JPS6111267A - 印字ヘツドの電磁石装置 - Google Patents

印字ヘツドの電磁石装置

Info

Publication number
JPS6111267A
JPS6111267A JP13226484A JP13226484A JPS6111267A JP S6111267 A JPS6111267 A JP S6111267A JP 13226484 A JP13226484 A JP 13226484A JP 13226484 A JP13226484 A JP 13226484A JP S6111267 A JPS6111267 A JP S6111267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
core
movable iron
yoke
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13226484A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Matsushita
松下 英敏
Hiromi Nishimura
西村 広海
Kenichi Kosaka
小坂 憲一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP13226484A priority Critical patent/JPS6111267A/ja
Publication of JPS6111267A publication Critical patent/JPS6111267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J9/00Hammer-impression mechanisms
    • B41J9/26Means for operating hammers to effect impression
    • B41J9/38Electromagnetic means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、シフリアルプリンタの印字ヘッド、特にディ
ジー型活字ホイールの活字を激打するプランジャ型印字
ヘッドに用いられる電磁石装置に関されるものが一般的
である。すなわち、印字へ・ノドの電磁石装置1は、゛
基本構成要素として長手方向に変位自在な中間段部2a
を有する可動鉄心2゛と、可動鉄心2を支持する軸受3
.4と、可動鉄心2の外周に配置されるコイル枠5と、
コイル枠5に巻回されるコイル6、!:、有段円筒状に
旋盤加工されてコイル6の励磁時にその内周段部7aが
、前記中間段部2aを吸引する第1のヨーク7と、鍔付
き有底円筒状に旋盤加工されて第1のヨーク7とともに
磁気回路と電磁石装置1のハウジングとを構成する第2
のヨーク8ふ、可動鉄心2が変位した後にこれを元の状
態に復帰させるため一端を前記中間段部2aに当接した
コイル状の復帰ば−ね9とを含む。
この電磁石装置1における可動鉄心2の変位に伴う磁気
吸引力特性及びばね負荷特性は、第2図の如きもので、
ライン自は復帰ばね9のばね負荷特性、ライン12は感
動励磁のときの可動鉄心2の吸引力特性をそれぞれ示し
ている。コイル6にパルス電圧が印加されると可動鉄心
2が矢符W方向へ変位し、活字駆動部となる可動鉄心2
の先端部(第1図の右方端部)が、例えばディジーホイ
ールの活字(図示せず)を激打し、その後復帰□ばね9
のばね力により元の状態に復帰する。かかる一連の動作
によって印字動作が行われる。
さらにこの電磁石装置1の動作状態を第2図に基ずいて
詳細に説明すると、コイル6が励磁されると第1のヨー
ク7の内周段部7aが可動鉄心2の中間段部2aを吸引
するところの吸引力が復帰ばね9のばね力に勝って可動
鉄心2は矢符W方向に変位し始める。可動鉄心2が矢符
W方向に変位するにつれて前記した内周段部7aと中間
段部2a間の空隙も小さくなり、変位途中において吸引
力がピーク値P1に達する。その後さらに可動鉄心2が
変位して第1のヨーク7と可動鉄心2間で授受される磁
束が変位方向に対して直交するようになると、吸引力は
急速に低下することとなりばね負荷特性を示すライン!
1と点P2において交差しさらに低下していく。しかし
ながら、この交差点P2に達するまでの運動エネルギー
(第2図における斜線で示す領域AI)によって、可動
鉄心2は復帰ばね9のばね力に抗して変位完了位置まで
到達することが可能となる・。変位完了位置に達した後
に可動鉄心2は、復帰ばね9のばね力により元の位置ま
で復帰する。
このものにあっては、可動鉄心2の変位方向に平行な磁
束、つまり磁気吸引力として有効に作用する磁束の授受
を行わしめる第1のヨーク7と可動鉄心2間の対向面積
が大きくできず、従って可動鉄心2の高速化(ピーク値
P1を大きくする)を図るには消費電力が増し、消費電
力を抑えれば(ピーク値P1を小さくする)高速化が阻
害される等の問題点を有している。くわえて磁気吸引力
は、可動鉄心2の一方向への変位にのみ利用されるもの
であった。
また、両ヨーク7.8は、円筒状であるため旋盤加工等
により製造せねばならず、従って製造コストの上昇を来
すものであった。
[発明の目的] 本発明は、上記事由に鑑みてなしたものであって、その
目的とするところは、磁気効率を高め、かつ磁気吸引力
を有効に利用して低消費電力化、動作の高速化が達成で
き、しかも製造コストの低減が図れる印字ヘッドの電磁
石装置を提供するにある。
[発明の開示] 本発明に係る印字ヘッドの電磁石装置は、長手方向に変
位自在に配設され、一方の端面に吸引部と活字駆動部、
他方の端面及びこの端面と連なる外周胴に磁束授受部を
設けた可動鉄心と、前記可動鉄心の吸引部に対面し中心
に前記活字駆動部が挿通ずる挿通孔を設けた固定鉄心と
、前記可動鉄心の外周に巻回されたコイルと、断面形状
がコ字状に形成されその連結片に前記固定鉄心を結合し
その側片が前記コイルの外周に位置する第1のヨークと
、前記第1のヨークの側片端部に磁気結合され、かつ前
記可動鉄心の外周胴が挿通し得る挿通孔を設けた第2の
ヨークと、前記可動鉄心を前記固定鉄心より離反するよ
うばね付勢する復帰ばねとを備え、前記可動鉄心は、前
記コイルの励磁により前記固定鉄心に吸引されて変位し
、その変位置が所定量に達した後において磁束授受部に
前記変位方向と逆方向の吸引力が作用せしめられること
を特徴とするものである。
(実施例) 以下本発明の一実施例を第3図乃至第6図に基すいて説
明する。
この印字ヘッドの電磁石装置1)は、基本構成要素とし
て長手方向に変位自在な可動鉄心12と、固定鉄心13
と、可動鉄心12の外周に巻回されたコイル15と、固
定鉄心13を磁気結合した第1のヨーク16と、第1の
ヨーク16に磁気結合されかつ可動鉄心12の外周円が
挿通し得る挿通孔を設けた第2のヨーク17と、可動鉄
心12を復帰させる復帰ばね18とを含む。
可動鉄心12は、磁性材料よりなり、固定鉄心13側の
一方の端面12aに固定鉄心13に向けて先細に円錐台
状をなす吸引部21と、吸引部21の中心軸線上にて固
定鉄心13を挿通して延伸する活字駆動部22と、固定
鉄心13とは反対側に位置する他方の端面12b及び端
面12bと達なる外周円12eに磁束授受部23を設け
である、なお、活字駆動部22は、可動鉄心12と一体
的に設けてもよいが、実施例で!よプラスチックにて形
成された別部材としである。
固定鉄心13は、磁性材料よりなり、その端面13aが
可動鉄心12の吸引部21に対応した形状に形成され磁
気空隙Glを介して吸引部21に対面し、その中心に活
字駆動部22が変位自在に挿通する挿通孔13bを設け
て゛ある。コイル15は、可動鉄心12と固定鉄心13
とを合わせた長さよりやや長めの円筒部51aとフラン
ジ部51b、slcからなるコイル枠51に巻回される
コイル枠51は、その円筒部内周胴51dが可動鉄心1
2の外周ip1)2 eより若干大径にしてあり、従っ
て可動鉄心12を長手方向に変位自在に配設しているの
である。51gはコイル枠51の位置決めのためフラン
ジ部51b、51cに突設した突起である。
第1のヨーク、16は、磁性板材料よりなり、対向する
両脚片(側片) 16aと両脚片16aを連結する連結
片16bにてコ字状に形成されその連結片16bの内側
に固定鉄心13を結合し、その両脚片16aがコイル1
5を被うようにその外周に位置する。第?のヨーク17
は、磁性板材料よりなり、方形板状に形成されコイル枠
51の固定を兼ねて第1のヨーク16の両脚片端部16
cに磁気結合され、かつ中央には可動鉄心12の外周円
12eが挿通し得る挿通孔17aを設けである。具体的
にはコイル枠円筒部51aの延長部51fも挿通孔17
aを挿通しており、従ってこの挿通孔17a端面は、通
常円筒部51aの延長部51fを含む磁気空隙G2を介
して可動鉄心12の外周円128に対面している。16
dは固定鉄心13の結合孔、16eは突起516の嵌合
孔、I6fはねじ孔でそれぞれ連結片16bに穿設され
る。16gは両脚片端部16cに形成した第2のヨーク
17の結合用凹部、17dはその端部に形成した結合用
突部である。
24はプラスチックのような非磁性材料よりなる後部フ
レームで、有底円筒体24aの開口縁から方形フランジ
部24bを延投し、さらにその両端に断面り字状の係止
部24cが形成されている、この係止部24cは第2の
ヨーク17の端部に係止されるもので、それによりコイ
ル枠円筒部51aの延長部51aが有底円筒体24aに
嵌入される。24dは高速動作用の通気孔で有底円筒体
24aの底部24eに穿設される。
しかして、可動鉄心12(吸引部21)→磁気空隙G1
−固定鉄心13−第1のヨーク16−第2のヨーク17
−磁気空隙G2→可動鉄心12(磁束授受部23)とい
う経路で磁気回路が形成できる。
25はプラスチックのような非磁性材料よりなるガイド
フレームで、開口縁に鍔部25aを有するコツプ状に形
成され、かつその底部25bに活字駆動部22の先端部
22aが挿通ずる長方形の挿通孔25cが形成される。
25dは第1のヨーク16のねじ孔16fに対応する取
着孔、25eは嵌合孔16eに対応しこれを貫通してき
たコイル枠51の突起51eの嵌合孔でそれぞれ鍔部2
5aに穿設される。25fは長方形の挿通孔25Cと交
差するよう底部25bに形成される高速動作用の通気孔
である。
前記した活字駆動部22は、先端部22aが薄平板状に
基端部22bが円柱状にそして中間部22Cが大径円板
状に形成され、さらに基端部22b端面には可動鉄心1
2の吸引部21先端が遊合当接する当接凹部22dが設
けである。この先端部22aは、ディジー型活字ホイー
ルの小型化に対応するためなるべく薄くするのが望まし
い。
しかして、活字駆動部22の基端部22bを固定鉄心1
3の挿通孔13゛bに挿通し、中間部22Cにコイル状
の復帰ばね18を載置して先端部22aがガイドフレー
ム25の挿通孔25cに挿通せしめるようガイドフレー
ム25をねじ26でもって第1のヨーク16の連結片1
6bに取着する。従って、復帰ばね18が活字駆動部2
2とガイドフレーム25の底部25b間に圧縮弾装され
るので、活字駆動部22の当接凹部22dが可動鉄心1
2の吸引部21先端に弾接し、よって復帰ばね18は可
動鉄心12を固定鉄心13より離反す、るようばね付勢
するのである。27は可動鉄心12の緩衝部材である。
″ なお、緩衝部材27は可動鉄心12の復帰時の衝撃を緩
衝するが、この場合の衝撃力は緩衝部材27を介して後
部フレーム24の底部24eにも加わる。その際に後部
フレーム24の方形フラン°ジ部24bも弾性を有する
ので、両部材24,27の作用があいまってより良好な
緩衝効果が得られる。
(動作) 第6図は、電磁石装置1)における可動鉄心12の変位
に伴う磁気吸引力特性及びばね負荷特性を示すもので、
ライン13は復帰ばね18のばね負荷特性、ライン14
は感動励磁のときの可動鉄心12の吸引力特性であり、
コイル15にパルス電圧が印加されると可動鉄心12が
矢符W方向へ変位し、可動鉄心12の活字駆動部22が
例えばディジーホイールの活字(図示せず)を激打し、
その後パルス電圧の消滅とともに復帰ばね18のばね力
により元の状態に復帰する。かかる一連の動作によって
印字動作がiテわれる。
さらにこの電磁石装置1)の動作を詳細に説明すると、
第3図の状態はコイル15が励磁されていない状態であ
って、可動鉄心12は復帰ばね18のばね力のみの影響
を受けて固定鉄心13から離反した位置で安定している
この状態においてコイル15が励磁されると、磁束φが
可動鉄心12→磁気空隙G1−固定鉄心13−第1のヨ
ーク16−第2のヨーク17→磁気空隙G2−可動鉄心
12(磁束授受部23の外周側12e)という経路の磁
気回路を流れる。磁束φは磁気空隙G1における流れが
可動鉄心12の軸線方向、つまり変位方向であるから、
固定鉄心13が可動鉄心12を吸引する磁気吸引力とし
て作用し、一方磁気空隙G2における流れ(可動鉄心1
2の外周側12eと第2のヨーク17の挿通孔17a端
面とがオーバーラツプしている部分)が可動鉄心12の
軸線方向に直交方向であるから、固定鉄心13が可動鉄
心12を吸引する磁気吸引力としては作用しない。この
吸引力特性がライン14であって復帰ばね18のばね力
に勝るので、可動鉄心12は矢符W方向へ変位し始める
可動鉄心12が矢符W方向に変位するにつれて磁気、空
隙G1が小さくなり、変位途中において吸引力がピーク
値P3に達する。この間磁気空隙G2において磁束φの
授受が行われる前記したオーバーラツプ量は変わらず、
依然として磁束φの殆どは可動鉄心12の軸線方向に直
交方向である。
しかし、吸引力のピーク値P3を越える時点からオーバ
ーランプ量の減少により、磁束φの授受は可動鉄心12
の端面12bと第2のヨーク17の挿通孔17a端面間
でも行われるようになる。その際の磁束の流れは可動鉄
心12の軸線方向に傾斜するので、変位方向と逆方向の
吸引力が作用することとなって吸引力は急速に低下する
。もっとも、それまでの運動エネルギー(第6図におけ
る斜線で示す領域A2)によって、可動鉄心12は復帰
ばね18のばね力に抗して変位完了位置まで到達するこ
とが可能である。
第5図の状態は可動鉄心12の変位量が最大になった状
態で、オーバーラツプ量が無くなり可動鉄心12の端面
I2bと第2のヨーク17間の間隙量がdとなって殆ど
の磁束φは可動鉄心12の軸線方向に傾斜して変位方向
と逆方向の吸引力が大きくなり、吸引力はP4まで低下
する。
このように吸引力がピーク値P3を越えた後急速に低下
することは、可動鉄心12の復帰動作を高速化するのに
好適であって、可動鉄心12の変位量が最大になった状
態の間隙量dを適宜選択することにより所望の動作特性
が得られる。
この電磁石装置1)にあっては、可動鉄心12の吸引部
21と固定鉄心13の端面13aとが同軸上で対面して
いるので、磁束の授受を行わしめる両部材の対向面積が
大きくできて磁気効率が高められ、従って低消費電力で
もって大きな磁気吸引力が得られ動作の高速化が達成で
きる。さらに、その吸引部21を円錐台状に形成し端面
13aをこれと対応した形状に形成することによって上
記効果がより高められる。勿論、円錐台状の傾斜の程度
を変えれば磁気吸引力特性の調整もできる、また、可動
鉄心12が固定鉄心13に吸引されて変位し、その変位
量が所定量に達した後において磁束授受部23に前記変
位方向と逆方向の吸引力が作用せしめられるので、磁気
吸引力は可動鉄心12の復帰動作にも寄与させられて有
効に利用できる。
なお、可動鉄心12の活字駆動部22は、可動鉄心12
と一体的に形成しても前記した効果を奏するが、非磁性
材料にて形成してガイドフレーム25で支持しかつ復帰
ばね18にて可動鉄心12の吸引部21先端に弾接する
ようにすれば、変位動作部材を支持する各挿通孔の心ず
れが生じても弾接箇所がこれを吸収し安定した変位動作
を補償する。製造面においても、複雑な形状を必要とす
る活字駆動部22をプラスチック成型加工にすることで
コスト低減が図れる。
また、両ヨーク16.17は、磁性板材料にて形成され
るものであるから、従来のもののように旋盤加工等によ
る製造を必要とせず、簡単なプレス加工にて製造できコ
ス斗低減が図れる。実施例では第1のヨーク16を口字
状に、第2のヨーク17を方形板状にしたもので説明し
たが、第1のヨーク16をプレス加工(絞り加工)によ
る有底円筒状に、第2のヨーク17を円板状にしてもよ
く、要は第1のヨーク16の断面形状が口字状であれば
よいのである。
本発明に係る印字ヘッドの電磁石装置は、低消費電力で
高速動作が要求されるソレノイドとしても応用可能であ
る。
[発明の効果] 本発明の印字ヘッドの電磁石装置は上記した如く構成し
たものであるから、磁気効率を高め、かつ磁気吸引力を
有効に利用して低消費電力化、動作の高速化が達成でき
、しかも製造コストの低減が図れる効果を奏するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は印字ヘッドの電磁石装置における一般例を示す
断面図、第2図はその磁気吸引力及びばね負荷特性図、
第3図乃至第6図は本発明の一実施例を示すもので、第
3図は断面図、第4図は分解斜視図、第5図は可動鉄心
の変位量が最大になった状態を示す断面図、第6図は磁
気吸引力及びばね負荷特性図である。 1)・−印字ヘッドの電磁石装置、12−可動鉄心、1
3−固定鉄心、13 a−固定鉄心の端面、15−・・
コイル、16−第1のヨーク、17・・−第2のヨーク
、18−・復帰ばね、21−可動鉄心の吸引部、22−
可動鉄心の活字駆動部、23−可動鉄心の磁束授受部、
24−後部フレーム、25・−ガイドフレーム、51−
コイル枠。 特許出願人  松下電工株式会社 代理人弁理士    竹元 赦免 (ほか2名)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)長手方向に変位自在に配設され、一方の端面に吸
    引部と活字駆動部、他方の端面及びこの端面と連なる外
    周胴に磁束授受部を設けた可動鉄心と、前記可動鉄心の
    吸引部に対面し中心に前記活字駆動部が挿通する挿通孔
    を設けた固定鉄心と、前記可動鉄心の外周に巻回された
    コイルと、断面形状がコ字状に形成されその連結片に前
    記固定鉄心を結合しその側片が前記コイルの外周に位置
    する第1のヨークと、前記第1のヨークの側片端部に磁
    気結合され、かつ前記可動鉄心の外周胴が挿通し得る挿
    通孔を設けた第2のヨークと、前記可動鉄心を前記固定
    鉄心より離反するようばね付勢する復帰ばねとを備え、
    前記可動鉄心は、前記コイルの励磁により前記固定鉄心
    に吸引されて変位し、その変位量が所定量に達した後に
    おいて磁束授受部に前記変位方向と逆方向の吸引力が作
    用せしめられる印字ヘッドの電磁石装置。
  2. (2)前記可動鉄心の活字駆動部は、非磁性材料にて形
    成されてなり、前記第1のヨークの連結片に取着された
    ガイドフレームに支持されかつ前記復帰ばねにて前記可
    動鉄心の吸引部先端に弾接されている特許請求の範囲第
    (1)項記載の印字ヘッドの電磁石装置。
  3. (3)前記可動鉄心の吸引部は、円錐台状に形成され前
    記固定鉄心の前記吸引部に対面する端面がこれと対応し
    た形状に形成されている特許請求の範囲第(1)項又は
    第(2)項記載の印字ヘッドの電磁石装置。
JP13226484A 1984-06-27 1984-06-27 印字ヘツドの電磁石装置 Pending JPS6111267A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226484A JPS6111267A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 印字ヘツドの電磁石装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13226484A JPS6111267A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 印字ヘツドの電磁石装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111267A true JPS6111267A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15077210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13226484A Pending JPS6111267A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 印字ヘツドの電磁石装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111267A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974976A (en) * 1986-02-27 1990-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing hammer device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4974976A (en) * 1986-02-27 1990-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Printing hammer device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5166652A (en) Bistable solenoid for use with a knitting machine
US20040090295A1 (en) Magnetic damper and actuator having the same
US4200401A (en) Print wire solenoid
US4940958A (en) Polarized electromagnetic apparatus
JPS6111267A (ja) 印字ヘツドの電磁石装置
JPH02179762A (ja) プリンタ用アクチユエータ及びその製造方法
JPS6111266A (ja) 印字ヘツドの電磁石装置
JPS6178107A (ja) ハンマ−ソレノイド
JPS6331088B2 (ja)
JPS6178109A (ja) ハンマ−ソレノイド
JPS6178110A (ja) ハンマ−ソレノイド
JPS6178108A (ja) ハンマ−ソレノイド
JPH073609Y2 (ja) 電磁装置
JP2602370Y2 (ja) ソレノイド
JPS6043648B2 (ja) 双安定プランジヤー
JPS6144664A (ja) 印字ヘツドの電磁石装置
JP2542363Y2 (ja) ヘッドアームロック機構付ボイスコイルモータ
JPS6025861Y2 (ja) ソレノイド
JP3557309B2 (ja) パンチソレノイド
JP2701482B2 (ja) ソレノイド装置
JP2593658Y2 (ja) ソレノイド
JPH0117077Y2 (ja)
JPS61173952A (ja) ワイヤ・マトリツクス印刷ヘツド
JPH075611Y2 (ja) 電磁装置
JPS5923370Y2 (ja) 直流ソレノイド