JPS61113921A - サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法 - Google Patents
サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法Info
- Publication number
- JPS61113921A JPS61113921A JP25508285A JP25508285A JPS61113921A JP S61113921 A JPS61113921 A JP S61113921A JP 25508285 A JP25508285 A JP 25508285A JP 25508285 A JP25508285 A JP 25508285A JP S61113921 A JPS61113921 A JP S61113921A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- soft ground
- sand drain
- ground
- cylindrical bag
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/10—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明はシルト質土、粘土質土層から成る軟弱地盤を透
水性の筒状袋体で被覆したサンドドレーン工法によって
地盤改良を行う技術に関するものである。
水性の筒状袋体で被覆したサンドドレーン工法によって
地盤改良を行う技術に関するものである。
(従来技術)
従来シルト質土・粘土質上から構成された軟弱地盤をサ
ンドドレーン工法によって圧密脱水して地盤改良を行う
際に、サンドドレーン打設工事中にサンドドレーンが軟
弱地盤中で上下に切断されて不連続になることを防止す
る目的で高分子材料等からなる透水性の良い粗目のシー
ト材で筒状袋体を作り、この筒状袋体内に砂を充填して
サンドドレーンを造成している。
ンドドレーン工法によって圧密脱水して地盤改良を行う
際に、サンドドレーン打設工事中にサンドドレーンが軟
弱地盤中で上下に切断されて不連続になることを防止す
る目的で高分子材料等からなる透水性の良い粗目のシー
ト材で筒状袋体を作り、この筒状袋体内に砂を充填して
サンドドレーンを造成している。
(発明が解決しようとする問題点)
しかし軟弱地盤中に約1m前後のピッチで筒状袋体で被
覆したサンドドレーンを造成し、その後サンドドレーン
造成地域上に土砂による圧密載荷重を上載して軟弱地盤
の圧密脱水を行った際に、筒状袋体を含むサンドドレー
ンが剛性のある一種の杭状体となって圧密載荷重が杭状
体となったサンドドレンによって支持されてしまい、圧
密載荷重が軟弱地盤に充分伝達されない問題がある。
覆したサンドドレーンを造成し、その後サンドドレーン
造成地域上に土砂による圧密載荷重を上載して軟弱地盤
の圧密脱水を行った際に、筒状袋体を含むサンドドレー
ンが剛性のある一種の杭状体となって圧密載荷重が杭状
体となったサンドドレンによって支持されてしまい、圧
密載荷重が軟弱地盤に充分伝達されない問題がある。
上記サンドドレーンが剛性のある一種の杭状体となる理
由にはサンドドレーンを被覆している筒状袋体が非常に
丈夫なためにサンドドレーンが拘束され、拘束を受けた
サンドドレーンが砂の自重によってさらに締め固められ
、又圧密の進行による軟弱地盤の収縮に際しても、その
収縮に応じてサンドドレーンが自由に曲がる等の変形が
できないためである。 したがってサンドドレーンが杭
状体となることにより、載荷重が軟弱地盤の深部にゆく
にしたがって軽減されて伝達されるので、肝心の軟弱土
層への載荷効果が薄れ圧密脱水に必要な軟弱土層中の過
剰間隙水圧も充分に発生しないため地盤改良効果にも悪
影響を及ぼす欠点があった。
由にはサンドドレーンを被覆している筒状袋体が非常に
丈夫なためにサンドドレーンが拘束され、拘束を受けた
サンドドレーンが砂の自重によってさらに締め固められ
、又圧密の進行による軟弱地盤の収縮に際しても、その
収縮に応じてサンドドレーンが自由に曲がる等の変形が
できないためである。 したがってサンドドレーンが杭
状体となることにより、載荷重が軟弱地盤の深部にゆく
にしたがって軽減されて伝達されるので、肝心の軟弱土
層への載荷効果が薄れ圧密脱水に必要な軟弱土層中の過
剰間隙水圧も充分に発生しないため地盤改良効果にも悪
影響を及ぼす欠点があった。
父上記欠点と相俟って、杭状前となったサンドドレーン
に対してネガティブフリクション(サンドドレーンによ
って軟弱地盤の沈下が阻止される、 m*>′
<”ゝ6006・(問題を解決するための手段) 未発明の拡径可能な筒状袋体で被覆されたサンドドレー
ンによる軟弱地盤改良工法はこのような欠点を除くよう
にしたものであって透水性シートを水によって溶解する
性賀の糸で縫合して形成した筒状袋体内に砂を充填して
形成したサンドドレーンを軟弱地盤中に造成する工程と
、前記サンドドレーンの造成後に前記筒状袋体を縫合し
ている糸を地盤中の水分によって溶解させる工程と、軟
弱地盤の収縮によって前記筒状袋体を前記縫合時以上ゆ
拡開せしめる工程とから成ることを特徴とする。
に対してネガティブフリクション(サンドドレーンによ
って軟弱地盤の沈下が阻止される、 m*>′
<”ゝ6006・(問題を解決するための手段) 未発明の拡径可能な筒状袋体で被覆されたサンドドレー
ンによる軟弱地盤改良工法はこのような欠点を除くよう
にしたものであって透水性シートを水によって溶解する
性賀の糸で縫合して形成した筒状袋体内に砂を充填して
形成したサンドドレーンを軟弱地盤中に造成する工程と
、前記サンドドレーンの造成後に前記筒状袋体を縫合し
ている糸を地盤中の水分によって溶解させる工程と、軟
弱地盤の収縮によって前記筒状袋体を前記縫合時以上ゆ
拡開せしめる工程とから成ることを特徴とする。
(実施例)
以下図面によって本発明の詳細な説明する。
第1図において1は改良すべき軟弱層、2はこの軟弱層
1内に互に所定の間隔をおいて造成したサンドドレーン
、3はこのサンドドレーンを被覆している透水性の良い
シート材から成る筒状袋体、4は載荷重としての土砂、
5はサンドマットを示す・
(本発明の第1の実施例にお
いては第2図に示すように透水性のシートより成る筒状
袋体の縦方向の合わせ目3′を水分を吸収することによ
って溶解し切れる糸、又は水分を吸収することによって
一部が溶解し強度が低下して切れ易くなる糸で縫合する
。
1内に互に所定の間隔をおいて造成したサンドドレーン
、3はこのサンドドレーンを被覆している透水性の良い
シート材から成る筒状袋体、4は載荷重としての土砂、
5はサンドマットを示す・
(本発明の第1の実施例にお
いては第2図に示すように透水性のシートより成る筒状
袋体の縦方向の合わせ目3′を水分を吸収することによ
って溶解し切れる糸、又は水分を吸収することによって
一部が溶解し強度が低下して切れ易くなる糸で縫合する
。
本発明の第2の実施例においてはサンドドレーンの直径
よりかなり大きな直径の筒状袋体を用い、サンドドレー
ン打設時にはサンドドレーンの直径と同じになるように
水溶性の糸で縫合しておき打設後に地中で糸が溶けて縫
合が解かれるようにす ゛る。具体的には第3図に示す
ように軟弱地盤中に造成するサンドドレーンの直径より
大きな直径の透水性筒状袋体3を用い、この袋体の縦方
向両縁6より内側を、水分を吸収することによって溶解
し切れる糸、又は水分を吸収することによって一部が溶
解し強度が低下する糸7によって縫合し、この縫合によ
って透水性の筒状袋体3の直径を造成時のサンドドレー
ンの直径となるように小径ならしめる。
よりかなり大きな直径の筒状袋体を用い、サンドドレー
ン打設時にはサンドドレーンの直径と同じになるように
水溶性の糸で縫合しておき打設後に地中で糸が溶けて縫
合が解かれるようにす ゛る。具体的には第3図に示す
ように軟弱地盤中に造成するサンドドレーンの直径より
大きな直径の透水性筒状袋体3を用い、この袋体の縦方
向両縁6より内側を、水分を吸収することによって溶解
し切れる糸、又は水分を吸収することによって一部が溶
解し強度が低下する糸7によって縫合し、この縫合によ
って透水性の筒状袋体3の直径を造成時のサンドドレー
ンの直径となるように小径ならしめる。
前記第1及び第2の実施例における水分を吸収すること
によって溶解して切れる糸、又は水分を吸収することに
よって一部が溶解して強度が低下して切れ易くなる糸と
しては例えば短い繊維を水溶性接着剤でつないだ糸等が
挙げられる。
によって溶解して切れる糸、又は水分を吸収することに
よって一部が溶解して強度が低下して切れ易くなる糸と
しては例えば短い繊維を水溶性接着剤でつないだ糸等が
挙げられる。
(作 用)
本発明の筒状袋体を用いて軟弱地盤中に多数のサンドド
レーンを造成し、サンドドレーン造成地域に土砂による
圧密載荷重を上載すると、筒状袋体3を縫合している前
記糸が地盤中の水分によって溶解して切れるか又は強度
が低下して切れ易くなるので、圧密脱水の進行に伴う軟
弱地盤の収縮によって前記縫合糸7が切れて筒状袋体3
が前記縫合時以上にその直径が拡開し、それによって筒
状袋体3によるサンドドレーンの拘束力が解放されてサ
ンドドレーンが締め固められることもなく又サンドドレ
ーンが軟弱地盤中で地盤収縮に応じて自由に曲がる等の
変形が可能となる。
レーンを造成し、サンドドレーン造成地域に土砂による
圧密載荷重を上載すると、筒状袋体3を縫合している前
記糸が地盤中の水分によって溶解して切れるか又は強度
が低下して切れ易くなるので、圧密脱水の進行に伴う軟
弱地盤の収縮によって前記縫合糸7が切れて筒状袋体3
が前記縫合時以上にその直径が拡開し、それによって筒
状袋体3によるサンドドレーンの拘束力が解放されてサ
ンドドレーンが締め固められることもなく又サンドドレ
ーンが軟弱地盤中で地盤収縮に応じて自由に曲がる等の
変形が可能となる。
(発明の効果)
したがって本発明によれば従来のように軟弱地盤中に造
成された透水性の筒状袋体で被覆されたサンドドレーン
が締め固められて剛性をもった杭状体にならないので、
圧密載荷重を軟弱地盤中に充分伝達することができ、こ
のことによって圧密脱水に必要な軟弱地盤中の過剰間隙
水圧も充分に発生し良好な地盤改良を行うことができる
。
成された透水性の筒状袋体で被覆されたサンドドレーン
が締め固められて剛性をもった杭状体にならないので、
圧密載荷重を軟弱地盤中に充分伝達することができ、こ
のことによって圧密脱水に必要な軟弱地盤中の過剰間隙
水圧も充分に発生し良好な地盤改良を行うことができる
。
第1図はサンドドレーン工法の説明図、第2図は本発明
工法に用いる筒状袋体の説明図、第3図は他の実施例に
おける筒状袋体の説明図である。 1・・・軟弱層、2・・・サンドドレーン、3・・・筒
状袋体、3′・・・合わせ目、4・・・土砂、5・・・
サンドマント、6・・・両縁、7・・・糸 +1図 セ2図
工法に用いる筒状袋体の説明図、第3図は他の実施例に
おける筒状袋体の説明図である。 1・・・軟弱層、2・・・サンドドレーン、3・・・筒
状袋体、3′・・・合わせ目、4・・・土砂、5・・・
サンドマント、6・・・両縁、7・・・糸 +1図 セ2図
Claims (1)
- 透水性シートを水によって溶解する性質の糸で縫合して
形成した筒状袋体内に砂を充填して形成したサンドドレ
ーンを軟弱地盤中に造成する工程と、前記サンドドレー
ンの造成後に前記筒状袋体を縫合している糸を地盤中の
水分によって溶解させる工程と、軟弱地盤の収縮によっ
て前記筒状袋体を前記縫合時以上に拡開せしめる工程と
から成ることを特徴とするサンドドレーンによる軟弱地
盤改良工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25508285A JPS61113921A (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25508285A JPS61113921A (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2712281A Division JPS57143010A (en) | 1981-02-27 | 1981-02-27 | Method for improving soft ground by sand drain |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61113921A true JPS61113921A (ja) | 1986-05-31 |
JPH0310766B2 JPH0310766B2 (ja) | 1991-02-14 |
Family
ID=17273879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25508285A Granted JPS61113921A (ja) | 1985-11-15 | 1985-11-15 | サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61113921A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2016298233B2 (en) * | 2015-07-27 | 2021-08-12 | Geopier Foundation Company, Inc. | Open-bottom extensible shells and related methods for constructing a support pier |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS644004A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-09 | Hitachi Ltd | Oxide superconductor coil and manufacture thereof |
-
1985
- 1985-11-15 JP JP25508285A patent/JPS61113921A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS644004A (en) * | 1987-06-26 | 1989-01-09 | Hitachi Ltd | Oxide superconductor coil and manufacture thereof |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2016298233B2 (en) * | 2015-07-27 | 2021-08-12 | Geopier Foundation Company, Inc. | Open-bottom extensible shells and related methods for constructing a support pier |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0310766B2 (ja) | 1991-02-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3805535A (en) | Method for forming a body of concrete or similar material in the soil | |
NL1010001C2 (nl) | Werkwijze en omhulling voor het vervaardigen van een grondkolom voor het opvangen van de druk van bouw- en verkeerswerken. | |
Toh et al. | Geotextile-bamboo fascine mattress for filling over very soft soils in Malaysia | |
CN108661038A (zh) | 一种三向土工格栅复合土工布封装钢渣桩及其施工方法 | |
CN104294822B (zh) | 加固厚覆盖层深埋软土刚柔组合桩施工方法 | |
JP3702871B2 (ja) | 土嚢袋とこれを用いた土嚢設置方法及び盛土工法 | |
JPS61113921A (ja) | サンドドレーンによる軟弱地盤改良工法 | |
KR100467282B1 (ko) | 수직 배수재를 이용한 건축물 연약지반 기초개량용 배수처리 구조 | |
CN208517917U (zh) | 一种三向土工格栅复合土工布封装钢渣桩 | |
JP3148815B2 (ja) | 高含水比粘性土の袋詰脱水処理方法 | |
JPH11181794A (ja) | 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造 | |
JPS605730B2 (ja) | 軟弱地盤改良工法 | |
JPS6136463A (ja) | ペントナイトによる静的破壊方法 | |
JPH0711638A (ja) | 袋体を有する杭 | |
JP3387398B2 (ja) | ケーソン基礎の貫入方法 | |
JPS644004B2 (ja) | ||
JPH09206513A (ja) | 袋詰脱水用縫製袋 | |
KR101517888B1 (ko) | 지오컨테이너를 이용한 제방 시공방법 | |
KR101522617B1 (ko) | 지오컨테이너를 이용한 제방 시공방법 | |
JPS58189410A (ja) | 強制制御注入工法 | |
JPS638246B2 (ja) | ||
JPS62202122A (ja) | 補強土工法 | |
KR820000083Y1 (ko) | 연약지반 보강용 포대매트 | |
JPS5830831Y2 (ja) | 地盤安定化用強化杭 | |
JPS6355216A (ja) | ア−スアンカ−の造成方法 |