JPH11181794A - 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造 - Google Patents

住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造

Info

Publication number
JPH11181794A
JPH11181794A JP35271897A JP35271897A JPH11181794A JP H11181794 A JPH11181794 A JP H11181794A JP 35271897 A JP35271897 A JP 35271897A JP 35271897 A JP35271897 A JP 35271897A JP H11181794 A JPH11181794 A JP H11181794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
housing
ground
nonwoven fabric
mesh
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35271897A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Naruse
雄幸 成瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMAMATSU JUUKI KOJI KK
Original Assignee
HAMAMATSU JUUKI KOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMAMATSU JUUKI KOJI KK filed Critical HAMAMATSU JUUKI KOJI KK
Priority to JP35271897A priority Critical patent/JPH11181794A/ja
Publication of JPH11181794A publication Critical patent/JPH11181794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】軟弱度が大きくても建物の不同沈下を防止で
き、環境汚染のおそれもなく液状化にも耐えられて振動
の伝達を小さくできる施工の簡単な地盤改良方法及び改
良地盤の構造を提供する 【解決手段】軟弱地盤の敷地1を水平に適当な深さで掘
削してその掘削部分3の表面を透水性の不織布6で覆っ
たのち、その不織布上に強度が大きく土中での耐久性の
良い材料で形成したメッシュ8の筐体7を設置し、この
筐体内に該基礎材料11を突き固めた層12を形成し、
該層の上面を筐体と同材料からなるメッシュで形成され
且つ該筐体と一体の蓋13で塞ぎ、その上を覆土14し
て転圧する。該不織布で囲まれて突き固めた基礎材料の
層が存在するので、水により層が崩壊することがなく地
盤の安定性がよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、埋め立てや盛り土
等で形成された軟弱な地盤を住宅建設に適した強度に改
良する方法及び改良された地盤の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、軟弱な地盤を改良する方法とし
て、ベタ基礎工法、表層の土に薬剤を混ぜて地盤の固結
強度を増加させる表層固化法や薬剤を圧送しながらオー
ガーで掘削撹拌しながら柱状に土を固結する柱状固化法
などが知られている。また、地盤改良方法ではないが、
軟弱層を貫通して堅固な支持地盤まで杭を打込み、建物
をこの杭で支えることも行われているが、この方法は、
大型の杭打ち機を使用するので敷地面積などの施工上の
制約があり、騒音も大きい。さらに、軟弱な地盤に砕石
等の基礎材料の層を形成し、地盤を強化する方法も提案
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ベタ基礎工法は、簡単
安価に施工できるが、地盤の軟弱度が大きいと不同沈下
する欠点があり、表層固化法や柱状固化法は薬剤による
環境汚染を伴うおそれがあって好ましくない。また、こ
れらの方法では、軟弱地盤に生じがちな液状化に耐えら
れず、建物の損壊が見られ、軟弱地盤に於ける振動伝達
性を阻止することもできないので住宅に損傷を生じやす
い。上記基礎材料の層を形成する方法は、不同沈下や環
境汚染を防げるが、液状化の問題は解決できず、該層を
土中で簡単に形成できない不都合がある。
【0004】本発明は、軟弱度が大きくても建物の不同
沈下を防止でき、環境汚染のおそれもなく液状化にも耐
えられて振動の伝達を小さくできる施工の簡単な地盤改
良方法及び改良地盤の構造を提供することを目的とする
ものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、住宅の敷地
に砕石などの摩擦に富んだ基礎材料を層状に埋設して地
盤を改良し、住宅の不同沈下を防止する方法に於いて、
該敷地を水平に適当な深さで掘削してその掘削部分の表
面を透水性の不織布で覆ったのち、その不織布上に強度
が大きく土中での耐久性の良い材料で形成したメッシュ
の筐体を設置し、この筐体内に該基礎材料を突き固めた
層を形成し、該層の上面を筐体と同材料からなるメッシ
ュで形成され且つ該筐体と一体の蓋で塞ぎ、その上を覆
土して転圧することにより、上記の目的を達成するよう
にした。該掘削部分の周囲に型枠を設け、該型枠の内面
及び掘削部分の底面に沿わせて該不織布を覆っておくこ
とが好ましく、該筐体は該掘削部分に敷設したメッシュ
のシートを裁断縫合して形成するようにしてもよい。ま
た、上記目的は、一定深さに掘削した掘削部分の内面を
覆って透水性の不織布を設け、該不織布で囲まれた掘削
部分の内部に、突き固められた基礎材料の層を強度が大
きく土中での耐久性の良い材料で形成したメッシュ製の
筐体と蓋で拘束して設け、該層上に覆土層を設けた地盤
構造とすることによっても達成できる。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面に基づ
き説明すると、図1に於いて符号1は住宅建設予定の軟
弱地盤の敷地を示す。この地盤の強度を改良するため、
まず適当な深さで底面2が水平になるように掘削する。
この掘削部分3の面積は、住宅の布基礎面積よりも大き
く、例えば布基礎の外側1mの位置に掘削部分3の辺が
位置するように掘削する。掘削部分3の掘削深さは、建
設予定の住宅の重量によって異なり、例えば60cmの
深さで掘削する。底面2の水平整地後、掘削部分3の辺
の内側に少しの隙間4を存して型枠5を設け、その隙間
4に土を詰める。
【0007】そして、図2のように、該型枠5の内面及
び掘削部分3の底面2を透水性の不織布6で覆う。この
不織布6としては、透水性と布厚内に沿って排水する機
能を有する市販品のポリプロピレンの連続長繊維不織布
(例えば三井石化産資(株)販売の「タフネル」(商
標))が好都合で、何枚かの不織布6を使用する場合、
互いに十分に重ね合わせて隙間なく該内面及び底面2を
覆う。該不織布6の端部は型枠5の外方へ多少はみ出さ
せて切断する。
【0008】この敷設した不織布6上に、引張及び剪断
強度が大きくしかも土中での耐久性が良い材料で形成し
たメッシュの筐体7を設置する。この筐体7には、ポリ
エチレンやポリプロピレンにカーボンを配合したポリマ
ーシートをパンチングしたのち、2軸方向へ延伸して製
作したメッシュ(例えば、三井石化産資(株)販売の
「テンサー」(商標))を使用することが収容される基
礎材料11や底面2とのグリップ性が良好になって施工
上有利であり、その機械的性質として例えば、縦方向の
引張強度が1.7tf/m、横方向の引張強度が3tf
/m、耐候性及び耐薬品性の品質管理試験の評価FDが
1.0のメッシュが使用される。メッシュの目合は、例
えば28×40mm程度に形成される。該筐体7は、該
掘削部分3の内部にて形成され、図4に示すように、一
旦該メッシュ8の何枚かを不織布6の内面に沿って角部
や隅角部が浮き上がらないように敷き詰め、メッシュ同
士の重合部8aと隅角部8bを引張強度が大きく土中に
於ける耐久性の良いポリエチレン製のロープ9により接
合して形成される。該筐体7内には砕石等の摩擦に富ん
だ基礎材料11が詰め込まれ、特にその隅角部8bには
力が掛かるので、該隅角部8bを形成するとき、図5に
示すように該隅角部8bに相当する部分のメッシュ8を
三角片8c、8cが形成されるようにカット10し、各
三角片8cを図6のようにメッシュ面の内外に沿わせて
ロープ9で結着するようにした。ロープ9は図示のよう
にメッシュの目を縫って2重に編み込むように結着する
ことが好ましい。また、該筐体7の上縁には折返し代7
aを延長形成しておき、筐体7内へ基礎材料11を充填
したのちに図7のように折返し、その重合部を前記隅角
部の場合と同様にロープ9で結着する。
【0009】該掘削部分3内で上記筐体7が形成される
と、砕石などの基礎材料11を筐体7内へ撒き詰め、転
圧ローラーなどで突き固めて突き固め層12を形成す
る。この転圧は基礎材料11の層厚が30cm程度にな
るごとに行うことが好ましい。突き固め層12が形成さ
れると、該筐体7の上面の開口部を該筐体7を構成する
メッシュ8と同材料のメッシュの蓋13で塞ぎ、ロープ
9で該筐体7に結着し、さらに前記したように各折り返
し代7aを折返して結着する。
【0010】このあと、例えば15cm厚に覆土14を
入れ、型枠5を抜き取り、その抜き跡にも覆土5を詰
め、これら覆土全体を転圧する。このとき不織布6の端
部は上方へ立ち上がるようにしておくことが好ましい。
その改良完了状態は図9に示す如くであり、覆土5上に
布基礎15を築き、土間盛土16を最終レベルまで入
れ、住宅建築を行う。該不織布6の立ち上がり先端は、
土間盛土16のレベルに露出させておく。
【0011】本発明により改良された地盤は、図9のよ
うに、突き固められた基礎材料11を拘束するメッシュ
の筐体7の下面及び周囲が透水性の不織布6で覆われて
いるため、基礎材料11の層と掘削部分3の底面2との
間の通水性は維持されるが、該不織布6で囲まれた部分
の土砂の流出が阻止されるので、基礎材料11の層は崩
れることなく長期間に亘り安定し不同沈下が防止され、
振動の伝達も小さくできる。また、地震により軟弱地盤
が液状化したときは、液状化泥水が該不織布6に沿って
地表へ噴出し、このとき基礎材料11の層がさらわれる
ことがないので、地盤壊損による住宅の倒壊を防止でき
る。該筐体7を形成する作業は人手によるが、その作業
は軽労働で短時間に終えられ、それ以外の作業も小型の
機械で行えるから、比較的安価に改良を行える。尚、基
礎材料11の一部に破砕コンクリート等を利用すること
も可能である。基礎材料11の層の厚さや面積は、住宅
の荷重及び面積により決定される。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明によるときは、軟弱
な敷地の掘削部分の表面を不織布で覆い、その不織布上
に強度と土中耐久性の良いメッシュの筐体を設置し、突
き固めた基礎材料の層を該筐体の内部に形成してその上
を該筐体と同材料の蓋で塞ぎ、覆土し転圧するようにし
たので、軟弱地盤の不同沈下を阻止でき、環境汚染もな
く、振動の伝達も小さくなり、地震による液状化にも耐
えられて安全性が向上し、施工も容易になる等の効果が
あり、これらの効果は請求項3の地盤構造とすることに
よってももたらされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の方法の実施の形態における掘削状態の
斜視図
【図2】本発明の方法の実施の形態における型枠設置状
態の斜視図
【図3】本発明の方法の実施の形態における不織布敷設
状態の斜視図
【図4】図3の工程後にメッシュを設けた状態の斜視図
【図5】メッシュの要部の平面図
【図6】筐体形成工程の要部の斜視図
【図7】筐体形成工程の要部の斜視図
【図8】蓋体取付工程の要部の斜視図
【図9】完成した改良地盤の截断側面図
【符号の説明】
1 敷地、2 底面、3 掘削部分、5 型枠、6 不
織布、7 筐体、8 メッシュ、11 基礎材料、12
突き固め層、13 蓋、14 覆土、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】住宅の敷地に砕石などの摩擦に富んだ基礎
    材料を層状に埋設して地盤を改良し、住宅の不同沈下を
    防止する方法に於いて、該敷地を水平に適当な深さで掘
    削してその掘削部分の表面を透水性の不織布で覆ったの
    ち、その不織布上に強度が大きく土中での耐久性の良い
    材料で形成したメッシュの筐体を設置し、この筐体内に
    該基礎材料を突き固めた層を形成し、該層の上面を筐体
    と同材料からなるメッシュで形成され且つ該筐体と一体
    の蓋で塞ぎ、その上を覆土して転圧することを特徴とす
    る住宅用地盤改良方法。
  2. 【請求項2】上記掘削部分の周囲に型枠を設け、該型枠
    の内面及び掘削部分の底面に沿わせて上記不織布を覆っ
    たことを特徴とする請求項1に記載の住宅用地盤改良方
    法。
  3. 【請求項3】上記筐体は上記掘削部分に敷設したメッシ
    ュのシートを裁断縫合して形成することを特徴とする請
    求項1に記載の住宅用地盤改良方法。
  4. 【請求項4】一定深さに掘削した掘削部分の内面を覆っ
    て透水性の不織布を設け、該不織布で囲まれた掘削部分
    の内部に、突き固められた基礎材料の層を強度が大きく
    土中での耐久性の良い材料で形成したメッシュ製の筐体
    と蓋で拘束して設け、該層上に覆土層を設けたことを特
    徴とする改良地盤構造。
JP35271897A 1997-12-22 1997-12-22 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造 Pending JPH11181794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35271897A JPH11181794A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35271897A JPH11181794A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11181794A true JPH11181794A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18425966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35271897A Pending JPH11181794A (ja) 1997-12-22 1997-12-22 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11181794A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264718A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 地盤基礎補強構造
JP2009249999A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Eternal Preserve Kk 盛土の変形抑制工法
JP2010144394A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mitsubishi Plastics Inc 地盤補強工法及び改良地盤構造
WO2010131330A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 オフィチネ マッカフェリ エス・ピー・エー 盛土の変形抑制工法
JP2013147806A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Ohbayashi Corp 地盤沈下により発生する建物と周囲の地盤との段差を抑制する構造及び方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005264718A (ja) * 2004-02-19 2005-09-29 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 地盤基礎補強構造
JP2009249999A (ja) * 2008-04-11 2009-10-29 Eternal Preserve Kk 盛土の変形抑制工法
JP2010144394A (ja) * 2008-12-18 2010-07-01 Mitsubishi Plastics Inc 地盤補強工法及び改良地盤構造
WO2010131330A1 (ja) * 2009-05-12 2010-11-18 オフィチネ マッカフェリ エス・ピー・エー 盛土の変形抑制工法
JP2013147806A (ja) * 2012-01-17 2013-08-01 Ohbayashi Corp 地盤沈下により発生する建物と周囲の地盤との段差を抑制する構造及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2842747B2 (ja) 地盤改良体
CN105804007A (zh) 一种基于滩涂软基的加筋土岸墙结构
RU2392387C2 (ru) Устройство и способ усиления основания мачты
KR101531799B1 (ko) 수변구조물의 보수 보강 공법
CN107938463A (zh) 一种道路防渗水结构和隧道路面渗水处治方法
CN107687175A (zh) 两侧地基局部加固型竖向防污隔离墙结构及方法
JPH11181794A (ja) 住宅用地盤改良方法とその改良地盤構造
JPH11181792A (ja) 住宅地盤改良用基礎材料収容装置
RU2337205C1 (ru) Способ возведения земляного сооружения на слабых природных основаниях
JP3756077B2 (ja) 地中埋設物の埋設方法と埋設構造
KR100467282B1 (ko) 수직 배수재를 이용한 건축물 연약지반 기초개량용 배수처리 구조
KR100576644B1 (ko) 나선봉합 고강도 토목섬유 상부보강포대를 이용한골재속채움 상부보강말뚝에 의한 해저 연약지반의전단저항력 증가를 위한 해저 연약지반의 개량공법 및나선봉합 고강도 토목섬유 상부보강포대를 이용한골재속채움 상부보강말뚝
CN205421157U (zh) 一种基于滩涂软基的加筋土岸墙结构
JPH0453205B2 (ja)
CN207244657U (zh) 一种两侧地基局部加固型竖向防污隔离墙结构
JP2002030674A (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
JPH1129927A (ja) 古タイヤブロツクによる、地盤沈下予防基礎杭。
JP2001182046A (ja) 圧密促進方法
JP2797066B2 (ja) 安定材付きベタ基礎工法
JPH07158044A (ja) 砂地盤の液状化防止工法
JP3052069B2 (ja) 廃棄物最終処分場等のしゃ水層構造とその施工法
JP3099040B2 (ja) 盛土下カルバート
JPH0245281Y2 (ja)
JP3698969B2 (ja) 水中遮水工法
CN218621615U (zh) 全风化凝灰岩道路路基

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040427

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02