JPS63174747A - ねじの転造方法 - Google Patents

ねじの転造方法

Info

Publication number
JPS63174747A
JPS63174747A JP398087A JP398087A JPS63174747A JP S63174747 A JPS63174747 A JP S63174747A JP 398087 A JP398087 A JP 398087A JP 398087 A JP398087 A JP 398087A JP S63174747 A JPS63174747 A JP S63174747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
die
rolling
thread row
notched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP398087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2515113B2 (ja
Inventor
Tokuaki Katsumata
勝又 徳昭
Iku Sanada
真田 郁
Kimimasa Murayama
公正 村山
Yoshihiro Umebayashi
義弘 梅林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
O S G KK
Toyota Motor Corp
OSG Mfg Co
Original Assignee
O S G KK
Toyota Motor Corp
OSG Mfg Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by O S G KK, Toyota Motor Corp, OSG Mfg Co filed Critical O S G KK
Priority to JP62003980A priority Critical patent/JP2515113B2/ja
Publication of JPS63174747A publication Critical patent/JPS63174747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2515113B2 publication Critical patent/JP2515113B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H3/00Making helical bodies or bodies having parts of helical shape
    • B21H3/02Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling
    • B21H3/022Making helical bodies or bodies having parts of helical shape external screw-threads ; Making dies for thread rolling combined with rolling splines, ribs, grooves or the like, e.g. using compound dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H5/00Making gear wheels, racks, spline shafts or worms
    • B21H5/02Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls
    • B21H5/027Making gear wheels, racks, spline shafts or worms with cylindrical outline, e.g. by means of die rolls by rolling using reciprocating flat dies, e.g. racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21HMAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
    • B21H7/00Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons
    • B21H7/18Making articles not provided for in the preceding groups, e.g. agricultural tools, dinner forks, knives, spoons grooved pins; Rolling grooves, e.g. oil grooves, in articles
    • B21H7/187Rolling helical or rectilinear grooves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分合〉 開示技術は多くの機械装置の部品の1つであるバー材の
先端におねじを刻設するねじ製造の技術分野に属する。
而して、この出願の発明は断面円形のバー材等の素材の
端部に形成するねじ条列に対し該ねじ条列のピッチに交
叉する軸方向のキー止め等の切欠溝が形成されているね
じの相対向する一対の平ダイス等のダイスによる転造方
法に関する発明でおり、特に、予め切欠溝をねじ条列形
成部に刻設された断面円形等の素材の回転速度をダイス
の移動速度に対して終始ずれが生じないようにし、更に
は、ダイスに切欠溝が対向する位置姿勢のプロセスにて
素材の横ぶれを防止してねじ条列の設計通りの真円度を
得ることが出来るようにしてねじ条列をダイスにより刻
設するようにしたねじの転造方法に係る発明である。
〈従来技術〉 周知の如く、多くの機械装置に於いては複数の部材を連
結するに際し、ねじ螺合による結合をとる態様が極めて
多く、特に、断面円形のバー材の相手側に対する連結に
は当該バー材の端部におねじを刻設し、相手側のめねじ
に連結するような態様がある。
而して、この場合、単なる連結だけでなく連結後の動力
伝達等が行われたり緩み防止のためにねじ螺合状態の姿
勢を維持するべく、キー止め等の手段が多く用いられ、
かかる場合には素材端部に刻設するねじ条列にも該ねじ
条列のピッチを軸方向にトラバースしてキー止め用の切
欠溝を有するねじの形態がとられる。
かかるねし条列にトラバースする切欠溝を有するねじの
製造には、一般のバー材のねじ形成と同様に一対の平ダ
イスや丸ダイスによる転造が広く用いられており、例え
ば、第11図に示す様に、断面円形のバー材の素材1に
はそのねじ条列2の形成部に予め軸方向にてシャンク部
3にかけてキー止め用等の切欠溝4を所定の切削加工に
より形成しておき、ねじ条列2の形成部に対し左右一対
の、例えば、平ダイス5.5′の移動によりねじ条列2
を刻設するようにしていた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、核種在来態様においては、ねじ条列2の
刻設に際して切欠溝4が一方の平ダイス5(或は、5′
)に対向する位置姿勢のタイミングでは切欠溝4の部分
だけダイス5(5’)が当接しないためにダイス5(5
’)と索材1との間にすべりが発生し、このため、ねじ
条列2にはピッチずれが生じてねじ6としては機能せず
、使用不可能となる不具合があった。
これに対処するに、通常の切欠溝なしの素材に対するね
じ条列刻設と同様に最初にねじ条列2をダイスによりa
ll設し、ねじ条列加工後に切欠溝4を切削加工等する
ような手段もとられるが、該切欠溝4の形成時にねじ条
列2のねじ山ヤねじ溝にパリが形成されるために、後工
程としてパリ取り加工をぜねばならず、それだけ工数が
増えてラインの能率を低下するという欠点があり、又、
結果的に、コスト高になるという不利点があった。
又、予め切欠溝4を形成してダイス5.5′によりねじ
条列2を形成するに際し、第4図に示す様に、切欠溝4
が一方のダイス5(或は、5′)に当接する位置姿勢で
は素材1が当該ダイス5(5′)側にfだけ横ぶれし、
その結果、切欠溝4とは反対側のねじ条列2に刻設時の
肉の盛り上がりが減少し、ねじ条列2の断面が楕円形状
になって真円度を必要とするねじ6の精度を悪くすると
いう難点もあった。
かかる不都合さは平ダイスのみでなく丸ダイスによる転
造にも共通する問題であった。
この出願の発明の目的は上述従来技術に基づくねじのダ
イスによる転造の問題点を解決すべき技術的課題とし、
素材に対する切欠溝を予め形成させておくことによるパ
リ取り等の後工程の工数増加を削減する利点を生かしな
がらも、ダイスによるねじ条列の刻設に際し切欠溝での
ねし条列のピッチずれを確実になくし、更には、素材の
横ぶれをなくしてねじ条列の真円度を上げ、ねじ精度を
向上して製品に対する信頼度を高めるようにして機械製
造産業における連結技術利用分野に益する優れたねじの
転造方法を提供せんとするものである。
〈問題点を解決するための手段・作用〉上述目的に沿い
先述特許請求の範囲を要旨とするこの出願の発明の構成
は前述問題点を解決するために、ねじをダイスにより転
造するに際し、素材のねじ条列形成部分に予めキー止め
等に要する切欠溝を軸方向に沿ってシャンク部に至るま
で形成しておき、一対のダイスによる切欠溝の形成に際
しては切欠溝を有するねじ条列部にダイスと一体的に連
結させたセレーション転造ダイス等により周方向に回り
止め凹凸部をねじ条列と共に同時に形成させる等の手段
によりねじ条列形成ダイスの移動速度に対して素材の回
転速度がずれを生じないようにし、更には、切欠溝が一
方のダイスに対向する位置姿勢のタイミングにおいても
素材の横ぶれを阻止してねじ条列を刻設し、ピッチずれ
のない設計通りの真円度を確保することが出来るねじを
得るようにした技術的手段を講じたものである。
〈実施例〉 次に、この出願の発明の実施例を第1〜10図の図面に
従って説明すれば以下の通りである。尚、第11図と同
一態様部分は同一符号を用いて説明するものとする。
第1.2図に示す実施例において、当該実施例は断面円
形の素材1の先端におねじのねじ条列2が形成され、そ
の後部のシャンク部3の部分に軸方向に沿うスプライン
8が形成されて図示しない他の組付部材の動力伝達を行
うことが出来るようにされたねじ6の転造の態様であり
、当該ねじ6の転造に際し予めねじ条列2の形成用の平
ダイス5.5′の各々に適宜ボルト等を介して一体連結
されたセレーション転造ダイス7.7′を配設し、素材
1をセンタ9.9′等に所定に支持させ、平ダイス5.
5′を一般態様同様に相対近接離反させてねじ条列2を
刻設する。
この場合、平ダイス5.5′、及び、セレーション転造
ダイス7.7′の図示しない回転駆動源に対する連係は
予めそのリードを回転径に合わせておけば良い。
このようにすることにより、平ダイス5.5′の相対近
接によるねじ条列2の部分に対するねじ条列2の形成は
これに同時随伴的に伴って相対近接するセレーション転
造ダイス7.7が素材1のシャンク部3にスプライン8
を刻設するために、平ダイス5.5′のねじ条列2の形
成工程における素材10回転速度は予め決められた回転
速度を常に維持し、したがって、ねじ条列2の部分が一
方の平ダイス5(或は、5′)に対向する位置姿勢のタ
イミングにおいては素材1の回転速度は何ら変わらず、
そのため、周方向の切欠溝4の前後部分に於けるねじ条
列2のピッチずれは起こらず、切欠溝4の刻設のない素
材1に対するねじ条列形成と全く同様の設晶1ピッチ通
りのねし条列2が形成される。
又、併せてシャンク部3の部分にはスプライン8が同時
に形成されることが出来る。
而して、当該実施例は素材1のねじ条列2を形成させる
と共に他の動力伝達用としてのスプライン8をも一挙両
得的に形成される実施例であるが、シャンク部3の外周
面に特に拘束条件がない場合には、スプライン8が単に
製品としての動力伝達用であるばかりでなく、ねじ条列
2の形成時に回り止め凹凸部を形成させる利点を同様に
有する態様として第3図に示す様に、セレーション転造
ダイス7Iの素材1に対向する側に設定数の多数のプロ
ジェクションio、 io・・・をその横縦方向から見
て隈なく密に突出形成させても、素材1のシャンク部3
0局面には回り止め凹凸部が形成されてダイス5.5′
のねじ条列2の形成時に素材1の回転速度を常に一定に
保持し、切欠溝4がダイス5(或は、5′)に対向する
位置姿勢のタイミングにおいても、切欠溝4のない素材
1の態様と同様のピッチずれのないねじ条列2を形成さ
せることが出来る。
次に、第4〜6図に示す実施例は先述した如く、素材の
ねじ条列刻設部の切欠溝が一方のダイスに対向する位置
姿勢のタイミングでは横ぶれが生じてずの変位が生じ兼
ねない際の切欠溝の反対側のねじ条列の肉盛りが薄く楕
円形になるのを防ぐ態様であり、ダイス5.5′に一体
的に連結併設させるセレーション転造ダイス7.7′の
ダイス5.5′の反対側の位置にシャンク部押え11.
11′を一体連結させてねじ条列2、及び、スプライン
8の形成時にシャンク部3に対し両側方向からの当接押
圧状態を維持して素材1に横ぶれが生じないようにし、
したがって、当該実施例におけるねじ条列2の転造プロ
セスにおいては第4図に示す様に、切欠溝4が一方の平
ダイス5(或は、5′〉に対向する位置姿勢のタイミン
グにおいても、素材1に横ぶれが生じないために、切欠
溝4の反対側の部分に於いても切欠溝4がない素材と同
様のねじ条列の肉盛りが行え、したがって、ねじ条列の
形状は設計通りの真円度が保たれているねじを得ること
が出来る態様である。
而して、当該実施例に対して設計変更的な実施例を挙げ
ると、例えば、第7図に示す様に、シャンク部押え11
をして平ダイス5とセレーション転造ダイス7との間に
一体連結して介装するようにしたり(当然のことながら
、対向する平ダイス5とセレーション転造ダイス7′ 
との間にシャンク部押え11′も介装される。)、第8
図に示す様に、回り止め凹凸部としてのスプライン8.
8を軸方向に2条形成させるべくシャンク部押え11を
間にして分割された一対のセレーション転造ダイス7.
7を配設し、平ダイス5と一体連結するようにした実施
例も採用可能であり、又、セレーション転造ダイス7と
シャンク部押え11とは第9図に示す様に別体にしてボ
ルト等により一体連結したり、或は、第10図に示す様
に、一体型のダイス711に形成したりすることも可能
である。
尚、この出願の発明の実施態様は上述各実施例に限るも
のでないことは勿論であり、例えば、ねじ6のねじ条列
2の後部シャンク部3の外周部に回り止め凹凸部が製品
として形成され得ない場合には、索材1の後端、或は、
後部内周の所定のクランプを設けてダイス5.5′の移
動速度に確実に連係するギヤ機構等を介して切欠溝4の
一方側のダイス5(或は、5′)に対向する位置姿勢の
タイミングにおいてもピッチずれが生じないようにする
等種々の態様が採用可能である。
又、採用するダイスは平ダイスの他に丸ダイスも可能で
あることも勿論である。
そして、対象の素材は円筒状、或は、第4図に示す円柱
状の素材1′で良いことも勿論であって、設計変更の対
象の範囲であるものである。
そして、切欠溝については索材の端部に亘るものばかり
でなく、ねじ条列の前後両端部の間に中途部分でピン止
め用等に呈されているものについても適用可能であるこ
とも勿論のことである。
〈発明の効果〉 以上、この出願の発明によれば、機械装置の部品相互の
連結に際し、ねじ連結を介して螺合させる一方のバー材
等の素材のねじ条列形成部に予め切欠溝を形成させてお
いても、その後に形成されるねじ条列によって切欠溝を
後工程で形成するパリ取り等の余分な工数増加が省け、
それだけラインの能率が向上し、コストダウンにもつな
がるという効果があり、又、ダイスによるねじ条列形成
プロセスにおいて該ダイスの移動速度に対し予め設定さ
れた素材の回転速度が変化なく行われるために、ねじ条
列形成時にねじピッチがすべりやずれを生じてねじ条列
が設計通りには行えない等の不都合さがなく製品に対す
る信頼度の高い、又、歩留の良いねじが得られることが
出、来るという優れた効果が奏される。
又、ダイスによるねじ条列形成時には素材のシャンク部
に対するスプライン等の回り止め凹凸部をセレーション
転造ダイス等によりたやすく行うことが出来る利点もめ
る。
又、ねじ条列加工中に素材に対する横ぶれが阻止される
ように維持することにより、−5側のダイスに切欠溝が
臨むようなタイミングにおいても素材に横ぶれがなく、
したがって、切欠溝とは反対側のねじ条列に於ける内需
りが不足する等がなく、ねじ条列の刻設精度を向上させ
、常に設計通りの真円度を有したねじ条列が形成される
という浸れた効果が奏される。
そして、適用する装置のダイスも平ダイス、丸ダイスを
問わずに適用出来るという弾力性がある利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1〜10図はこの出願の発明の詳細な説明図であり、
第1図は1実施例の部分拡大斜視図、第2図は同平面図
、第3図は回り止め凹凸部形成のダイスの部分拡大側面
図、第4図は素材の横ぶれ防止の部分正面図、第5図は
同平面図、第6図は同拡大斜視図、第7.8図はダイス
とセレーション転造ダイス、及び、シャンク部押えの取
合部分平面図、第9.10図はセレーション転造ダイス
とシャンク部押えとの形状部分平断面図、第11図は従
来技術に基づく切欠溝のある素材に対するねじ条列転造
の部分拡大斜視図である。 2・・・ねじ条列、  4・・・切欠溝、  6・・・
ねじ、5・・・ダイス、  1・・・素材、  3・・
・シャンク部出願人  トヨタ自動車株式会社 オーニスジー株式会社 第2図       wc3図 第5図 区       )

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ねじ条列と交叉する切欠溝を有するねじのダイス
    による転造方法において、上記切欠溝を有する素材の回
    転速度をダイスの移動速度にずれを生じないように維持
    して上記ねじ条列を刻設するようにすることを特徴とす
    るねじの転造方法。
  2. (2)ねじ条列と交叉する切欠溝を有するねじのダイス
    による転造方法において、上記切欠溝を有する素材の回
    転速度をダイスの移動速度にずれを生じないようにする
    と共に素材の横ぶれ防止を維持して上記ねじ条列を刻設
    するようにすることを特徴とするねじの転造方法。
JP62003980A 1987-01-13 1987-01-13 ねじの転造方法 Expired - Lifetime JP2515113B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003980A JP2515113B2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ねじの転造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62003980A JP2515113B2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ねじの転造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63174747A true JPS63174747A (ja) 1988-07-19
JP2515113B2 JP2515113B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=11572188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62003980A Expired - Lifetime JP2515113B2 (ja) 1987-01-13 1987-01-13 ねじの転造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2515113B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216289A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Motor Corp 転造工具及びねじ又はウォームと少数歯スプラインとの同時転造方法
CN106111857A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 天津众信机械制造有限公司 一种螺丝成型模具
CN107378145A (zh) * 2017-09-15 2017-11-24 宏茂五金(昆山)有限公司 平杯防滑螺栓杆部滚花与搓丝装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103418719B (zh) * 2012-05-22 2015-06-17 东莞诚兴五金制品有限公司 螺丝搓牙搓花板及其搓牙搓花方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017307A (ja) * 1973-06-21 1975-02-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5017307A (ja) * 1973-06-21 1975-02-24

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007216289A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Toyota Motor Corp 転造工具及びねじ又はウォームと少数歯スプラインとの同時転造方法
CN106111857A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 天津众信机械制造有限公司 一种螺丝成型模具
CN107378145A (zh) * 2017-09-15 2017-11-24 宏茂五金(昆山)有限公司 平杯防滑螺栓杆部滚花与搓丝装置
CN107378145B (zh) * 2017-09-15 2024-05-28 宏茂五金(昆山)有限公司 平杯防滑螺栓杆部滚花与搓丝装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2515113B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0677669B1 (en) Driving shaft
CN100496832C (zh) 用于旋转工具的工具连接器
KR100243304B1 (ko) 스플라인 및 멀티 스핀들 압출기의 회전 요소용 스플라인
KR20000010558A (ko) 치형물품용 절삭공구
JPS627406B2 (ja)
JPS63174747A (ja) ねじの転造方法
US4430036A (en) Thread forming fastener
US20080268967A1 (en) Thread Forming Tap and Method for Manufacturing the Same
US3803889A (en) Self-thread forming threaded fasteners and method for making same
WO2013027684A2 (ja) 両ねじ体の転造用ダイス構造及び転造方法
US20080010807A1 (en) Multi-Pitch Screw, And Manufacturing Method And Manufacturing Apparatus Of Multi-Pitch Screw
US20060199652A1 (en) Connection of two structural parts
GB2362593A (en) Rolling dies for producing dog point threads
JP3942243B2 (ja) 転造ねじとその製造方法
JPS62142040A (ja) スナップリング用溝を備えた歯付き円筒部材の製造方法及びその装置
JP4038101B2 (ja) 歯車軸および転造用平ダイス
US5054308A (en) Forging punch
US3930425A (en) Method for manufacturing contoured thread rolling dies
JPH0347709Y2 (ja)
JPH10141348A (ja) ロックボルトの製造方法
JP2780003B2 (ja) セルフロックボルトの製造方法
JPH03149128A (ja) ねじ加工具の製造方法
JPS6167523A (ja) 金属管外周への環状溝形成方法及び該溝形成用ダイス
JPS6245792Y2 (ja)
JP2004344952A (ja) 深溝付きスクリュウの転造ダイスと深溝付きスクリュウの製造方法