JPS61115067A - 2‐ヒドロキシ‐カルバゾール‐1‐カルボン酸の製法 - Google Patents

2‐ヒドロキシ‐カルバゾール‐1‐カルボン酸の製法

Info

Publication number
JPS61115067A
JPS61115067A JP24645385A JP24645385A JPS61115067A JP S61115067 A JPS61115067 A JP S61115067A JP 24645385 A JP24645385 A JP 24645385A JP 24645385 A JP24645385 A JP 24645385A JP S61115067 A JPS61115067 A JP S61115067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
carbazole
carboxylic acid
salt
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24645385A
Other languages
English (en)
Inventor
ルードルフ・ネープ
ウオルフガング・トロニツヒ
ハインリツヒ・フオルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61115067A publication Critical patent/JPS61115067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/56Ring systems containing three or more rings
    • C07D209/80[b, c]- or [b, d]-condensed
    • C07D209/82Carbazoles; Hydrogenated carbazoles
    • C07D209/88Carbazoles; Hydrogenated carbazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the ring system

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は中間生成物の合成の工業的分野にある。
2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸はアゾ
染料を製造するための重要な中間生成物であシ、これは
特に水染技術に於ける極細上でのアゾ染料を形成するた
めのカップリング成分用の予生成物として使用される。
これは公知の方法で2−ヒドロキシ−カルバゾールの二
酸化炭素によるカルボキシル化により製造するととがで
き、その際技術水準によりカルボキシル化を固体カルボ
キシル化反応として又は溶剤中で行うことができる。
公知の固体カルボキシル化反応に於ては2−ヒドロキシ
−カルバゾールを乾燥カリウム塩の形で4乃至5バール
の圧力下260℃までの温度で二酸化炭素と反応させる
(F工AT FlnalReport A 1513、
第364〜367頁参照)。
このカルボキシル化反応の場合不所望の副生成物トして
異性体の2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン
酸が生成し、これは2−ヒドロキシルカルバゾール−1
−カルボン酸を更に加工又は更に使用するために分離さ
れねば・ならぬ(上記引用FIAT中に主生成物に誤っ
た構造即ち副生成物のそれが所属させられる−1.0h
am。
8oc、 (0)、1969.1518及びBe1ls
teins Han4buchder Organis
chen Ohemie、第22巻、補遺版X1/ff
、第2360頁参照−)。固体力゛ルボキシル化のこの
方法は、異性体の副生成物−これはなお一定の含有率の
主生成物を含有する−は全収率に関して損失を意味する
と云う欠点を有する。更に使用し得るために先づ後処理
せねばならぬ。これはヒドロキシカルバゾールカルボン
酸の2−ヒドロキシ−カルバソールへの脱カルボキシル
化及び昇華によるその分離及び精製によシ行われ、これ
は全部で経費のかかる工業的方法である。
溶剤例えば水中での2−ヒドロキシカルバゾールのカリ
ウム塩のカルボキシル化による2−ヒドロキシ−カルバ
ゾール−1−カルボン酸の公知製造 (ドイツ特許第5
12234号明細書の例2−Friea1anaer復
刻IFortschrittJ、”(1er Teer
farbenfabrikation、第17巻、本第
754頁十第735頁(1932)−>又は有機溶剤例
えば低級脂肪族アルコール、0−ジクロルベンゼン及び
2−クロル−ナフタリン中での上記公知製造(ドイツ特
許出願公開第3315906号公報及び該公報中で技術
水準として引用された文献参照)は同様に欠点がないと
云えぬ。この方法の若干が反応の選択度に関して有する
ある糧の長所にも拘らずこれにはカルボキシル化生成物
を抽出法により反応媒体から単離せねばならないか又は
高温でろ過により反応媒体から取得されねばならぬ欠点
があ夛、これは経費がかかりそして密閉したろ過装置の
原因となる。
その上中間単離なしに数回反応混合物に供給することが
できる場合にも溶剤は最後にそれでも追加的工程で再生
されるか又は分解されねばならぬ。
それ故実に工業的見地から、溶剤中での一層経費のかか
る方法の代シに固体カルボキシル化の方法を改善する要
望があった。
本発明者は、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カル
ボン酸−これは場合によりなお異性体の2−ヒドロキシ
−カルバゾール−カルボン酸及び2−ヒドロキシーカル
バゾールヲ含有することができる−をそのアルカリ塩の
形で高温で加圧子二酸化炭素と固体カルボキシル化反応
により反応させれば、2−ヒドロキシ−カルバゾールへ
の別々の脱カルボキシル化及び昇華によるその単離によ
る固体カルボキシル化の際の異性体の副生成物の経費の
ある後処理はも早や必要でないことを見出した。
それ故本発明は、溶剤を使用せずに気体状二酸化炭素の
存在下に低乃至高反応圧の適用下2−ヒドロキシ−カル
バゾール−5−カルボン酸の乾燥アルカリ塩例えばナト
リウム−又はカリウム塩殊にカリウム塩を加熱して2−
ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸又はそのア
ルカリ塩を製造する方法に関する。
2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸のアル
カリ塩の2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カル〒の
溶剤のない反応は二酸化炭素による2−ヒドロキシ−カ
ルバゾールのカルボキシル化の公知方法に類似して行う
ことができる。例えば0.5乃至100バールの二酸化
炭素−圧を選択することができ、好ましくは1乃至10
バール特に4乃至8バールで実施する。反応温度は15
0乃至500℃であることができ、好ましくは反応は1
80乃至280℃の温度で行われる。本発明による反応
の反応速度は当然選択された条件例えば反応圧の高さ及
び反応温度の高さに左右される。それによって反応時間
は2乃至数時間以上になる。1乃至10バールの二酸化
炭素−圧及び180乃至280℃の反応温度による好ま
しい方法の場合反応時間は約7乃至20時間である〇 本発明は、特に2−ヒドロキシ−カルバゾールの通常の
固体カルボキシル化の際得られる廃物例、tば2−ヒド
ロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸又はそのアルカ
リ塩は所望の2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カル
ボン酸の分離直後本発明によるカルボキシル化反応で更
に後処理することなしに更に使用することができると云
う長所を有する。それ故本発明によれば、2−ヒドロキ
シ−カルバゾールの慣用のカルボキシル化の際得られる
不所望の異性体の廃物を直接所望の主生成物に変えるこ
とができる。
それ故本発明による方法の殊に有利な方法は、2−ヒド
ロキシ−カルバゾールのカルボキシル化反応の廃物を所
望の2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸又
はそのアルカリ塩に更に加工することであり、この廃物
は2−ヒドロキシ−カルバゾールの通常の固体カルボキ
シル化から、本発明による混合物自体から又はその上溶
剤中での2−ヒドロキシ−カルバゾールのカルボキシル
化反応から由来する。この単離した廃物−これは2−ヒ
ドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸又は場合によ
り別の2−ヒドロキシ−カルバゾール−カルボン酸(完
全には分離できない2−ヒドロキシ−カルバゾール−1
−カルボン酸を含めて)を含有しそして例えばカルボキ
シル化混合物の後処理の際2−ヒドロキシ−カルバゾー
ル−1−カルボン酸−アルカリ塩の分離及び単離後ろ液
の酸性化により沈殿させそして吸引ろ過により得られる
−を先づ等モル量のアルカリ水酸化物好ましくは水酸化
カリウムと反応させ、これを引き続いて完全に脱水する
次に乾燥残留物をいわゆるカルボキシル化条件下主とし
て2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸(そ
のアルカリ塩の形で)−これはなお小含有率の2−ヒド
ロキシ−カルバゾール−5−カルボン酸(そのアルカリ
塩の形で)を含む−に変える〇 次にこの最終生成物を技術水準の方法例えば前に引用し
たF工ATに記載の如き方法により後処理することがで
き、所望の2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボ
ン酸の分離後残留物をろ液から−アルカリ水酸化物の添
加後−よ記の如く再び本発明による方法による再反応に
供給する。この様にして2−ヒドロキシ−カルバゾール
−3−カルボン酸を(場合により別の反応混合物からの
別の2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸又
は又2−ヒドロキシ−カルバゾールの添加下)実際上完
全に2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボ/酸に
変えることができる。詳細には本発明による方法は次の
如〈実施することができる:公知の方法による又は本発
明の方法による固体カルボキシル化反応から得られる生
成物は水に溶解しそして清澄化後アルカリ塩化物を加え
、その際生成2−ヒドロキシ−カルバ−ルー1−カルボ
ン酸の主食をアルカリ塩として分離しそして単離する。
母液(ろ液)中に残留する、2−ヒドロキシ−カルバゾ
ール−3−カルボン酸及び残余の2−ヒドロキシ−カル
バソール−1−カルボン酸からなるアルカリ塩の混合物
を鉱酸例えば塩酸又は硫酸で沈殿させそして例えばろ過
により単離しそして出発材料として等モル量の固体アル
カリ水酸化物例えば水酸化カリウムの添加下本発明によ
る方法に使用する。
次の例により本発明を説明する。部は重量部でありそし
て百分率の記載は重量%に関する。
例1 2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボ/酸の乾燥
カリウム塩153部(又は0.5モル)を通常のカルボ
キシル化装置に於て260℃に加熱しそしてこの温度及
び5.5バールの二酸化炭素−圧で約10時間撹拌下保
つ。混合物から得られる反応生成物を次の如く後処理す
る:水1400部に溶解し、溶液を塩酸により6.5の
声に調整し、常法で例えば活性炭又はけいそう土の添加
後ろ過により清澄化しセして2−ヒドロ中ジーカルバゾ
ールー1−カルボン酸WE化ナトリウム72部の添加に
よりそのナトリウム塩として塩析し、ろ別しそして60
℃で乾燥する。塩化ナトリウム9部のほかに100%2
−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸−ナトリ
ウム塩92.1部(純2−ヒドロキシ−カルバゾール−
1−カルボン酸84部に相当する)及び2−ヒドロキシ
−カルバゾール−3−カルボ/酸−ナトリウム塩0.9
部を含有する生成物約104部が得られる。異性体の5
−カルボン酸によシ僅かに不純にされたこの1−カルボ
ン酸−生成物を更に後処理又は精製することなしに例え
ば直接2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸
−4−クロルアニリド((R)ナフトールA8−LB 
、シー・アイ・アゾイック・カップリング・コンポーネ
ント15として公知)の製造に使用することができる。
ろ液から鉱酸例えば塩酸による4乃至2の声−値への酸
性化の際なお生成物18部が沈殿し、これは約65%2
−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸からそし
て約35%2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボ
ン酸カラなる。この生成物をアルカリ塩好ましくはカリ
ウム塩への移行後側の由来の2−ヒドロキシ−カルバゾ
ール−3−カルボン酸のアルカリ塩及び/又は2−ヒド
ロキシ−カルバゾールのアルカリ塩と共に本発明による
方法の別の混合物に供給することができる。
純2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸(8
4部MS)の収率は、2−ヒドロキシ−カルバゾール−
6−カルボン酸に対し、理論値の73.7%に相当する
例2 2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸及び2
−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸の乾燥カ
リウム塩からなる混合物−これは例えば2−ヒドロキシ
−カルバゾール−カリウムのカルボキシル化により2−
ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルダン酸を製造する
ための通常のカルボキシル化混合物の後処理の際得られ
る−を使用する。例えば2−ヒドロキシ−カルバゾール
−3−カルボン酸−カリウム65%及び2−ヒドロキシ
−カルバゾール−1−カルボ/酸−カリウム55%から
なる混合物133部から出発しそしてこれを本発明によ
る方法で例えば例1に記載の如く、260℃で5.5バ
ールの二酸化炭素−圧下約10時間反応させそして例1
に記載した方法に於て後処理すれば、100%2−ヒド
ロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸−ナトリウム9
3.2部(純2−ヒドロキシ−カルバソーA/−1−カ
ルボン酸85部に相当する)及び2−ヒドロキシ−カル
バゾール−5−カルボン酸−ナトリウム0.9部(塩化
す) IJウム5.9部のほかに)が得られる。
例3 2−ヒドロキシ−カルバゾール75部、2−ヒドロキシ
−カルバゾール−3−カルボッ酸23部及び水酸化カリ
ウムの50%水性溶液5・6部からなる混合物を先づ窒
素ふん囲気下常圧で260℃に加熱し、その際混合物中
に含まれる水の大部分を留出する。最終乾燥は260℃
で強減圧下行われる。
乾燥したカリウム塩の混合物を次に、例1に記載の如く
、二酸化炭素と反応させる。例1による反応生成物の後
処理後100%2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カ
ルボン酸−ナトリウム92.1部、2−ヒドロキシ−カ
ルバゾール−3−カルボン酸−ナトリウム0.9部及び
塩化ナトリウム9部から構成されている生成物102部
が得られる。
例4 例3の方法により実施するが、但し例1に相応して2−
ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸−塩の塩析
のために塩化ナトリウムを使用するので々くて塩化カリ
ウム50部を使用スル。100%2−ヒドロキシ−カル
バゾール−1−カルボン酸−カリウム95.8部(純2
−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸82部に
相当する)及び2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カ
ルボン酸−カリウム1.2部(塩化カリウム13部のほ
かに)からなる生成物110部が得られる。
例5 2−ヒドロキシ−カルバゾール92部、2−ヒドロキシ
−カルバゾール−3−カルボン酸65%及び2−ヒドロ
キシ−カルバゾール−1−カルボン酸35%からなる混
合物(これは2−ヒドロキシ−カルバゾール−カリウム
の通常のカルボキシル化混合物からの母液の酸性化によ
シ得られる)18部からなる混合物及び水酸化カリウム
の50%水性溶液65部を例3の記載により脱水しそし
て次に本発明による方法で、例えば例1に記載の如く、
二酸化炭素と反応させる。次に反応生成物の後処理は例
IKより行わレル。100%2−ヒドロキシ−カルバゾ
ール−1−カルボン酸−ナトリウム114部(純2−ヒ
ドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸104部に相
当する)が得られ、これはなお2−ヒドロキシ−カルバ
ゾール−3−カルボン酸−ナトリウム1部及び塩化ナト
リウム5部によシネ純にされている。
2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸−ナト
リウム塩−結晶化から得られる母液を78%水性硫酸で
40声−値に酸性化する。
生成物を沈殿し、吸引ろ過しそして乾燥する。
収量:約65%2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カ
ルボン酸からそして約35%2−ヒドロキシ−カルバゾ
ール−1−カルボン酸からなる混合物18部。この混合
物を2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸を
製造するために次の混合物に添加することかで自る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、2−ヒドロキシ−カルバゾール−1−カルボン酸を
    製造する方法に於て、2−ヒドロキシ−カルバゾール−
    3−カルボン酸のアルカリ塩を150℃以上の温度及び
    0.5バール以上の二酸化炭素−圧に付することを特徴
    とする上記製法。 2、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸の
    アルカリ塩がカリウム塩である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。 3、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸の
    塩を150乃至300℃の温度に付する特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の方法。 4、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸の
    塩を180乃至280℃の温度に付する特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載の方法。 5、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸の
    塩を0.5乃至100バールの二酸化炭素−圧に付する
    特許請求の範囲第1項乃至第4項のいづれかに記載の方
    法。 6、2−ヒドロキシ−カルバゾール−3−カルボン酸の
    塩を1乃至10バールの二酸化炭素−圧に付する特許請
    求の範囲第1項乃至第4項のいづれかに記載の方法。 7、2−ヒドロキシ−カルバゾールのカルボキシル化混
    合物の後処理から得られる2−ヒドロキシ−カルバゾー
    ル−カルボン酸のアルカリ塩好ましくはカリウム塩の混
    合物を使用する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいづ
    れかに記載の方法。 8、出発化合物が追加的に2−ヒドロキシ−カルバゾー
    ルのアルカリ塩好ましくはカリウム塩を含有する特許請
    求の範囲第1項又は第7項記載の方法。 9、後処理生成物のアルカリ塩好ましくはカリウム塩と
    特許請求の範囲第1項乃至第6項のいづれかに記載の方
    法により得られる2−ヒドロキシカルバゾール−3−及
    び−1−カルボン酸との混合物を出発生成物として使用
    する特許請求の範囲第1項乃至第6項のいづれかに記載
    の方法。
JP24645385A 1984-11-06 1985-11-05 2‐ヒドロキシ‐カルバゾール‐1‐カルボン酸の製法 Pending JPS61115067A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843440486 DE3440486A1 (de) 1984-11-06 1984-11-06 Verfahren zur herstellung von 2-hydroxy-carbazol l-carbonsaeure
DE3440486.4 1984-11-06

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61115067A true JPS61115067A (ja) 1986-06-02

Family

ID=6249601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24645385A Pending JPS61115067A (ja) 1984-11-06 1985-11-05 2‐ヒドロキシ‐カルバゾール‐1‐カルボン酸の製法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0181546A1 (ja)
JP (1) JPS61115067A (ja)
DE (1) DE3440486A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3618034A1 (de) * 1986-05-28 1987-12-03 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-hydroxy-carbazol-1-carbonsaeurenatriumsalz

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE512234C (de) * 1928-01-13 1930-11-07 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Oxycarbonsaeuren des Carbazols
DE522960C (de) * 1929-01-31 1931-04-17 I G Farbenindustrie Akt Ges Verfahren zur Darstellung von Derivaten des Carbazols
DE3313906A1 (de) * 1982-11-27 1984-05-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von 2-hydroxy-carbazol-1-carbonsaeure

Also Published As

Publication number Publication date
EP0181546A1 (de) 1986-05-21
DE3440486A1 (de) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284797A (en) Process for separating mixtures of 3- and 4-nitrophthalic acid
JPH0774186B2 (ja) 5−アミノサリチル酸の製造方法
JPS61115067A (ja) 2‐ヒドロキシ‐カルバゾール‐1‐カルボン酸の製法
US2665313A (en) Production of 1, 6-naphthalenediol
US4751314A (en) Preparation of tetrachloro-3-iminoisoindolin-1-one
SU725562A3 (ru) Способ получени малеиновокислой соли 2-фенил-6-/1-окси-2трет.бутиламиноэтил/4н-пиридо/3,2- /-1,3диоксина
US4550208A (en) Preparation of 4,4'-diaminobenzophenones
JPS6157555A (ja) 2‐ヒドロキシ‐5,6,7,8‐テトラヒドロカルバゾールの製法、2‐ヒドロキシ‐5,6,7,8‐テトラヒドロカルバゾールのアルカリ‐及びアルカリ土類塩及び該化合物を使用する方法
US4546203A (en) Facile synthesis of β-hydroxy-β-methylglutaric acid
US4091013A (en) Process for preparing 1-amino-naphthalene-7-sulphonic acid
JPS63170347A (ja) N,n,n’,n’−テトラアセチルエチレンジアミンの多段循環式製造方法
JPH02193950A (ja) 4,4’―ジニトロジフエニルアミンの製造方法
CN114456057B (zh) 一种卡龙酸的合成方法
US2782231A (en) Preparation of malonanilic acid and substituted malonanilic acids
EP0552912A2 (en) Method for producing 2,6-dihydroxybenzoic acid
JPH0672124B2 (ja) 4−クロロフタル酸の製法
US6242646B1 (en) Method of producing 2,4-dichloro-5-hydroxyacetanilide
NO140053B (no) Anvendelse av et loesningsmiddel paa basis av heterocykliske forbindelser med 5 ringatomer for separering av diolefiner fra diolefinholdige hydrokarbonblandinger
US4831168A (en) Process for preparing 2-hydroxydibenzofuran-3-carboxylic acid and alkali metal salts thereof
JPS6317066B2 (ja)
JP3105367B2 (ja) 4−(1−イミダゾリルメチル)ケイ皮酸の製造方法
US2477158A (en) Method of preparing veratraldehyde from opianic acid
CA2126416A1 (en) Process for the preparation of indoles
JP2664761B2 (ja) アミノベンザントロン類の製造方法
JPH0259142B2 (ja)