる被印刷物に印刷する
    静電印刷方法において、前記スクリーン電極に対してそ
    の主面とほぼ垂直になる方向に振動を与えることにより
    、前記スクリーン電極上に与えられた荷電性粉末粒子に
    振動を与えて前記スクリーン電極の多数の孔を通過させ
    ることを特徴とする静電印刷方法。
  2. (2)印刷形状を画成する多数の孔を備えたスクリーン
    電極とこれに離れて配設された電極との間に高電圧を印
    加して静電界を形成し、その静電力を利用して、前記ス
    クリーン電極上に与えられる荷電性粉末粒子を前記多数
    の孔を介して前記電極間に置かれる被印刷物に付与する
    静電印刷方法において、多孔質性材料からなる前記被印
    刷物は前記スクリーン電極と接して置かれ、前記スクリ
    ーン電極に対してその主面とほぼ垂直となる方向に振動
    を与えることにより、前記スクリーン電極上に与えられ
    た荷電性粉末粒子および前記被印刷物に振動を与え、前
    記スクリーン電極における多数の孔を介して荷電性粉末
    粒子を前記多孔質性の被印刷物の内部まで侵入させるこ
    とを特徴とする静電印刷方法。
JP14724684A 1984-07-16 1984-07-16 静電印刷方法 Pending JPS61116578A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14724684A JPS61116578A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 静電印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14724684A JPS61116578A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 静電印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61116578A true JPS61116578A (ja) 1986-06-04

Family

ID=15425883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14724684A Pending JPS61116578A (ja) 1984-07-16 1984-07-16 静電印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61116578A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103938A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 粉体塗布装置および粉体塗布方法
JP2014061703A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Werk Kogyo Kk 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法
JP2014096306A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 電池の製造方法及びその装置
CN113695177A (zh) * 2021-10-29 2021-11-26 苏州睿锂物联科技有限公司 一种锂电池硅基薄膜负极片制备装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010103938A1 (ja) * 2009-03-12 2010-09-16 トヨタ自動車株式会社 粉体塗布装置および粉体塗布方法
JP2010207780A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Toyota Motor Corp 粉体塗布装置および粉体塗布方法
CN102348511A (zh) * 2009-03-12 2012-02-08 丰田自动车株式会社 粉体涂布装置和粉体涂布方法
JP2014061703A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Werk Kogyo Kk 絶縁スクリーンを用いた静電印刷装置および静電印刷方法
JP2014096306A (ja) * 2012-11-12 2014-05-22 Honda Motor Co Ltd 電池の製造方法及びその装置
CN113695177A (zh) * 2021-10-29 2021-11-26 苏州睿锂物联科技有限公司 一种锂电池硅基薄膜负极片制备装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0434452A (ja) 画像形成装置
JPH06255163A (ja) 画像形成装置
TW200900246A (en) Screen printing device and bump forming method
JPS61116578A (ja) 静電印刷方法
US3477368A (en) Printing apparatus employing magnetic transfer band in which image impressions can be made
US3285168A (en) Powder image transfer system
GB1036983A (en) Electrostatic printing brush powder feed system
JP2956189B2 (ja) 画像記録装置
US3307477A (en) Electrical printing using stencil and moving slot powder metering means
JPH0624029A (ja) 記録装置
JP2841647B2 (ja) 静電記録装置
JPH0396384A (ja) 粘着物の移動方法及びこの移動方法による画像形成方法、画像形成装置
JP2520512B2 (ja) 画像形成装置
JPS61274979A (ja) スクリーン・プリンタの液転写印字方法
JP2011025492A (ja) スクリーン印刷機
JPS6044363A (ja) 画像記録装置
JPH0453974A (ja) 画像形成装置
US20210364952A1 (en) Applying force to print agent
JPH04189555A (ja) 画像形成装置
JPH04201580A (ja) 画像形成装置
JPH05294000A (ja) 画像記録装置
JPH0446359A (ja) アパチャ電極
JPH04320861A (ja) 画像記録装置
JPH04191778A (ja) 画像形成装置
JPS61181678A (ja) 静電印刷装置