JPS61115636A - キ−の製造方法 - Google Patents

キ−の製造方法

Info

Publication number
JPS61115636A
JPS61115636A JP59236749A JP23674984A JPS61115636A JP S61115636 A JPS61115636 A JP S61115636A JP 59236749 A JP59236749 A JP 59236749A JP 23674984 A JP23674984 A JP 23674984A JP S61115636 A JPS61115636 A JP S61115636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
forming
cutting
locking part
insertion groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59236749A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomiyoshi Iida
飯田 富義
Morio Kanai
金井 盛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea AccessSolutions Inc
Original Assignee
Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Lock Manufacturing Co Ltd filed Critical Honda Lock Manufacturing Co Ltd
Priority to JP59236749A priority Critical patent/JPS61115636A/ja
Publication of JPS61115636A publication Critical patent/JPS61115636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/38Making other particular articles locksmith's goods, e.g. handles
    • B21D53/42Making other particular articles locksmith's goods, e.g. handles keys
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B19/00Keys; Accessories therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は錠を開閉するキーの製造方法に関する。
(従来の技術) キー形状のキー本体を打ち抜き、その打抜かれたキー本
体の表裏両面にキー溝加工を行うと共にその両側面だキ
ー山加工を行っていた。
(発明が解決しようとする問題点) しかしその場合キー山加工はキー本体の複数枚を重ねて
一度に加工できる。が、キー溝は表裏両面加工のため、
キー本体1枚毎に行わなければならず、その加工に手数
がか\る問題点を有する。
(問題点を解決するための手段) 本発明はか\る問題点を解決することを目的としたもの
で、長尺板材の鍛造加工又は押圧成形加工により、錠に
形成さnるキー挿入溝の断面と同形のキー幅とキー溝と
を有するキー素材を形成する第1工程と、該キー素材の
キー長さの切断加工により一端の尖頭部と、他端の係止
部とを有するキー゛本体に形成する第2工程と、該キー
本体両側の切削加工によりキー山を形成する第3工程と
、該キー山を形成したキー本体のり、儂信+1一部の#
d脂上モールドより柄手を形慮する笛4工程とからなる
(実施例) 以下本発明の実施例を図面に基いて説明すると第1図は
第1工程によって得られた素材を示し、該素材(1)は
長尺板材の鍛造加工又は押出成形加工により、錠に形成
されるキー挿入溝の断面形状と同形のキー幅とキー溝(
21(2)とを有する異形断面に形成され、該キー素材
(1)は第2工程によって第2図に示すように連続して
キー長さに切断してキー本体(3)に形成するもので、
該本体(3)は一端の尖頭部(4)と他端の係止部【5
)とを有し、該係止部(5)は、中間部に穿設される透
孔(5a)と両側に突設する突起(5b)と、外側に切
欠かれる切欠部(5C)とから形成されている。
そして第2工程により得られたキー本体(3)は、tE
s工程によって、これを複数枚重合させ、その側面の切
削加工によりキー山(6)を形成し、かくてキー山(6
)を形成さnたキー本体(31は第4工程によって、第
5図に示すようにその他端係止部(5)の樹脂モールド
により把手(7)を形成するものである。
(発明の効果) このように本発明によるときは、長尺板材の鍛造加工又
は押出成形加工により錠に形成されるキー挿入溝の断面
と同形のキー幅とキー溝とを有するキー素材を形成して
、該素材の切断によりキー本体を形成したから、打抜き
等材料の無駄なくキー本体を形成できて材料歩留りを良
好にすると共にキー一枚毎のキー溝加工が不要となって
キー溝加工が簡単となり、而もキー本体は端部の係止部
に樹脂モールドにより把手を形成したから、把手は強固
に固着されてこれが抜き出すことがない等の効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 長尺板材の鍛造加工又は押圧成形加工により錠に形成さ
    れるキー挿入溝の断面と同形のキー幅とキー溝とを有す
    るキー素材を形成する第1工程と、該キー素材のキー長
    さの切断加工により一端の尖頭部と、他端の係止部とを
    有するキー本体に形成する第2工程と、該キー本体両側
    の切削加工によりキー山を形成する第3工程と、該キー
    山を形成したキー本体の他端係止部の樹脂モールドによ
    り把手を形成する第4工程とからなるキーの製造方法。
JP59236749A 1984-11-12 1984-11-12 キ−の製造方法 Pending JPS61115636A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236749A JPS61115636A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 キ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236749A JPS61115636A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 キ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115636A true JPS61115636A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17005215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236749A Pending JPS61115636A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 キ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115636A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148967A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Sekisui Chem Co Ltd 下屋換気構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05148967A (ja) * 1991-11-28 1993-06-15 Sekisui Chem Co Ltd 下屋換気構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9612127A (pt) Processo para a fabricação de formas perfiladas de embalagem
JPS583802B2 (ja) ハニカム成型用ダイスの製造方法
JPS61115636A (ja) キ−の製造方法
PT1154026E (pt) Processo de fabrico de grenalha composita estanho-tungstenio de pequena espessura
US6701768B2 (en) Process for making ratchet wheels
KR830008757A (ko) 재봉틀 바늘의 제조방법 및 그에 의해 제조된 중간제품
JPS62228329A (ja) 積層ブロ−チの製造法
GB1462296A (en) Spark wheels method of manufacturing spark wheels and dies for use therein
JPH0521662B2 (ja)
JPS62242111A (ja) 孔あけねじ切りフアスナ−
KR100525264B1 (ko) 콘크리트 거푸집용 세파타이의 제조방법
KR960007052A (ko) 개선된 윙 너트 제조방법
CN1410184A (zh) 一字沟槽无头固定螺丝的冷锻冲压成型方法
KR200295784Y1 (ko) 볼트 성형용 포머
JPS6134889B2 (ja)
JPH0824972A (ja) ケースの加工方法
JP3960845B2 (ja) 深溝付きスクリュウの転造ダイスと深溝付きスクリュウの製造方法
JPS6178529A (ja) 油ミゾを有するギア部品の鍛造成形法
JPS6123367Y2 (ja)
KR100422658B1 (ko) 클러치 기어 단조용 금형
JPS597434A (ja) コムの製造方法
JPS5838084B2 (ja) ハニカム成型用ダイスの製造方法
JPH0369612B2 (ja)
RU95115505A (ru) Способ изготовления головок торцовых ключей с рифленой наружной поверхностью
CN1474450A (zh) 散热器及其制作方法