JPS61115609A - 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法 - Google Patents

分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法

Info

Publication number
JPS61115609A
JPS61115609A JP59235204A JP23520484A JPS61115609A JP S61115609 A JPS61115609 A JP S61115609A JP 59235204 A JP59235204 A JP 59235204A JP 23520484 A JP23520484 A JP 23520484A JP S61115609 A JPS61115609 A JP S61115609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolls
roll
initial position
thrust force
backup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59235204A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuo
松尾 弘
Kazuo Morimoto
森本 和夫
Naohiko Soeda
副田 直彦
Yasuhiro Yamada
恭裕 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP59235204A priority Critical patent/JPS61115609A/ja
Publication of JPS61115609A publication Critical patent/JPS61115609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/14Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories having counter-pressure devices acting on rolls to inhibit deflection of same under load; Back-up rolls
    • B21B13/147Cluster mills, e.g. Sendzimir mills, Rohn mills, i.e. each work roll being supported by two rolls only arranged symmetrically with respect to the plane passing through the working rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、軸方向に沿って複数個に分割されm分割バッ
クアップロール全有する多段圧延機における分割バック
アップロールの初期位置設定方法に関する。
〈従来の技術〉 近年、圧延分野においては生産性向上や省エネルギ等の
観点から、−画の圧延工程で大きく板厚を減じることの
できる高圧下圧延機が要求されている。tfc一方にお
いて、圧延される板の形状を自由に制御することができ
る機構を持つ圧延機も要求されている。
このような要求を同時に満足する圧延機として多段クラ
スタタイプのものが開発されている。
この種の圧延機の特徴は、ワークロールを小径化するこ
とにより高圧下を可能とする一方、14ツクアツグロー
ルをその軸方向に沿って複数個に分割すると共に分割さ
れ九谷、pJツクアップロールをロール軸に対してそれ
ぞれ偏心させて回転可能に装着し、これら分割ノ9ツク
アップロールのワークロール方向への変位魚を適宜選択
することにより、圧延荷電によるワークロールと中間ロ
ールのたわみを逆方向に押し戻して形状良好な圧延材を
圧延できるようにしたことにある。
第3図〜第5図はそれぞれ分割/4ツクアツプロールを
有する多段圧延機のロール組み合せの例を表わしておシ
、第3図は圧延材Aを挾んで上下にそれぞれワークロー
ル1と、中間ロール2.3と、分割されたバックアップ
ロール4゜5.6とを有する片側6段の上下対称多段圧
延機、第4図は片側のみ第3図と同じ6段のロールを有
し、反対側はワークロール7とバックアップロール8か
らなる上下非対称多段圧延機をそれぞれ表わしている。
マ九、第5図は上下ツー/ロール9,10と、上下バッ
クアップロール11.12と、上ワークロール9と上バ
ツクアップロール11との間に設けられ文中間ロール1
3とを有する5段圧延機を表わしている。
第5図において、上ワークロール9は下ワークロール1
0に対して圧延方向に適宜ずらして配設されると共に、
圧延荷重による上ワークロール9の水平方向のたわみを
調整するために中間ロール14が配設され、さらに中間
ロール14を支持するtめに軸方向に沿って複数個に分
割され九バックアップロール15が設ケラれ且つ上ワー
クロール9と中間ロール14の中心を結ぶ直線16方向
に移動可能となっている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上述し九ような複数個の分割バックアップロールは個々
に独立してロール軸に装着されている九め、使用に当っ
ては、各々の分割バックアップロールが隣合い接触する
ロールと均一に接触するように、それらの相対位置を初
期設定する必要がある。従来、この分割バックアップロ
ールの初期位置設定は、ロールキス転動状態で徐々に荷
重を上げて行ったときに、軸方向に沿って複数個存在す
る分割バックアップロールがほぼ同時に回転を開始する
ようにそれらの相対位置を調節することによシ行われて
いる。ところがこの方法は非常に設定精度が悪いという
問題がちシ、分割バックアップロールの初期位置設定に
ついて有効な方法が確立されていないのが現状である。
く問題点を解決す;b’rtho手段〉       
   を本発明は有効な分割バックアップロールの初期
位置設定方法を提供するものであシ、その構成は、ロー
ルキス転動中に分割バックアップロールと接触するロー
ルに作用するスラスト力を計測し、そのスラスト力が微
少となるように前記分割バックアップロールの初期位置
を設定することを特徴とするものである。
く作用〉 すなわち、複数個に分割された分割バックアップロール
が互いに軸方向に非対称な位置にあると、ロールキス転
動中にそれが接触するロールにスラスト力が発生する。
従ってそのスラスト力を計測して、それを小さくする方
向に各分割バックアップロールの位置設定を行うことに
より、分割バックアップロールの正確な初期位置設定が
可能となる。
〈実施例〉 以下本発明の一実施例を図面により具体的に説明する。
第1図は本発明方法を説明するmめの片側6段クラスタ
圧延機のロールの概略構成図、第2図は第1図の矢印X
の方向から見た状態の説明図である。
第1図、第2図において、6段クラスタ圧延機は、圧延
材Aに直接作用するワークロール21と、ワークロール
21を支持する2本の中間ロール22.23と、中間ロ
ール22.23を支持する3本のバックアップロール2
4 、25 。
26とを有し、バックアップロール24 、25 。
26はそれぞれ中間ロール22.23の軸方向に沿って
複数個に分割されて1本のロール軸上に装着されている
ここで、両側に位置する両側バックアップロール24,
26は、各々軸方向に3分割された各3個の分割バック
アップロール24a、24b。
24c及び26a、26b、26cからなるものとし、
tた、中央に配設され九中央バックアップロール25は
偏心機t7J’ir有さす、ワークロール21方向に位
置固定されているものとする。
従って、本実施例では両側バックアップロール24.2
6のみの位置設定を行えばよい。
いま、バックアップロール24,25.26の軸芯は互
いに平行であり、それぞれ軸方向に配設された分割バッ
クアップロール24a、24b。
24c、26a、26b、26cに径差はないものと仮
定し、第1図に示すように、分割バックアップロール2
4a、24b及び26 a 、 26bが分割バックア
ップロール24c及び26cに比べて中間ロール22及
び23に対してそれぞれ離れている状態の場合上前える
ロールキス転動状態において、ワークロール21と中間
ロール22.23は、圧延材Aからの荷″jLを受ける
とバックアップロール24 、25 。
26の位置に沿って固定される丸め、両側バックアップ
ロール24,26の各分割バックアップロール24 a
 、 24 b 、 24 c 、 26a、26b。
26cの設足位置に応じてワークロール21、中間ロー
ル22.23の軸芯位置が変化する。
従って、中間ロール22及び23はそれぞれワ−りo−
ル21、両Nバックアップロール24及び26、中央バ
ックアップロール25とロール軸芯がクロスする関係に
なり、そのため各ロール間の接触邸にはスラスト力が発
生する。各ロールの回転方向を第2図中矢印で示し友よ
うに定めると、このスラスト力の発生方向は第2図中矢
印■印で表わしたようになる。ここで、■印は紙面表面
に向う方向、■印は紙面裏面に向う方向を示している。
ワークロール21、中央バックアップロール25に働く
スラスト力は、両側バックアップロール24.26の各
変位置が同じであるとすれば、2本の中間ロール22.
23から同一の大きさで且つ互いに反対方向に力を受け
るため、それらが相殺して零となる。ところが、中間ロ
ール22及び23に関しては、それぞれワークロール2
1、両側バックアップロール24及び26、中央バック
アップロール25の3箇所からスラスト力を受け、その
合力は必ずしも零とはならない。すなわち、両側バック
アップロール24,26の分割バックアップロール24
a。
24b、24C及び26a、26b、26cが軸方向に
非対称な位置に設定されていると中間ロール22.23
にはスラスト力が働くのであこれを計算例で示すと次の
ようになる。いま、ワークロール21の径jc80態、
中間ロール22.23の径t−107鴎、両側バックア
ップロール24.20の径を250mIL、中央バック
アップロール25の径を130■とじ、ワークロール2
1の中心を原点、ワークロール21の中心と中央バック
アップロール25の中心ヲ結ぶ直線に縦軸とする直交座
標系を考える。
このとき、第2図中左側の各ロールの中心座標は次のよ
うになる。。
ワークロール21 (0,0、0,0)中間ロール22
 (62,257,69,759)両側バックアップロ
ール24 (193,645、190,587)中央バ
ックアップロール25 (0,0、170,!58’7
 )また、分割バックアップロール24c及び26cを
それぞれ中間ロール22及び23の方向に0.45 m
押出した時の各ロールの中心座標は、ワークロール21
 (0,0、0,0)中間ロール22 (61,866
,70,106)両側バックアップロール24 (19
3,314、190,869)中央バックアップロール
25(0,0,171,174)と表9、上記軸芯のず
れが分割バックアップロール24aと24cとの間で生
じる。
ここで、ロール間クロスによるスラスト係数として次式
が昶られている。
μTニスラスト係数、    θ:ロールクロス角μ0
:ロール間摩擦係数、 PR二ロール間荷重L:ロール
バレル&、  R:等mロール径シ:ポアソン比、  
  G:縦弾性係数従って、上記軸芯のずれから各ロー
ル間のロールクロス角θを求め、 E(1)からロール
間スラスト力が計算できる。
μ。、=0.06、 PR=120tf1 t=260
fiとすると、ワークロール21〜中間ロール22間ス
ラストカFt(1)、中間ロール22〜両側パツクアツ
プロール24間スラストカFi (2) 、中間ロール
22〜中央バツクアツプロール25間スラストカFt(
31はそれぞれ、 Ft(1)= 4071 Kff Ft(2)=1166 Kff Ft(3)=  484匂f となシ、各スラスト力の方向を考慮すると、中間ロール
22に働くスラスト力Ftは、Ft” Ft[1)  
(Ft(2) + Ft(3) ) = 2421縁f
となる。
このように、両側バックアップロール24゜26の分割
バックアップロール24a、24b。
24c及び26a、26b、26cが軸方向に非対称な
位置に設定されていると、両側バックアップロール24
,26が接触する中間ロール22.23にスラスト力が
働くので、これを利用して分割バックアップロールの初
期位置を設定することができる。すなわち、本実施例で
は中間ロール22.23に作用するスラスト力を計測す
る検出器(図示せず)を設け、ロールキス転動中に中間
ロール22.23に発生するスラスト力を計測し、その
スラスト力が微少となるように分割バックアップロール
24a、24b。
24c、26a、26b、26cの初期位置を設定する
尚、上述の実施例では6段圧延機について説明し九が、
本発明はこれに限られるものではなく、この他例えば第
5図に示すような5R圧延機に対しても実施することが
できるものである。
〈発明の効果〉 以上一実施例を挙げて具体的に説明したように本発明に
よれば、分割バックアップロールが互いに軸方向に非対
称な位置にあるとロールキス転動中にそれが接触するロ
ールにスラスト力が発生することを利用し、そのスラス
ト力を計測してそれが微少となるように分割バックアッ
プロールの初期位置を設定するようにしたので、(l 操作性、再現性の良い正確な初期位置設定を行うことが
でき、それにより安定した圧延を行えるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、M2図は本発・明の一実施例にかかり、第1図
は本発明方法を説明する交めの片側6段クラスタ圧延機
のロールの概略構成図、第2図は第1図の矢印Xの方向
から見九状態の説明図である。第3図、M4図、第5図
はそれぞれ分割バックアップロールを有する多段圧延機
のロール組み合せの例を表わすロール配置図である。 図面中、 21はワークロール、 22.23は中間ロール、 24.25.26はバックアップロール、24a、24
b、24c、26a、26b、26cは分割バックアッ
プロール、 Aは圧延材である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 分割バックアップロールを有する多段圧延機において、
    ロールキス転動中に分割バックアップロールと接触する
    ロールに作用するスラスト力を計測し、そのスラスト力
    が微少となるように前記分割バックアップロールの初期
    位置を設定することを特徴とする分割バックアップロー
    ルの初期位置設定方法。
JP59235204A 1984-11-09 1984-11-09 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法 Pending JPS61115609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235204A JPS61115609A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59235204A JPS61115609A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115609A true JPS61115609A (ja) 1986-06-03

Family

ID=16982618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59235204A Pending JPS61115609A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115609A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266875A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における電極端子の接続構造
JP2005118844A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nippon Steel Corp ワークロール位置調整方法および圧延機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05266875A (ja) * 1992-03-19 1993-10-15 Ngk Insulators Ltd ナトリウム−硫黄電池における電極端子の接続構造
JP2005118844A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 Nippon Steel Corp ワークロール位置調整方法および圧延機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2733836B2 (ja) 圧延物、特に圧延板材の製造のための圧延装置
JPS61115609A (ja) 分割バツクアツプロ−ルの初期位置設定方法
JPH1157821A (ja) 圧延機の中間ロール及びこれを用いた圧延形状制御方法
JPS6232002B2 (ja)
JPS6232001B2 (ja)
JP3933325B2 (ja) 圧延機
JPS63264204A (ja) 圧延機
JP2792746B2 (ja) クロスロール圧延機のバックアップロール保持方法
JPS58209402A (ja) エツジドロツプ軽減ストリツプ圧延方法
JPS632507A (ja) 圧延機
JPH05104112A (ja) 圧延用ロール形状
JPH06269818A (ja) 圧延機
JPS5853311A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPS61126903A (ja) 板材の圧延方法および圧延機
JPS5874207A (ja) 圧延機におけるクラウン制御方法
JP4126708B2 (ja) 圧延機
JPH05245517A (ja) 圧延機の駆動力伝達装置
JP2798230B2 (ja) クロスロール圧延機
JPS6245413A (ja) 多段圧延機の形状制御方法
JPS5853310A (ja) 多段クラスタ圧延機
JPH0515906A (ja) 圧延機
JPS62263805A (ja) 圧延ロール及び圧延方法
JPH04162904A (ja) クロスロール圧延機のスラスト受け装置
JPS61103606A (ja) 圧延機における圧延荷重支持方法及び装置
JPH0259104A (ja) 20段圧延機