JPS61115432A - 万能まきえ器 - Google Patents

万能まきえ器

Info

Publication number
JPS61115432A
JPS61115432A JP23809684A JP23809684A JPS61115432A JP S61115432 A JPS61115432 A JP S61115432A JP 23809684 A JP23809684 A JP 23809684A JP 23809684 A JP23809684 A JP 23809684A JP S61115432 A JPS61115432 A JP S61115432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaped
makie
rubber tube
basket
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23809684A
Other languages
English (en)
Inventor
田幡 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23809684A priority Critical patent/JPS61115432A/ja
Publication of JPS61115432A publication Critical patent/JPS61115432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ◎産業上の利用分野 つり具 ◎従来の技術 (1)網袋にまきえを手でつ小んで入れる方法。
(2)上下ホら二重合わせによるカプセルのIII!1
面の穴にまきえを手でつふんで入れる方法。
(3)昭和57年実用新案公告 第12855号◎発明
が解決しようとする問題点 従来、上記の様なまきえかごがあったが下記の様な問題
点があった。
(1)最近・まきえにオキアミが使用される緑になり・
手やつり具、衣類等にオキアミが付くと強い悪臭がなか
なか消えなかった。
(2)上下刃1ら二重合わせによるカプセルでは、砂や
ゴミでカプセルが回らなくなりやすぐ、網目の調節がう
ま〈出来ない時が多かった。
(3)まきえかご内のまきえ全浦単にかくはんする方法
がなかった (4)従来のサビキづりでは仕掛けを手下に初かしてい
ただけで回転出来な必った。
(5)まきえかごや仕掛けに弾力性がないので、つり竿
?1lllぶ必要があった。
◎問題点全解決する之めの手段 本発明は、上記の様な間順点を解決するためので れぞれ〜当な大きさと数の穴3全設けた、適当な強度と
大きさのつり鐘状まきえかご1の下端部に適当な大きさ
の逆U字状切り欠き部4を設け、連糸6の一端にヨリモ
トシアを付け、ヨリモトシアの近くのゴム管5にこぶ状
の上部巻き部9を設け、他端にゴム管5と共につり鐘状
まきえかご1の上部の上部中心穴2から下に向けて通し
、つり鐘状まきえかご1の下部で、つり鐘状まきえかご
1の下部の径より少し大きく、中心部にゴム管5が藺る
適当な大きさの貫通穴16と貫通穴16の周囲に周囲貫
通穴17を設けた適当な球状カバー8の貫通穴16に・
ゴム管5を通して球状力/り−8の下部にこぶ状の下記
巻き部10を設け、つり糸6の下端部にリング11を付
けた、万能まきえ姦◎作用 (1)まきえ放出量の調整は、ゴム管5の下部巻き部1
0で球状カバー8にゆるく狗めておけば第8図の様に、
サビキ18の下部にオモリ19を付けたサピキ18を上
下に動かせば、つり鐘状まきえかご1と球状カバー8の
間のすき間が広くなって多量のまきえを放出することが
出来、強く締めれば(逆U字状切り欠き部4に球状カバ
ー8の上部のゴム管5を曲げて、球状カバー8を債にし
て翻めれば強く締まる)まきえの放出量は少なくなる。
なお、まきえ放出量の調整は第6図の様な切り目付予備
穴全数ケ所設けて、適当に挿し開らくか切り取ってもよ
い。
(2)つり鐘状まきえかご1内にまきえ(例えは1.2
カ、ウォヤア4.2)オイいオう、21よ  1状カバ
ー8″9−逆U字状切り欠き部40所で横にしてから、
レンガ状オキアミ12にくすげる(第2図)。なお、や
わらかくなったらビニール袋13の外側から押し込めば
よい。
3まきえのかくはん、及び、サピキ18を回転させる時
は、まきえをつり鐘状まきえかご1内に挿入後、球状カ
バー8を1当に回しておけはサビキ18)上下させる事
により、球状カバー8がつり鐘状まきえかご1小ら離れ
た時に回転する。
4球状カバー8を第3図、第4図の様に浮きにすれば浮
きづりに使用出来、重りにすれば、きえかご1の底部に
差し込んで使えば、まき見えの量を増やす事が出来る。
◎実施例 1第2図に示す様にヨリモトシアに道糸204結び、リ
ング11に重り19付きのサピキ18全付け、一方の手
でつり鐘状まきえかご1の上部をつまみ、もう一方の手
で球状カバー8、A部 は、下物のゴム管5全つかんで引っ張り、逆U字状切り
欠き部40所で曲げて球状カバー8を欄にしておき、ビ
ニール袋13内のし/ガ状オキアミ12の上部らかぶせ
てオキアミ12を挿入し、球状カバー8、又は、ゴム管
5をつめ)んで引っ張り、球状カバ−8全元の位すへも
どして第8図の様に上下や回転させて使用する。
◎発明の効果 1手でまきえ(オキアミ等)を直接つかtなくてもまき
えが簡単につり鐘状まきえかご1に入るので、手やつり
具、衣類等にまきえの悪臭がつかない。
2まきえ放出量の調整が出来、砂やゴミ等で動かなくな
る@がない。
3従来のサビキの上下移動から回転させる甲が出来、ま
きえのかくはんも出来る。
4捕助まきえかご21を付ければ、まきえり増散が出来
る。
5竿?選ぶ必要がない(ゴム管5使用のため)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の正面図 第2図は本発明によるレンガ
状オキアミ12挿入図 第3図は本発明の球状カバー8
を、浮き、又は、おもりにした時の正面図 第4図は第
3肉に補助まきえ妙1ご21を付けた時の正面図 第5
図はサヨリつり用に上下(使用時は左右になる)に浮き
を付けたまきえかどの正面図 第6図は切り目付予備穴
22を設けたまきえかどの正面図 第7図は第5図のま
きえかごを使った時のサヨリつり図 第8図は本発明の
使用図 第9図は第6図の使用図 1はつり鐘状まきえかご 2は上部中心穴 3は穴 4
は逆U字状切り欠き部 51−1ゴム管6はやり糸 7
けヨリモドシ 8は球状カバー9は上部巻き部 10は
下部巻き部 11はリング 12はレンガ状オキアミ 
13はビニール袋 14は手 15は水面 16は貫通
穴17は周囲貫曲穴  18はサビキ 19は重り20
は道糸 21は補助まきえかご 22は予備穴

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 上部に適当な大きさの上部中心穴2、その周囲と下方の
    側面にそれぞれ適当な大きさと数の穴3を設けた、適当
    な強度と大きさのつり鐘状まきえかご1の下端部に適当
    な大きさの逆U字状切り欠き部4を設け、適当な太さと
    長さのゴム管5内に、ゴム管5より少し長くした適当な
    太さのつり糸6を通して、つり糸6の両端を出し、つり
    糸6の一端にヨリモドシ7を付け、ヨリモドシ7の近く
    のゴム管5にこぶ状の上部巻き部9を設け、他端をゴム
    管5と共につり鐘状まきえかご1の上部の上部中心穴2
    から下に向けて通し、つり鐘状まきえかご1の下部で、
    つり鐘状まきえかご1の下部の径より少し大きく、中心
    部にゴム管5が通る適当な大きさの貫通穴16と貫通穴
    16の周囲に周囲貫通穴17を設けた適当な球状カバー
    8の貫通穴16に、ゴム管5を通して球状カバー8の下
    部にこぶ状の下部巻き部10を設け、つり糸6の下端部
    にリング11を付けた万能まきえ器。
JP23809684A 1984-11-12 1984-11-12 万能まきえ器 Pending JPS61115432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23809684A JPS61115432A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 万能まきえ器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23809684A JPS61115432A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 万能まきえ器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115432A true JPS61115432A (ja) 1986-06-03

Family

ID=17025106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23809684A Pending JPS61115432A (ja) 1984-11-12 1984-11-12 万能まきえ器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61115432A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077151A (en) Non-snagging sinker
JPS61115432A (ja) 万能まきえ器
CN108029609A (zh) 一种围网养殖的分离式捕捞方法
JPH0118697B2 (ja)
JP2015065866A (ja) 浮き回収具
JP3118150U (ja) 釣り浮き回収装置
JP3010475U (ja) 友釣り用根掛り外し具
JPS602777Y2 (ja) 投げ釣用天秤仕掛
JP6884493B1 (ja) 底蓋を有するフカセカゴを用いた釣り具及び釣り方
JPH04278041A (ja) 集魚用成型コマセブロック
JPH067469U (ja) 擬餌針
JP3008000U (ja) ダブルアームスピナーベイト
CN206791446U (zh) 一种防挂底铅坠结构
JP3053080U (ja) 釣糸の引上げ角度調整器
JP2005278615A (ja) 釣り曳き感度を高める事を有する笠かぶりオモリ
JP3058763U (ja) 撒き餌籠装置
JP3024103U (ja) 釣り具
JPH0755904Y2 (ja) カゴ釣り用のカゴ
JPH0220667Y2 (ja)
JPH0233666Y2 (ja)
CN2601508Y (zh) 一种钓鱼器具
JPS6334490Y2 (ja)
JP4473005B2 (ja) 釣り具
JPS63115482U (ja)
JP3099558U (ja) うき天秤