JPS61113387A - モニタ装置 - Google Patents

モニタ装置

Info

Publication number
JPS61113387A
JPS61113387A JP23463184A JP23463184A JPS61113387A JP S61113387 A JPS61113387 A JP S61113387A JP 23463184 A JP23463184 A JP 23463184A JP 23463184 A JP23463184 A JP 23463184A JP S61113387 A JPS61113387 A JP S61113387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
output
screen
circuit
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23463184A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Eino
照雄 営野
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Isao Hirozawa
勲 廣澤
Tadashi Kato
正 加藤
Masahiko Sasaki
雅彦 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP23463184A priority Critical patent/JPS61113387A/ja
Publication of JPS61113387A publication Critical patent/JPS61113387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技  術  分  野〕 この発明はモニタ装置に係り、特に、カラーバランス調
整機能を有するモニタ装置に関する。
I 〔従  来  技  術〕 一般に、カラーモニタ装置においては、表示画像のカラ
ーバランスを調整するために入力画像信号の赤(R)、
緑(G)、青(B)、の三原色の各成分のレベルが検出
され、それに応じて各成分信号のレベルがほぼ均一にな
るように各成分のレベルが調整されている。ところで、
モニタ装二〇三原色と撮像信号の三原色がずれる場合の
カラーバランスのずれや、モニタ装置自体に起因するカ
ラーバランスのずれは、この方法では補償できない。カ
ラーバランスのずれは通常のモニタ装置ではさほど問題
にならないが、医療用1例えば、内視鏡撮像装置のモニ
タ装置においては、患部の色によって診断を行なうので
、忠実な色再現性が非常に重要である。
〔目 的〕
この発明は上述した喜情に対処すべくなされたもので、
その目的は正しい色再現性のカラー表示を行なうモニタ
装置を提供することである。
〔概 要〕
この目的は、画面に表示のための各原色の標準的な明る
さの基準スポットを表示させ、この基準スポットの光量
を画面上に設けた検出手段で検出し、この検出結果に応
じて各原色のレベルを調整することにより実現される。
〔実 施 例〕
以下図面を参照してこの発明によるモニタ装置の一実施
例を説明する。第1図はこの一実施例の斜視図である。
このモニタ装置10の外観は通常のモニタ装置と同じで
あるが、ここではCRT50の画面の四隅にその四隅の
光量を検出するフォトセンサ]、2.14.16.18
が設けられている。
第2図はこの実施例の回路構成を示すブロック図である
。外部(例えば、撮像装置や記録装置)から供給された
複合映像信号が同期分離回路20に入力され、映像信号
と同期信号が分離される。
映像信号は色分離回路22に供給され、R,G、Bの各
成分信号に分離される。各成分信号は二人力/−出力の
セレクタ24.26.28の第一入力端に供給される。
セレクタ24.26.28の第二人力端には基準レベル
発生器30からの基準レベル信号が供給されている。セ
レクタ24.26.28の出力信号がそれぞれR,G、
Bドライバ34.36.38を介してCRT50のRl
G、B入力端に供給される。
一方、同期分離回路20で分離された同期信号は四隅検
出x32、偏向回路42に供給される。
四隅検出器32は同期信号から画面の四隅の表示タイミ
ングを検出する。四隅検出回路32はi−〜第三出力端
を有し、lフィールド毎に検出信号が出力される出力端
が変化する。すなわち、lフィールド目は第一出力端か
ら、?フィールド目は第二出力端から、3フイールド目
は第三出力端から、4フイールド目は第一出力端から・
・・というように四隅検出信号が出力される。四隅検出
回路32の第一〜第三出力端はゲインコントローラ40
に接続されるとともに、それぞれ、セレクタ24.26
.28の制御端に接続される。セレクタ24.26.2
8はこの四隅検出器32の出力信号に応じて色分離回路
22の出力、または、基準レベル発生器30の出力をド
ライバ34.36.38に供給する。フォトセンサー2
.14.16、J8の出力がゲインコントローラ40に
供給さ〜1 れ、ドライバ34.36.38のゲインはゲインコント
ローラ40により制御される。一方、偏向回路42の出
力によりモニタ装置10の偏向/走査が制御される。
ゲインコントローラ40の詳細を第3図に示す。フォト
センサ12,14,16.18の出力が平均回路50に
入力され、モニタ装置10の画面の四隅の光量の平均が
求められる。平均回路50の出力信号がゲイン変更回路
52に供給され、ゲイン変更回路52の出力がR,G、
Bゲインラッチ回路54.56.58に供給される。四
隅検出回路32の第一、第二、第三出力信号が、それぞ
れ、R,G、Bゲインラッチ回路54.56.58にラ
ッチパルスとして供給される。すなわち、ゲイン変更回
路52の出力が1フイールド毎にR,G、Bゲインラッ
チ回路54.56.58にラッチされる。四隅検出回路
32の出力信号は平均回路50にも供給される。
次にこの実施例の動作を説明する0色分離回路22から
出力されたR、G、Bの各色成分信号がセレクタ24.
26.28に入力されている。セレクタ24.26.2
8は四隅検出器32から検出信号が出力されている時は
、基準レベル発生器30の出力する基準レベル信号をド
ライバ34.36.38に供給し、それ以外の時は色分
離回路22の出力信号をドライバ34.36.38に供
給するように切換えられる。そのため、CRT50は画
面の四隅では基準レベル信号を表示し、それ以外の部分
では供給された複合映像信号を表示する。ここで、四隅
検出器32はlフィールド毎に検出信号を出力する端子
が変化しているので、四隅で表示される基準レベル信号
は1フイールド毎にR,G、B入力端に供給される。す
なわち、CRT50の画面の四隅には1フイールド毎に
R,G、Bに着色された標準的な明るさの基準スポット
が表示される。フォトセンサ12.14.16.18は
この基準スポットの光量を検出する。フォトセンサ12
.14、工6.18の感度はR,G、B包成分のいずれ
に対しても平等である。フォトセンサ12.14.16
.18の出力は四隅検出器32の出力のタイミングで平
均回路50に入力され一画面の四隅の光量が平均され、
平均値がゲイン変更回路52に供給される。ゲイン変更
回路52はこの平均値とある基準値との差を求め、この
差が0になるようにゲインを変更して出力する。前述し
たように、CRT50の画面の四隅の基準スポットは1
フイールド毎にRlG、Hに着色されているので、ゲイ
ン変更回路52の出力はこの基準スポットの色と同じ色
のゲインとなり、四隅検出器32の出力のうち四番目の
検出信号に応じてR,G、Bゲインラッチ回路54.5
6.58のいずれかにラッチされる。
以上説明したようにこの実施例によれば、画面に各色の
標準的な明るさの基準スポットを表示させ、この光量を
画面上に設けたフォトセンサで検出し、この検出結果に
応じて各色のバランスを調整することにより、忠実な色
再現性の得られるモニタ装置が提供される。
この発明は上述した実施例に限定されず、種々変更可能
である0例えば、四隅の基準スポットの色を1フイール
ド毎に変えたが、場所によって色を決めておいて、フォ
トセンサの色感度特性を場所毎に最適なものとしておい
てもよい、また、基準スポットは必ずしも四隅で表示す
る必要はない、さらに、ゲインの変更方法も上述の例に
限定されない。
〔発  明  の  効  果〕
以上説明したようにこの発明によれば、忠実な色再現性
の得られるモニタ装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるモニタ装置の一実施例の斜視図
、第2図はこの実施例の回路構成を示すブロック図、第
3図はこの中のゲインコントローラの詳細なブロック図
である。 12.14.16.18・・・フォトセンサ20・・・
同期分離回路 22・・・色分離回路 24.26.28・・・セレクタ 30・・・基準レベル発生器 32・・・四隅検出器 一1′ 34.36.38・・・ドライバ 40・・・ゲインコントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画面に表示のための各原色の標準的な明るさの基準スポ
    ットを表示させ、この基準スポットの光量を画面上に設
    けた検出手段で検出し、この検出結果に応じて各原色の
    レベルを調整するモニタ装置。
JP23463184A 1984-11-07 1984-11-07 モニタ装置 Pending JPS61113387A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23463184A JPS61113387A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 モニタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23463184A JPS61113387A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 モニタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61113387A true JPS61113387A (ja) 1986-05-31

Family

ID=16974057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23463184A Pending JPS61113387A (ja) 1984-11-07 1984-11-07 モニタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61113387A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237589A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Sony Corp モニタ−テレビジヨン装置
JPH0362795A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toppan Printing Co Ltd カラーモニタの色バランス調整装置
EP0753236A1 (en) * 1994-03-29 1997-01-15 Radius Inc. Method and apparatus for dynamic purity correction

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61237589A (ja) * 1985-04-12 1986-10-22 Sony Corp モニタ−テレビジヨン装置
JPH0362795A (ja) * 1989-07-31 1991-03-18 Toppan Printing Co Ltd カラーモニタの色バランス調整装置
EP0753236A1 (en) * 1994-03-29 1997-01-15 Radius Inc. Method and apparatus for dynamic purity correction
EP0753236A4 (en) * 1994-03-29 1998-07-15 Radius Inc METHOD AND DEVICE FOR DYNAMIC PURITY CORRECTION

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5083195A (en) Color display control system
KR930000462B1 (ko) 컬러텔레비젼 수상기
JPS61161093A (ja) ダイナミツクユニフオミテイ補正装置
US4931856A (en) Image sensing apparatus
US5237246A (en) Process and device for adjusting pictures
JPH05145956A (ja) ホワイト・バランス調整方法
KR950006235B1 (ko) 텔레비젼 수상기용 명도 제어회로
FI76231C (fi) Videosignalbehandlingsanordning.
JPS61113387A (ja) モニタ装置
JPH10246879A (ja) 液晶表示装置およびその調整方法
JPS63261327A (ja) カラ−液晶表示装置
JPH04285992A (ja) マルチスクリーンディスプレイ装置
JPH03263984A (ja) 映像処理装置
US4502073A (en) Noise suppressing interface circuit in a kinescope bias control system
JP3246187B2 (ja) ディスプレイ装置
JPH0634509B2 (ja) ホワイトバランス補正回路
KR100293691B1 (ko) 플라즈마디스플레이패널의화이트밸런스조정장치
JPH0695766B2 (ja) 自動ホワイトバランス調整回路
KR19990030304U (ko) 칼라 표시관의 컨버젼스 조정 장치
JPH0937281A (ja) オートホワイトバランス回路
JPH074020B2 (ja) 色温度自動調整回路
JP2518094B2 (ja) コンバ―ゼンス調整回路
JPS63142780A (ja) 文字信号発生装置
JPH0362794A (ja) カラーモニタの色バランス調整装置
KR910007185Y1 (ko) 약전계 및 무신호시 단색 표시회로